デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

1部 実業・経済

1章 金融
4節 保険
2款 明治火災保険株式会社
■綱文

第7巻 p.667-674(DK070084k) ページ画像

明治21年10月1日(1888年)

阿部泰蔵外数人ニヨリ火災保険会設立サル。栄一会友ノ一人タリ。


■資料

明治大正保険史料 第一巻第二編第一類及追補・第四五一―四六三頁〔昭和一〇年五月〕(DK070084k-0001)
第7巻 p.667-672 ページ画像

明治大正保険史料 第一巻第二編第一類及追補・第四五一―四六三頁〔昭和一〇年五月〕
    設立案内状
拝啓、今回小生共別冊ノ通リ、火災保険会々則並ニ保険規則ヲ定メ、会友間火災ノ危険ヲ共同負担スルノ事ヲ企テ候ニ付、何卒御賛成被成下候様奉希候
火災保険ノ必要ナルハ数年前ヨリ之ヲ談論スル人不少候ヘ共、今日ニ至ルマデ未タ其挙アラザルハ他ナシ、只火災ノ統計未タ明ナラスシテ適当ノ保険料ヲ定ムルノ難キニ由ルコトト思考致候、稀ニ横浜ノ外国火災保険会社代理店ニテ我東京・横浜等ノ火災ヲ保険致候ニハ、通常ノ住宅ニテ保険金ノ百分ノ三即チ保険金百円ニ付三円以上ノ保険料ヲ徴収スル由承及ヒ候、我火災保険会ニ於テハ、建物ノ構造場処ノ模様等ニ依リ、危険ノ多少ニ応シテ百分ノ二ヨリ四ニ至ル保険料ヲ徴集シ、務テ本会ノ安全ヲ謀ルノ見込ニ有之候ヘ共、元来本会ノ性質ハ営利ノ為ニ非ス、本会ニ領収スル保険料ハ火災ノ損失ヲ償ヒ事務取扱ノ費用ヲ仕払フテ余アレハ之ヲ本会ニ積置キ、終ニハ会友ノ有ニ帰スルヲ以テ、保険料ノ割合ハ深ク意ニ介スルニ足ラサルヘキ乎、畢竟本会ノ保険料ハ悉皆保険ノ代償トシテ領収スルモノニハ無之、意外ノ大災アルニ非サレハ其幾分ハ保険金トシテ費消スルモ、其幾分ハ会友ノ貯蓄ト相成候見込ニ付、会則起草ノ時ニ当リ保険料ノ文字ハ不当ナリトノ説モ有之候ヘ共、之ニ代フヘキ名称ヲ見出シ不申候間、姑ク保険料ノ文字ヲ借用セシニ過キス候、故ニ此方法ニ従ヘハ会友ニ於テハ過多ノ保険料ヲ出スノ不利ナク、本会ノ全体ニ於テハ過重ノ責任ヲ負フノ恐ナク、統計ノ明ナラサル今日ニ当テ火災保険ノ端緒ヲ開クニ最モ便宜ト存候
本会ノ経費ヲ可成丈ケ節減致候為メ、事務所ハ当分ノ間東京日本橋区南茅場町二十番地明治生命保険会社ノ内ニ置キ、阿部泰蔵氏ニ幹事ノ任ヲ托シ申候
本会諸般ノ用意相整候ニ付、本月初旬ヨリ追々保険契約取結居候間、本会ヲ賛成シテ御加盟相成候ハヾ、其旨御通知次第入会申込書並ニ火災保険申込書用紙差出可申候 謹言
  明治廿一年十月             萩友五郎
                      川田小一郎
                      加藤正義
                      吉川泰次郎
                      増島六一郎
 - 第7巻 p.668 -ページ画像 
                      二橋元長
                      藤本寿吉
                      小泉信吉
                      近藤廉平
                      阿部泰蔵
                      浅田正文
                      荘田平五郎
                      肥田昭作
                      末延道成
        殿
  火災保険会設立趣意書
保険ノ人事ニ必要ナルハ弁ヲ要セス、海上及ヒ生命危険ハ本邦既ニ之ヲ保険スル会社アレトモ、未タ火災ヲ保険スルモノアラサルハ予輩ノ遺憾トスル所ナリ、夫レ海上及ヒ生命ノ危険ハ其統計ヲ得ルニ難カラサレハ其起業亦太タ難カラス、火災ノ危険ニ至テハ其統計ヲ得ルノ方便ナク、随テ保険料ノ目安ヲ定ムルヲ得ス、今試ニ欧米ノ経験ヲ採リ之ヲ斟酌シテ実際ニ適用セント欲スルモ、各国其建物ノ品質・構造・人民生活ノ方法、商品ノ種類等一モ其権衡ヲ同ウスルモノナク、比較ノ標準ヲ得ル罷ハス、左レハ強テ此ノ業ヲ企テンニハ数百万円ノ資本ヲ備ヘ、欧米保険ノ割合ニ幾倍スルノ保険料ヲ課シ、十数年ノ日月ヲ閲シ漸ク其経験ヲ積テ而シテ後始テ火災危険ノ割合ヲ自得スルノ外ナカルヘシ、然レトモ斯ノ如キ冒険事業ニ応スルノ資本家ヲ得ルハ極メテ難ク、又斯クノ如キ高価ノ保険料ヲ払フノ被保人ナカルヘシ、到底商業上ノ目的ヲ以テ此ノ事業ヲ経営セント欲スルモ頓ニ其成功ヲ期スヘカラス、サリトテ予輩ハ其起業ノ至難ナルノ故ヲ以テ其便益ヲモ併セテ抛擲スルニ忍ヒス、其要亦目下ニ迫ルヲ以テ、勇進此ノ大業ヲ成スヲ期シ、先ツ朋友相結デ一ノ盟会ヲ組織シ全ク営利ノ事業ト区別シテ朋友火災ノ危険ヲ共担シ其患ヲ分チ其情義ヲ全ウシ、以テ目下ノ急ニ応シ、兼テ他日一大火災保険事業ノ基礎ヲ建テント欲ス、同感諸友ノ賛成ヲ得ハ幸甚
  火災保険会会則
    第一章 総則
第一条 本会ハ朋友相助クルノ主意ヲ以テ結合シ、独リ会友中ノ火災危険ヲ共同負担スルヲ目的ト為ス
第二条 本会ヲ火災保険会ト称シ、事務所ヲ東京ニ置ク、但シ議員会ノ決議ニ依リ其位置ヲ定メ又之ヲ改ム
第三条 本会ノ火災保険ヲナスハ会友所有ノ家屋・倉庫・商品ニ限ル但シ其他人ニ貸付ノ借家及借家賃ハ保険セサルコトアルヘシ
第四条 本会ノ会則ハ会友ノ総会ニ於テ出席人三分ノ二以上ノ同意ニ非レハ之ヲ改正変更スルコトヲ得ス
第五条 本会ハ会友ノ総会ニ於テ出席人三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ解会スルヲ得、但シ解会ノ手続ハ同総会ニテ之ヲ定ムルモノトス
第六条 本会ノ保険規則ハ、会則ノ趣意ニ戻ラサル限リハ、事務ノ実況ト便宜ヲ計リ議員会ノ議決ヲ以テ之ヲ改正変更スルコトヲ得ルモ
 - 第7巻 p.669 -ページ画像 
ノニシテ、右ハ会友ニ於テ異議ナク之ヲ遵守スヘキモノトス、但シ其改正変更ハ時々之ヲ会友ニ報知スヘシ
第七条 右ノ改正変更シタル保険規則ハ既往ノ保険契約ニ遡リテ適用スルヲ得サルモノトス
    第二章 会友入会退会ノ事
第八条 会友タラント欲スル者ハ其姓名・住所・職業ヲ詳記シ、会友中紹介人一名及ヒ賛成人一名ノ連署シタル書面ト其保険セントスル物件ノ価額・模様・明細書及ヒ図面ヲ以テ本会ニ申込ムヘシ、但明細書及ヒ図面ハ保険規則ノ式ニ随フヘシ
第九条 入会ヲ許否スルハ議員ノ投票ヲ以テ之ヲ定ム、但シ投票黒玉ノ数白玉五分ノ一ノ割合ニ上ル時ハ入会ヲ許サス
第十条 会友ノ資格ハ其所有ノ物件ヲ保険スルニ基クモノナレハ、第九条ノ投票ニ依リ入会ヲ許サルヽモ、保険規則ニ随ヒ保険料ヲ納メ入会ノ手続ヲ了ルニ非レハ其権利義務生セサルモノトス
第十一条 会社或ハ組合ヲ代表スル者ハ其受托ノ物件ヲ保険スル為メ会友タルコトヲ得ヘシト雖モ、尚其所有ノ物件ヲ保険スルカ為メニスルト同様、前諸条ノ手続ニ依リ代表者タルヲ通知シ入会ノ許可ヲ得ヘキモノトス、但シ議員会ノ見込ニ依リ其代表スル会社或ハ組合ヲシテ相当ノ保証ヲ立テ証明ヲナサシムルコトアルヘシ
第十二条 商人ニシテ其商品ヲ保険セントスル者ノ為メニハ、予メ前諸条ノ手続ヲ経テ会友タラシメ置キ、各商品保険ノ都度其保険ノ手続ヲ尽スニ止ルノ便ヲ与フヘシ
第十三条 退会セント欲スル会友ハ書面ヲ以テ之ヲ申込ムヘシ、本会幹事ハ此書面ヲ受取タル日ヨリ三十日以内ニ之ヲ議員会ニ報告シ、本会ノ記録ニ登録シ、其会友タルノ権利義務ヲ解キ退会ノ手続ヲ終ルモノトス、退会ノ申込アルモ未タ右ノ手続ヲ終ラサル間ハ其火災損失分担ノ権利義務依然存スルモノトス、但シ三十日ヲ過キ幹事退会ノ手続ヲ為サヾルトキハ、三十日限ニテ会友タルノ権利義務消滅スルモノトス
    第三章 会友ノ権利義務
第十四条 会友ノ所為本会ニ不利ナリト認メタル場合ニ於テハ、会友ノ総会出席人三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ、其会友ヲ除名スルヲ得、但シ此場合ニ於テ其理由ヲ本人ニ示スヲ要セス
第十五条 会友身代限ノ裁判ヲ受ケ又ハ刑事ノ裁判ニ於テ有罪トナルトキハ、即時ニ会友ノ権利消滅スルモノトス
第十六条 会友ノ保険契約ニ関スル権利義務ハ之ヲ他人ニ移スコトヲ得ス
第十七条 死亡シタル会友ノ権利義務及ヒ保険契約ハ其相続人若クハ遺産処分人ニ移ルモノトス、但シ議員会ノ見込ニヨリ保険契約ヲ継続セサルコトアルヘシ
第十八条 会友他ニ火災保険ノ契約ヲ為ントスルトキハ本会ノ承諾ヲ受クヘシ、本会ハ之ヲ不利益ト認ムレハ本会ノ保険契約ヲ解クコトアルヘシ
第十九条 会友退会・除名其他ノ事故ニ因テ保険期限中ニ保険契約ヲ
 - 第7巻 p.670 -ページ画像 
解ク場合ニハ、日数ニ割合ヒ保険料ヲ払戻スモノトス
第二十条 会友ノ年々本会ニ納ムル保険料ノ総額ヲ以テ火災ノ損失及ヒ本会ノ経費ヲ仕払フニ不足スルトキハ、各会友ハ其時各自保険ノ金額ヲ限リトシ之ヲ分担補償スルノ責ニ任ス
第二十一条 毎年本会ノ収納シタル保険料ヨリ火災ノ損失及ヒ本会ノ経費ヲ仕払ヒタル残金ハ各会友ノ積立金トナシ、損失分担補償ノ準備トナスヘシ、但此積立金各会友責任ノ高ニ満ル迄ハ議員会ノ見込ニ依リ会友ヲシテ其責任ヲ保証スル抵当品ヲ差出サシムルコトアルヘシ
第二十二条 此積立金ハ確実且安全ナリト見做スヘキ方法ノ内議員会ノ指定ニ依リ之ヲ保護シ、之ヨリ生スル利息金ハ各会友ノ積立金高ニ割合ヒ積立金ニ加算スヘシ
第二十三条 此積立金ハ各会友保険ノ金高ニ満ツルヲ限リトシ、其金高以上ノ分ハ本会ニ之ヲ預ケ置クモ又引出スモ其自由ニ任スヘシ
第二十四条 会友退会シ又ハ除名セラルヽトキハ其積立金ヲ返附スヘシ
第二十五条 会友ハ何時ニテモ無料ニテ本会ノ会則、保険規則及ヒ改正規則ノ謄本ヲ受クルヲ得ヘシ
    第四章 保険物件及ヒ危険ノ事
第二十六条 保険金額ハ物件価額三分ノ二ヲ超ユヘカラス、但シ商品ノ保険金額ハ議員会ノ見込ニ依ル
第二十七条 左ノ場合ニ於テ本会ハ火災ノ損失ヲ弁償スヘシ
 一通常ノ火災、地震、大風、電気及ヒ瓦斯ノ爆発ヨリ生スル火災
第二十八条 本会保険ノ物件全焼ニ至ラス小部ノ焼失毀害ニ止マルトキハ保険金額ノ割合ニ応シ弁償スヘシ
第二十九条 左ノ場合ニ於テハ本会ハ火災ノ損失ヲ弁償セス
 一法律ニ背キタル所為ニ基クカ又ハ消防ノ為メ設ケタル規則ヲ犯シタルヨリ生スル場合
 一保険物件ノ性質ニテ自然ニ火ヲ醸シタル場合
 一内乱、外患、一揆徒党、叛逆又ハ物件所在ノ地ニ於テ開戦ノ公告又ハ戒厳令ノ施行アリタルヨリ生スル場合
 一保険金ヲ得ン為メ故意ニ放火シタル場合
 一第三十条ニ背キタルヨリ生スル場合
第三十条 保険ノ家屋倉庫内ニ又ハ保険ノ物件ニ接近シテ三斤ヨリ多キ火薬又ハダイナマイトヲ置クコトヲ禁ス
 但シ此場合ニ於テ其性質ヲ知ラサリシトテ本条ノ制限ヲ免カルルコトヲ得ス
    第五章 役員並ニ其職掌ノ事
第三十一条 会友ノ総会ニ於テ会友中ヨリ三十名ノ議員ヲ撰挙シ、全会友ニ代リテ会務ヲ議定セシム、但シ会友五十名ニ満ツル迄ハ全会友ヲ以テ議員トス
第三十二条 議員ノ任期ハ一ケ年トス、退任ノ議員再撰セラルヽヲ得但シ任期中議員ニ欠員アルトキハ議員会ニ於テ補欠員ヲ撰挙スルヲ得
 - 第7巻 p.671 -ページ画像 
第三十三条 議員ハ同僚中ヨリ会長一人、副会長一人ヲ推選スヘシ、会長ハ議員会及ヒ会友総会ニ於テ其会長タルヘシ、副会長ハ会長事故アルトキ之ヲ代理スヘシ
第三十四条 議員会ノ決議ヲ以テ幹事ヲ択ミ、本会ノ事務取扱ヲ委托スヘシ、幹事ノ任ハ会友外ノ一個人又ハ一会社ニ委托スルモ妨ナシ幹事ノ報酬ハ議員会之ヲ定ム
第三十五条 議員会ハ毎月一回以上集会ヲ開キ会務ヲ議定スヘシ、出席ノ議員六名ニ充タサルトキハ開会スルヲ得ス
第三十六条 議員会ハ保険規則ヲ定メ、保険物件ノ価額ヲ評定シ、保険契約ノ許否及ヒ其保険料ヲ定メ、其他臨時ニ発生スル事件ヲ議定シ、又此会則ニ基キ会務ノ諸規則ヲ定ムルヲ得
第三十七条 幹事ハ会則、保険規則及ヒ会友総会並ニ議員会ノ決議ニ従ヒ全般ノ会務ヲ処理シ、会友及ヒ会友外ト文書ノ往復ヲナシ、本会ノ記録、勘定、帳簿ヲ整理シ、会友総会及ヒ議員会ノ議事録ヲ作ルヘシ
    第六章 会計ノ事
第三十八条 本会ノ会計年度ハ四月一日ヨリ次年ノ三月三十一日迄ノ一週年トス
第三十九条 毎年三月三十一日ヲ限リ前一ケ年ノ間ノ収入損失及ヒ経費ノ計算ヲ整理シ、会友総会ノ認許ヲ受クルモノトス
    第七章 会友総会ノ事
第四十条 毎年四月会友定期総会ヲ開キ、前会計年度ノ計算及ヒ会務ノ報告書ヲ勘査シ、又後任ノ議員ヲ選挙ス、但シ其他ノ議事ニ渉ルヲ許サス
第四十一条 議員会ノ必要ト認ムル場合又ハ会友総数十分ノ一以上ノ請求ニ依リテ臨時総会ヲ開クヲ得、但シ少クモ二週間以前其臨時会ニ於テ議スヘキ事項ヲ報告スヘシ
    第八章 仲裁ノ事
第四十二条 会友間或ハ本会又ハ其役員ト会友間ニ異論ヲ生スルコトアルトキハ、一切仲裁ヲ以テ之ヲ裁決シ、其裁決ヲ以テ確定ノモノト為シ、之ヲ法廷ニ訴出ルヲ許サス
第四十三条 仲裁ノ法ハ、双方ニ於テ本会ト利害ノ関係ヲ有セサル者一名宛仲裁人ヲ撰ミ、仲裁人ハ更ニ一名ノ判定者ヲ定メ置キ、仲裁人議合ハサルトキハ判定者ノ裁決ニ随フヘシ、仲裁人ハ仲裁ノ依托ヲ受ケタル日ヨリ三周間内ニ取調ヲ開クヘシ
第四十四条 仲裁人ハ異論ノ事柄ニ関シ一切之ヲ裁決シ、仲裁ノ費用ニ至ル迄之ヲ命定スルノ権力アルモノトス
第四十五条 仲裁人ハ評価人其他必要ノ鑑定人ヲ雇入レ、其費用ハ異論者双方又ハ其一方ヲシテ之ヲ弁償セシムルコトアルヘシ
第四十六条 仲裁人ハ双方ヲ喚出シ、之ヲ吟味シ、又双方ヘ必要ナル証拠人ヲ出サシムルヲ得、若シ一方ニテ仲裁人ノ命ヲ拒ミ吟味ノ席ニ出頭セサルトキハ、仲裁人一方欠席ノ儘ニテ裁決ヲナスヲ得
第四十七条 右ノ外各件ノ模様ニ依リ仲裁人ノ必要ナル権力ハ議員会ニテ之ヲ附与スヘシ
 - 第7巻 p.672 -ページ画像 
  火災保険会保険規則
第一条 本会ノ会友トナリ本会ニ保険ヲ依頼セントスル者ハ、左ノ事項ヲ明細ニ記載シ記名調印ノ上、其建物位置ノ図面ヲ添テ本会ニ申込ヲ為スヘシ、若シ故意ニ此書面ニ記載スヘキヲ記載セサルカ或ハ記載スヘカラサルヲ記載シテ詐偽隠蔽ノ廉アルトキハ、其保険ノ効力ヲ失ヒ、併セテ会友タルノ資格ヲ失フモノトス
 一保険ヲ為サントスル物件、其所在ノ場処、構造ノ材料及ヒ其当時ノ価額並ニ他ニ保険契約ノ有無
 一使用者ノ職業
 一貯蔵物品ノ性質
 一煖室或ハ点火ニ用ユル器具ノ種類
 一棟数及其各棟価額、若シ商品ナレハ其数量及ヒ価額
 一近隣ノ模様、隣家ノ方位、構造及ヒ其職業
 一其他危険ヲ増加スヘキモノ
第二条 特約アルニ非レハ外塀、門戸、入口、物置等住家又ハ倉庫ト離レタル建物ハ保険物件ノ内ニ入ラサルモノトス
第三条 本会ノ保険期限中其保険物件ニ模様換増建或ハ接近シテ新築ヲ為シ又ハ近隣建物及ヒ職業等ニ変更ヲ生スルコトアレハ直ニ本会ニ通知スヘシ、本会ニテハ承認ノ旨ヲ保険証書ニ裏書シ、危険ノ模様ニ依テハ保険料ヲ増加シ、或ハ全ク保険ヲ解約スルコトアルヘシ尤モ会友ニテ右変更ノ通知ヲ怠リタルトキハ保険ノ効用ヲ失ヒ、已納ノ保険料ヲ払戻サヽルコトアルベシ
第四条 本会ノ保険契約ハ本会ニテ其保険料ヲ領収シタル時ニ始マリ、保険証書ノ期限最終日午後四時ニ終ルモノトナス
第五条 火災ニ遭ヒタル会友ハ速ニ書面ヲ以テ其旨ヲ本会ニ通知シ、若シ本会ノ必要トスル場合ニ於テハ、各件ノ状況ニ依リ蒐輯シ得ヘキ丈ケハ其原因ノ取調書、損失ノ価額及ヒ必要ノ証明・説明等ヲ差出スベシ、但シ火災ニ遭ヒタル後十五日以内ニ其旨ヲ本会ニ通知セザレハ弁償ノ責ナキモノトス
第六条 前条ノ場合ニ於テ、不実不正ノ所為又ハ申立アルカ或ハ会友ノ故意大過失又ハ其他保険ノ物件ニ利害ヲ有スル者ノ所為ニ因テ火災ヲ生シタリト認ムヘキノ場合ニハ、議員会ノ見込ニヨリ保険金ヲ弁償セサルコトアルヘシ
第七条 火災ノ通知アリタルヨリ三十日以内ニ保険金ヲ仕払フベシ、若シ其火災ノアリタルヨリ百日以内ニ保険金ノ請求アラザルトキハ議員会ノ見込ニヨリ之ヲ弁償セザルコトアルベシ
第八条 保険金ハ保険証書ト引換ニテ之ヲ支払フヘシ


青淵先生六十年史 (再版) 第二巻・第二一―二四頁 〔明治三三年六月〕(DK070084k-0002)
第7巻 p.672-673 ページ画像

青淵先生六十年史 (再版) 第二巻・第二一―二四頁〔明治三三年六月〕
    第二節 明治火災保険会社
明治火災保険会社ハ明治二十四年二月ヲ以テ設立シタルモノニシテ、最初ハ火災保険会ト称シ、東京日本橋区南茅場町二十番地明治生命保険会社内ニ事務所ヲ設ケタリ、而シテ其目的ハ朋友相助クルノ主意ヲ
 - 第7巻 p.673 -ページ画像 
以テ結合シ、独リ会友中ノ火災危険ヲ共同負担スルニアリテ、其被保物件ハ会員所有ノ家屋、倉庫、商品ニ限ルモノトセリ、後事務所ヲ麹町区八重洲町一丁目一番地ヘ移シ、明治火災保険株式会社ト改メ、商法ニ遵拠シ株式組織ニ変シタリ、先生ハ火災保険会ノ会員ニシテ、又保険会社ノ株主ナリ
○中略
右設立趣意書ニ述フル如ク、我邦ニ於ケル火災保険ノ問題ハ非常ニ困難ニシテ、建物ハ大抵木造ニシテ火災ノ多キ到底此ノ事業成立ノ見込ナシトセルモノ多カリシカ、非常ノ好結果ヲ得テ、今日ハ数多ノ火災保険会社ノ成立ヲ見ルニ至リタルハ、実ニ我邦人民ノ幸福ト云フヘシ、同会社ハ保険会ノ時ヨリ阿部泰蔵専ラ管理セリ、阿部ハ最モ熱心ニシテ細密ナル事業家ナリ、生命保険ノ業モ此ノ人ノ創始ニシテ、明治生命保険会社ハ今日我邦ニ於ケル第一ノ完全鞏固ナルモノナリ、此ノ生命保険会社ハ統計並計算ノ方式最モ完全ニシテ、最モ学術的ニ編制セラレ、他ノ同業会社ノ模範トナレリ
明治火災保険会社ノ明治三十一年三月末ニ於ケル現在保険金ハ二千二百九十九万〇三百六十六円三十一銭ニシテ、之ヲ前年度即チ三十年三月末ノ保険金ニ比フレハ四百五万千七百十八円五十銭八厘ヲ増加シ、一箇年領収スヘキ保険料モ二十八万〇三百三十一円三十七銭ノ多キニ及ヘリ、而シテ代理店ノ如キモ年々増加シテ今日ニテハ二百九十九箇所ニ達セリト云フ


明治大正保険史料 第一巻第二編第一類及追補・第四六七―四六八頁〔昭和一〇年五月〕 【阿部泰蔵手記より】(DK070084k-0003)
第7巻 p.673-674 ページ画像

明治大正保険史料 第一巻第二編第一類及追補・第四六七―四六八頁〔昭和一〇年五月〕
  阿部泰蔵手記より
明治二十一年
 朋友間相互ニ火災ヲ保険スル為メ、知人十四名共議シテ火災保険会ヲ設立セント欲シ、荘田平五郎、小泉信吉、増島六一郎、末延道成及ヒ余ノ五名起草委員トナリ、九月廿八日草案成リ、衆議ニ附シテ火災保険会々則並ニ保険規則ヲ定ム
 十月一日、東京日本橋区南茅場町二十番地明治生命保険会社ノ内ニ火災保険会事務所ヲ置キ、余幹事ノ任ニ当ル
明治二十三年
 十二月九日、東京市日本橋区南茅場町東京海上保険会社ニ於テ火災保険会社設立ノ相談会ヲ開ク〓去廿一年火災保険会ヲ設置セシ以来余幹事ノ任ヲ帯ビ会務ヲ処理セシ処、本年四月十七日麹町区星岡ニ於テ開キタル火災保険会ノ例年会ニ於テ、該会ヲ拡張シテ株式会社ト為シ、広ク火災保険ノ業ヲ営ム為メ、先ツ火災統計及ヒ保険方法ノ調査ニ着手ス可シト決シ、余ニ其調査ヲ託シタルヲ以テ、爾来調査ニ従事シ、本日余ガ起草シタル保険規則並ニ火災保険株式会社定款ヲ提出セリ、衆議ノ末荘田平五郎、小泉信吉、末延道成、益田克徳及ヒ余ノ五名ヲ委員トシテ草案ノ調査ヲ為ス可シト決セリ
 十二月廿二日、京橋区築地采女町精養軒ニ於テ再ヒ火災保険会社設立ノ相談会ヲ開キ、委員ノ修正シタル火災保険規則並ニ明治火災保険株式会社定款ヲ評議確定シ、更ニ荘田平五郎、末延道成、益田克
 - 第7巻 p.674 -ページ画像 
徳、増島六一郎及ヒ余ノ五名ヲ創立委員トシ、創立事務一切ノ処理ヲ託セラル
明治二十四年
 一月六日、明治火災保険株式会社設立願書ヲ余及ヒ他ノ廿三名発起人《(一)》トシテ、東京府知事峰須賀茂韶侯爵ヘ差出シ、十九日、商法施行ノ時マテ人民相対ニ任スル旨指令アリ、同日日本橋区坂本町四十三番地ニ於テ火災保険会社ノ創業総会ヲ開キ、余及ヒ荘田平五郎、末延道成、益田克徳ノ四氏取締役ニ、高田小次郎、朝田又七、二橋元長ノ三氏監査役ニ選挙セラレ、更ニ取締役ノ推選ニ依リ余取締役会長ニ任ス


郵便報知新聞 第四七一三号 〔明治二一年一〇月一一日〕 火災保険会(DK070084k-0004)
第7巻 p.674 ページ画像

郵便報知新聞 第四七一三号〔明治二一年一〇月一一日〕
火災保険会 火災保険の必要なるは今更論ずるまでもなきことなれど、其の極めて難事業たるが為め今日に至るまで之が実行を我邦に試むものあらざりしが、今度萩友五郎、川田小一郎、加藤正義、吉川泰二郎、増島六一郎、二橋元長、藤本寿吉、小泉信吉、近藤廉平、阿部泰蔵、浅田正文、荘田平五郎、肥田昭作、末延道成等諸氏の発起にて火災保険会といふを設けたり、今ま其の設立の趣意を聞くに、火災保険の必要なるは数年前より之を談論する人少なからざれど、如何せん生命及び海上の危険と違ひ火災の危険に至ては其の統計を得るの方便なく、随て保険料の目安を定むるを得ず、試に欧米の経験に拠り斟酌せんとするも、各国其の建物の品質、構造、人民生活の方法、商品の種類等非常の相違あるを以て、比較の標準を得る能はず、左れば強て此業を企るに付数百万円の資本を備へ、欧米保険の割合に幾倍するの保険料を課し、十数年の経験を積み、始めて火災危険の割合を自得するの外なし、然れども斯の如き冒険の事業に応ずるの資本家なく、又た斯の如き高価の保険料を払ふの被保人もなく、到底営利上の目的を以て此業を経営せんとするも頓かに成功の見込なし、さりとて其の便益をも併せて抛擲するに忍びず、依て先づ朋友相結て一の盟会を組織し、全く営利の事業と区別して、朋友中の火災危険を共担し、以て目下の急に応じ、兼て他日一大火災保険事業の基礎を建てんことを期するものなりと、又た同会にて保険するは会員所有の家屋、倉庫、商品に限る、其の保険料の割合は建物の構造、場所の模様等に依り、百分の二より四に至るを度とす、同会の事務所は南茅場町の明治生命保険会社内に置き、生命保険会社の頭取阿部泰蔵氏に幹事の任を託せり、尚ほ本会を賛成して加盟を望む者は来る二十日までに前記発起人の内に通知する都合なる由