デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

1部 実業・経済

1章 金融
1節 銀行
6款 択善会・東京銀行集会所
■綱文

第5巻 p.574-594(DK050125k) ページ画像

明治11年12月2日(1878年)

是ヨリ先、栄一貸倉創設ノコトヲ稟請セントスルノ旨ヲ述ブ。衆ノ賛同ヲ得タルヲ以テ栄一貸倉建設ノ申文並ニ方法条案ヲ起草シテ衆議ヲ求ム。討議ノ後同盟連署シテ上申ス。是日栄一「前稟貸倉法創設ニ拠リ再ビ其批載ヲ要求スルノ議案」及ビ米票旧法彙述ヲ展示シテ衆ノ閲覧ヲ乞フ。


■資料

択善会録事 ○第四回・第一二―一三頁(DK050125k-0001)
第5巻 p.574 ページ画像

択善会録事
 ○第四回・第一二―一三頁
    択善会第四回録事
○中略
○又同氏○渋沢栄一ハ今日銀行者カ勉メテ経画スヘキ一事業ヲ演説シ、更ニ此挙ヲ以テ議案ニ立ツ、其言ニ曰、前会已ニ真実ノ商沽ヲ振ハシメテ物産繁殖ノ業ヲ盛ンナラシムヘキコトヲ論述セリ、此計タル要スルニ吾業ヲ営ムモノニ在テ宜シク開物ノ地ト之ヲ消費スルノ地トノ間ニ立チ、其売買運輸ノ便ヲ興スヘシ、然ラサレハ縦令官府カ開物興産ニ就テ百方奨励セラルヽトモ恐クハ十分ノ成効ヲ期シ難カラン、誠ニ之ヲ人身ノ健康ヲ保ツニ喩ヘン、夫レ官府カ其業ニ就テ理ヲ講シ法ヲ示スハ薬石針灸ノ用ニ当ルヘクシテ、吾儕カ其売買運輸ノ便ヲ興スハ飲食運動ヲ適度ニシテ常ニ能ク気血ヲ爽清ナラシメ、以テ人生ノ天福ヲ亨《(享)》クルカ如シ、若シ此生理ノ道ヲ失ヘハ薬石針灸アリト雖トモ豈能ク健康ヲ得ヘケンヤ、此ニ因テ以謂ラク、方今新産ノ増殖スルハ固ニ企望スヘキ所ナリト雖トモ又旧産ノ為メニ其売買運輸ノ便ヲ興スヘキコトヲ専ハラ勉メサルヘカラス、其法欧米各邦ニ行ハルヽ「ゴーダウンオルダル」倉庫内ニ在ル物品ノ保証手形ノ義ノ規則ヲ創設シテ官府ニ其建築ノコトヲ請求シ、若シ聴用セラレサレハ更ニ倉庫建築地ノコトヲ再稟スヘシ、各位此挙ヲ要務トセハ尋テ其倉庫法ヲ撰定シ、並ニ稟請文案ヲ草シテ後会ノ議案トスヘシ、衆皆本議ニ同ス

択善会録事 ○第五回・第四―三七頁(DK050125k-0002)
第5巻 p.574-581 ページ画像

 ○第五回・第四―三七頁
    択善会第五回録事
○中略
○渋沢栄一ハ前会ニ於テ、各位ノ委托ヲ受ケテ起草スル所ノ貸倉建設
 - 第5巻 p.575 -ページ画像 
ノ申文、並方法条案ヲ出シテ之ヲ示シ、其申文ヲ展読ス、其文左ノ如シ
    貸倉場創設之儀ニ付願書
頻年彼我貿易ノ権衡均当ヲ失スルニヨリ、厚ク物産増殖ノ事ニ御注意被為在、鋭意其保護ノ御措置有之候折柄、私共営業ノ如キハ素ヨリ其力敢テ当ラサル所ト云トモ、又以テ多少世間ノ公益ヲ計画スヘキ業務ト存込、各銀行共ニ再三商議仕候得共、到底銀行者ハ直接ニ殖産ニ従事スヘカラサル業体タルニ付、一般ノ商況ニ応シ間接ニ其便益ヲ増シ以テ万一ヲ裨補仕度、就テ熟慮仕候ニ今日輸出入ノ均当ヲ失シテ商事ノ衰頽ヲ来シ候ハ其原因多緒ナルヘシト云トモ、内地産物ノ運搬売買ニ際シテ未タ其便法ヲ得サルニ根スルコト少ナカラサル儀ト奉存候、今ヤ官府ニ於テ勉メテ新産ノ興起ヲ御世話被為在候ハ、実ニ目下ノ急務ト奉存候得共、旧来ノ物貨運搬売買ノ間ニ於テモ其便法ヲ得サルトキハ恐クハ充分ノ成績ヲ見難カラン、試ニ之ヲ人身ノ健康ヲ保ツニ喩フレハ、新産ノ繁殖ヲ欲シテ其理ヲ講シ其法ヲ授クルハ、猶病ヲ見テ薬石ヲ与フルカ如クニシテ、旧来ノ物貨販売購取ヲ便ニスル為メ運搬ノ利ヲ興シ、融通ノ路ヲ開クハ、身体ノ運動ヲ勉メ飲食ヲ節シテ常ニ気血ヲ暢達スルカ如シ、夫レ気血暢達セスンハ神心否塞シテ薬石モ亦其功ヲ□《(不明)》セサルヘシ、是故ニ旧産ノ供需ヲ便ニスルハ新産ノ興起ヲ謀ルニ於テ欠クヘカラサルノ要旨ト奉存候、由テ再考仕候処、御国旧産万品ノ中ニ就テ米穀ノ如キハ其産出モ莫大ニシテ第一ノ良品ニ位シ候得ハ、昔時幕政ノ時ハ各藩其力ニ応シテ運搬売買ノ便法ヲ講シ、稍其制度ヲ存シタリシカ如キモ、維新ノ後ハ未タ適宜ノ施設ナキ而已ナラス、近頃貢租金納改正セラレシヨリ毎歳徴租ノ期ニ際シテ殊ニ価位ノ不均ヲ生シ、独リ細民ノ其低価ニ困スルノミナラス、其品汎濫各人ノ手ニ在リテ徒ラニ之レヲ競売シ、甚シキハ既ニ販売ノ約ヲ為シテ後更ニ其価ノ貴キニ際セハ、卒然又之ヲ他ニ売却スルノ弊アルヲ以テ、確実ノ経業ヲコトトスル商賈者其価廉ナルモ猶之ヲ買フコトヲ難ンスルノ勢ニシテ、民間ノ不便融通ノ凝滞スル職トシテ之レニ坐スルコトト奉存候間、此弊害ヲ救正スル為メ差向彼ノ欧洲各国ニ行ハルヽ貸庫方法ヲ斟酌折衷シ、各府県下恰好ノ地ヲ撰定シテ官府ニ於テ貸倉御創設相成、其預リ券ヲ以テ随意売買借貸ノ都合ヲ得セシメ候様仕度奉存候若シ又目今官府ニ於テハ此方法御施設難被為遊事ニ候ハヽ、私共各銀行ヘ此業務経業ノ儀ヲ御允許被下度候、然ル時ニ各相奮励シ適宜ノ地ヲ卜シテ貸倉ヲ建設シ、以テ農商ノ利便ニ供シ申度奉存候、依之別紙貸倉規則草案相添此段奉願候也
  年 月 日               各銀行連署
右展読畢ツテ更ニ各位ニ諮テ曰、宜ク先ツ此文ヲ論定シ、然後条案ノ議ニ及ホスヘシト、乃チ質問アリ、答弁アリ、左ニ其大要ヲ叙列ス
 岩橋徹補問《(輔)》フ、将ニ今日ヲ以テ之ヲ決議セントスルカ
 渋沢栄一答フ、否、敢テスルニアラス、然レトモ已ニ前会ノ約アリ因ツテ討議ヲ求ムル所ナリ
 岩橋質問ス、幕政ノ日横浜ニ於テ貸倉ノ法アリ、本案ノ如キハ之ニ類スルモノカ
 - 第5巻 p.576 -ページ画像 
 渋沢答フ、彼ハ則「エンテルポツト」ノ法ニ出ツル者ナリ、即チ此法ト同シカラス
 中村清行問フ、今此貸倉ノ旨ヲ述ルハ、貢租米納ノ方ヲ開クニ在ルモノカ
 渋沢答フ、然ラス、要スルニ人民ノ為メニ其儲蓄・運搬・売買等ノ便利ヲ与フルヲ以テ之ヲ設クルモノナリ
 岩橋請フ、本案ノ概要ハ前会ニ当ツテ已ニ吾参臨者ヨリ之ヲ聞キ、今日復タ其詳案ヲ領ス、且当席取締役モ参臨シ敢テ之ヲ議セサルニアラスト雖トモ事重大ニ係ルヲ以テ軽卒ニ議スルヲ願ハス、若シ之ヲ妨ケントセハ敝社ニ貸スニ阿蒙ヲ以テシテ、凡ソ両三日間ヲ与へラレンコトヲ要ス
 渋沢弁説ス、玆ニ前会ノ約ヲ履ンテ此議ヲ求ムルモノハ、蓋方今ノ急務ニ係ルヲ以テス、試ニ看ヨ、奥羽地方ノ如キ米穀ノ産ニ富ンテ運輸ノ便備ハラス、然ルニ世人之ヲ措テ問ハス、而シテ競フテ新産ノ途ニ務ムルノ情勢アリ、是ニ因テ早ク本案ノ旨ヲ開述シ、幸ニ農商ノ為メニ其宿患ヲ医治センコトヲ欲セハ、敢テ急議ヲ求ムル所以ナリ
 岩橋答フ、聞得テ寔ニ然リ、因テ各位ニ請フ、今敝社ニ両三日ヲ貸スヲ以テ各位又因依スルコト勿レ
 辻金五郎答議ス、我新潟ノ如キハ殊ニ米務ニ肯綮ナルヲ以テ、前会発題ノ旨ハ已ニ本店ニ照議セリ、未タ其回答ヲ得スシテ今日復タ其完全ナル議案ヲ看ル、因テ之ヲ再報シ其回示ヲ俟ツテ確答スヘシ、且以為ラク吾本店ハ必ス喜ンテ此議ニ従フヘシ、又聞ク吾県官モ亦已ニ其事ニ考慮スル所アリト云
 杉本正徳答フ、前会已ニ副支配人ヨリ本案発議ノ旨ヲ領承シ、今日復タ其詳案ヲ領ス、我相馬近区ノ地勢ハ米穀出津ニ便ナラサルヲ以テ本案尤モ適当スヘシ、因テ更ニ本店ニ照議シ、回答ヲ待テ確議スヘシ
 又木元衛問フ、目下何ノ地ニ於テ幾数ノ倉庫ヲ建造セントスルヤ
 渋沢答フ、地処倉数ノ如キハ聊所見アリト雖トモ、今日敢テ指点スルヲ須ヒス、大蔵省能ク之ヲ詳察セリ、而シテ今要スル所ノモノハ官府カ其創築ニ着手セラレンコトヲ求ムルニ在リ
 又木問フ、此方法ノ要旨ハ銀納ノ便ヲ得ルヘキカ為メカ
 渋沢答フ、特リ銀納ノ便ノミナラス、給需融通併セテ其便ヲ得ルヘキモノナリ
 原田銀造陳議ス、新潟県内旧新発田領沼垂《ノツタリ》ニ旧倉アリテ、近時其地方ノ豪富此ヲ用ヒテ貸倉ノ法ヲ開クモノアリ、頃ロ稍信憑ヲ取リ商沽ノ間其保券ヲ流用スルニ至レリ、此ニ由リ之ヲ看レハ本案ノ如キモ亦以テ良法ナリトス、惟タ其廩廋創立ニ至リ、之ヲ銀行ニ担当スルトセハ、未タ以テ其難易ヲ計ルヘカラス
 渋沢弁説ス、今廩廋創立ノ挙ハ、敢テ此同盟ヲ以テ担当セントスルニアラス、要スルニ此案旨ヲ以テ広ク銀行営業ノ一科目ヲ増殖スルニ在リ、仍テ其允准アルニ当テハ又必一斉ニ営ムヘシト云ニアラスシテ、各自随意ニ或ハ数行連合シ、或ハ孤行独立シテ以テ之
 - 第5巻 p.577 -ページ画像 
ヲ開設スルヲ得ヘシ
 又木問フ、吾旧社員タリシ白木保蔵ナルモノ、曩時計画セシ一法アリ、本案ノ旨モ蓋之ニ類スルモノカ
 渋沢答フ、若シ其皮相ヲ論スレハ或以テ似タル所アランカ、而シテ彼ハ其実米商会社ニ類シテ且其限界モ兵庫一区ニ止マル者ナレハ本案ノ旨ハ之ト同シカラス
 今井兼角問フ、設人アリ、穫穀十俵ヲ貸倉ニ寄頓シ、其保券ヲ以テ若干金ヲ銀行ヨリ需借シ、而シテ未タ貢納ヲ了セス其金ヲ盗掠セラルヽモノアラハ、以テ若何スヘキヤ
 渋沢答フ、若シ其失フコトヲ論スレハ、豈特リ盗掠ノミナランヤ、酒以テ失フヘク、色以テ失フヘシ、而シテ其失フト否トハ此貸倉法ノ預ル所ニアラス、今貸倉ヲ設ケ以テ便利トスルモノハ、一邑一郡ヨリ数郡闔州ニ至リ、人民協同シテ其米穀ヲ質典セント望ムトキハ、時価ニ従テ之ニ貸シ、以テ需用ニ応スル者ナリ、而シテ今者各地方ノ人民是等ノ方法アルヲ霓望スルモノ、甚タ少ナシトセス
 三野村利助謂フ、本案ノ如キモノハ自店旧来之ヲ施行スルヲ以テ敢異案ト看傚サス、依テ本案ニ協同ス
 辻金五郎謂フ、顧フニ本案建倉ノ如キハ、東京ニ在テハ敢テ要スルモノニアラサルへシ
 杉本正徳謂フ、我相馬地方ニ此倉廩ヲ設クル時ハ、桑折地方ノ如キ旧来糶輸ニ艱ム所ノ者ハ、欣然相喜シテ皆悉ク米穀ヲ相馬ニ輻集スへシ、果シテ然ルトキハ其倉宇ヲ建築スルハ極メテ大工ヲ起ササルヲ得ス、又隣壌若松地方ノ如キモ宜シク此設ケナカルヘカラス、故ニ政府若シ此挙ヲ行フトキハ、一相馬ニ止ムヘカラスシテ均シク若松ニモ施サヽルヲ得ス、玆ニ至テ其挙又容易ニアラサルヘシ
 渋沢弁説ス、其甚タ過想ト謂フヘシ、今本案ノ要ハ只其大法ヲ開陳スルノミニシテ、政府之ヲ採用スルニ至ツテハ更ニ其規模ヲ撰定ス可シ、依テ今其詳細ニ渉ツテ之ヲ論スルヲ無用トスヘシ
 安田善次郎議ス、本案尤モ良図ト謂フヘシ、然レトモ尚願クハ一途ニ政府ニ向テ之ヲ慫慂シ、若シ採用セラレサルトキハ銀行担任シテ更ニ之ヲ稟請スル者ハ如何
 原田議ス、此挙允准ヲ得ルノ後ニ於テ若シ踟蹰セハ如何、又安田氏ノ説モ其可ナルヲ覚フ、然而シテ自行ハ到底本店ニ照議シ、其回示ヲ待テ確答スヘシ
 渋沢ハ右ノ諸説ヲ判別シ、之ヲ開叙スルコト左ノ如シ
  岩橋徹輔  熟按ノ為メ数日ノ猶予ヲ望ム
  原田銀治  本案ニ異議ナシ、本店ニ照議ヲ経テ確答スヘシ
  辻金五郎  同上
  杉本正徳  較原田ノ答議ニ類ス
  三野村利助 異議ナキコトヲ明言ス
  安田善次郎 較同上
  今井兼角  未タ可否ヲ明言セス、頗ル質問スル所アルノミ
 - 第5巻 p.578 -ページ画像 
  又木元衛  同上
 渋沢謂フ、衆説此ノ如ク一定セサレハ敝社独リ之ヲ上稟スヘシト雖トモ、抑本案ノ旨ハ前会ニ於テ芽萌シ、当日ノ会員皆之ヲ要望シテ其立案ヲ小子ニ委托セリ、依テ今日各位ト与ニ之ヲ議セントスルハ蓋其約ヲ履ムノ義務タルナリ、因テ申文ニ次キ其条案ヲ陳説スヘシ、請フ各位其大体ヲ可否セラレンコトヲ
 岩橋議ス、已ニ条案ヲ一読セリ、而シテ其二十四条アルモノナレハ未タ之ヲ詳ニセス、然レトモ子ノ考案ナルヲ以テ信シテ全璧ナル者トナス、而シテ只其政府ニ於テ着手セサルトキハ各銀行担当シテ之ヲ行フト云ニ至テハ深ク後日ヲ慮カラサルヘカラス、要スルニ只其営業ノ一科門ヲ開クニ止ルトセハ、更ニ以テ異議アルナシ
 渋沢答フ、実ニ一科門ヲ闡クニ止ル者ナリ
 岩崎議《(岩橋カ)》ス、条案ノ如キハ実ニ一朝ニシテ議スヘカラサルモノ、更ニ日ヲ期シテ各位検按答議アルヲ要ス
 渋沢答フ、若シ各位相去テ検按セハ或ハ以テ解シ難キモノアルヲ免カレス、今之ヲ一読シテ各位ノ質問スル所アルニ如カサルヘシ
玆ニ於テ同氏ハ条案ヲ展読シテ間マ解説ヲモ加ヘタリ、其文左ノ如シ
 貸倉規則
   第一条
貸倉トハ農商ノ望ニ応シテ其所持スル米穀ヲ預リ、之ヲ管保シテ蔵敷ヲ収ムル所ノモノナリ
   第二条
米穀ヲ貸倉ニ預ケント欲スル者ハ、其米ノ銘柄及ヒ俵数石数等ヲ記シタル書面ヲ以テ貸倉掛ニ申出ツヘシ、貸倉掛ハ其申出ニ従テ積入ルヘキ蔵場ヲ指示スヘシ
   第三条
貸倉ニ預クル米穀ハ少クトモ壱口ノ高拾俵以上タルヘシ、且預ケ人多クシテ貸倉ニ場所ナキトキハ申出ノ順次ヲ以テ之ヲ引受ケ、過剰ノ分ハ之ヲ断ルヘシ
   第四条
貸倉ヲ承諾セシ米穀ヲ蔵詰スルトキハ、貸倉掛立会ニテ升廻シヲ為シテ升廻ノ方法ハ貸倉ノ定規ニ従フヘシ其石数ヲ定ム可シ、而シテ其升廻シ、及ヒ蔵結《(詰)》メニ付テノ費用ハ預主ノ受持タルヘシ
   第五条
貸倉ノ時間ハ一ケ月以上満六ケ月ヲ限リ、預主ノ望ニ任ス可シ、故ニ満期ニ至リテ更ニ預ケ継ヲ望ム者ハ再ヒ其積入レタル米穀ノ升廻シヲ為シ、且預リ券ヲ書替テ交附スヘシ
 但其預リタリ米性ノ善悪ニヨリテ再升廻シヲ為サスシテ預継キヲ承諾シ、又ハ之ヲ断ルコトアルヘシ
   第六条
貸倉蔵敷ハ貸倉掛ニ於テ定ル割合ヒニ従ヒ、米穀蔵詰メノトキニ之ヲ受取ルヘシ、尤モ追テ其米穀蔵出シノ時間約束定限ヨリ早キトキハ十六日以上ハ半ケ月分、三十日以上ハ一ケ月ノ割合ヲ以テ前ニ受取リタル蔵敷ヲ返却スヘシ、若シ又約束定限ヲ超ルトキハ(満六ケ月ノ定限
 - 第5巻 p.579 -ページ画像 
ハ此例ニアラス)同割合ヲ以テ更ニ蔵敷ヲ取立ツヘシ
   第七条
升廻シヲ為セシ米穀ニテモ、追テ蔵出シノ時ノ欠減ハ鼠喰又ハ腐化痛等ノ類貸倉掛ニ於テ其責ニ任セサルヘシ
   第八条
貸倉中天災・地変・火難其他抗拒スヘカラサル事変ニ付テノ損傷ハ、貸倉掛ニ於テ其責ニ任セサルヘシ、尤モ倉掛ノ不注意ヨリシテ其米穀ノ紛失シタルコトアレハ之ヲ償弁スヘシ
   第九条
貸倉掛ハ預リタル米穀ニ対シ二様ノ預リ券ヲ作リ、之ヲ預ケ主ニ交附スヘシ
   第十条
右預リ券ハ一ヲ売買用預リ証書ト唱ヘ、一ヲ抵当用預リ証書ト唱ヘ、二枚ヲ聯併シテ預ケ主ニ渡シ置クへシ
   第十一条
右二様ノ預リ券ニハ預ケ主ノ住所・姓名・職業、及ヒ米穀ノ銘柄・石数・俵数等ヲ同一ノ体裁ニテ詳記スヘシ
   第十二条
右二様ノ預リ券ハ預ケ主ノ便宜ニ従ヒ一併ニ他人ニ転与シ、又ハ分割シテ之ヲ転与スルヲ得へシ、且此預リ券ハ所持主ニ於テ之ニ裏書セシ上ハ甲ヨリ乙、乙ヨリ丙ト順次ニ輪転融通スルヲ得へシ
   第十三条
売買用預リ証書ハ其米穀ヲ売買ニ便用シ、抵当用預リ証書ハ典質ニ便用スルモノナリ、故ニ其証書ノ裏書ハ二様トモニ其主義ヲ証スルノ効ヲ有スヘシ
   第十四条
二様ノ預リ券ハ一併又ハ分割スルトモ裏書シテ他ニ転与スルトキハ必ス其渡シ先ノ住所・姓名及ヒ事由売買又ハ抵当ノ義年月日ヲ自記シテ且之ニ調印スヘシ
   第十五条
売買用預リ証書・抵当用預リ証書トヲ併有スルモノハ最初ノ預ケ主ニアラサレハ都テ裏書ヲ証トスヘシ何時ニテモ貸倉掛ニ抵リテ其米ヲ受取ルヲ得へシ、尤モ蔵敷ハ第六条ニヨリテ過不足アレハ貸倉掛ニ於テ之ヲ清算スヘシ
   第十六条
二様ノ預リ券ヲ所持スルモノ最初ノ預リ主ニテモ又ハ之ヲ買取リタル者ニテモ単ニ其米穀ヲ他ニ売渡ストキハ売買用預リ証書ニ其事由ヲ記入シ、抵当用預リ証書ヲ副ヘテ併テ之ヲ買主ヘ交付スヘシ、若シ又之ヲ典質セント欲セハ抵当用預リ証書ニ其借用金額・利足割合・返済期限其他ノ事由ヲ詳記シテ之ヲ分割シテ債主ニ交付シ、売買用預リ証書裏面ニモ此借用セシ金額其外ヲ記入シテ手許ヘ残シ置クへシ
   第十七条
前条ノ手続ヲ以テ其米穀ヲ他ニ抵当ニセシ後ニ其分割シタル売買用預リ証書ヲ以テ其米穀ヲ売買スルハ所持人ノ随意タルヘシ、然レトモ買主ハ其既ニ抵当トシテ借用セシ金額ノ元利ハ此米穀ヲ以テ返償スヘキモノナルニ付、宜シク之ヲ見積リテ其売買ノ代価ヲ決算スヘシ
 - 第5巻 p.580 -ページ画像 
 但一旦買取リタル人更ニ之ヲ他ヘ売渡ストキモ、買人ハ本条ノ趣意ヲ了得シテ其代価ヲ決算スヘシ
   第十八条
万一分割シタル売買用預リ証書ノミニテ其米ヲ買取リ、相当ノ代価ヲ仕払ヒ、既ニ抵当トナリタルコトヲ了知セサル趣ヲ以テ証書面ノ米穀受取方ヲ申出ルトモ、抵当用預リ証書ヲモ共ニ持参スルニ非レハ貸倉掛ハ其米穀ヲ渡サス、且其苦情ハ受ケサルヘシ
   第十九条
貸倉掛ヨリ発附スル抵当用預リ証書ハ殊ニ其米ヲ抵当トシテ金融ヲ為ス所ノ債主ニ対シテ其米穀ノ管保ヲ証スルモノナレハ、若シ負債主即チ其米ノ所持人債主ニ対シテ借用金返済ノ期限ヲ怠リ債主ヨリ其米ノ売却ヲ望ム時ハ、証書裏面ノ約束ニ従テ之ヲ承諾シ、其売買ヲモ公売又ハ私売取扱フヘシ
   第二十条
故ニ抵当用預リ証書ニ裏書セシモノヲ抵当ニ受取リ、貸金ヲ為シタル債主ニ其証書面ノ米穀銘柄・俵数・石数・所持人ノ姓名住所最初預ケ主ノ姓名住所等及現在所持人ノ姓名・住所共貸附金額返済期限等ヲ詳記シ、貸附ヲ為シタル日ヨリ三日間往復日数ヲ除クニ郵便又ハ直報ニテ貸倉掛ニ報知シ、返金済ノ時モ同シク其事ヲ報知スヘシ
   第二十一条
抵当用預リ証書ヲ抵当トシテ貸金ヲ為シタル人ハ、更ニ其預リ証書ヲ以テ他ノ借金ノ抵当ニ供スルヲ得へシ、其転質シタル債主ヨリ前条ノ例ニ傚ヒ貸倉掛ニ報知スヘシ
   第二十二条
売買用預リ証書ノミニテ其米穀ヲ買得セシモノ現米ヲ受取ラント欲スルトキハ、若シ抵当用預リ証書ノ所有主ヲ知ラサルカ、或ハ之ヲ知ルモ借金返済ノ期限未満ニテ債主ヘ之ヲ返済スルノ協議ヲ遂ケ得サルトキニ於テハ、其借入タル元金及証書裏ニ記載スル約束ニ応シテ期限迄ノ利息トヲ取揃ヘ、貸倉掛ヘ完納スレハ其米穀ヲ受取ルコトハ勝手タルヘシ
   第二十三条
万一二様ノ預リ券ヲ紛失セシ者ハ、其預リ券ニ記載シアル要件ヲ詳記シテ且紛失シタル趣ヲ盗・火・水難ノ類速ニ貸倉掛ニ申出ツヘシ、貸倉掛ハ篤ト其紛失ノ次第ヲ聞糺シ、且其紛失ノ趣ヲ新聞紙ヲ以テ広告シテ後、二人已上ノ確実ナル証人ヲ立テシメテ代リ預リ券ヲ作リテ其者ニ交付スヘシ
 但新聞紙ノ広告料ハ紛失セシ者ヨリ之ヲ納ムヘシ
   第二十四条
此規則他日改正増補ヲ要スルコトアレハ貸倉掛ノ都合ヲ以テ之ヲ加除スヘシ、尤モ之ヲ加除セシトキハ速カニ其趣ヲ広告スヘシ、而シテ其加除セシ前日ニ係ルノ取扱ハ都テ従前ノ約束ニ従テ措置スヘシ 終
右展読畢ツテ質問討議アリ、左ニ之ヲ開叙ス
 岩橋議ス、保単二種ヲ造ルハ畢竟詞訟ヲ煩ハスニ至ラン、且証書ヲ逓譲スルハ憲法ニ抵触スルヲ以テ今此方法ヲ行ハントセハ先ツ其
 - 第5巻 p.581 -ページ画像 
憲条ヲ廃シテ更ニ此保単ノ法ヲ国法ノ一ニ置カサルヲ得ス、又此法ノ行ハルヽ時ハ恐クハ其貸方ハ毎ニ借方需用ノ金額ヲ折減セントスルノ情弊ヲ醸成スヘキカ
 渋沢謂フ、果シテ此ノ如ク論見アリ、故ニ敢テ展読セシ所ナリ、然而シテ実際施行ノ日ニ至テハ復タ其取捨改正スヘキ所アリ、是ヲ以テ頻ニ討論アランコトヲ要ス
 岩橋問フ、若シ政府ノ之ヲ施行スルアラハ、其倉敷料ハ若何スヘキヤ
 渋沢答フ、倉敷料課収ノ法ハ、其建築費ヲ永年ニ償フヘキ目的ヲ以テ宜シク低廉ナル手数料ヲ取リ、以テ之ヲ償却スヘシ
 原善三郎議ス、此方法ヲ行フニ当テハ其変災虞防ノ設ケアルヲ要ス然ラサレハ甲地ニ在ツテ乙地ノ貸倉ニ変災アルヲ知ルヘカラスシテ、遂ニ其保単ヲ収メ、以テ不測ノ損敗ヲ取ルナシト謂フヘカラス、因テ此貸倉ニ並ンテ其保険ノ業ヲ起サヽルヘカラス
 渋沢問フ、此等高見アルニ由レハ保単ノ如キハ尚能ク其得失ヲ詳覈シ、並ニ全案ノ要領ヲモ通論スヘキ為メ各位幾数日ヲ期シテ議了セントスルヤ、一週間ヲ与フルカ、又ハ来会ヲ期シ或ハ臨時会ヲモ設クヘキカ
 岩橋答フ、五日間ヲ要ス
 又木答フ、十日間ヲ要ス
 渋沢問フ、今日ヨリ二週間ヲ期シ、各確議ヲ裁スルモノハ如何、而シテ其限内ニ出ツル者ハ妨ケナシトスヘシ
 衆皆之ニ同ス
右ノ如ク協議スルニ因ツテ各自来ル十八日ヲ期シ、第一国立銀行ニ向ツテ其確答ヲ回報シ、第一国立銀行ハ其異同ヲ采別シテ稟牒ヲ整理スヘキコトニ決定ス


択善会録事 第六回・第四―五頁(DK050125k-0003)
第5巻 p.581 ページ画像

択善会録事 第六回・第四―五頁
    択善会第六回録事
○中略
○渋沢栄一ハ貸倉建設ノ方案ヲ上稟スルヲ以テ、其連署ノ各位ニ告テ曰ク、該牒ハ調印ノ為メ前月○明治一〇年一一月廿六日ニ第二銀行ニ送達シテ本日○一二月三日第四銀行ヨリ周還ス、因テ明四日ヲ以テ上申スヘシ、顧フニ此挙、或ハ官府ニ於テ挙行セラルヽモ知ルヘカラスト雖トモ、設使銀行ノ営業トナシ以テ実際ノ寛急ニ応シテ之ヲ行フモ亦以テ十分ノ効用ヲ期スルヲ得ベシ、故ニ宜シク先ツ上申シ、其裁批ヲ待ツテ再議スルヲ要ス、諸君更ニ此ヲ領セヨ


第一国立銀行第九回半季実際考課状 第一一頁〔明治一一年一月一三日〕(DK050125k-0004)
第5巻 p.581-582 ページ画像

第一国立銀行第九回半季実際考課状 第一一頁〔明治一一年一月一三日〕
一旧来固有ノ物産ヲ盛ナラシムルハ、其運搬ノ途ヲ便利ナラシムルヲ要シ、此ヲ便利ナラシムルハ内国各地方ニ就テ貸倉ヲ創設シテ其尤モ運搬ニ艱ム所ノ米穀ヲ管保シ、並ニ其売買質典等ノ便利ヲ開設スルヲ急務トス、依テ択善会即チ銀行集会ノ第五回ニ於テ其方法ヲ撰定シ、且此挙ヲ政府ニ於テ施行セラレサレハ銀行一般ノ科業トシテ
 - 第5巻 p.582 -ページ画像 
允准セラルヘキコトヲ欲シ、同盟連署シテ十二月四日大蔵省ニ開申セリ


銀行集会 理財新報 ○第四号・第三丁〔明治一一年八月一二日〕 銀行集会第十三回録事(DK050125k-0005)
第5巻 p.582 ページ画像

銀行集会 理財新報
 ○第四号・第三丁〔明治一一年八月一二日〕
    ○銀行集会第十三回録事
○中略
一右同氏○渋沢栄一ハ左ノ数件ノ時事ヲ報道セリ
○中略
前日同盟連署上申スル所ノ貸倉開設方法ハ、未ダ指令ヲ得ス、然ルニ近日又熊本歩質法ヲ訪出シ、其貸倉法ト幾ンド一軌ニ出ルヲ以テ今已ニ叙述ニ係レリ、因テ後会ヲ期シ諸君ノ看閲ニ供スヘシト云

銀行集会 理財新報 ○第八号・第三―三二丁〔明治一一年一二月一六日〕 銀行集会第十七回録事(DK050125k-0006)
第5巻 p.582-594 ページ画像

 ○第八号・第三―三二丁〔明治一一年一二月一六日〕
    ○銀行集会第十七回録事
○中略
第四次、渋沢栄一ハ「前稟貸倉法創設ニ拠リ再ビ其批載ヲ要求スルノ議案」及ビ米票旧法彙述ヲ展示シ、之ヲ告テ曰ク、該案ヲ議定スルニ於テハ諸位先ヅ彙述ヲ通閲セザルヲ得ズ、乃チ不日其理財新報ニ載スルヲ俟チ、熟読ノ後ニ於テ議定スルヲ要スト、衆皆領諾ス(本篇乙号ヲ付シ下ニ載ス)
○中略
(乙)前稟貸倉法創設ニ拠リ再ビ其批裁ヲ要求スルノ議
貸倉ノ方法ハ多ク米穀ヲ産出スル我邦ノ如キ者ニ適当シ、而シテ著大ナル功用ヲ起スベキハ余深ク之ヲ信ズルニ因テ、前ニ其建設ノ方法ヲ擬設シ、諸君ノ高評ヲ煩ハセリ、幸ニ諸君之ヲ斥ケズ、懇々相議シテ原案ヲ修正シ、而シテ之ヲ挙行スルハ宜シク官ニ在テ経営スベシ、若シ然ラザレバ国立銀行ノ一科務ト為シ、以テ開弁スベキ者ト為シ、乃チ同盟聯名シテ之ヲ大蔵卿閣下ニ具申セリ、爾後窃ニ其非斥セラレザルヲ聞キ、而シテ今ニ迄デ十一箇月ヲ過ギ、猶未ダ批裁アルニ至ラズ則チ謂ラク官府自カラ当ニ経営スベキヲ以テ之ガ規矩ヲ撰定スルガ為メカ、将タ当ニ銀行ノ一科務ニ准スルヲ以テ利ヲ保チ、弊ヲ防グヲ審案スルガ為メカ
抑又再ビ非難スル所アツテ准サヽルガ為メカ、之ヲ推測スベカラズト雖トモ、固ヨリ其今日ノ急務タルヲ信ジテ諸君ト相議シ、竟ニ聯名シテ官府ニ具申スルヲ得ル者ナレバ豈其允准ノ有無ヲ明カニセズ自カラ中止スルニ任スベケンヤ、之ヲ要スルニ精益精ヲ求メテ其利害ヲ研究シ、其事蹟ヲ考徴スルハ此挙ニ於テ欠クベカラザル者ナリ、我邦古来米穀ヲ以テ経済ノ大法トス、故ニ稼穡収穫ノ法ヨリ以テ蓄蔵運搬ノ途ニ至ルマデ旧典ノ見ルニ足ルベキ者少シトセズ、爰ニ忍、近江、熊本庄内、等ノ米票法ヲ彙述シ諸君ノ参看ニ供ス、蓋シ東西、俗ヲ異ニシ各藩、治ヲ殊ニシ、法制同一ニ出デズト雖トモ其要総テ興産ノ本ヲ奨励シテ通商ノ末ヲ保護スルニ非ザルハナシ、諸君此旧典ヲ見テ益前志ヲ固メ、而シテ貸倉法ノ設ケナカルベカラザルヲ諒悉スルハ余深ク之ヲ信ズ、因テ願クハ更ニ此彙述ヲ繕写開呈シ、以テ前稟ノ為メニ批裁
 - 第5巻 p.583 -ページ画像 
ヲ要求セント欲ス、乞フ之ヲ再議セヨ
    ○忍米券旧法紀略
忍米券ハ又忍蔵米手形ト謂フ、忍旧藩ニ於テ廩禄ヲ給与スルノ米票ナリ、該地ノ人民ハ此米票ノ発行アルニ依テ貿易給需ノ便利ヲ取ルコト幾ント貨幣ト一般ノ情態ヲ為スト云、今其起立ヲ考フルニ、松平氏勢州桑名ヨリ忍藩ニ移封セラレシ自来廃藩ノ日ニ至ルマデ凡ソ六十年間施行スル所ノ者ナリ、或云其旧封桑名ニ在ルノ日ニ於テ既ニ此法アリ而シテ移封ニ及ビ猶旧慣ニ依テ施行スル者ナリト、今移封ノ日ヲ以テ起立トナスモ其年ハ既ニ六十年ヲ経テ其法ハ能ク民物ヲ経済シ、実ニ一地方ニ在テ一大良典タリ、然リ而シテ廃藩ノ日旧法ノ廃スルニ因テ農商相共ニ米穀消流ノ便ヲ失フト雖トモ然レトモ亦旧法ノ良旨ヲ酌量シ、更ラニ適実ノ方法ヲ設ケ、以テ商務ヲ鼓動スルヲ図ル者アルヲ見ズ、惟フニ其事業較大ニシテ一二富豪ノ資本ヲ以テ能ク之ニ当ルベカラザルニ因テ、竟ニ未ダ作興スルニ至ラザル者カ、玆ニ故老ニ問ヒ、零記ヲ捜リ、左ニ其大略ヲ叙ス
一 忍旧藩廩禄給与ノ定度ハ、凡ソ禄額十分ノ六ヲ現米ニテ給シ、十分ノ四ヲ石代ニテ給ス、給与期限ハ年分四度、即チ十月・十二月・三月・七月ニシテ、十・三・七ノ三月ハ十分ノ六現米ノ内其十分ノ二ヲ給シ、十分ノ四石代ノ内其十分ノ五ヲ給ス、只十二月一季ハ現米十分ノ六ノ内十分ノ四ヲ給シ、石代十分ノ四ノ内十分ノ五ヲ給ス、蓋十二月七月ハ俗間計算ノ大季ニシテ家費異常ナルガ為メニ此数ヲ給付ス
一 米票発付ノ法ハ譬ヘバ額禄一千俵ヲ領スル者ハ金石ノ定法ニ依テ現米六百俵ヲ領スベシ、而シテ此俵数ヲ四度ニ分ツトキハ即チ十月・三月・七月ノ三度ハ各百二十俵、十二月ハ二百四十俵ト為ス、而シテ其米票一枚ヲ領スレバ百般ノ便用ニ於テ不便ナルカ為メニ、好書《コノミガキ》ト名目スル一種ノ文単ヲ作ツテ廩衙ニ開呈スルトキハ、乃チ其百二十俵ヲ数分シテ数枚ノ米票ヲ領スルヲ得ベシ、然レトモ是亦一定ノ準法アツテ各欲スル所ノ数ニ従フベカラズ、故ニ其百二十俵ハ五十俵ヲ以テ五俵ノ米票十枚ト為シ、毎票符号ヲ立テ発一ヨリ発十ニ至ル(発ハ即チ発声ノ為メニ記シ、別義アルナシ)又三十俵ヲ以テ一票トナシ、符号ヲ別ニシテ発一ト為ス、又四十俵ヲ一票ト為シ、毎票符合ヲ別ニシテ発一ト為ス、而シテ其五十俵ノ項ハ概ネ飯米料トナシ、恰モ口俸ニ適スル者ナリ、三十俵四十俵ノ項ハ市井ニ売却シテ百般ノ費用ニ資ルベキ者トナス、若一百俵ヲ領スル者ニ在テハ内四十俵ヲ十票ト作シ、一符号ヲ立テ六十俵ヲ二票ト作シ、一符号ヲ立ツ、凡ソ禄額ノ大小ニ従ヒ皆此準度ノ外ニ出デズ
一 廩禄米券ノ外又一種ノ米票アリ、是ハ倉廩ヨリ市中商人ニ糶売スル所ノ領単ナリ、而シテ其票数ヲ分設スルニ至テハ、禄米券ト同一ニシテ、譬ヘバ千俵ヲ採買スル者ハ百俵、或ハ五十俵ノ米票ヲ数枚ニ作ルヲ准ズ、而シテ米票ヲ作ルハ総テ書記役ノ之ニ任ズル所ナリ、書記役ハ米票ヲ作ル毎ニ法ニ従テ之ヲ米票掛ニ転付シ、米票掛ハ書記役ヨリノ交付ヲ得テ、米票ノ石数ヲ根冊ニ注明シ、以テ米票ヲ採買者ニ交付ス
一 米票ノ事務ハ藩吏ノ内蔵米掛ノ者三五名ヲシテ管理セシメ、其内
 - 第5巻 p.584 -ページ画像 
書記役アリ、之ヲシテ米票ノ文字ヲ繕写セシメ、決シテ他ノ筆者ヲ混用セズ、故ニ倘シ米票ヲ偽造スル者アリト雖トモ、一タビ書記役ノ鑑査ヲ経レバ玉石忽チ分明スルヲ得ベシ、是ヲ以テ米票ノ式様ハ極メテ簡略素朴ナリト雖トモ、嘗テ偽票ヲ造ツテ混瞞スル者アルナシ
一 米票売買ハ忍地方ニ在テ一大商務ト為リ、富戸ハ之ヲ収買シテ常ニ貯蔵シ、時ニ価色ヲ料テ発售シ、資本稍冷薄ナル者ハ之ヲ採買シテ直チニ典鬻ト為シ、各依テ利益ヲ図リ、恰モ今日ノ公債票ヲ売買スルト一般ノ形勢タリ、然而シテ米票通用ノ期限ハ甲年十月ニ於テ発付スル者ハ、乙年十月三十日マデ満一ケ年ヲ以テシ、其間ハ何時ヲ論ゼズ票面ノ米穀ヲ随便出倉スルヲ得ベシ、而シテ出倉ノ地ヨリ便宜ナル河干ニ運搬スルハ凡ソ其路程三四里ヲ限リ、該倉部属ノ村邑ヨリ夫丁ヲ発シ、之ヲ御伝馬ト称シテ其運搬スルヲ例トス、故ニ米穀所有主ニ於テハ毫モ運費ヲ粍《(耗)》スルコトナシ
一 米穀量斛ノ法ハ年ヲ分ケテ制限ヲ設ク、即チ初メ納租ノ時郡村ヨリ倉廩ニ上納スル所ノ量数ハ一俵四斗二升入ト為シ、爾後翌年五月マデノ間ハ四斗二升五合入ヲ以テ通用シ、六月ヨリ以後ハ四斗二升ヨリ四斗一升五合ノ準ヲ以テ通用ヲ為ス、而シテ民間ノ売買ニ於テハ総テ当時ノ金十両ヲ率トナシ、十両ニ幾俵幾分幾厘トシテ売買シ、嘗テ一石ノ率ヲ設クルコトナシ
一 凡ソ常年十月発付ノ米票ハ翌年ノ十月ヲ限リト為シ、若シ其限内ニ於テ消售出倉セサル者ハ其米票ハ無効ノ者ニ帰ス、故ニ皆尽ク限月内ニ於テ売買ヲ了セザル者ナシ、而シテ売買ハ概ネ限月ヲ立テヽ以テ交収ヲ為シ、其長短ハ時々ノ形勢ニ従テ契約ヲ設ケ期限一定セズ、現穀消售ノ途ハ一々詳カナラズト雖トモ、多クハ常ニ各処ノ河干ヨリ江戸ニ漕運シテ米市ニ上セ、或ハ上州地方ニ発糶セリ、故ニ平常限月売買ニ於テモ上州商人ト契約スル者甚ダ少ナカラズ
一 倉廨ノ設置ハ封内ヲ四部ニ分チ而シテ各部ニ一処ノ倉廩在リ、四部ハ即チ佐間村組・持田村組・皿尾村組・谷郷村組是ナリ、其倉廩ノ処在ヲ割元ト曰フ、藩治財帑ノ淵源ナルヲ以テ爾ク称スル者ナリ、而シテ各部内郡村ノ租税ハ其処在ノ倉廩ニ納存スルヲ得ベキナリ、又米穀ヲ領収スル者ハ総テ其附近ノ倉廩ニ就テ発出ヲ要スルニ因リ、譬ヘバ甲部ノ倉廩ヨリ米穀ヲ発出スルトキハ該村邑ヨリ夫丁ヲ調発シテ運搬ヲ為スノ例ナリ、其運搬里程ノ如キハ原ト地理ノ険易隔接等ヲ平均シテ以テ四部ニ区分スル者ナレバ、何レノ倉廩ヨリ河干ニ到ルモ凡ソ三四里程ノ外ニ出デズ、故ニ夫丁ヲ調発スルニ於テ各村邑共ニ得失労逸ノ不公正ナルコトアルナシ
一 米票並経営者所掌ノ帳簿等各其式様アリ、玆ニ甲号ヨリ丙号ニ至ル五件ヲ掲載シテ参考ニ備フ、其甲号ハ米票ノ本式並ニ別式ナリ、乙号ハ蔵奉行ヨリ米券掛ニ照知スルノ伝票ナリ、丙号ハ米券掛ニ於テ米票ヲ註明スルノ根冊ナリ、以上四件之ヲ附ス
一 毎年米券発出ノ数ヲ考フルニ未ダ詳ナルヲ得ズ、但ダ旧物成ノ数ニ因テ推算スルトキハ大略十万俵ヲ得ルト謂フト雖トモ、側ニ聞ク所ニ依レバ、別ニ米券ノ算法アルヲ以テ或ハ十万俵以上ノ米券ヲ発出スルコトアリト云
 - 第5巻 p.585 -ページ画像 
 (甲号)料紙西ノ内六切    但横一切竪二切ノ法

図表を画像で表示--

 表     寅納米預ノ事    ロ ハ) 合何拾俵   発一     寅何月何日         何  某イ            某イ         何  某イ     何某殿   △何某ヘ御払米 裏 ニ)  何俵  何月何日渡ス 


図表を画像で表示--

  (イ) ハ本人ノ印  (ロ) ハ目代ノ印  (ハ) ハ本人ノ内書記者ノ割印  (ニ) ハ(ハ)ノ割印ヲ為スモノ必ス之ニ関ス    △ハ市民ヘ払米票ノ文例ナリ故只何某殿ト記スモノハ藩士ノ米票ニ限ル      右裏書ハ必シモ記ス者ニアラズ譬ヘバ表記百俵ノ内或ハ十俵或ハ二十俵零用スルトキニ於テ記ス零用ノ度数ハ定限ナシ 



 (乙号)料紙不詳

図表を画像で表示--

 一丁〆 一米何俵     何誰 一米何俵     何誰 一米何俵     何誰 一同       同 一同       同 一同       同 二丁〆   右之分寅年納米可被相渡   候 以上         御蔵奉行   何月何日   何誰○          何誰○   米券扱掛    何誰殿    何誰殿 



 (丙号)

図表を画像で表示--

 (一米五百俵一 何誰 (一米五百俵二 何誰 (一米百俵 一 何誰 (一米百俵 二 何誰 (一米百俵 三 何誰     (ハ割印 



    ○大津米倉預リ規則
古来大津ニ於テ米倉預リト称スル一法アリ、其起立ハ何年ノ頃ニ在ルヲ詳ニセズ、維新ノ前ニ在テハ旧諸藩ニ於テ其倉廩ヨリ糶発スル米穀ヲ以テ倉預リノ法ヲ施行シ、庶民ノ便利浅少ナラズ、廃藩ノ後市民旧法ノ便ヲ惜ミ更ニ定款ヲ設立シテ再ビ倉預リノ方法ヲ開弁シ、財政ノ途ニ於テ裨補スル所少ナカラズト云、今玆ニ再興ノ規程並ニ米票ノ式様ヲ詳悉シ、左ニ之ヲ開列ス
一 旧時江州諸藩ニ於テ納租ノ米穀ヲ入札払ト為シ、而シテ直チニ其米穀ヲ出倉スルヲ欲セザル者有レバ、倉廩ヨリ預リ手形ヲ発付スルノ例アリ、故ニ此ノ手形ヲ所有スル者ハ其ノ米穀ヲ随便領収スルヲ得ベシ、是米倉預リト称スル者ナリ、維新ノ後廃藩ノ日ニ於テ此ノ法一旦廃絶シ、後幾クモナク大津ノ米商会社旧法ヲ酌量シテ之レヲ再興センコトヲ欲シ、更ラニ規矩ヲ設ケ、官准ヲ受ケテ米倉預リノ業ヲ開弁セリ、明治九年米商会社ノ定例ヲ公布セラルヽニ困テ、復タ一旦閉歇シ
 - 第5巻 p.586 -ページ画像 
後チ更ラニ定例ニ照準シテ米商会社ヲ建創シ、従テ米倉預リノ事業モ亦タ並行スルニ至リ、現ニ懋遷ノ景象アリ
一 米倉預法ハ大ニ経済ヲ裨補シ、便利較著ナル者ナリ、今其一端ヲ述レバ州内辺僻ノ農家ノ如キ時価ヲ諦視シテ各蔵穀ヲ銷售セント欲シテ大津ニ輸出スルニ際シ、忽マチ復タ価ノ跌スルトキハ回帯セント欲スルモ多ク労費ヲ要セザルヲ得ズ、忍テ賤売セント欲スレバ一歳ノ辛苦ヲ償フニ足ラズ、進退維谷ルト謂フベシ、此ノ時ニ当リ米蔵預リノ法アルニ頼ツテ其ノ米穀ヲ一時委頓シ、預リ証ヲ獲テ速カニ帰村スルヲ得ベシ、或ハ又タ当下通貨ヲ要スレバ其ノ証書ヲ抵質シテ一旦ヲ便了シ、他日米価ノ起色アルヲ視テ糶売スルヲ得ベシ、是ヲ以テ寒郷僻地ト雖トモ能ク至当ノ米価アルヲ得、奸商ヲシテ其ノ壟断ヲ擅ニセシメズ、商估モ亦タ米票ノ便ナルニ頼テ凡テ米穀ヲ売買スル者ハ幾百石幾千石ト雖トモ絶テ現穀ヲ動用セズ、皆ナ悉ク一片ノ米票ヲ以テ交収施転ヲ致シ、其ノ便利極メテ霊ナリ、故ニ州内並ニ京坂ノ米商ヨリ其ノ他隣国ノ米商ニ至ルマデ競テ此ノ米票ヲ売買セザル者ナシ、然レトモ此ノ米票ニ於テハ規矩厳正ニシテ専パラ正実ヲ貴ブガ故ニ未ダ曾テ空米ヲ売買スル如キ弊アルヲ見ズ、却テ米票ハ現穀売買ニ比シテ常ニ一石ニ四五銭ノ価ヲ増スヲ常トセリ、是米票ノ米穀ハ其ノ倉敷料アルヲ以テ爾リ
一 米穀ヲ管保スル倉庫ハ廃藩已後地方豪商ノ私倉ヲ用ヒ、而シテ預リ米一切ノ事務ハ総テ米商会社ト倉主トニ在テ弁理シ、其ノ規矩ハ米商会社ノ規則ニ編入シ、数回内務省ノ検査ヲ経テ整斉完備ナル成規ニ属スル者ナリ、然リ而シテ倉庫ヲ開閉シ、及ビ米穀ヲ出入スルハ総テ米商会社ノ規則ニ照準スルヲ以テ倉庫ノ管鑰等ハ之レヲ米商会社ニ存置スルヲ法トス、又タ倉主ハ皆家産豊裕ニ居リ、且ツ多ク米商会社ノ株式ヲ有シ、所謂土豪ノ人々ナルヲ以テ其倉廩ノ如キモ築造堅牢ニアラザルナク、火盗等ニ於テ絶ヘテ虞ナシト雖トモ米商会社ハ規則ニ従テ常ニ厳防ニ懈ラス益以テ人民ノ信憑ヲ取ルヲ得タリ
一 現今ノ賃倉ハ只大津ノ一所ニ在ルノミ、其倉敷ハ四宇而シテ戸扉ノ数ハ共計廿一、外ニ拼場二ケ所アリ、此倉宇ハ平常用ユル所ノ者ニシテ、若シ委頓ノ米穀大数ニ至ルトキハ別ニ賃倉ヲ設クルヲ例トス
一 凡ソ常年米商ノ石数ハ一年内ニ於テ五万石ト為シ、価値ハ年々同ジカラザルヲ以テ預算シ難シ、倉敷料ハ一ケ年凡ソ千五百円許、又米商会社ニ収入スル所ノ手数料ハ凡ソ二百五十円ト為ス
一 凡ソ米票ヲ売買スル者ハ皆必ズ其米票ヲ将テ米商会社ニ抵テ加註ヲ乞フ、米商会社ハ其由ヲ帳簿ニ註明シテ譲リ状ナル者ヲ交付ス、又米票ヲ典質スル者ハ必ズ其委任状ヲ以テ之ヲ行フ
一 米商会社ノ規則内ニ開載スル所ノ預リ米規程一節並ニ米票ノ式様ハ下条ニ列載ス
 預リ米規程
   第一条
預リ米証券ハ廿五俵ヲ以テ一枚ト定ムベシ
   第二条
近江国米ノ内性合ニ依リ上・中・下ノ三等二分ツベシ
 - 第5巻 p.587 -ページ画像 
 但何国米ニテモ本条ニ拠リテ検査ノ上預ルベシ、尤モ外国米ハ預ルヘカラズ
   第三条
預リ主ハ近江米商会所ノ仲買人ニ限ルベシ
   第四条
預リ期限ハ毎年六月三十日ト定メ、上・中米ノ二類ハ、持主ノ適宜ニヨリ尚蔵敷ヲ差出シタル上ハ、翌年二月廿八日マデ延期預リ証券ト書換ベシ
 但下米ノ部ハ再期預ルベカラズ
   第五条
予《(預)》ケ主ハ米ノ銘柄及ビ俵数ヲ申出、蔵所拼場ヘ積立ベシ
   第六条
米見役ハ揚仲使ヲ牽テ蔵所ニ臨ミ、該米ニ向ヒ米性及ビ俵員ヲ点検シ蔵主立会ノ上蔵入ニ着手スベン
 但前ニ申出タル順番ヲ以テ蔵入スベシ
   第七条
俵入実升ハ一俵四斗入ト定メ、升廻シハ廿五俵ニ付一俵ツヽ抽籤ヲ以テ廻シ、俵ヲ取出シ預ケ主立会ノ上厳重升廻シスヘシ、尤モ四斗ニ過米ハ抜キ取リ、不足米ハ込米スヘシ
 但本条ノ外再廻シ等決シテ致サズト雖トモ、若シ廻シ俵四斗三升以上又ハ三斗七升以下ノ廻シハ乱俵ト見做シ、之ヲ除キ、更ニ抽籤ヲ以テ再廻シスベシ
   第八条
不熟風災腐其他悪米及ビ四ツ立縄無之俵ハ相除クベシ
   第九条
預ケ米申出タル俵員ノ内刎俵アルトキハ、残ル俵数ヲ預ケ主ヨリ廿五俵ノ都合ニスベシ、端俵ハ決シテ預ルベカラズ
   第十条
米検査及廻シ蔵人等ノ節ニ至ラバ、会所検査掛出張シ始末監督スベシ
   第十一条
米検査及升廻シ等相満タル上ハ、会所出納掛ト蔵主ト立会蔵入スベシ
   第十二条
蔵入ノ上総俵数ヲ改メ、出納掛ト蔵主ト立会封印ヲ為シ、之ヲ保護スベシ
   第十三条
蔵入済タラバ蔵主帳簿ニ預ケ主及ビ俵員等ヲ詳記シ、番号ヲ附シ預リ証ヲ会所ヘ廻スベシ、会所ニ於テハ尚帳簿ヘ詳記シ、検査掛之ヲ閲シ保証ス、而シテ此預リ証ヲ再ビ蔵主ヘ廻シ、蔵主ニ於テハ蔵敷手数料ヲ受取リ、該預リ証ヲ米預ケ主ヘ渡スベシ
   第十四条
庫中有米ヲ頭取及検査掛ヨリ臨時点検スルコトアルベシ
   第十五条
蔵入マデノ入費ハ米主ヨリ差出スベシ、又出米ノ節入費ハ出米主ヨリ之ヲ償フベシ
 - 第5巻 p.588 -ページ画像 
   第十六条
蔵敷手数料ハ左ノ如シ
  蔵敷   廿五俵ニ付     金三拾銭
  手数料  同         金五銭
   第十七条
出米ノ節ハ会所及蔵主双方ノ帳簿ト米預リ証ヲ照査シ、該証券ニ消印シタル出納掛ト蔵主ト立会速ニ出米相渡スベシ
   第十八条
預ケ主ノ外拼場又ハ米蔵ヘ立寄ルコト勿レ、尤米主タリトモ庫中ヘ入ルヲ禁ズ
   第十九条
預リ米取扱ハ午前第六時ヨリ午後第四時限タルベシ、出米ハ午前第六時ヨリ正午十二時タルベシ
 但日ノ長短ニ因リ延縮スルハ此限ニ非ズ
   第二十条
御祭日及日曜日ハ休暇タルベシ
   第二十一条
右条々取究タリト雖トモ尚実際不都合ノ廉アラバ会所ト蔵主ト協議ノ上之ヲ増補改正スルコトアルベシ
右之通候事
                蔵主山村九郎治代理
  明治十一年 月             中村孝助
              近江米商会所
 (料紙不詳)

図表を画像で表示米票式様

 米票式様  [img 図]証券印紙 預リ証  何年      (上)  一江州 (中) 米弐拾五俵 但預リ期限      (下)        明治何年何月限  右米性検査済書面俵数正ニ預リ此証券引替相渡可申候  最モ水火難及貯欠一切存不申候也   何年何月何日    預リ蔵主山村九郎治代理                   中村孝助      誰某殿  番号  前書之通相違無之候也   [img 図]割印       近江米商会所 



    ○熊本歩質法紀略
肥後ノ地タル海内屈指ノ平陸ニシテ、沃野千里、土壌膏腴、其産物ハ五穀ヲ以テ第一ト為ス、故ニ土民ノ休戚通商ノ盛衰未ダ嘗テ米粟ニ依ラズンバアラザルナリ、然ルニ運搬売買ノ途能ク開ケザルニ由テ、農産洽ク布クヲ得ズ、是ヲ以テ細川家藩治ノ日ニ在テ大ニ経済ヲ利シ、乃チ米穀典鬻ノ一法ヲ開弁シ、之ヲ歩質ト称シ、各処ニ金局ヲ設ケ吏員ヲ置キ以テ人民ノ米穀ヲ典鬻スルニ便ニス、此法一タビ開ケテヨリ産物溜滞ノ宿瘼ヲ掃ヒ、売買流暢ノ新利ヲ起シ、農事商法初テ旺興スルニ至レリ、明治維新ノ後藩政一革シ、尋デ新置県ニ際シ此法復タ衰フルト雖トモ、猶細川家ノ私資ヲ用テ之ヲ維持シ、未ダ全ク廃去ニ至
 - 第5巻 p.589 -ページ画像 
ラズ、後竟ニ法律ニ抵触シテ施行スベカラザルニ至リ、玆ニ於テ停休セリ、今其大略ヲ訪出スルヲ以テ左ニ記ス
一 歩質ノ資本金ハ其起立ノ日ヨリ曾テ定額アルコトナシ、要スル所ハ年々産物ノ多寡ニ応シテ十分支弁スルニ止ルノミ、故ニ或ハ年々数十万円ノ巨額ヲ支発スルコトアリ、維新ノ後藩政一革、自来ハ従前ノ如ク度支スルヲ得ズ、而シテ此際ヨリ停休ニ至ルマデ年々支弁セシ多寡ハ毎年大略弐拾万円ニ過ギズト云、歩質抵当ノ種類ハ創業ノ日ヨリ停休ノ時ニ至ルマデ米穀・綿花・烟草・薬種・塩・粟・大豆等ヲ以テ定目ト為シ、時トシテハ櫨実モ亦抵当ニ充ツ、各種ノ数ハ毎年米穀七八分ニ居リ、其外ノ雑産ハ二三分ニ過ギズ、製作品等ハ一切抵当ニ充ツルコトナシ、蓋専ハラ米穀消流ノ為メニ因テ設立スル所ノ法則ナルガ故ナリ
一 歩質ノ事務ヲ経理スルノ場所ハ熊本・高瀬・八代ノ三所ト為ス、而シテ熊本ヲ本局ト為シ、高瀬・八代ヲ支局トナシ、各局吏員ヲ派在シ以テ事務ヲ経理セシム、吏員ニ属隷シ而シテ能ク実際ヲ審明スル者ヲ引受人ト為ス、其員三十人ニ満タズ、引受人ハ皆ナ川尻・宇土・松橋・小川・宮ノ原・八代・植木・大津等ノ諸処ニ住居スル者ニシテ各其地附近ノ本支局ニ依テ事務ニ服従スルヲ得ル者ナリ、(引受人ハ各歩質ヲ求ムル者ヲ保証スルノ責ニ任ス、故ニ皆各其地方ニ農産ヲ占ムル者ニ係レリ)
一 本支局ニ於テ歩質ノ抵当物件ヲ鑑定スル時二於テハ、各所属ノ引受人ヲ派シテ物件ノ精粗品格ヲ鑑定セシメ、而シテ引受人ヨリ其確実ノ有無ヲ告状スルヲ以テ抵質ヲ允ルス、此際引受人ノ本支局ニ対シテ責任ヲ有スル所、左ノ数項ノ如シ
 一鑑定スル所ノ物件ノ品格ハ極メテ正確ナル者ナリ、其抵質ヲ為ス金額ハ通価及時価ニ照ラシテ相当ナル者トス
 一若シ此抵質「歩流レ」トテルトキハ引受人其責ニ任シ以テ妥弁スベシ、並ニ価格ニ於テ万一損失アルモ亦之ヲ弁償ス、弁償ノ期限ハ毎ニ三十日間ヲ以テス(歩流レハ流レ込ミ則チ闌典ナリ)
 一右ノ条旨ヲ記載シテ甘結ヲ具ス
一 右ノ例規ニ依テ抵質ヲ允ルスニ至レバ、乃チ本支局ヨリ物品主ニ向テ領単ヲ発付ス、凡ソ抵質ハ抵質物品時価ノ三割減ヨリ四割減ヲ以テ度トナシ、抵質ノ期限ハ三ケ月ヲ以テ定期ト為ス、而シテ期限内若シ其物品時価非常ニ賤低スベキ形勢アレバ期限内ト雖トモ原抵質金額ヲ以テ時価ニ比シ其差額ヲ償補セシムルヲ例トス、故ニ此一項モ亦引受人ノ甘結ニ具載ス
一 歩質ノ利足ハ時トシテ高低アリト雖トモ、率ネ月利壱分弐厘即チ百円ニ壱円弐拾銭ニシテ、年壱割四分四厘即チ百円ニ拾四円四拾銭ノ定度ナリ、而シテ月利ノ弐厘ハ之ヲ手数料トシテ引受人ニ給ス、凡ソ利足ハ満期ノ日ニ於テ輸納スルヲ例トシ、其際復タ続質ヲ乞フ者アレバ再ビ三ケ月ヲ以更ニ抵質ヲ准ス(抵質物件ノ時価ヲ定ムルハ熊本・宇土ノ行情ニ照ラシテ平均スル者ナリ)
一 抵質物件ヲ納存スルノ倉庫ハ公倉私倉ノ両目アリ、而シテ其方法ニ於テ異ナルコトナシ、公倉ト称スル者ハ本支局直管スル所ノ倉庫ナ
 - 第5巻 p.590 -ページ画像 
リ、私倉ト称スルハ各引受人ノ自宅ニ在ル者ナリ、此外又郷蔵ノ如キ者アリ、公倉私倉郷倉等ニ於テ物件ヲ抵納スルニ当テハ本支局ノ経員其倉庫ニ派出シ引受人ヲシテ抵納物品ヲ鑑査保証セシメ、而シテ倉戸ニ鎖鑰封印ヲ行ヒ公倉ノ管鑰ハ之ヲ本支局内ニ管保シ、私倉ノ管鑰ハ之ヲ該引受人ニ交付シテ管保セシムルヲ例トス
一 凡ソ抵納スル米穀ハ皆之ニ倉敷料ヲ課シ、毎俵金弐厘ヲ収ム、他ノ物品ハ量容ニ従テ差等アリ、又水火災鼠喰虫附等ノ損減ハ公倉私倉ノ別ナク管保者ハ其責任ヲ受ケズ、総テ物品抵質者ノ損耗ニ帰ス
一 抵質領単ノ売買漸次盛ンナルニ至リ商人集会所ナル者ヲ設立スルヲ准ス、是即チ領単売買所ナリ、其他ハ定メテ熊本宇土ノ二ケ所ト為シテ之ヲ開設シ、自来売買ノ形勢日ニ旺盛ニ漸ミ遂ニ全ク一大ノ柏売場《(拍カ)》ト為リ、行情繁熱ニシテ一日内沽直ノ高低スル凡ソ両三回ヲ下ラズ物産消流ノ途玆ニ於テヲヤ開興セリ
一 右ニ記スル所ハ其大略ニ過ギズ、事務定款並ニ領単式様、事務定款ノ沿革等ノ記録ヲ考徴セント欲シ、探ク之ヲ探討スト雖トモ未ダ其詳カナルヲ得ズ、抑歩質ノ法ヲ設クル者ハ前ニ記スルガ如ク当初物産消流ノ為メニ経画スル所ナリト雖トモ、蓋又之ガ原因トナル所ノ者アリ、昔年已来細川家旧藩士ノ俸禄ニ於ル采地ノ者アリ、廩禄ノ者アリ而シテ采地廩禄トモニ皆本禄ノ外別ニ口俸ヲ給ス、口俸ハ月ヲ以テ給シ、本禄ハ一年四次ヲ以テ給ス、即チ三月・五月・七月及ビ冬季是レナリ、口俸ハ現米ヲ以テシ、本禄ハ総テ証票ヲ以テス、其証票ヲ将テ廩衙ニ交セバ何時ヲ論ゼズ単面ノ額米ヲ領収スルヲ得ベシ、而シテ四時給附ノ間ニ於テ凡ソ大禄家ニアラザルヨリハ百般ノ需用皆仮借ヲ以テ弁用シ、而シテ毎次証票ノ期ヲ待テ仮借ヲ賠償スルヲ常トス、故ニ市店商賈ノ輩ハ嘗テ証票ヲ用ユルニ慣レテ貨幣ト甚ダ異ニスルナキガ如ク、或ハ反テ現金ヨリモ便利ニ看做スノ風アリ、故ニ歩質ノ証券一タビ出デ来テヨリ其売買ノ日ニ盛ンナルニ至ルモ亦宜ナラズヤ、廃藩自来其法漸ク衰微ニ赴キ、而シテ猶纔カニ細川家ノ私資ヲ支給シ以テ維持スルヲ得、既ニシテ亦之ヲ廃去シ商情俄ニ衰ヘタリト云
    ○荘内倉預リ証書紀略
古来荘内ニ於テ専ハラ財政ヲ利スル所ノ者ハ、禄米票ノ一法ニ尚ハル者アルナシ、即チ禄米票ハ諸士ニ廩禄ヲ給与スルノ信符ナリ、故ニ禄米票ヲ獲テ之ヲ廩衙ニ照付スレバ其現穀ヲ領収スルヲ得ベキ者ナリ、然ルニ是特リ有禄本人ノ為メニ設クル所ニアラズ、其要財政ノ暢布ヲ図ルヲ以テ逓転授受何人ノ手ニ属スルモ妨ゲナキ法トス、是ヲ以テ諸士毎ニ之ヲ領スレバ只飯米料ノ為メニ僅少ノ現穀ヲ備ヘ、其余ハ尽ク商賈ニ売却ス、商賈モ亦禄米票ヲ買テ当即ニ現米ヲ領収セズ、甲ヨリ乙ニ売リ、乙ヨリ丙ニ買ヒ、輾転流通シ、迭ニ時価ノ高低ヲ料了シ、初テ糶売輸出ノ日ニ臨デ乃チ倉廩ニ抵リ現穀ヲ領収スルヲ常トス、又別種ノ米票アリ、蓋是ハ郡村ニ於テ租税上納ノ期ニ先チ其米穀ヲ仮納シテ以テ領スル所ノ保単ナル者ナリ、故ニ之ヲ預リ米券ト称シ、式様ハ禄米票ニ略似セリ、然レトモ其効用ニ至テハ租税仮納ノ証タルニ過ギズシテ且売買ヲ許ルサヾル者ナリ、此ハ是米票ニ類スルヲ以テ惟ダ其名目ヲ記載スルノミ、以下復タ之ヲ叙セズ、而シテ禄米票ノ大略ヲ
 - 第5巻 p.591 -ページ画像 
記スルコト左ノ如シ
一 禄米票発行ノ起源ハ凡ソ三百年前ニ於テ荘内藩ノ太夫芝谷武右衛門ナル者ノ籌策開弁スル所ニ係ル、其大旨ハ闔藩士民ノ為メニ現穀動用ノ労ヲ省キ実際需用ノ日アルヲ待テ倉廩ニ管保シ、而シテ売買流通ノ便ヲ図ル者ナリト云、故ニ士民之ヲ喜ンデ尽ク其方法ニ服従シ、互ニ禄米票ヲ交収シテ能ク給需ノ途ヲ達シ、其法竟ニ荘内全土ノ一大成型ト為リ、維新ノ日ニ迄ルマデ旧章ヲ改メズ、廃藩ニ遭遇シテ而シテ已矣
一 荘内藩ニ在テ倉廩ト称スル者三処アリ、一ハ鶴岡ニ在リ、之ヲ七ツ倉ト曰フ、倉廩七宇アルヲ以テ之ヲ称ス、一ハ酒田港ニ在リ、一ハ加茂港ニ在リ、加茂港ハ鶴岡ヲ距ルコト三里ニシテ近シ、倉庫八宇アリ、常年凡ソ八万俵ヲ出入スト云、鶴岡及ビ酒田両倉廩ニ出入スル米穀ノ数ニ至テハ詳ヲ得ズ、今之ヲ臆測スレバ鶴岡ノ倉廩ニ出入スル者ヲ七万俵上下ト為シ、酒田港ニ出入スル者ヲ三万俵上下ト為シ、共計毎年二十万俵上下ノ米穀ヲ出入セリト謂フベシ
一 右三処ノ倉廩ハ郡代・代官・蔵掛等ノ有司ヲ置テ管理セシメ、米穀出入ノ計算ヨリ米票ヲ製出スル等ノ事務ニ至ルマデ此等ノ有司ニ於テ担当スル所ナリ
一 凡ソ郡村ヨリ租税ヲ上納スルハ各其地理ニ応シテ右三処ノ倉廩ニ納存ス、清納ノ期限ハ例年十二月ト為シ、米穀俵入ハ国中皆四斗ヲ以テ定量ト為シ、但ダ貢米ハ四斗八升ト為スヲ例トス、是其倉廩ニ納ムルノ後年ヲ越シ欠減ノ生スルヲ以テ予備ト為ス所ナリ
一 米票抵質ノ沽直ハ時々ノ形勢ニ因テ一定セス、然レトモ通例ハ二割減ヲ準拠ト為ス、其利息ハ一ケ月二十五両一分、即チ年利一割二歩ヨリ或ハ二十両一分、即チ年利壱割五分マテヲ準拠ト為ス、而シテ毎年米票売買抵質ノ数ハ凡ソ四百万石ノ巨額ニ上レリト云
一 廃藩為県ニ於テ米票ノ法廃去シ、米穀売買運輸ノ途俄ニ壅塞シ、士民ノ困難殆ント維レ谷ルコト既ニ日アリ、其後数名ノ有士相議シテ旧法ヲ酌量シ、官ニ請フテ鶴岡ノ七ツ倉ヲ借用シ、復タ倉預リノ法ヲ開設シ、米票モ亦通用スルヲ得タリ、夫レ昔日ノ米票ハ禄米ヲ以テシ而シテ今日ノ米票ハ抵質ヲ以テス、其理ハ全ク異ナリト雖トモ、農ハ之ニ依テ約租石代金ヲ上納スルノ便ヲ得、商ハ之ニ依テ売買供給ノ業ニ従事スルヲ得、而シテ米穀消流ノ途ニ於テ頗ル益ナシトセバ、惟恨ム所ハ資金未ダ以テ荘内全国ノ米穀ヲ運転スルニ足ラズ、倉庫未ダ以テ要衝ノ地ニ設備スルニ至ラズ、地方ノ有志毎ニ此ヲ以テ一大緊要時ト為シ、其弁法ヲ経画スルニ怠ラズト云、今禄米票ノ式様並ニ抵質ノ条款其他証書ノ式類ヲ考閲シ、写シテ下ニ載ス、其数甲ヨリ辛ニ至テ止ム
一 甲号乙号ノ二式ハ旧藩ノ日発行スル所ノ禄米票及預リ米票ノ式様ナリ、丙号以下ハ皆再興ノ新式ナリ、而シテ再興ノ新式ハ一ニ古法遺俗ニ由テ設クル所ナリ、故ニ之ヲ鑑ミ以テ旧態ノ如何ヲ推知スルヲ得ベシ、預リ票ノ一式ニ至テハ旧新同一ナルヲ以テ玆ニ記載ヲ省ク、但ダ新式ニ於テハ総テ人民ノ契約ニ係ルヲ以テ其預リ票ノ如キハ第二類ノ印紙ヲ粘貼スルヲ法トス
 - 第5巻 p.592 -ページ画像 
     料紙西ノ内竪六切

図表を画像で表示(甲)禄米票式様

       ○ハ代官並ニ蔵掛長連署 △ハ蔵番下役姓名 (甲) 禄米票式様     覚  丑納米何石         但四斗入  右者何某御物成書面之通可被相渡候也                   姓名   印   年 月 日          ○姓名   印                   姓名   印          △(何某殿 

図表を画像で表示(乙)預リ米票式様

 (乙) 預リ米票式様      証  丑米何石 但五斗入  右者鶴岡拝借御蔵預リ置候処実正也此預書引換可被出  米候也              姓名   印   年 月 日           姓名   印                   姓名   印            何某殿 



右二票共ニ裏面ニ於テハ代官・蔵掛等該務者ノ印ヲ記ス者数個アリ
再興後ノ預リ票モ亦(乙)号ノ式様ト同一ニテ、惟其異ナル所ハ預リ人ノ記名式ト並ニ石数ノ傍ラニ印紙ヲ貼スルノ別アルノミ
(丙号) 米穀預諸条約
    米穀預証書規則
一 証書焼亡又ハ遺失候共書替不致、総渡済残米出候節割返可申事
 但証書宛名並番号ヲ以可申出、右不相分ニ於テハ割返ニ不及候事
一 預証書水火等ニ焦濡シ其儘難相用ハ、検査ノ上、其証於有之、書替可申事
 但右両条書替料費ハ定之通可指出事
一 甲ノ米ヲ乙譲リ受致蔵出候節ハ預証書別ニ書替ニ可及候得共、甲ヨリ乙ニ譲リ乙ヨリ丙ニ譲リ転々致候ニ付、乙ニ渡レバ乙書替ヲ頼ミ丙ニ渡レバ丙書替ヲ頼入候事
一 預証書他人ヘ譲リ渡シ候節添書可遺事
    預米之儀ニ付諸条約
一 何人ニテモ米穀蔵入相頼候者ハ其趣書付ヲ以申入候事
一 預米水火盗難其他非常ノ変ニ逢ヒ亡失ニ及候共、預人其責ニ任ゼズ、其事件前蔵出シ候者ヲ除クノ外残米総割金損失之事
一 預米蔵出ノ儀其入米ヲ本人ヘ必相渡候事ニハ致兼候付、総テ預米ハ同品位同斛量ト見做シ、譬ヘバ甲区何村之米ヲ蔵入シ乙区何村ノ米ニテ相渡候トモ聊異議申間敷事
一 蔵入ノ米穀精々検査ノ上預置候儀ニ付、米拵粗悪或ハ俵製粗略等之節ハ米庫ヘ持出ス共蔵掛之者直ニ預リ相断候事
一 米穀蔵出之節俵之儘可相渡、尤蔵入ノ日数長短ニ依リ自然之減米有之筈ニ候得共、其長短ニ付入費之多少無之事
一 刺溜米塵米ハ一俵ニ付米一合ヨリ不超過事
一 俵ハ鞘掛米五斗入之事(但一斗桝ニテ斗立候事)
一 預米ハ十二月ヨリ翌年十一月限ニ付、其期限ヲ過候得ハ預証書所持致候共、其所持人損失之事
一 預米諸入費料トシテ壱俵ニテ米七合可為差出、右者代金ニテモ勝手次第之事
一 何ニテモ明キ蔵ヘ米指入預証書不申請者ハ蔵敷料米百俵ニ付壱俵
 - 第5巻 p.593 -ページ画像 
之割為指出候事
一 諸入費米金ハ蔵入之当日蔵掛ヘ指出スベシ、右不指出者ハ勿論総テ米指入人諸条約ニ違ヒ候節、倉掛ニテ直ニ預ヲ相断候事
 但預証書入費ハ右証書請取ノ日可指出若不指出者ハ証書相渡不申事
一 預証書一枚ニ付米高十石未満ハ入費金弐銭、拾石以上拾五石未満ハ三銭、拾五石以上弐拾石未満ハ四銭、其余準之テ増加候事
 但五石未満ハ界紙ニ認候事
一 預証書渡方者米指入之当日ヨリ十日ノ内、鶴岡ハ三日町神谷富右衛門宅断酒田ハ下小路佐藤調右衛門宅ニ於テ相渡候事
一 蔵入ノ日蔵掛ヨリ仮預証書指出候付銷本預証書請取之日右仮預証書持参引替可申事
 但仮預証書持参無之者入費金指出候共本証書不相渡候、若又本人参リ兼代理ヲ以請取候者ハ本人ヨリ委任状相渡遣シ可申事
一 大豆小豆其外雑穀之類総テ前件ニ照準シテ預可申事
    蔵掛心得
一 米穀蔵入之節前以テ可相達候間、一同出仕之上精々入念公平ヲ旨トシ、検査ヲ遂ゲ、仮預証書本人ヘ可相渡事
一 諸入費米金請取候ハヾ取調帳十日限無遅滞指出可受検印事
 但入費代金ハ調帳ヘ添ヘ差出候事
一 入費米並刺溜塵米等ハ蔵掛ニテ預リ置、月末ニ至リ俵ニ取拵候員数取調帳ヲ以相届可受検印事
一 預証書ヲ以米穀蔵出之節必ズ其証書ヲ塗抹スベキ事
一 米穀払帳ハ毎月五日ヲ限リ塗抹之証書ヲ添可差出事
一 蔵入之米穀員数兼テ申入ト違候節ハ本人姓名並正蔵入俵数早速申出候事
一 米指入人諸条約ニ違候儀有之節者是亦相断其趣申出候事
一 預証書不申受明キ蔵ヘ米入之儀頼入候者有之節ハ、直ニ承リ置蔵敷刺定之通請取其趣書付ヲ以申出候事、右之通為申合相定候事
  明治八年十二月            服部民郷
                     野村彰常
                     田林重兵衛
                     神谷富右衛門
                     広瀬伊八郎
                     工藤珉右衛門
                     五十嵐与五右衛門
                     伊藤久作
                     村山直治
                     小山太吉
                     尾関又吉
                     大泉長次郎
                     五十嵐伝兵衛
                     本間長三郎
                     根上善衛
                     佐藤調右衛門
 - 第5巻 p.594 -ページ画像 
(丁号)郡村ノ人民米穀ヲ委頓スルヲ請フノ文例
       記
一米何百俵            鞘掛俵五斗入
右者精々入念致米拵鶴岡御蔵ヘ指入致度奉存候、尤御条約書之趣承諾仕候ニ付米穀御検査之上御預可被下候、此段御一同ヘモ宜敷相願候也
                   何村農
  年 月 日              何某印
                    村長
                     何某印
         何某殿
(戊号)士族町人等ノ採売スル所ノ米穀ヲ委頓スルヲ請フ時ノ文例
     記
一米何百俵            鞘掛俵五斗入
右者第何大区何小区何村ヨリ精々入念致買米候付(以下同文言)
              第何大区何小区何町士族或ハ商
  年 月 日                 何某印
                   町用掛  何某印
       何某殿
(己号)委頓米穀ヲ倉庫ニ納了スルヲ報シ而シテ領単ヲ受クルヲ乞フ時ノ文例
     記
一米何拾俵            鞘掛俵五斗入
右者兼テ預置候ニ付本月何日鶴岡郷蔵ヘ指入諸入費即日持出候間、御預証書何俵之分幾枚御渡可被下候也
  年 月 日          第何大区何小区町士族村農商
                       何某印
       何誰殿
(庚号)管保米穀納倉ノ日蔵掛ヨリ発付スル仮証書ノ文例
     記
一米何拾俵            鞘掛俵五斗入
右致蔵入候処実正也、来ル何日此仮証書引替本預証書何某宅ニテ可相渡候也
  年 月 日               蔵掛姓名印
      米指入本人宛
(辛号)領単ヲ他ニ転付スルヲ告ルノ文例
一米何俵              預証書壱枚何番何誰分
一米何俵              同断壱枚何番何誰分
 〆何俵
  此代金何拾何円何拾銭
右之通相渡書面代金正ニ請取候処実正也
  年 月 日             譲渡人姓名印
      譲受人名前
        何誰殿