デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

1部 実業・経済

6章 対外事業
1節 韓国
2款 京釜鉄道株式会社
■綱文

第16巻 p.449-452(DK160068k) ページ画像

明治34年8月20日(1901年)

是ヨリ先、京釜鉄道ノ軌道ヲ技師長笠井愛次郎ノ意見ニ基キ軌間四呎八吋五分、軌条七十五磅制トナシ、参謀本部・鉄道作業局ト折衝、之ニ同意セシム。是日永登浦ニ於テ北部起工式ヲ、九月二十一日草梁ニ於テ南部起工式ヲ挙ゲ、工事ニ着手ス。


■資料

朝鮮鉄道史 朝鮮総督府鉄道局編 第一巻・第一〇九―一一五頁昭和四年一〇月刊(DK160068k-0001)
第16巻 p.449-451 ページ画像

朝鮮鉄道史 朝鮮総督府鉄道局編  第一巻・第一〇九―一一五頁昭和四年一〇月刊
 ○第一編 第三章 京釜鉄道の建設
    第三節 軌間及軌条
 京釜鉄道の軌間は国内鉄道規則開国五百五年七月十七日勅令第三十一号及び京釜鉄道合同条約に従ひ四呎八吋五分の標準軌間(所謂広軌式)を採用すべきは既定の事に属し居たるが、愈々会社創立の計画進捗するに及び我が国各関係方面に於て異説続出し、何れもそれぞれの立場より頗る強硬に自説を固執するより、本鉄道の将来のために容易ならざる事態を招来せむとするの状勢となつた。当時軌間について左の三案があつた。
 一、メートル・ゲーヂ    軌間一メートル   (第一案)
 - 第16巻 p.450 -ページ画像 
 二、日本内地鉄道式ゲーヂ  軌間三呎六吋    (第二案)
 三、スタンダード・ゲーヂ  軌間四呎八吋五分  (第三案)
 当時既に日本内地に於てすら狭軌式を採用せるに旅客貨物の稀薄なるべき朝鮮の鉄道を広軌式となす必要なく、且つ京釜鉄道会社の資本は二千五百万円にて狭軌式施設の完成にすら不充分なるに、強ひて多額の敷設費及び営業費を要する広軌式と為さむとすることは決して得策ではないと云ふのが異説の主なる理由であつた。而して第一案は鉄道作業局側の専ら力説する処にかかり、第二案は主として軍部に於て熱心に主張し、是等の狭軌式案に依れば軌条・車輛等は凡て日本在来の材料をそのまま之を朝鮮の鉄道に転用し得るの便利があつた。之れがためには京釜鉄道合同条約の修正を要することは云ふまでも無く、若し各国並に韓国政府の猜疑を招き条約の変更が困難なるべき気遣ひあらば差当りメートル軌間を以て韓国政府に交渉すべく、将来京義鉄道及び満洲鉄道完成の暁となるも建設費の節約は自ら聯絡上の不利を償ふに足るであらうと云ふに在つた。
 次に軌条に付いては鉄道作業局は、日本内地鉄道同様六十ポンド軌条を主張し、又参謀本部に於ては五十ポンド軌条にして足ると云ふ意見であつた。当時支那大陸の鉄道は軌間四呎八吋五分、八十ポンド軌条を、ロシヤのシベリヤ鉄道は軌間五呎、六十ポンド軌条を用ひて居つたのであるが、将来支那・欧羅巴大陸の鉄道と聯絡し世界交通の幹線たるべき使命を有する本鉄道としては単なる植民鉄道を以て視るべきに非ず万難を排するも標準軌間を採用しなければならぬと云ふのが笠井技師長等の意見にして、会社内部にも異説ありしにも拘らず、その熱心は遂に渋沢取締役会長を動かし、渋沢会長は非常なる決心と英断とを以て会社の態度を確立し、自ら対外交渉の任に当り、陸軍及び鉄道作業局に対して極力折衝を重ねたる結果、遂に双方の承認を得るに至り、四呎八吋五分のスタンダード・ゲーヂ、七十五ポンド軌条を採用することとなつた。而して軌条は初め製鉄所製品を試用したるが、品質優良ならざるため全部米国カーネギー会社の製品を使用した。
○下略
    第四節 工事着手
     一、北部永登浦起工式
 会社は南大門停車場敷地協定の件其他未解決の問題を暫く保留し、明治三十四年八月二十日を以て先づ漢江の南方約二哩なる永登浦に於て北部起工式を挙行するに決し、竹内・尾崎両常務取締役は同月六日閔総裁を鉄道院に訪問して公式に会見し、敷地問題に関する協議を兼ね起工準備並に工事進行に就て協定を遂げ、其旨林公使に報告して韓廷及韓国政府に対する知照方を申請した。明治二十七年日韓暫定合同条款が締結せられ、京釜・京仁両鉄道の敷設権を獲得して以来八閲年関係官民の献身的努力の結果玆に京釜鉄道建設の事業愈々緒に就き其の基礎の成立を見ることとなつた。
此の日永登浦停車場敷地内丘上に式場を鋪設し諸般の準備を整ふ、日韓両国を初め内外の貴賓名士臨場し午前十一時爆竹煙花の相図と共に開式、先づ竹内取締役の挨拶あり、地鎮祭に次で線路鍬入式を行ひ、
 - 第16巻 p.451 -ページ画像 
竹内取締役の式辞、閔鉄道院総裁及び大三輪取締役の祝文朗読あり、終りて立食場を開き開宴中林公使・朴韓国外部大臣及び米国公使アーレンの発声にて交々日韓両国皇帝・京釜鉄道の万歳を唱和す、特に韓帝の奉命使完順君李載完・皇太子奉命使成安君李載純・中使内官呉殷慶を差遣臨場せしめられ、各部大臣・鉄道院総裁・同監督、林公使以下日・清・英・米・露・独の各国公使及び領事、公爵近衛篤麿以下日韓及び各国の貴紳名士等三百余名列席し、竹内・尾崎・大三輪の各取締役、大江監査役・足立支配人・笠井技師長等専ら来賓の接待に当り餅撒、日韓人の舞楽・演芸等の余興、煙花の打揚げなどあり、式場の附近は観覧の群集無慮数万に及び非常の盛況を呈したるが、竹内取締役は其の式辞中京釜鉄道の使命に言及して左記の如く抱負の一端を披瀝した。
    竹内取締役の式辞○略ス
     二、南部草梁起工式
 次で九月二十一日を以て草梁古館に於て南部起工式を挙行す、完順君李載完・鉄道院総裁沈相薫、外東莱府監理、日・清・英・米・独の各国領事を初め内外貴紳名望家三百余名臨場、竹内取締役会社を代表して専ら貴賓の接待に当り、永登浦に於けると略々同様の式次を以て頗る盛大に儀式を終了したるが、当日釜山駐在帝国総領事能勢辰五郎は次の如き祝辞演説を試みた。
    能勢釜山総領事の祝辞○略ス
 斯くて北部永登浦及び南部草梁に建設事務所(北部所長技師小野琢磨―南部所長技師稲垣甚)を設け、永登浦・沙芹川軍浦場の南方間十三哩は同九月を以て、草梁より亀浦に至る十一哩の区間は翌十月を以て、何れも工事に着手した。其の後韓国政府との間に種々複雑なる問題を惹起したるが、幾曲折を経て夫々解決を告げ、北部に於て明治三十五年九月鳴鶴洞・振威間(二十二哩)を、三十六年五月振威・芙江間(五十二哩)を起工し、南部に在りては三十五年八月亀浦・密陽間(二十六哩)、翌年四月密陽・省峴間(二十五哩)の工事に順次着手し、速成期前に於て北部三十二哩、南部三十三哩を開通した。


京釜鉄道株式会社創立事務所日誌 明治三四年(DK160068k-0002)
第16巻 p.451-452 ページ画像

京釜鉄道株式会社創立事務所日誌  明治三四年
                     (竹内広氏所蔵)
八月二十日 火 晴
前六時左ノ電報ヲ発ス
  京釜鉄道ノ起工ヲ祝ス       会長 渋沢栄一
    支店宛
渋沢会長ノ指揮ニヨリ在京城尾崎・竹内両常務宛ノ回答書ヲ草シ、福田書記東京商業会議所ニ出頭、尚渋沢会長ノ検印ヲ受ケ午後三時投函ス、但シ当方渋沢会長・日下常務連名也
右書面ノ外別ニ会長ヨリ尾崎常務宛一通、竹内常務宛一通ノ自筆親展書ヲ発セラル
午後六時京城発左ノ電報着ス
 本日起工式挙行、皇帝陛下ノ御名代カンジユンクン、皇太子殿下ノ
 - 第16巻 p.452 -ページ画像 
御名代セイフクン、各大臣・各国公使・内外人三百余人臨場、只今首尾能ク済ンダ 京城支店
本日本社楼上ニ於テ冷酒冷肴ヲ備ヘ聊カ起工ノ祝意ヲ表シ、本社ノ万歳ヲ三唱ス
九月二十一日 土曜日 雨天
○上略 午後四時本社員一同本社楼上ニ於て酒杯ヲ挙ゲ遥ニ釜山起工式ヲ祝ス、午後七時挙行式無事結了の電報至ル○下略


渋沢栄一書翰 竹内綱宛(明治三四年)九月五日(DK160068k-0003)
第16巻 p.452 ページ画像

渋沢栄一書翰 竹内綱宛(明治三四年)九月五日    (竹内広氏所蔵)
益御清適御坐可被成奉賀候、然者貴台ニハ此程京城御出立ニて工事御着手之為釜山御到着之由拝承仕候
過般来之尊書ニ対してハ既ニ夫々御答相発し候ニ付、御披見被下候事と存候
陸軍省地所之事ハ日下氏より大臣へ内陳し、夫々相運候筈ニ候、尤も表面書面差出候様との指図ニ付、小生之名ニて願書差出置申候、相済次第電報ニて申上候様可仕候
工夫渡航之義ニ付外務省も種々詮議せられ、特別之除外例被相設候ニ付、向後ハ少々便利ニ相成可申と存候
能勢領事之義ニ対而ハ先頃も度々内示有之候ニ付毎々内田氏へ話合候得共、此度ハ幣原氏交代相成候由ニ候、尤も出立前小生も面会之上会社之事ハ能々依頼候様可仕候
先頃京城より来示相成候大江氏申出其外之問題ハ大概相纏り候哉、兎角物議多きハ困却之至ニ候
釜山起工ニ付而ハ土地受取方ニ種々御心配可有之と存候、何卒曾而申上候趣旨ニより後弊不相生候様御注意被下可然御措置被下度候
工事請負ニ付韓国ニて成立之会社御任用云々拝承仕候、夫ニ付而ハ大倉組又ハ鹿島組等へも不満を慰する様程能話合候義専一と存し、夫々心配罷在候、既ニ昨夜も鹿島岩蔵氏面会ニ付其辺申示置候義ニ御坐候
貴台ニハ本月廿日頃まて釜山御滞在、其上又京城へ御引戻之由御勤労察上候
尾崎君八月廿九日京城発之来状今日一覧之処、同君ハ本月中旬東京帰着之都合之由いつれ貴方之実況ハ同君帰着之上承り合候様可仕候
許可之際尽力せし人々へ之報酬も予期之如く三万円以下ニて相済候由国王へ之献上云々も沙汰已と相成候事と存候、土地ニ付貸金之談判も御尽力ニて都合よく切抜候由夫是御苦配察上候
株式募集之事ニ付而ハ日下氏より申上候間早々貴案御回示被下度候
白耳義人より内々申出候件ハ尚御熟考被下、機会も有之候ハヽ御心配可被下候、近々鉄道技師支那より相廻り候ハヽ可然御接遇可被下候、右等当用申上度 匆々不宣
  九月五日
                      渋沢栄一
    竹内老台
  尚々能勢領事及太田氏其外之諸氏へも可然御伝声可被下候 匆々