デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

1編 在郷及ビ仕官時代

2部 亡命及ビ仕官時代

4章 民部大蔵両省仕官時代
■綱文

第2巻 p.431-432(DK020104k) ページ画像

明治三年庚午八月十日(1870年)

大蔵省租税司ノ立案ニ基キ府県及ビ諸藩預所ノ租米ハ蒸気船及ビ洋製ノ風帆船ヲ以テ輸送セシム。栄一租税正トシテ之ニ与ル。


■資料

大蔵省沿革志 租税寮第三・第五七丁(明治前期 財政経済史料集成 第二巻・第二七八頁〔昭和七年六月〕)(DK020104k-0001)
第2巻 p.431 ページ画像

著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。

法令全書 明治三年・第三〇三―三〇四頁 第五百二十五 八月十日(大蔵省)(DK020104k-0002)
第2巻 p.431-432 ページ画像

法令全書 明治三年・第三〇三―三〇四頁
第五百二十五 八月十日(大蔵省)
                       府県
                  預所アル 諸藩
諸国貢米之儀是迄地雇船ヲ以差廻候処、当午年ヨリ以来東京廻ノ分別紙掟書ノ趣ヲ以蒸気船外国形帆前船等差廻シ運漕ノ筈ニ候条支配地御預地御廻米総石数並湊訳書付相添、津出之期限共関東ハ十月、其余国々ハ十一月ヲ限無遅々可申立、且大阪廻之分モ願次第右両船之内差向候条都テ前同様可相心得候事
 但関東八ケ国是迄川船ヲ以御廻米取計候分ハ従前之通可心得候事
  貢米運送船掟
一天気見定並火之元等能々可入念候事
一賭勝負並口論等堅可相慎候事
一聊ノ荷物タリトモ隠置候儀決シテ有之間敷候事
一乗組人数ノ内、若病気其他無拠事柄有之上陸致候節ハ、正路ノ者代
 - 第2巻 p.432 -ページ画像 
リニ雇入候テ一人タリトモ減少イタス間敷候事
一天気悪敷候テ入津致候ハヽ、日和次第早々出帆イタスヘク無謂シテ滞留致間敷候事
一難風ニ逢ヒ打米不致シテ不叶時ハ先糧米ヲ打捨、其上ニテ貢米ヲ刎捨可申候、若糧米ヲ残置ニオイテハ不残取上可申候事
一糧米打捨候後ハ貢米ヲ食料ニ致シ、着船ノ上人員日数食料等精算イタシ可申候事
一沢手米有之候ハヽ精々念ヲ入干立可申候事
一着船ノ上貢米ヲ不揚以前糧米ヲ陸揚致候儀決シテ不相成候事
一若打米抔ト偽リ聊ニテモ隠置候儀於有之ハ、某米高ノ倍数外ニ一石ニ付金五両宛之割石ヲ以テ科料為差出以後船稼差止可申候事
一糧米不足ニテ買入候節ハ其所ノ慥成者ヨリ証書受取可申、若糧米ト偽リ商ノ為メ買入ニ於テハ其有米不残外ニ銭十五貫文科料トシテ取上可申候事
一難渋者ニテ科料差出兼候ハヽ、其者雇主ヨリ取上可申候事
右之条々堅可相守候、若違背スルモノ有之候ハ、訴出ヘシ、同類タリトモ其罪ヲユルシ仇ヲ成サヌ様致シ遣シ且品ニ寄リ褒美等モ可遺候、仮令外方之者ニテモ隠置候儀於相顕ハ屹度可処罪科候事