デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

1編 在郷及ビ仕官時代

2部 亡命及ビ仕官時代

4章 民部大蔵両省仕官時代
■綱文

第2巻 p.463-464(DK020122k) ページ画像

明治三年庚午九月二十七日(1870年)

民部省租税司ノ立案ニ基キ山林原野開墾規則ヲ制定シテ之ヲ頒布ス。栄一租税正トシテ之ニ与ル。


■資料

大蔵省沿革志 租税寮第三・第八六―八八丁(明治前期 財政経済史料集成 第二巻・第二九〇―二九一頁〔昭和七年六月〕)(DK020122k-0001)
第2巻 p.463-464 ページ画像

著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。

法令全書 第三六五―三六六頁〔明治三年〕 第六百三十 九月二十七日(布)(太政官)(DK020122k-0002)
第2巻 p.464 ページ画像

法令全書 第三六五―三六六頁〔明治三年〕
第六百三十 九月二十七日(布)(太政官)
府藩県管内開墾地之儀、是迄御布令ニ遵ヒ都テ伺出指図相受候処、左候テハ時日相後レ自然機会ヲ失ヒ開業難行届儀モ有之候間、向後別紙之通規則被相定候条、右ニ照準シ取計可致事
 (別紙)
    規則
一府藩県支配地之内、山林野沼及ヒ海岸附寄洲等之場所、自費ヲ以テ開墾致度段願出候節ハ、村内ハ勿論近傍村々故障之有無相糺、屹度有益無害ニ候ハヽ反別五町歩ヲ限リ其管庁ニ於テ差許、鍬下年季地代永等至当之所分可致事
   但些少タリトモ故障之次第有之ハ、利害得失ヲ明弁シ、民部省ヘ相伺可否之決ヲ可請事
一試作ハ地所之種類反別之多少ニ不拘、全ク故障無之節ハ管庁限可聞届置事
  但御林陣屋敷地其他御用地ニ属スル場所ハ、試作タリトモ都テ絵図面相添民部省ヘ伺ノ上可取計事
一五町歩以上之開墾ハ土地之種類ニ不拘、反別其他故障之有無利害之原由ヲ記載致シ、且絵図面ヲ副、総テ民部省ヘ伺之上諸般之施行可致事
一府藩県入会之地、或ハ他之管轄ニ関係致シ候用水ヲ分流シ、一管内ト雖トモ田畑ヲ潰シテ溝渠ヲ疏シ、又ハ従前之養水溜池等ヲ埋、堤防ヲ毀、或ハ川中附寄洲等水利ニ関渉候地ヲ開墾願出候節ハ、地之広狭ニ不拘土地之模様故障之有無、尤精密ニ取調、絵図面相添民部省ヘ相伺、指図ニ依テ可取計事
一高入之儀ハ反別之多少ニ不拘土地之品位ヲ検査致シ、至当之免附取調民部省ヘ可伺出事
  但一区百町歩以上之土地並管轄入リ交候場所ヲ検候節ハ、民部省役員之立会可請事
一官費ヲ以テ開墾致シ候節ハ五町歩以下ト雖トモ故障之有無利害得失ハ不及申、経費之数ヲ精算シ土地之品類反別等明細ニ書記シ、絵図面相添民部省ヘ伺出許可之上功ヲ可起事
一管庁ニ於テ差許候開墾地ハ反別其他鍬下等之取極振並絵図面ヲ詳明ニシ、且又伺之上免許之分ハ只反別而已相記、毎年十二月限リ民部省ヘ可届出事
右之通確守可致候事