デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

1編 在郷及ビ仕官時代

2部 亡命及ビ仕官時代

4章 民部大蔵両省仕官時代
■綱文

第3巻 p.141-143(DK030039k) ページ画像

明治四年辛未四月二十三日(1871年)

太政官令シテ神社仏寺ノ還納セル朱印地及ビ除地ヲ各藩ニ管轄セシムルノ費用ニ供スル口米永ハ之ヲ其ノ納地ノ租税額ニ取ラシム。栄一租税正トシテ之ニ与ル。


■資料

大蔵省沿革志 租税寮第四・第二四―二五丁(明治前期 財政経済史料集成 第二・第三一五―三一六頁〔昭和七年六月〕)(DK030039k-0001)
第3巻 p.141-142 ページ画像

著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。

法令全書 明治四年・第一五八―一六〇頁 太政官 第二百 四月二十三日(布)(DK030039k-0002)
第3巻 p.142-143 ページ画像

法令全書 明治四年・第一五八―一六〇頁
太政官 第二百 四月二十三日 (布)
諸国社寺ノ朱印地除地ノ内境内ヲ除ノ外一般上知被 仰出、是マテ支配致シ候府藩県へ管轄被 仰付候ニ付テハ、其藩々支配地相成候分ハ諸入費トシテ租税ノ口米永被下候間、都テ右ヲ以仕賄可致、其他米金納場所皆済期月等別紙ノ通可相心得候事
 (別紙)
  諸国社寺領上知管轄地租税納場所皆済斯月定
    東海道筋
一伊賀 志摩 尾張
  是ハ 金方正月米方四月 東京御蔵皆済ノ積
一遠江 駿河
  是ハ 金方正月米方三月 右同断
   北国筋
一若狭 加賀 越中
  是ハ 金方二月米方七月 右同断
   中国筋
一因幡 伯耆 出雲
  是ハ 金方二月米方四月 大阪御蔵皆済ノ積
一備前 安芸 周防 長門
  是ハ 金方正月米方四月 右同断
   南海道筋
一紀伊
  是ハ 金方正月米方三月 大阪御蔵皆済ノ積
一淡路 阿波 土佐
  是ハ 金方正月米方四月 右同断
   西国筋
一大隅 薩摩 壱岐 対馬
  是ハ 金方二月米方五月 右同断
右ノ外国々ノ儀ハ己巳六月中民部省ヨリ達ノ趣相心得、金米共取立次第上納期日通皆済可致事
一田方ハ都テ正納口米畑米六尺給米小物成米ノ類ハ其年十月中上米並雑穀納ノ分ハ上品何レモ最寄市町平均直段ヲ以石代取立上納可致事
 - 第3巻 p.143 -ページ画像 
右ノ通可取計候事