デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

1部 実業・経済

4章 鉱業
2節 石炭
2款 田川採炭株式会社
■綱文

第15巻 p.404-408(DK150049k) ページ画像

明治22年6月(1889年)

是ヨリ先、明治二十一年五月栄一、益田孝ト連署シテ豊前国田川郡下ノ石炭採掘ヲ福岡県知事ニ出願セシモ「県内炭田ノ儀ハ目今専ラ取調中ニシテ借区出願一般ニ差留有之」トシテ却下サル。

是月、福島良助等当会社ヲ創立シ、栄一相談役ニ挙ゲラル。


■資料

渋沢子爵家所蔵文書 【願書 明治二十一年五月七日】(DK150049k-0001)
第15巻 p.404 ページ画像

渋沢子爵家所蔵文書
    願書
夫レ石炭ハ諸般工業ノ基本ニシテ文明世界ヲ造リ出スノ要具ナレバ文運進歩ノ今日ニ於テハ弥ヨ其功用ヲ増進スヘキナリ、而シテ御管下之如キハ地下到ル所炭層ナラザルハナキニ今日ニ至ル迄大礦区ヲ開掘セシモノアラズ、唯僅カニ区々ノ小礦ニ過ギザルハ多季御管下ノ石炭ニ志望ヲ懐キタル我々ノ最モ遺憾トスル所ナリ、故ニ今回私共発起人ト相成リ、更ニ同志ヲ募リ、資本金百万円ヲ以テ御管下ニ一大礦区ヲ借区仕リ、石炭採掘ノ業ヲ興シ、益ス今日文明世界之要具ヲ増殖仕度候ニ付、御管下豊前国田川郡ニテ糸田河原・弓削田村・中伊田村・宮尾村・伊加利・池尻村等ニ於テ凡ソ三百万坪程借区仕度、就テハ早速測量ニ着手仕リ図面相製シ出願可仕候得共、右予メ御聞届置被降、其筋ヘモ可然御照会被成下度、此段奉願上候
            東京府下荏原郡北品川宿三百拾弐番地
  明治二十一年五月七日      平民 益田孝
            東京府下深川区福住町四番地
                  平民 渋沢栄一
    福岡県知事 安場保和殿


渋沢子爵家所蔵文書 【(写)農第三二三号 明治二十一年五月十七日(DK150049k-0002)
第15巻 p.404 ページ画像

渋沢子爵家所蔵文書
(写)
農第三二三号
貴府下深川区福住町四番地渋沢栄一外壱名ヨリ管下田川郡ノ内、伊加利村外五ケ村石炭借区ノ義ニ付別帋出願致シ来候得共、県内炭田ノ義ハ目今専ラ取調中ニシテ借区出願一般ニ差留有之候ニ付、予願ト雖トモ何分難及詮義次第ニ候条、右之趣本人等ヘ御示シ願書却下御取計相成度、此段及御照会候也
  明治二十一年五月十七日           福岡県
    東京府
      御中


渋沢子爵家所蔵文書 【明治二十一年五月廿八日 [東京府農商課宛 受領通知]】(DK150049k-0003)
第15巻 p.404-405 ページ画像

渋沢子爵家所蔵文書
 - 第15巻 p.405 -ページ画像 
    記
一福岡県下田川郡ノ内伊加利村外五ケ村石炭借区ノ義ニ付渋沢栄一・益田孝ヨリ福岡県庁ヘ願書弐通
右炭田ノ義ハ目今御取調中ニ付予願ト雖トモ御詮義難相成旨、福岡県ヨリ御照会ノ趣を以書面弐通御却下相成、正ニ奉受候也
                深川福住町四番地
                   渋沢栄一執事
  明治二十一年五月廿八日
                      神原弥吉
    東京府
      農商課
        御中


青淵先生六十年史 (竜門社編) 第二巻・第三〇頁 明治三三年二月刊(DK150049k-0004)
第15巻 p.405 ページ画像

青淵先生六十年史 (竜門社編) 第二巻・第三〇頁明治三三年二月刊
 ○第二十三章 鉱山業
    第三節 田川採炭会社
田川採炭株式会社ハ明治二十二年ノ交、福島良助・藤金作・下沢善四郎・福井嘉納等ノ創立ニ係リ、其資本金六十万円、其目的ハ豊前田川郡ノ炭山ヲ採掘セントスルニアリ、青淵先生相談役ニ挙ケラレ、大ニ其事業ヲ賛助セラレシカ、後チ二十六年豊州鉄道会社ニ合併シ、従テ此ノ会社ハ解散スルニ至レリ


青淵先生公私履歴台帳(DK150049k-0005)
第15巻 p.405 ページ画像

青淵先生公私履歴台帳           (渋沢子爵家所蔵)
    民間略歴(明治二十五年迄)
明治廿二年
○上略
六月 田川採炭会社ノ相談役トナル
  九州地方ニ炭田多キハ世人能ク之レヲ知ル、就中豊前国田川郡ノ炭田ハ其品質良好ニシテ掘採ニ便ナリトテ、地方ノ人士会社ヲ創立シテ其掘採事業ヲ経営センコトヲ企図シ、其賛成ヲ請求セラルルニヨリ、終ニ此会社ヲ創設シテ其相談役ニ任セリ
○下略


中外商業新報 第二〇八一号 明治二二年三月六日 筑前煤田借区の協議成る(DK150049k-0006)
第15巻 p.405-406 ページ画像

中外商業新報 第二〇八一号 明治二二年三月六日
    筑前煤田借区の協議成る
其筋に於て是迄採炭を禁せられたる築前の炭坑を開封し人民の借区採炭を許さるゝとのことを聞や、該炭坑は兼て世人の頗る注目する所なるを以て、地方にては福岡・博多の人民、粕屋・鞍手・嘉麻・穂波・遠賀・宗像六郡の人民、田川郡の鉱業会社等の同時に借区を出願するあり、東京に於ては又渋沢・福島・種田等の諸氏が期せずして同時に同坑の借区を出願するあり、交も借区を争ふの観ありて其事体我か鉱業上に取り頗る不得策なるを以て、井上農商務大臣にも大に心配され敢て職権に由らす唯好意上より過日も記せし如く、右の人々を招き互に合併合資し一大会社を設立し該会社にて採掘するの経済上に取り利益なることを懇々諭示ありしに由り、右等の人々は去る二日・四日・
 - 第15巻 p.406 -ページ画像 
五日の三日銀行集会所に会合して種々協議を遂け居られしが、昨夜に及んで漸く其議纏り、愈よ一大会社を創立して右の借区を願ひ石炭の採掘に従事することに決したる由、之に就きては炭坑地方村民より借区承諾料として五万円の請求もありし由なるが、右は多少の修正を加へて今度設立の会社より支払ふことに決したるやに聞けり


中外商業新報 第二四〇九号 明治二三年四月六日 田川採炭会社株主総会(DK150049k-0007)
第15巻 p.406 ページ画像

中外商業新報 第二四〇九号 明治二三年四月六日
    田川採炭会社株主総会
福岡県田川郡弓削田村田川採炭会社にては去月株主総会を開き役員を撰挙して社長福島良助・委員兼支配人金子辰二郎・相談役渋沢栄一・種田誠一・委員兼会計検査役中尾卯兵衛・委員兼相談役下沢善四郎・委員園田熊太郎と定め、且之れまで六十五万円なりし資本金を百万円に増加したる由なるが、旧株即ち六十五万円に対しては既に四割の払込みあるに付き、新株即ち三十五万円に対しては本月中に二割と来る七月中に二割の払込を為さしめ、七月以後は全く新旧株の区別を為ささる事と為りたりと云ふ、又た同社にては借区内に竪坑二個、横坑二個を穿ち、重に横坑よりして多くの出炭を為すことゝし、既に工事に着手したる由なるか、筑豊興業鉄道全成の日に至れは一日に一千五百噸を採掘する見込なりと云へり


日本鉱業誌 (東京鉱山監督署編) 第二三一頁 明治四四年刊(DK150049k-0008)
第15巻 p.406 ページ画像

日本鉱業誌 (東京鉱山監督署編) 第二三一頁 明治四四年刊
 ○第六編 第二章 第二款 第二項 三井鉱山合名会社稼行
    第二 三井田川炭礦(四十一年五月調)
○上略 明治維新後各所に濫掘するもの多く、本鉱区内亦数個の坑口ありしも、明治十八年中海軍予備炭田に編入され、二十二年其の一部の解放と共に、田川採炭株式会社なるもの設立され、今の本坑附近を始めとし、伊田、大藪等を開坑し、後田川採炭組と改称し、事業稍盛大に赴きしも、三十三年三月中、三井鉱山合名会社の有に帰し、爾来其の規摸を拡張して、内外諸般の設備を改善し、前記三坑をして現況を見るに至らしめ、且新に一千尺の大竪坑開鑿工事を起したり
  ○当会社ノ解散ニ関シテハ「青淵先生六十年史」ト「日本鉱業誌」ト甚シク異リタル説ヲ採ルモ、何レガ正シキヤ今資料ヲ得ズ。
  ○「日本鉄道史」ニ拠レバ豊州鉄道会社ハ明治二十二年六月神崎徳右衛門等資本金百五十万円ヲ以テ設立スル所ニシテ、行橋伊田間・行橋長洲間等ノ鉄道ヲ経営シ主ニ石炭ノ運搬ヲナシタリシガ、明治三十四年四月九州鉄道株式会社ニ合併解散シタリ。炭坑経営ニ関スル記事無シ。
  ○「青淵先生公私履歴台帳」ニモ会社解散ニ関スル記事ヲ欠ク。



〔参考〕(藤田伝三郎) 書翰 渋沢栄一宛(明治二五年)一月九日(DK150049k-0009)
第15巻 p.406-407 ページ画像

(藤田伝三郎) 書翰 渋沢栄一宛(明治二五年)一月九日 (渋沢子爵家所蔵)
貴翰拝見仕候、陳ハ客冬筑豊興業鉄道会社延長之事に付云々申上候処早速御同意被成下夫々御尽力被成下候趣奉謝候、扨又田川採炭会社之事ニ付御注意之趣拝承右ハ今一歩を踏込み整理を謀り度考案ニ御座候ヘ共、何分時勢之不帰向会社措置之不適当彼此ニて面白く不相運折角福島氏とも談合致居候事ニ有之、乍併今一層炭層を確知し事業を拡張
 - 第15巻 p.407 -ページ画像 
するには更ニ不少資本をも要する所、土地之小株主杯ハ中々株金募集ニ不応等困難之事情不少、いずれ今一段炭層確知之上ニて更ニ御相談も可仕、左様御承知置被下度、右御挨拶旁要件申上度 早々頓首
  一月九日
                         伝三郎
    渋沢老台
       侍史



〔参考〕(藤田伝三郎) 書翰 渋沢栄一宛(明治二五年カ)八月二六日(DK150049k-0010)
第15巻 p.407 ページ画像

(藤田伝三郎) 書翰 渋沢栄一宛(明治二五年カ)八月二六日 (渋沢子爵家所蔵)
両回芳墨拝読、過般井上邸ニ而拝別後帰阪仕候所、兼而懇意連中ニ而豊州鉄道組織致居候処、少生《(小)》ハ組織上堅固と見認サル点も在之候ニ付同意セザリシ代リニ採炭株を組込候事ハ殊更不同意も申間敷と相談致置候ニ付、来ル廿八日採炭会社会議ニも権利を放棄スルト福嶋・桑原等ヘ申置候ニ付今更此会議ニハ義論申出兼候《(議)》ヘ共、老台之御意見書ヲ福嶋ヘ御送附相成候已上ハツマリ纏リ不申候、亦福島・堤等ノ外平ノ株主ハ採炭業ノ堅固ナル方ニ依ル者も多カルベシ、於少生《(小)》ハ前之御来書も至極御同意ニ付福嶋等ヘも其噺ハいたし置候事ニ御坐候ヘ共、老台ヘ御返書不差上候義は、隠ニ高力を借り裏切ヲスル様ニ当り候而も双方之為不宜ニ付差扣ヘ居候処、小山氏来訪ニ付伝言仕置候、御高聴被下候事と奉存候、亦今回之御来書ニ付而は尤御同論ニ在之ながら、トンダ行懸りより持株之権利も放棄シ他之株主ヘ対シ候而も大株主之義務を欠キ甚以不本意之次第御涼察可被下候《(諒)》、併此会議不調後ハ福島其外ヘも充分意見可申入候間、暫御猶予可被下奉願上候、右御詫御願旁如此ニ御坐候 頓首再拝
  八月廿六日
                         伝三郎
    渋沢賢台
       梧右
    二白
  桑原政義従来御高庇を蒙り奉深謝候、然ルニ今般示談之上独立為致候間併テ申上置候



〔参考〕(浅野総一郎) 書翰 渋沢栄一宛(明治二五・六年カ)一二月六日(DK150049k-0011)
第15巻 p.407-408 ページ画像

(浅野総一郎) 書翰 渋沢栄一宛(明治二五・六年カ)一二月六日 (渋沢子爵家所蔵)
拝啓仕候、出発之際は御多用中ヘ御面倒ヲ相掛ケ万々御高配忝奉存候其節御下命ヲ蒙候通リ採炭会社ト相争ハ不宜トノ御命、併し同社ノ仕向ケ不宜故不得止事又其為メニ小子ト御尊台ノ間ニ交際ヲ切断スル程ノ罪無之トノ御命ヲ受ケ、直チニ廿四日午後出発致し田川郡後藤寺ニ出向、一昨年来計画又ハ採炭会社ニ於テ是迄之不都合ナリ《(マヽ)》義又ハ談判之始末又同社是迄虚言ノ証書等別紙ニ相認メ御送付申上候間、御寸間モ被為有候得は一応御一覧奉願度候、今日之場合ニ至リ候而余程金員ヲ費又和議ハ一切御断申上度候間御含奉願候
一門司セメント会社陸軍地買入之事ニ付重々心配仕居候、凡相集メ替
 - 第15巻 p.408 -ページ画像 
地相成候様尽力中ニ御座候得共多分相弁申候哉ト存候、尚右ニ付金員九千円余替地ヲ買入タメ入用ニ付大倉氏等江申遣し候ニ付定めて御協義被下候事ト存候
右之外重々採炭会社委員藤金作之計格等ハ一々証明書ヲアゲ帰宅上明細申上度、全ク福嶋氏ハ何事モ十分ノ三モ承知無之実ニ同氏ヘ対シテ御気之毒至リニ御座候得共、藤金其他之人物ヲ使用スルハ同人見計違哉トモ存候、且ツ採炭会社ニ有リテハ已後大切ナル事故帰京上万々御申上候
右不取敢今日郡役所迄出願手続等差出し候迄始末申上候、余ハ拝面ニ譲リ匆々以上
  十二月六日
                      浅の総一郎
    渋沢栄一様
二白北海道炭礦鉄道之石炭売捌之事ハ定めて百事御心配被下候事存候如何御模様哉ハ日々案事居リ申候、何分宜敷御取扱方奉拝願候也
(別紙)
今般之事件ニ付ハ御尊台様之御名義モ幾分哉相明ラワシ大ヰニ恐縮之至リ、不悪御採用奉懇願候也



〔参考〕中外商業新報 第五二三四号 明治三二年七月一六日 田川炭坑引受組合の組織(DK150049k-0012)
第15巻 p.408 ページ画像

中外商業新報 第五二三四号 明治三二年七月一六日
    田川炭坑引受組合の組織
豊州鉄道会社の炭坑買受人に対し、本十五日本社に於て受渡を為すため当地より桑原・福嶋両重役は過日同地へ出発せり、而して此受渡の結了を待ちて買受人たる今西林三郎・谷茂平・稲垣徹之進三氏は新に宮崎儀一(馬関)安川敬一郎(若松)両氏を加へ都合五名にて合資会社を組織し、資本金二十万円を増額して百四十万円と為す筈なりと、而して此引受組合は古河市兵衛氏の外に毛利家の助勢を仰ぎ居れりとの噂専らなり



〔参考〕東京経済雑誌 第四〇巻第九八八号・第二〇五頁明治三二年七月二二日 ○田川炭坑引受組合の組織(DK150049k-0013)
第15巻 p.408 ページ画像

東京経済雑誌 第四〇巻第九八八号・第二〇五頁明治三二年七月二二日
    ○田川炭坑引受組合の組織
豊州鉄道会社の炭坑買受人たる今西林三郎・谷茂平・稲垣徹之進三氏は新に宮崎儀一(馬関)安川敬一郎(若松)両氏を加へ都合五名にて合資会社を組織し、資本金二十万円を増額して百四十万円と為す筈なりと、而して此引受組合は古河市兵衛氏の外に毛利家の助勢を仰ぎ居れりとの噂専らなり