デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

1部 実業・経済

6章 対外事業
1節 韓国
2款 京釜鉄道株式会社
■綱文

第16巻 p.365-367(DK160049k) ページ画像

明治29年7月6日(1896年)

是日、当会社創立発起人総会ヲ開ク。栄一座長トナリ発起委員八名ヲ選挙ス。


■資料

京釜鉄道経営回顧録 竹内綱著 第八―九頁(DK160049k-0001)
第16巻 p.365 ページ画像

京釜鉄道経営回顧録 竹内綱著  第八―九頁
七月○明治二九年六日日本橋倶楽部ニ発起総会ヲ開キ、大江ハ議事進行ノ為メ渋沢氏ヲ座長ニ推薦シ、満場ノ賛成ヲ得、同氏ヲ座長トシテ左ノ事項ヲ議決ス
 一、発起人規約ヲ結ビ、創業費トシテ発起人各自ヨリ金百五拾円ヲ醵出スル事
 一、韓国政府ニ京釜鉄道特許請求書提出ニ就キ、外務大臣ニ請願ノ事
 一、船越衛氏ノ発議ヲ以テ、京釜鉄道発起委員ヲ八名トシ、内一名ハ座長渋沢氏、外七名ハ座長ノ指命トスル事
    発起委員
 渋沢栄一 尾崎三良 竹内綱    前嶋密
 大江卓  中野武営 大三輪長兵衛 井上角五郎
委員互選ヲ以テ委員長ヲ渋沢栄一、常務ヲ尾崎・竹内トス


京釜鉄道株式会社創立ニ関スル説明書 第三―四頁 【発起人契約書】(DK160049k-0002)
第16巻 p.365-366 ページ画像

京釜鉄道株式会社創立ニ関スル説明書  第三―四頁
    発起人契約書
一今般我等発起人トナリ、朝鮮国京城釜山ノ間ニ鉄道ヲ敷設シ、運輸ノ業ヲ営ムノ特許ヲ朝鮮政府ヨリ得ンコトヲ期シ、尾崎三良・大三輪長兵衛二氏ヲ我等総代トシテ朝鮮国ニ派遣シ、彼国ニ於テ彼政府ト右ニ関スル特約ヲ締結セシムル事
 - 第16巻 p.366 -ページ画像 
一右契約ノ条件ハ米人モールス氏京仁鉄道特約ノ条件ヲ標準トシ、成ルベク一層ノ便利ヲ得ベキ様精々尽力スベキ事
  但起工期限ハ三年以内、竣工期限十年以内ヲ目的トスル事
一右特許条約締結ノ上ハ、我等発起人トナリ、速ニ会社ヲ組織シ、広ク株主ヲ募リ、工事ニ着手スベキ事
  但其設計追加発起人及仮定款ヲ調製スル等ノ事ハ、猶ホ協議ノ上決定スベキ事
一発起人中委員十名ヲ撰ミ、本事件ニ関スル事務ノ取扱ヲ委托スル事
一朝鮮国ヘ派遣総代旅費其他ノ入費トシ、連名者各自金壱百円宛仮リニ出金スベキ事
  但此集金ハ後日会社創立費ノ内ニ繰入レトナスベシ、若シ会社成立ニ至ラザル時ハ、剰余金ハ各自ニ割戻シヲナスベキ事
此契約書ニ基キ左ノ発起人委員八名ヲ撰挙セリ
       渋沢栄一 前嶋密   尾崎三良
       竹内綱  大江卓   大三輪長兵衛
       中野武営 井上角五郎


東京経済雑誌 第三四巻・第八三三号 明治二九年七月一一日 京釜鉄道発起相談会(DK160049k-0003)
第16巻 p.366 ページ画像

東京経済雑誌  第三四巻・第八三三号 明治二九年七月一一日
    京釜鉄道発起相談会
京釜鉄道発起相談会は去六日午後四時より日本橋倶楽部に於て開会来会発起者は渋沢栄一・渡辺洪基・今村清之助・益田孝・前嶋密・大江卓・尾崎三良・米倉一平・井上角五郎・中野武営・大三輪長兵衛・竹内綱・湯山柳雄・田中平八・船越衛・小野金六の諸氏を始め六十余名にして、渋沢氏会長席に就き、大三輪・尾崎の両氏説明の任に当り、席定まるや、先づ目論見書を朗読せしが、其大要は該工事は一千万円以内にて三ケ年以内に起工し、向十ケ年間に成功の見込、其敷地は無代にて朝鮮政府より借受るを以て、一哩三万円位なれは必ず竣工すべしと云ふに在て、何れも異議なく、会長の指名を以て創立委員十名推選することゝなり、左の八氏当選し、他の二名は大坂の有力者中より選定するに決したり
 大江卓   尾崎三良  竹内綱   大三輪長兵衛
 井上角五郎 中野武営  渋沢栄一  前嶋密
尚ほ朝鮮政府との契約は一日も早きを要するを以て、委員中より更に二名を撰んで直に同国へ派遣し、談判に着手する事に決し、大三輪・尾崎の両氏之が委員となり、又外務省へは直に願書を差出し、朝鮮政府と契約成るの後、更に発起人会を開き、株式会社を組織する事とし夫れ迄の運動費は出席発起人より百円宛を一週間に第一銀行へ払込ましめ、会社組織の後創業を《(マヽ)》繰込ましむる事に決し、午後六時散会したるよし



〔参考〕東洋経済新報 第二四号・第三三頁 明治二九年七月五日 京釜鉄道後談(DK160049k-0004)
第16巻 p.366-367 ページ画像

東洋経済新報  第二四号・第三三頁 明治二九年七月五日
    ○京釜鉄道後談
京釜鉄道敷設計画の談は其後少しく下火となりしものゝ如くなれとも実際は計画者の奔走前日に異らず計画も徐々に歩を進むる有様にて、
 - 第16巻 p.367 -ページ画像 
既に大江卓・米倉一平・渡辺洪基・井上角五郎・阿部彦太郎・浅野総一郎・浅田正文の諸氏等二十五名の賛成を得、乃ち日韓通商運輸会社と称し資本金を七百五十万円と定め、目下大三輪氏は大阪に於て磯野小右衛門氏に謀り同市の有志家を糾合中なれは、遠からす東西両市に於て有力なる賛成者を得べく、然る上は直ちに会社設立の請願を為し公然其筋の手を経て朝鮮政府に交渉し、敷設の許可を得へき胸算なりと云ふ



〔参考〕中外商業新報 第四三一三号 明治二九年七月七日 京釜鉄道相談会の決議(DK160049k-0005)
第16巻 p.367 ページ画像

中外商業新報  第四三一三号 明治二九年七月七日
    京釜鉄道相談会の決議
 前号に記する如く昨日午後一時より同問題に就き、渋沢栄一・渡辺洪基・柴原和・尾崎三良・前嶋密・大江卓・船越衛・益田孝・中野武営・今村清之助・大三輪長兵衛・共上角五郎・小野金六・大須賀庸之助・米倉一平・田中平八・山口大兵衛《(山口太兵衛)》・松本武兵衛・玉井重次郎等の諸氏五十余名は日本橋倶楽部に会合し京釜鉄道相談会を開き、渋沢栄一氏会長席に着き種々討議の末委員十名を選挙し、其委員より着手三ケ年以内竣工十ケ年以内の期限に於て、朝鮮京城釜山間に鉄道を敷設せんことを外務省に出願し、而して朝鮮政府と談判の為め尾崎三良・大三輪長兵衛の二氏を朝鮮国に派遣することに決し、又朝鮮政府と契約成るの後改めて発起人を定め株式会社を組織することとし、又運動費は賛成者より醵集し会社組織の後創業費に繰込むことに決し、それより委員選挙を行ひしに、渋沢栄一・大江卓・前嶋密・尾崎三良・大三輪長兵衛・井上角五郎・中野武営・竹内綱八氏当選し、尚二名は大阪有力者より選挙することに決し午後六時退散せり。