デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

1部 実業・経済

7章 経済団体及ビ民間諸会
1節 商業会議所
2款 東京商工会
■綱文

第18巻 p.190-209(DK180019k) ページ画像

明治17年8月28日(1884年)

是日栄一当会会頭トシテ銅貨流通高ノ過多ナルニ鑑ミ、旧銅貨中天保銭ノ引上ヲ実施サレタキ旨大蔵卿松方正義ニ建議ス。十月二日採可セラル。


■資料

東京商工会議事要件録 第六号・第三八―五七頁 明治一七年九月二二日刊(DK180019k-0001)
第18巻 p.190-195 ページ画像

東京商工会議事要件録  第六号・第三八―五七頁 明治一七年九月二二日刊
  第三定式会
         (明治十七年八月二十二日午後五時四十分開会)
  第六臨時会
    会員出席スル者 ○六十二名
○上略
次ニ会長 ○渋沢栄一ハ是ヨリ銅貨流通ノ儀ニ付銀行集会所ヨリ照会ノ件ヲ議スベキ旨ヲ告ケ、書記ヲシテ其文案ヲ朗読セシメ、且ツ参考ノ為メ銀行集会所ヨリ送附シタル銅貨鋳造高明細書(大蔵省調査)各地銅貨流通ノ実況取調書(銀行集会所調査)ヲ朗読セシム

昨年来銅貨ノ流通高増加致シ取引上不便相生シ候哉ノ趣大蔵卿閣下御
 - 第18巻 p.191 -ページ画像 
聞込相成、本年五月中当集会所委員第一国立銀行頭取渋沢栄一ヘ親シク御諮詢有之候ニ付、当集会所同盟銀行評議ノ上全国要地ノ同業者ヘ其景況取調方ヲ照会シ彼是審案ノ上、別紙ノ通リ復申可致相考候得共当府下全般ニモ相関シ候義ニ付一応御照会申上候間、貴会ニ於テ御見込モ有之候ハヾ早々御回答相成度、此段御照会申上候也
  明治十七年八月十六日        銀行集会所
  東京商工会々頭
    渋沢栄一殿
    銅貨流通ノ景況御諮詢ニ付復申
昨年来銅貨ノ流通増加致シ取引上不便ヲ生ジ候場合モ有之ヤノ趣御聞込相成候ニ付、実際ノ景況取調申報可仕様本年五月中当集会所委員第一国立銀行頭取渋沢栄一エ親シク御諮詢有之候間、同盟銀行再三評議ノ上全国要地ノ同業者ヘ照会致シ、各地流通ノ景況詳細取調候処種々ノ申越モ有之候得共、之ヲ大別仕候得バ左ノ三項ニ帰着致候
 第一 供給超過ニシテ紙幣ニ対シ一円ニ付七八厘ヨリ二銭内外迄ノ打歩ヲ要スルモノ三十九ケ所
 第二 供給増加スト雖トモ未ダ打歩ヲ要スルニ至ラザルモノ十三ケ所
 第三 供給適度ヲ得ルモノ十七ケ所
右ノ状況ニ拠リ観察仕候得ハ銅貨供給ノ度已ニ相過候ハ疑フベカラザル事実ニシテ、又其原因ヲ推究仕候得バ独リ近年銅貨御発行高ノ相増シ候為ノミニモ無之、別ニ一因有之候様相考申候、右ハ明治十二三年ノ頃ヨリ紙幣ノ価格低下スルニ当リ、都鄙一般細民等ハ金銀貨ニ連レテ銅貨ヲ蓄蔵スルノ念慮相生シ候ヨリ其流通日々減省致シ、十三四年ノ頃ニ及ンデハ全国処トシテ銅貨ノ欠乏ヲ告ゲザルモノ無之様ニ立至リ随テ其御発行相増シ候処、昨年以来紙幣ノ価格大ニ旧ニ復シ候ヨリ銅貨蓄蔵ノ念モ稍々消除致シ候折柄、頻年ノ不景気ニ苦ミ候細民等ハ一旦蓄蔵セシ銅貨ヲ以テ一切ノ支出ニ供シ候為メ俄ニ其供給ヲ増シ終ニ其授受ノ際或ハ打歩ヲ出シテ取引致シ候様相成、彼是相待テ此景況ニ趣キ候事ト思惟仕候、右ニ付当集会所ニ於テ審按仕候ニハ、今日斯ノ如ク銅貨ヲ厭忌致シ候ハ啻ニ其数ノ多キガ為ノミニ在ラズシテ、新旧相混ジ共ニ流通致シ候ヨリ其銅貨ヲ所持致シ候者ハ勉メテ之ヲ仕払ハンコトヲ欲シ、其受取人ハ可成丈之ヲ避ケ互ニ相拒ミ候モノト奉存候、抑モ旧銅貨ハ其品質モ精シカラズ、到底精良ナル貨幣中ニ久シク流通スベキモノニアラザルハ申上候迄モ無之ニ付、旁以テ方今ノ場合ニ於テハ旧銅貨ノ流通ヲ廃止セラレ且ツ相当ノ方法ヲ以テ御引上相成候ハヽ、新銅貨ノ流通自ラ活動ヲ生シ其厭忌ノ念慮ハ忽チ消滅致シ適度ノ取引ニ帰シ可申ト奉存候、尤モ各地方ノ中ニハ現ニ目下供給適度ノ趣申出モ有之候ニ付、旧銅貨御引上ケ相成候ハヽ右等ノ土地ハ或ハ銅貨不足ヲ告ケ候様可相成ト被存候間、御引上ノ旧銅貨ハ御改鋳ノ上更ニ其不足ノ地方ヘ御発行相成候ハヽ、全国流通適度ヲ得可申ト奉存候、此段復申仕候也
  明治十七年八月            銀行集会所委員
    大蔵卿 松方正義殿
 - 第18巻 p.192 -ページ画像 
  ○自造幣局創業至明治十七年三月
    新銅貨鋳造高
一 九百八拾九万〇五百〇九円七拾三銭
        内
   二銭銅貨 五百三拾八万千百九拾一円八拾二銭
   一銭銅貨 三百二拾六万四千八百拾五円二拾一銭
   半銭銅貨 百二拾一万二千〇拾八円四拾九銭
   一厘銅貨 三万二千四百八拾四円二拾一銭
    旧銅貨鋳造高
一 五百四拾万〇二千百二拾四円拾九銭五厘
     内
   八厘銭  三百七拾三万八千六百八拾四円八拾八銭三厘
     外
    拾三万九千七百四拾七円
    五拾四銭九厘          造幣局ヘ輸入高
   二厘銭  二拾七万六千二百五拾五円五拾八銭二厘
     外
    三万八千五百九拾五円拾三銭八厘 前同断
   一厘五毛銭 百二拾九万三千百三拾七円四拾四銭七厘
     外
    四万四千百三拾六円       前同断
   一厘銭 九万四千〇四拾六円二拾八銭三厘
     外
   百四拾二万〇二百円   造幣局ヘ輸入高不詳 一厘五毛銭ニ改鋳
   六拾万円        旧暮府ニテ外国ヘ渡シタル分
新旧銅貨現今発行高
  総計千五百二拾九万二千六百三拾三円九拾二銭五厘
 ○銅貨流通ノ景況
   供給超過            三十九ケ所
東京 古賀 千葉 土浦 高須 山梨 仙台 弘前 長岡 富山 金沢 彦根 大津 小浜
大垣 岐阜 名古屋 津 大坂 和歌山 明石 姫路 柳川 中津 高知 大分 大橋 佐伯
松山 川ノ石 高松 平戸 小城 広嶋 馬関 久留米 熊本 出石 鹿児島
   供給増加            十三ケ所
栃木 若松 函館 酒田 一ノ関 福井 桑名 浜松 京都 郡山 鳥取 津和野 徳嶋
   供給適度            十七ケ所
前橋 上田 八王子 館林 川越 山形 米沢 三春 鶴ケ岡 新発田 大聖寺 高田 亀山 尾ノ道 梁川 長浜 飯田
  通計               六十九ケ所
   内
  供給超過            三十九ケ所
  同 増加            十三ケ所
  同 適度            十七ケ所
 - 第18巻 p.193 -ページ画像 
会長曰ク、此照会ニ対シ回荅ヲ要スルハ勿論ノ儀ニシテ猶本会ニ於テモ其要旨ヲ賛成スル上ハ或ハ更ニ其筋ヘ建議スルモ可ナリ、然レトモ今先ツ第一ニ観察スベキハ当府下実際ノ現況如何ト云フニ在レバ、各員先ツ此意ヲ諒シテ充分所見ヲ陳述セラレタシ
六十四番(宮崎佐平)曰ク、当府下ニ於テモ目下銅貨ノ供給超過ノ為メ取引上ノ不便不少ニ付、余ハ大ニ銀行集会所ガ復申ノ要旨ヲ賛成ス
百九番(青木庄太郎)曰ク、余モ亦之ヲ賛成ス
九十八番(吉田幸作)曰ク、目下新銅貨中五厘・一厘ノ小貨ニ至リテハ其供給極メテ少キ所ナリ、然ルニ今銀行集会所ガ復申スル如ク一時悉皆旧銅貨ヲ引上ゲラルヽノ時ハ或ハ之ガ為メ小貨欠乏ノ不便ヲ生ズル事ナキヲ保セズ、現ニ質屋ノ如キハ常ニ小貨ヲ要スル商売ナレバ之ガ為メ大ニ其不便ヲ感ズルニ至ラン、抑モ本件ハ頗ル重大ノ問題ナルニ付諸君ニ於テモ此辺ニ就キ充分考案ヲ尽サレン事ヲ望ム
九十九番(浅野彦兵衛)曰ク、質屋ハ元来小貨ヲ要スル商売ニシテ平時ト雖トモ常ニ両替屋ニ就テ小貨ヲ買入レザルヲ得ザルニ付、小貨払底ナル時ニ際シテハ其困難特ニ甚シキモノアリ、故ニ二厘以下ノ旧銅貨ニ至リテハ其引上方ヲ見合ハセラレン事ヲ切望ス
会長曰ク、今仮ニ銀行集会所委員ノ地位ニ立テ其決議ノ次第ヲ略陳センニ、同所ニ於テハ初メ八厘銭丈ノ引上ケヲ要スルノ説ナリシガ中頃ニ至リ総テ旧銅貨ノ引上ケヲ要スル事ニ決シタルナリ、而シテ小貨ノ実際取引上ニ必要ナル事ハ固ヨリ当局者ニ於テ注意セラルヽ所ナレバ、既ニ旧銅貨ヲ引上ケテ改鋳セラレタシト望ム以上ハ敢テ其細目ヲ指陳スルニ及ハズトノ見込ナリ、是即チ同所ガ本案ノ通リ草定シタル所以ナリ
七十四番(鳥海清左衛門)曰ク、余ハ八厘銭丈ノ引上ヲ望ム
九十七番(笠井庄兵衛)曰ク、一厘新貨ノ如キハ其形微小ニ過ギ却テ算数ノ不便アレバ余モ亦八厘銭丈ノ引上ヲ望ム
百七番(田中重兵衛)六十八番(南川福蔵)共ニ之ヲ賛成ス
六十三番(柿沼谷蔵)曰ク、余モ亦八厘銭丈ノ引上ヲ望ム、而シテ余ハ其上更ニ二厘五毛小貨ノ新鋳ヲ建議セン事ヲ望ム
五十九番(益田孝)曰ク、元来大貨ハ小貨ニ比シテ多分ノ鋳造費ヲ要スルモノナレバ今只銅貨流通ノ減縮ヲ要望スル丈ニテハ或ハ小貨ノミヲ引上ケラルヽ事モアランカ、尤旧銅貨ハ醜悪ノ貨幣ニシテ之ガ流通ヲ廃止セラルヽ事ハ甚ダ望ム所ナレトモ、二厘以下ノ小貨ニ至リテハ現ニ取引上ノ便利ヲ幇助スル不少ニ付今一時之ガ流通ヲ廃止セラルヽ時ハ其不便ハ或ハ今日銅貨供給増加ノ為メ感受スル所ノ不便ヨリ更ニ甚シキモノアラン、故ニ今本会ガ建議書ヲ上呈スルニ当リテハ政府ハ先ツ二銭銅貨ヲ引上ケラレ而シテ旧銅貨ノ如キハ追テ新小貨ヲ鋳造セラレ、其準備ノ完キヲ待テ更ニ之ヲ引上ケラレタキ旨ヲ以テスベシ
会長曰ク、各員大体ニ於テハ皆銀行集会所ノ意見ヲ賛成スルモノヽ如シ、猶外ニ意見アラバ陳述セラレヨ
 - 第18巻 p.194 -ページ画像 
十六番(益田克徳)曰ク、銀行集会所ノ調査ニヨレバ今日全国供給ノ増加ハ既ニ蔽フベカラザルノ事実ナリ、然ルニ銀行集会所ガ復申スル所ヲ見ルニ只旧銅貨ノ改鋳ヲ要スルトノミアリテ其流通ノ減縮ヲ切望セザルモノヽ如シ、故ニ今本会ヨリ建議スルニハ一層減縮ヲ望ムノ意味ヲ強メン事ヲ要ス
会長曰ク、今仮ニ銀行集会所委員ノ地位ニ立テ本案ノ主旨ヲ弁明セン只今十六番ハ銀行集会所ニ於テハ流通ノ減縮ヲ要望セザルガ如ク述ベタレトモ本案中啻ニ其数ノ多キガ為メノミニアラズシテ云々ト記スルヲ見レバ其流通ノ減縮ヲ望ムヤ甚ダ明カナリ、而シテ其細目ニ就テ詳ニ指陳セザルモノハ此等ノ諸点ニ関シテハ当局者ニ於テ固ヨリ充分注意アルベキヲ必期シタレバナリ、然レトモ右ハ畢竟銀行集会所一個ノ私見ニ止マレバ今本会ニ於テ之ヲ建議スルニ当リテハ更ニ衆議ノ上細目ヲ指陳スルニ決スルモ亦固ヨリ妨アラザルナリ
九十八番(吉田幸作)曰ク、銅貨ノ流通ヲ減縮スルノ一条ニ於テハ固ヨリ異見アラズト雖トモ一時旧銅貨ヲ悉皆引上グベシト云フニ至リテハ直ニ之ヲ賛成シ難シ
四十番(隅山尚徳)曰ク、抑モ銀行集会所ガ復申スベク云々ノ旨ヲ以テ本会ヘ照会シタルハ本会ノ協賛ヲ得テ然シテ後ニ之ヲ復申スルノ意ナルヤ如何ン
会長曰ク、復申スベク云々トハ復申スル積リト云フニ過ギズシテ要スルニ只本会ノ注意ヲ促シタル迄ナリ、必ズシモ本会ノ協和ヲ得テ然シテ後ニ之ヲ復申スルノ意ニアラザルナリ
八十四番(荘田平五郎)曰ク、銀行集会所ノ照会ニ対シテハ過刻五十九番及十六番ガ陳述シタル趣旨ヲ以テ回答スベシ、而シテ既ニ銀行集会所ヨリ之ヲ復申スルモノトセバ別ニ本会ヨリ建議スルニハ及バザルヘシ
会長曰ク、銀行集会所ノ照会ニ対シテ本会ノ意見ヲ回荅スベキハ勿論ナリ、依テ此上ハ右回荅ノ外本会ヨリ更ニ建議スベキヤ否ヲ議決シタシ
五十九番(益田孝)曰ク、銀行集会所ノ意見ト本会ノ意見トハ其要旨全ク同一ナリト雖トモ、其細目ニ至リテハ大ニ感覚ヲ異ニスルモノナキニアラズ、殊ニ本件ノ如キハ大ニ府下全般ニ関係スルモノニシテ銀行集会所ノ照会ヲ待テ審議スベキモノニアラズ、故ニ此際本会ニ於テハ別ニ之ヲ建議セン事ヲ要ス、而シテ其建議書中ニハ当府下困難ノ現況ヲ極言シテ御参考ニ供スルハ勿論、過刻九十八番ノ陳述シタルガ如ク二厘以下ノ小貨ヲ一時ニ引上グル時ハ其困難更ニ甚シキノ恐アルベキヲ以テ、新旧ニ拘ラズ目下供給最モ多キモノヲ引上ケ、二厘以下ノ旧銅貨ノ如キハ追テ新小貨ヲ鋳造セラレ其準備完キヲ待テ之ヲ引上ケラレタキ旨ヲ縷述シ、以テ一層其要旨ヲ明瞭ニスベシ
三十八番(中村利兵衛)七番(甲田卯三郎)五十六番(荒尾邦寛)共ニ之ヲ賛成ス
於是会長ハ議論ヤヽ尽キタルヲ以テ先ツ建議説ニ起立ヲ命ジタルニ殆
 - 第18巻 p.195 -ページ画像 
ド総起立ナルニ付、猶衆議ヲ経テ銀行集会所ヘノ回荅案及大蔵卿ヘノ建議案ヲ調査セシメン為メ左ノ七名ヲ委員ニ指名シタリ
             十六番   益田克徳
             四十三番  梅浦精一
             九十八番  吉田幸作
             四十番   隅山尚徳
             十三番   岩橋静彦
             九十九番  浅野彦兵衛
             六十四番  宮崎佐平
時ニ五十九番(益田孝)ヨリ銅質供給超過《(貨)》ノ困難ハ目下甚ダ切迫ノ勢ニ付、更ニ臨時会ヲ開ク迄モナク立案ハ総テ委員ニ全任シ、片時モ早ク之ヲ進達スベシトノ発議アリシカ此説満場ノ総賛成ヲ得終ニ前記ノ委員ハ打措カズ集会シテ草案ヲ定メ直チニ之ヲ進達スベキニ決ス、於是会長ハ本日ノ議事完結シタル旨ヲ告ケ一同ニ散会ヲ命ズ、時ニ午後八時ナリ
 (前記七名ノ委員ハ同月二十五日集会シテ各其草案ヲ議定シタルニ付銀行集会所ヘノ回荅書ハ同月二十七日附ヲ以テ之ヲ発附シ、大蔵卿閣下ヘノ建議書ハ同二十八日附ヲ以テ之ヲ進達シタリ、依テ其全文ハ共ニ本号ノ参考部ニ附ス)


東京商工会議事要件録 第六号・第六五―七二頁 明治一七年九月二二日刊(DK180019k-0002)
第18巻 p.195-197 ページ画像

東京商工会議事要件録  第六号・第六五―七二頁 明治一七年九月二二日刊
 ○参考部
    ○(銀行集会所ヘノ回荅)
銅貨流通高増加ノ義ニ関シ過般大蔵卿閣下ヨリ貴所委員ヘ御諮詢有之候ニ付、今般貴所ニ於テ全国要地ノ実況御取調ノ上其御審案ノ件々同卿閣下ヘ御復申可相成旨本月十六日附ヲ以テ其草案相添御照会之趣拝承仕候、依テ本会ニ於テハ去廿二日臨時会ヲ開キ篤ト致審議候処、当府下ニ於テモ昨年来銅貨ノ供給超過ノ為メ目下各商人一般ニ不便相感居候折柄ニ付、右流通高減縮ノ一条ハ至極御賛成申上候得共猶本会ニ於テハ其方法ニ就キ聊カ外ニ見ル所モ有之候ニ付、更ニ別紙ノ通リ大蔵卿閣下ニ建議仕候事ニ議決致シ、不日捧呈ノ手筈ニ御座候間左様御承知相成度候、此段御回答候也
                  東京商工会々頭
  明治十七年八月廿七日          渋沢栄一
    銀行集会所
        御中
  (大蔵卿閣下ヘノ建議書ハ其全文ヲ左ニ掲クルヲ以テ之ヲ略ス)
    ○銅貨流通高減縮ヲ要スル義ニ付建議
昨年来市場大ニ銅貨ノ供給ヲ増加シ、当府下ニ於テモ各商人一般ニ不便相感居候ニ付、此際相当ノ救護法御施設相成度本会ニ於テ窃ニ希望罷在候折柄、今般銀行集会所ニ於テ兼テ閣下ノ御垂問ニ対シ全国要地ニ於ケル銅貨流通ノ実況ヲ精査シ、其審案ノ次第復申致候趣ニ付、本会ニ於テハ去廿二日特ニ臨時会ヲ開キ篤ト遂審議候処、当府下ニ於テモ昨年来銅貨ノ供給次第ニ超過シ、之ヲ厭忌スルノ情念最モ甚シク今
 - 第18巻 p.196 -ページ画像 
日ニ於テハ現ニ之ヲ紙幣ト交換スルニ当リテハ弐銭及壱銭ノ新銅貨ハ一円ニ付弐銭内外ノ打歩ヲ要シ、殊ニ八厘旧銅貨ノ如キハ弐銭八厘以上ノ打歩ヲ要スルノ情況ニシテ之ガ為メ取引上ノ不便実ニ名状スベカラザルモノ有之、尤右銅貨ハ補助貨幣ナルニ付一円以上ノ支払ハ之ヲ拒ミ得ルノ御制度ニハ御座候得共、実際ニ於テハ此御制度ニ拠ル事能ハザルノ場合不少、例ヘバ買主ガ一円以上ノ代金ヲ銅貨ニテ売主ニ仕払フニ当リ、売主若シ之ヲ拒ム時ハ故意ニ其仕払ヲ延期スル等ノ事アルヲ以テ此等ノ場合ニ於テハ勢不得已之ヲ受取ラサル事ヲ得ズ、況ンヤ小売商ノ如キ其小口ノ売物ニ対シテハ固ヨリ一円以下ノ端銭ヲ受取ルベキ筈ニシテ、其高増加スルニ随ヒ之ヲ以テ問屋若クハ仲買ニ係ル大口ノ仕払ニ供スル時ニ当リテハ不得已前記ノ打歩ヲ差出サヽルヲ得ズ、其情況如此ナルヲ以テ若シ此儘放任シテ厭忌ノ情念益々増長スルニ於テハ打歩ヲ生スルノ度モ亦甚シク、終ニ一商品ニシテ常ニ二様ノ価格ヲ附セサルヲ得サルノ場合ニ立至リ可申ト奉存候、右ハ目今当府下ノ実況ニシテ其困難ハ現ニ会員一同ノ親シク感受スル所ニ有之候ニ付、本会ニ於テハ銀行集会所ガ復申ノ要旨大ニ賛成仕候間、何卒此際速ニ銅貨ノ流通ヲ適当ノ度迄御減縮相成度切望仕候
既ニ銅貨ノ供給其度ヲ超過セシモノトシテ其救護法御施設被成候ニハ先以旧銅貨ヲ御引上可相成哉ト奉恐察候、抑モ旧銅貨ノ義ハ其品質極メテ雑駁ニシテ到底純良ナル貨幣中ニ永ク流通スヘカラサルハ申上候迄モ無之ニ付、右御引上相成候義ハ本会ニ於テ夙ニ切望スル所ニ御座候得共、其実施ノ方法ニ関シテハ聊カ見ル所モ有之候間卑見ノ次第左ニ開陳仕候、今造幣局御創業以来本年三月ニ至ル迄御鋳造ニ係ル新銅貨ノ内訳ヲ観察仕候ニ、合計九百八拾九万〇五百〇九円七拾三銭ニシテ其内弐銭銅貨五百三拾八万千百九十一円八十弐銭、壱銭銅貨三百弐拾六万四千八百拾五円二拾壱銭、半銭銅貨百弐拾壱万弐千〇拾八円四拾九銭、壱厘銅貨三万弐千四百八拾四円弐拾壱銭ナレバ試ニ壱銭以上ノ銅貨ヲ以テ半銭以下ノモノニ対比仕候時ハ其高凡ソ七ト一トノ割合ニシテ、殊ニ壱厘銅貨ノ如キハ其高僅ニ全額千分ノ三ニ過キス、然ルニ従来市場ノ取引ニハ小貨ヲ必要トスルノ場合最モ多ク、随テ目今旧銅貨中弐厘以下ノ小貨ニ至リテハ実際右新小貨ノ不足ヲ補ヒ大ニ取引上ノ便利ヲ幇助致居候義ニ付、若シ一時悉皆旧銅貨ヲ御引上相成候時ハ之ガ為メ市場小貨ノ欠乏ヲ来タシ、其極終ニハ今日銅貨供給超過ノ為メ相生シ候ヨリハ更ニ一層甚シキ困難相生シ可申奉存候、尤八厘銭ノ如キハ其形体粗大ニシテ授受ノ間不便不少、之ヲ交換スルニ当リテモ殊ニ多分ノ打歩ヲ要スル事、前陳ノ如クニ御座候ヘバ、先ツ差向八厘銭ヲ御引上相成、二厘以下ノ小貨ニ至リテハ追テ五厘以下ノ新貨御鋳造ノ上其準備ノ完キヲ待テ徐々ニ御引上相成度切望仕候、蓋シ右等ノ件々ハ固ヨリ厚ク御注意可被為在義ニ付、改メテ申上候迄モ無之候得共聊カ御参考迄玆ニ副陳仕候義ニ御座候
以上陳述ノ趣旨果シテ御採択相成候ニ於テハ向後銅貨ノ流通自ラ活動ヲ生シ、其厭忌ノ情念忽チ消滅シ啻ニ市場取引上ノ便利ヲ進捗仕候ノミナラズ貨幣御制度上一層ノ光輝ヲ相添可申義ト奉存候、依テ此段建議仕候也
 - 第18巻 p.197 -ページ画像 
  明治十七年八月廿八日     東京商工会々頭
                     渋沢栄一
    大蔵卿 松方正義殿
   ○本資料第六巻「東京銀行集会所」明治十七年八月十五日ノ条(第七八頁)参照。


東京商工会議事要件録 第七号・第三―四頁 明治一七年一〇月一五日刊(DK180019k-0003)
第18巻 p.197 ページ画像

東京商工会議事要件録  第七号・第三―四頁 明治一七年一〇月一五日刊
  第七臨時会 (明治十七年九月廿二日午後六時三十分開会)
    会員出席スル者 ○五十名
○上略
会長 ○渋沢栄一ハ本議ヲ開クニ先チテ左ノ二件ヲ報告ス
○中略
○銅貨流通高減縮ヲ要スル儀ニ付大蔵卿閣下ヘ建議ノ件
  本件ハ去月二十二日臨時会ノ議決ニ従ヒ、調査委員ニ於テ其草案ヲ調成シ同月二十八日附ヲ以テ之ヲ大蔵卿閣下ヘ進達シタルモノナリ、即チ会長ハ其手続ノ大要ヲ報告シ且ツ其全文ハ要件録第六号ノ参考部ニ附スルヲ以テ、右ニ就キ之ヲ知悉セラレタキ旨ヲ陳述ス
○下略


東京商工会議事要件録 第九号・第一九―三〇頁 明治一八年三月一四日刊(DK180019k-0004)
第18巻 p.197-198 ページ画像

東京商工会議事要件録  第九号・第一九―三〇頁 明治一八年三月一四日刊
  第五定式会 (明治十八年二月廿七日午後四時三十分開会)
    会員出席スル者 ○七十一名
○上略
次ニ会長(渋沢栄一)ハ明治十七年下半期定式事務ノ成跡ヲ報告ス、即チ左ノ如シ
  自明治十七年七月至同十二月 半季間事務ノ報告
○中略
    政府ヘ建議   一件
○銅貨流通高減縮ヲ要スル義ニ付農商務省ヘ建議
  本件ハ銀行集会所ノ照会ニ起因ス、即チ明治十七年八月十六日銀行集会所ハ銅貨流通ニ関スル大蔵卿閣下ノ諮問ニ対シ、今般報答書ヲ上呈スルニ付一応本会ノ意見ヲ詳知シタキ旨ヲ以テ、其報答書案並ニ同集会所カ調査シタル全国要地ニ於ケル銅貨流通ノ現況等ヲ詳具シテ之ヲ本会ヘ送附シタリ、依テ八月二十二日第六臨時会ニ於テ之ヲ審議シタルニ衆議ノ末、目下銅貨ノ供給増加ノ為メ当府下ニ於テモ一般不便ヲ感スルノ折抦ニ付之ヲ減縮スルノ要旨ハ全ク同集会所ト同見ナレトモ、其方法ニ就テハ外ニ見ル所ナキニ非ザレバ本会ニ於テハ別ニ其意見ヲ大蔵卿閣下ニ建議スベシト云フニ決シ、而シテ其建議案並ニ同集会所ヘノ回答案ハ委員ヲ撰ンテ之ヲ調査セシムベシト云フニ決シタルニ付、会長ハ左ノ七名ノ委員ヲ指名シタリ
             十三番   岩橋静彦
             十六番   益田克徳
 - 第18巻 p.198 -ページ画像 
             四十番   隅山尚徳
             四十三番  梅浦精一
             六十四番  宮崎佐平
             九十八番  吉田幸作
             九十九番  浅野彦兵衛
  此等ノ委員ハ其後八月廿五日集会ヲ開キ建議案並ニ回答案ヲ草シ建議書ハ同月廿八日附ヲ以テ之ヲ大蔵省ニ進達シ回答書ハ同月廿七日附ヲ以テ之ヲ銀行集会所ニ送達シタリ


東京商工会議事要件録 第二三号・第三〇―三六頁 明治二〇年三月二二日刊(DK180019k-0005)
第18巻 p.198 ページ画像

東京商工会議事要件録  第二三号・第三〇―三六頁 明治二〇年三月二二日刊
  第十二定式会 (明治二十年二月廿六日午後四時三十分開会)
    会員出席スル者 ○五十六名
○上略
次ニ会長(渋沢栄一)ハ是迄本会ヨリ諸官衙ヘ建議又ハ復申シタル事項ニ就キ特別ニ其成跡ヲ報告ス
    ○東京商工会建議又ハ復申事項ノ成跡
明治十六年十一月本会創立以来今日ニ至ルマデ各官署ヘ建議又ハ復申シタル事項中、其筋ニ於テ既ニ本会ノ意見ヲ採用セラレタルモノ又ハ現今特ニ審査中ノモノハ左ノ如シ
○中略
○銅貨流通高減縮ヲ要スル義ニ付大蔵卿ヘ建議
  明治十七年八月十六日銀行集会所ヨリ銅貨流通ニ関シ大蔵卿閣下ノ諮問ニ答申スルニ付、一応本会ノ意見ヲ承知シ度旨申越シタルガ、銅貨流通高ヲ減縮スルノ一条ハ本会ニ於テモ同意スル所ニ付同年八月廿七日《(八)》、左ノ趣旨ヲ以テ本会ヨリ更ニ同卿閣下ヘ建議シタリ
   近来市場銅貨ノ供給超過シ当業者ノ不便不少ニ付銅貨ノ流通高ヲ適当ノ度迄減縮セラレタシ、但シ銅貨ノ流通高ヲ減縮セラルルニハ先ヅ旧銅貨ヲ引上ゲラレン事ヲ望ムト雖トモ、旧銅貨ノ中二厘以下ノ小貨ハ現ニ新小貨ノ不足ヲ補ヒ頗ル便利アルモノニ付、此分ハ追テ五厘以下新小貨ノ鋳造ヲ待テ追々引上グルモノトシ、差向キ八厘ノ旧銅貨(所謂天保銭)ヲ引上ゲラレタシ云々
  然ルニ其後其筋ニ於テハ此建議ノ趣旨ヲ採可セラレ、同年十月二日太政官第二十六号ヲ以テ左ノ布告ヲ発セラレタリ
   ○太政官布告第二十六号
   旧銅貨天保通宝来ル明治十九年十二月限通用ヲ禁止ス
   右奉 勅旨布告候事
    明治十七年十月二日   太政大臣 三条実美
                大蔵卿 松方正義
○下略


東京経済雑誌 第二二九号・第二八四―二八五頁 明治一七年八月三〇日 ○東京商工会(DK180019k-0006)
第18巻 p.198-199 ページ画像

東京経済雑誌  第二二九号・第二八四―二八五頁 明治一七年八月三〇日
   ○東京商工会
 - 第18巻 p.199 -ページ画像 
同会ハ去る廿二日定式会及臨時会を開き ○中略 此程銀行集会所より照会ありし銅貨流通高減縮の件を審議せられたるに、目下銅貨の供給饒多なるは都鄙一般の実況なれバ其の流通額を減縮するは銀行集会所と希望を同じくすれ共、其減縮法の細目に至てハ少しく同意し難きが故に別に同会よりも其筋へ建議書を呈出するに決したり、今其銀行集会所と東京商工会とが互に意見を異にする処を掲げんに、銀行集会所は凡て旧銅貨を引上げ更に改鋳して新銅貨となし供給不足なる地方に之を散布せば給需相応じて打歩を生ぜざるに至るべしと云ひ、東京商工会は旧銅貨を引上ぐるは素より同意なれども今俄かに凡ての旧銅貨を引上ぐるは不同意なり、其故は現時小取引に必要なる銭以下の小貨幣は旧貨に多くして新貨に少きが故に、今若し凡ての旧銅貨を引上げらるるに於てハ小貨幣を要する商賈の困難は現時銅貨の多きが為めに受くる困難に譲らざるべければなり、故に本会にてハ当分天保銭のみを引上げ、更に政府より銭以下の小貨幣を発行せられたる上にて徐々に旧銅貨の一二厘銭等を引上げられんことを希望すと云ふに在るが如し、然らば一は其希望簡単にして而して一は稍々精密なるの差異あるのみ其旧銅貨を減縮せよと云ふに至てハ彼是共に同じきが如し



〔参考〕東京日日新聞 第三八〇五号 明治一七年八月一四日 ○銭相場(DK180019k-0007)
第18巻 p.199 ページ画像

東京日日新聞  第三八〇五号 明治一七年八月一四日
○銭相場  大坂にてハ昨今銅貨が益々下落して、両替仲間取引新銅貨一円歩打二銭八厘より三銭五厘、素人売二銭乃至三銭、天保銭一円に付百三十枚乃至百三十四五枚、到底ハ百四十枚まで下落するなるべし、と通信の端に見ゆ



〔参考〕東京日日新聞 第三八一五号 明治一七年八月二六日 ○銅貨の多きに苦む(DK180019k-0008)
第18巻 p.199 ページ画像

東京日日新聞  第三八一五号 明治一七年八月二六日
○銅貨の多きに苦む  上方地方にて近来銀貨大に市場に出で、或ハ芸娼妓を身受するに銅貨を掛替にし、数万円の借金に銅貨を持附け債主を苦しむる等種々の奇談あるが、斯る勢にて市民も銅貨の多きに困難するに至りたれバ、出納局大阪出張所にて之を同府下両替局の望に応じ、紙幣ハ銅貨の交換を許されしが、右の勢なるを以て当分の中銅貨の交換を差止められたりと云ふ



〔参考〕新聞集成明治編年史 第五巻・第五一七頁 昭和一〇年八月刊(DK180019k-0009)
第18巻 p.199-200 ページ画像

新聞集成 明治編年史  第五巻・第五一七頁 昭和一〇年八月刊
  大阪は銅貨満腹病
    ツリ銭の要る人がお客様といふ訳
〔九、一四 ○明治一七年日本立憲政党〕銅貨の釣銭 ○目今京阪間は如何なる取引にも銅貨夥多なるに困しむ際なるが、一昨日大坂の某氏は京都に赴かんと梅田停車場に到り、切符を購はんとて十円の紙幣を出したるに、売下所にては其の上等切符代を引去り残る八円余の釣銭を皆な銅貨にて渡されたれば、某氏は大いに当惑し、只さへあるに旅行の際斯く荷嵩の銅貨を渡されては迷惑なり、紙幣に交換ありたしと請はれたるに夫は成らぬとて承知せず、殆んど困じ果て拠ろなく近傍の知る家に就き、別に二円の紙幣を借入れこれにて更に切符を買ひ忙しき思ひをなして京都に赴かれしと云ふ。官司の金銭授受に銅貨を受渡しする
 - 第18巻 p.200 -ページ画像 
には其制限ある様に聞きしが、此は何かの誤などにてありしにや。



〔参考〕明治財政史 同史編纂会編 第一一巻・第四九七―五二八頁 昭和二年九月再版刊(DK180019k-0010)
第18巻 p.200-209 ページ画像

明治財政史 同史編纂会編  第一一巻・第四九七―五二八頁 昭和二年九月再版刊
 ○第十三編 第二章 第二節 第三款 補助貨幣
    第二項 旧銅貨並流通不便貨幣処分
新貨条例制定後旧銅貨ニシテ新貨幣ト並行流通セラレタルモノハ天保通宝(八厘)寛永通宝(弐厘)文久永宝(壱厘五毛)寛永通宝(壱厘)ノ四種ナリトス是レ蓋シ当時新銅貨鋳造ノ暇ナカリシヨリ一時ノ権宜ニ出テタルモノナルヲ以テ爾来漸次之カ処分ヲ要スルニ至リ天保通宝ノ如キハ既ニ通用ヲ禁セラレ其他改鋳セラレタルモノ亦少カラス、今逐次之カ処分ノ顛末ヲ記述スヘシ、但寛永通宝(壱厘)ニ在リテハ之ニ代ルヘキ恰合ノ新銅貨ナカリシヲ以テ唯一ノ補助貨幣トシテ好遇セラレ以テ今ニ至レリ但其流通過多ナルノ状況ヨリシテ明治二十年ヨリ之ヲ海外殊ニ支那地方ニ輸出セルコト数十回ニシテ其額六拾弐万参千円ニ達セリト云フ
      第一 天保通宝
天保通宝ハ天保六年第十三代将軍家慶執政ノ時始メテ之ヲ鋳造シ、爾来明治三年迄引続キ之ヲ鋳造シタルモノニシテ、其最モ鋳造ノ多カリシハ万延年間ナリトス、今天保六年ヨリ明治三年ニ至ル鋳造額ヲ見ルニ凡ソ四億八千四百八十万四千五十四枚ナリシト云フ、又明治二年ニ至リ北海道開拓融通ノ為メ諸藩ノ大砲ヲ収容シテ之ヲ増鋳シタルコトアルモ、暫時ニシテ之ヲ停止シ、其後更ニ之ヲ鋳造シタルコトナシ、今之ニ関スル諸般ノ達ヲ見ルニ左ノ如シ
   明治二年十月十八日太政官達
 今般新銅銭御鋳造相成候得共差向北海道開拓為融通在来之当百銭御鋳造増相成候為心得相達候事
   明治二年十一月十二日太政官達
 今般新貨幣御鋳造ニ付藩々ニ於テ当今無用ノ銅銭大砲所持イタシ候ハヽ、相当ノ代価ヲ以テ御買上ケニ相成候間、東京真崎鋳銭座ヘ申出早々廻シ方可取計、尤便利ノ為吹崩シ相廻シ候トモ不苦候、猶委細ノ儀ハ大蔵省ヘ可承合候事
   明治三年四月十二日太政官達
 先般新貨幣御鋳造ニ付藩々ニ於テ当今無用ノ銅銭大砲所持致候ハヽ相当之代価ヲ以テ御買上ケニ相成候間、東京真崎鋳銭座ヘ申出早々廻シ方可取計旨御達ニ相成候処、御都合ニヨリ不及其儀旨更ニ御沙汰候事
新貨条例制定後天保通宝ハ其鋳造ヲ停止セシノミナラス、民間ノ流通最不便ヲ感シタルヲ以テ明治十年ニ至リ寛永通宝(弐厘)文久永宝ト共ニ鋳潰セシ事アリ、今其大蔵省ノ上申書ヲ見ルニ左ノ如シ
   明治十年七月三十一日大蔵省上申
 旧銅貨交換溜リ或ハ諸上納ニ相成候内先八厘銭、弐厘銭、壱厘五毛銭ノ三種ハ漸次造幣局其他並当府下便宜ノ場所ニテ原種鋳潰塊トナシ新銅貨ノ地金ニ供シ或ハ時機ニ寄売払候様可致存候、此段及上申候也
   明治十年八月十八日太政官指令
 - 第18巻 p.201 -ページ画像 
 上申ノ趣聞届候事
然ルニ明治十七年ニ至リ新銅貨ノ鋳造漸ク加ハリ天保通宝ノ不便ヲ感スル甚シキニ至リタルヲ以テ、大蔵卿松方正義ハ同年八月三十日ヲ以テ之カ通用禁止ヲ太政官ニ上申セリ、其上申書左ノ如シ
   天保銭通用禁止之儀ニ付上申(明治十七年八月三十日)
 新銅貨ノ儀追々鋳造出来随テ各府県下ヘ普ク行渉リ即今ニ至リ候テハ、租税其他ノ納金ニ銅貨差出シ就中天保銭ノ如キハ重量ノ品ニ付往々運搬方ニ差支候程ニ有之、且目下新銅貨貯蔵額百四拾万円余ニ相成其上毎月八九万円ノ高鋳造出来候ニ付テハ最早旧銅貨ノ儀必要ニモ無之候間、通用禁止新銅貨ト交換相成候様致度、然レトモ各種一時ニ禁止相成候テハ民間於テ日用ニ多少不便ヲ来シ候恐レ有之候条、先以テ天保銭ノ儀来ル十九年十二月限リ通用禁止相成候方可然尤右旧銅貨交換基金等ノ儀常用金中ヨリ支出可致ハ勿論ニ候得共、歳出予算ノ目途相立兼候ニ付準備金ヨリ支出致シ交換済旧銅貨ノ儀ハ造幣局ヘ輸入シ、新銅貨ニ改鋳ノ上準備金ニ納入候方歳計上至便ヲ得候儀ト存候間、速ニ御施行相成度公布案等相副此段上申仕候也
  明治十七年八月三十日      大蔵卿 松方正義
    太政大臣 三条実美殿
  追申本文ノ通リ御裁可相成候上ハ交換取扱順序等当省ニ於テ相定メ府県ヘ令達可致候、此段副申候也
右ノ上申書ハ直チニ裁可セラレ同十月二日第二十六号ヲ以テ之ガ通用禁止ヲ布告セラレタリ
   明治十七年十月二日第二十六号布告
 旧銅貨天保通宝来ル明治十九年十二月限通用ヲ禁止ス
  右奉 勅旨布告候事
   明治十七年十月二日     太政大臣 三条実美
                 大蔵卿 松方正義
右通用禁止ノ布告ト同時ニ之カ交換場所並交換金取扱順序ヲ左ノ如ク制定セリ
   明治十七年十月二日第二十三号布達
 旧銅貨天保通宝来ル明治十九年十二月限通用禁止相成候ニ付テハ新銅貨ニ交換ヲ要スル者ハ、東京ハ出納局、大阪ハ同局出張所、其他ハ地方庁ヘ右期限内ニ申出ツヘシ、期限後ハ交換ヲ為サス
 右布達候事
   明治十七年十月三日第六十八号大蔵省達
 旧銅貨天保通宝交換方ノ儀ニ付今般第二十三号ヲ以テ布達相成候ニ付テハ、右交換基金トシテ新銅貨可及交付候条左ノ順序ニ拠リ取扱フヘシ
 右相達候事
 一 新銅貨ハ出納局ヨリ漸次回送スヘクニ付右回送ノ員額ヲ以テ来ル十九年十二月迄ニ逐次交換ヲ完了スヘシ
 一 交換取扱ハ当省現金取扱方ヲシテ其取扱ヲナサシメ、右現金取扱方設置無之地方ハ便宜其府県為替方ニ命シ之ヲ取扱ハシムヘシ、該手数料トシテ交換金額千分ノ二ヲ当省ヨリ下渡スヘシ
 - 第18巻 p.202 -ページ画像 
 一 交換シタル旧銅貨ハ出納局長ノ通知ニ拠リ東京又ハ大阪ヘ海陸便宜ヲ以テ回送スヘシ、但回送ニ係ル諸費ハ当省ヨリ可下渡ニ付、費用概算取調予テ出納局長ヘ協議スヘシ
 一 府県ヨリ回送セシ旧銅貨ハ出納局又ハ同局大阪出張所ニ於テ鑑定スヘクニ付、交換取扱者ヨリ立会人ヲ差出スヘシ、若立会人差出シ難キ場合ニ於テハ便宜同局官吏立会ノ上鑑完スヘシ、鑑定ノ際贋造又ハ不足等発見スルトキハ通報スヘクニ依リ其交換取扱者ヨリ之ヲ弁償セシムヘシ
 一 交換基新銅貨及ヒ交換ヲ了セシ旧銅貨ノ受払額ヲ証明スル為メ毎月左ノ書式ニ拠リ報告書ヲ調製シ翌月五日迄ニ其地ヲ発シ出納局ヘ郵送スヘシ
  何年何月中銅貨受払報告

 種類       前月ヨリ越高  受高        払高        残高
               円         円         円         円
弐銭新銅貨 一〇、〇〇〇・〇〇〇 五、〇〇〇・〇〇〇 八、〇〇〇・〇〇〇 七、〇〇〇・〇〇〇
壱銭同            〇         〇         〇         〇
半銭同            〇         〇         〇         〇
壱厘同            〇         〇         〇         〇
 合計            〇         〇         〇         〇
旧銅貨            〇         〇         〇         〇

  右之通有之候也
   明治 年 月 日  府知事(県令)氏名 印
     出納局長宛
右ノ如ク第二十六号布告ヲ以テ天保通宝ノ通用期限ヲ定メ爾来新銅貨ト交換ニ著手セシカ明治十八年四月ニ至リ其交換済ニ係ルモノハ新銅貨ニ改鋳スルノ必要ヲ認メ、大蔵省ヨリ造幣局及国債局ヘ左ノ令達ヲナセリ
                     造幣局
 十七年十月第二十三号布達ニヨリ収入之天保銭ハ新銅貨ニ改鋳可致筈ニ付、自今新銅貨幣材ハ天保銭ノミヲ以テ国債局ヨリ其局ヘ繰入可候条此旨相達候事
  但本文収入ノ天保銭実際寡少ニシテ新銅貨幣材不足候様ノコト有之候ハヽ、他ノ丁銅ヲ以テ補足セシムヘク候事(四月二十九日達)
                     国債局
 銅貨幣材ノ儀ニ付、別紙ノ通造幣局ヘ相達候条右ニ基ツキ取扱フヘク此旨相達候事(同上)
而シテ右交換済ニ係ル天保通宝ハ地金ノ取扱ヲ以テ一旦準備金ヘ納入シ、更ニ改鋳ノ為メ造幣局ヘ輸入スヘキモノトシ、運搬其他ノ費用ハ一時準備金ヨリ支弁シ置キ改鋳ノ銅貨ヲ納入セシムヘキコトヽセリ、今其明治十八年五月十二日附大蔵省上申書ヲ見ルニ左ノ如シ
 天保通宝交換ノ儀客歳十月第二十三号布達ニ拠リ既ニ交換著手候ニ付テハ右交換済天保通宝ノ儀ハ地金ノ取扱ヲ以テ一旦準備金ヘ納入シ、更ニ改鋳ノ為メ造幣局ヘ輸入候様可致、且右交換ニ係ル運搬其他ノ費用ハ該基金同様一時準備金ヨリ支弁ノ上右金額ハ追テ改鋳ノ新銅貨ニテ納入取計、其余ノ益金ハ成規ノ通造幣局ヘ領収可致計算
 - 第18巻 p.203 -ページ画像 
ヲ以テ交換取計可申ト存候、此段及上申候也
○中略
天保通宝通用期限ハ曩ニ述フルカ如ク明治十九年十二月限ト定メラレ漸次新銅貨ニ交換セラレシカ、明治十九年十月ニ至リ其交換高百参拾参万余円ニ達セリ、然レトモ同貨ノ発行高ハ約参百六拾壱万余円ナルヲ以テ差引弐百弐拾八万余円ハ尚民間ニ残存スヘキモノト見做スニ於テハ、到底同年中ニ回収ヲ了スルノ見込ナキヲ以テ玆ニ通用期限延期ノ已ムヘカラサルニ至レリ、依テ同年十月五日大蔵大臣伯爵松方正義ハ左ノ延期案ヲ閣議ニ提出セリ
 旧銅貨天保通宝通用期限ノ儀ハ去明治十七年十月第二十六号ヲ以テ当十九年十二月限禁止ノ旨布告相成、爾後客月ニ至ル迄各地ニ於テ漸次新銅貨ト交換セシ高ハ百参拾参万余円ニシテ、該銅貨発行額参百六拾壱万余円ト差引尚弐百弐拾八万円余現流通高ニ有之、右ノ如ク交換不相運ハ多ク各地山間僻邑或ハ絶海孤島等運輸不便ノ土地ニ散在セルモノニテ、本年十二月迄ニ交換ヲ結了候儀ハ到底難被行旁来二十四年十二月三十一日迄延期相成候方可然ト存候、勅令案相添右閣議ヲ要ス
  明治十九年十月五日    大蔵大臣 伯爵 松方正義
    内閣総理大臣 伯爵 伊藤博文殿
尋テ右ハ閣議ノ容ルヽ所トナリ、同年十一月十五日勅令第七十号ヲ以テ通用禁止延期ヲ公布セラレタリ
   勅令第七十号
 明治十七年十月第二十六号布告旧銅貨天保通宝通用禁止期限ハ更ニ明治二十四年十二月三十一日迄延期ス
交換済ニ係ル天保通宝ハ嚢ニ述フルカ如ク従来新銅貨ニ改鋳シ来リシヲ以テ新銅貨ハ漸次ニ増加シ、或ハ通貨需要点以外ニ逸出スルノ恐アルヲ以テ明治二十一年ニ至リ、大蔵大臣ハ之カ改鋳ヲ停止シ之ヲ売却スルノ計画ヲ立テ其旨ヲ内閣総理大臣ニ報告セリ
   天保銭ノ改鋳ヲ止メ準備金部ニ移シ売却ノ議(明治二十一年七月七日)
 明治十七年十月第二十六号布告及同年同月第二十三号布達ニ拠リ交換セシ天保銭ハ新銅貨ニ鋳造ノ筈(即十七年一月中旧太政官ヘ上申セリ)ニテ爾来追々改鋳致シ来候処、現今新銅貨ノ流通額ハ実ニ千弐百余万円ノ額ニ達シタリ、而シテ銅貨流通上ノ景況ヲ視ルニ稍々流通額ノ多キニ過クルノ憾ナキニ非ラス、然ルニ目下天保銭国庫ノ貯蔵高ハ弐百五拾七万七千余円ニ有之、尚此上改鋳ヲ続ケ候ハヽ流通上銅貨ハ格外ニ多キヲ加ヘ民間取引上却テ不便ヲ来タシ可申ト存候、因テ右引上ケタル天保銭ハ之ヲ準備金部ヘ移シ同部ニ於テ地金トナシ売却可致(天保銭ノ称価八厘ハ其実価五六厘ノ間ノモノニ付銅地金ト為セハ幾分ノ損失アルハ不可逃モノニ有之候)而シテ其損失補塡ノ方按等ハ尚取調稟議可致、此段及報告候也
  明治二十一年七月七日   大蔵大臣 伯爵 松方正義
    内閣総理大臣 伯爵 伊藤博文殿
右ノ如ク爾来準備金部ニ於テ地金トナシ売却シ来リシニ明治二十二年ニ至リ準備金部ハ政府紙幣銷却事務ヲ終了シ、天保通宝ノ事務ノミヲ処理スルコト能ハサルニ至リタルヲ以テ、同年三月七日大蔵大臣ハ右
 - 第18巻 p.204 -ページ画像 
ノ事務ヲ造幣局ニ引移シ同局ニ於テ売却セシムルノ件ニ付閣議ニ提出セリ
   鋳潰中ノ天保銭処分ノ議
 国庫ヘ引上候天保通宝処分方ノ儀ハ客年七月七日機発乙第三六号ヲ以テ及報告置候通之ヲ準備金部ヘ引移シ、同部ニ於テ鋳潰シ地金トナシ売却致候筈ニテ既ニ客年九月国庫ニ存在ノ天保銭弐百五拾弐万五千弐百九拾弐円ヲ準備金部ヘ引移、爾来追々鋳潰又ハ売却方ニ著手致シ本年一月三十一日於テ別紙計算書甲号ノ通リ事業相運居候得共尚之ヲ整理スルハ両三年ヲ要シ可申ト存候、然ルニ準備金部結局ノ儀ハ政府紙幣ノ完結ト連帯シ、最早二十二年度中ニハ整理済ニ可至ト存候ニ付天保銭ノ事業而已ヲ準備金部ニ残シ置候事ハ難相成事実ニ立至リ候、就テハ準備金部ヘ引移シタル天保銭ハ別紙引継順序ノ如ク此際一旦常用部ヘ引戻シ、更ニ造幣局ヘ引移シ(甲号計算書ノ通リ鋳潰等ノ事業モ相運居候得共、之ハ最初ヨリ準備金部ニ関係ナキモノトシテ総テ造幣局ヘ引移候方他日計算上整理錯雑ヲ来サス好都合ト存候)同局ニ於テ鋳潰ノ上売却為致候方可然ト存候(下略)
  明治二十二年三月七日   大蔵大臣 伯爵 松方正義
    内閣総理大臣 伯爵 黒田清隆殿
右ノ請議ハ三月十九日ヲ以テ閣議ノ容ルヽ所トナリタルヲ以テ、天保通宝ヲ常用部ニ返戻セシメ及三月三十一日ノ現況ヲ以テ造幣局ヘ引継方ニ付同四月十二日ヲ以テ大蔵大臣ハ左ノ令達ヲナセリ
                      出納局
 天保銭常用部ヘ返戻ノ為メ準備金部ヨリ金弐百五拾弐万五千弐百九拾弐円ヲ(天保銭鋳潰預リ金)ノ科目ヲ以テ支出シ、二十一年度常用部款外収入(繰換貸返納)トシテ収入方取計フヘシ、此旨相達ス
  明治二十二年三月二十五日 大蔵大臣 男爵 松方正義
                     主計局
 別紙ノ通リ出納局ヘ相達候条此旨心得ヘシ
                    大臣
                      金庫局
 一天保銭弐百五拾弐万五千弐百九拾弐円
 右者準備金部(天保銭鋳潰預リ金)ヨリ二十一年度常用部款外収入(繰換貸返納)ヘ移換取計フヘシ
                      大臣
○中略
右ノ如ク天保通宝鋳潰事業ハ同年四月一日ヲ以テ造幣局ニ引渡ヲ開始シ、同十日ニ至リ之ヲ結了セシヲ以テ大蔵大臣ハ同年六月十一日ニ至リ造幣局ノ報告ヲ添ヘ引渡始末書ヲ左ノ如ク内閣総理大臣ニ報告セリ
 天保銭鋳潰並売却取扱方主管換之儀ニ付本年三月七日附ヲ以テ閣裁ヲ経タル通リ、曩キニ準備金部ヘ引移シタル天保銭弐百五拾弐万五千弐百九拾弐円ハ別紙甲号調書ノ通リ、去ル三月三十一日ノ現況ヲ以造幣局ヘ引渡シ準備金部ノ関係ヲ解キ候間即乙号造幣局ヘ受授セシ証書ノ写相添此段及報告候也
  明治二十三年五月二十八日 大蔵大臣 伯爵 松方正義
 - 第18巻 p.205 -ページ画像 
     内閣総理大臣 伯爵 黒田清隆殿
(甲号)
     計算書
 一天保銭弐百五拾弐万五千弐百九拾弐円
                  二十二年四月一日造幣局ヘ引継高
    内
  天保銭八千円         輸出試売トシテ鋳潰並ニ半精製煉ノ為メ造幣局ヘ輸入ノ分
  同  壱万円         右同断破砕ノ為メ造幣局ヘ輸入ノ分
  同  参千円         右同断鎔解ノ為メ造幣局ヘ輸入ノ分
  同  五百円         民業鋳潰試験用トシテ三井物産会社渡ノ分
  同  四百円         右同断ノ分大坂製銅会社渡ノ分
  同  拾八万千円       破砕ノ為メ造幣局ヘ輸入ノ分
  同  弐拾九万千八百参拾弐円 半精製ノ為メ造幣局ヘ輸入ノ分
  同  参拾万百円       型塊銅ニ製煉ノ為メ製銅会社渡ノ分
 小計天保銭七拾九万四千八百参拾弐円
 差引残
 天保銭百七拾参万四百六拾円   天保銭ノ儘現存ノ分
      内
    天保銭百七拾弐万四百六拾円  難波倉庫在高
    天保銭壱万円         製銅会社倉庫在高
天保通宝ハ造幣局ニ於テ之ヲ売却スルノ方法ヲ採リタルモ同年中銅ノ価格非常ノ低落ヲ来セシヲ以テ一時ニ之ヲ売却スルノ途ナキヲ以テ時期ヲ待テ海外ニ輸出シ、尚内地ノ需要ニ応シ適宜売却スルノ已ムヲ得サルヲ認メ、同年六月十四日ヲ以テ大蔵大臣ハ其現状ニ付左ノ如ク之ヲ内閣総理大臣ニ報告セリ
   旧銅貨鋳潰銅海外輸出及売却ノ議
 旧銅貨天保通宝引揚ノ分処分方ニ付テハ昨二十一年七月七日機乙第三十六号ヲ以テ報告及ヒ置、尚本年三月七日付乾第六〇五号ヲ以テ従前準備金部ニ移シ置候同通宝ヲ一旦常用部ヘ引戻シ、更ニ造幣局ヘ移シ同局ニテ鋳潰地金トナシ売却ニ付シ候方可然旨閣議ヲ請ヒ候処右ニ裁可相成候、就テハ一方ニ於テハ勉メテ該銅貨ノ鋳潰ニ従事シ又一方ニ於テハ鋭意銅塊ノ販売ニ汲々トシ、即本邦内地ハ勿論遠ク上海・天津及倫敦等迄該銅ヲ輸送売却致シ、尚朝鮮ヘモ輸出ノ方法計画致居候際、去三月中仏国銅「シンヂケート」ノ破産候ヤ忽チ銅市場ニ非常ノ恐慌ヲ惹起シ、倫敦市場ノ売価本年二月上旬ニ於テ毎一噸六十八磅ニ売行候者モ右破産ト同時ニ俄ニ三十五磅ニ低落シ又本邦大阪ニ於ケル延丁銅時価ノ如キモ去一月中百斤弐拾六円ナリシモノモ三月末ニハ遂ニ拾七円代ニ下落致シ候始末ニ相成、而シテ其相場ノ如此低落セルニモ拘ラス以来売買殆ント其途ヲ絶チ候姿ニ立至候、右ノ景況ニ付天保銭鋳潰銅塊ノ販路モ頓ニ壅塞ヲ来シ売却ノ方法無之候ニ付在倫敦領事ヘ再三電報ヲ以テ問合百方販路相索メ候得共同地モ市況一定難致、且現今需要更ニ無之旨回報有之候故目下ニテハ該地ヘ輸送モ難取計、尤大阪ニ於テ内地商人ヘ販売セントスルモ同地銅ノ需用ハ一箇月大凡五万斤乃至十万斤ノ少額ニ過キス
 - 第18巻 p.206 -ページ画像 
且右等ハ内地小銅山ノ供給ニテ已ニ充分ニ有之候故、此際一時ニ数百万斤ノ天保銭銅ヲ市場ニ出シ候モ到底此レカ需用無之、遂ニ天保銭銅ヲ販売シ得ラレサルニモ拘ラス却テ其市価ヲ低落セシメ、為メニ内国銅鉱山ノ営業ヲ妨クル様相成、得策ニモ無之事ト存候(大阪ニ於テ丁銅拾七円ノ時価ヲ保チ居候ハ住友尾去沢銅ノ如キ信用アル内地銅カ「シンヂケート」旺盛ノ際ニ於テ価格ヲ定メテ海外ヘ売却ノ約定取結目下尚其期限中ニテ専ラ輸出致居候為メ内地銅ノ供給ヲ減シ能ク右価格ヲ保持致居候コトナレトモ、若シ天保銭銅ヲ販売セントスレハ供給過多ニ相成相場ノ下落ヲ来スハ疑ヲ容レサル事ト存シ候)就テハ市場ノ平穏ニ帰シ候ヲ待テ追々海外ヘ輸出販売致シ、尚内地ノ需要ヲモ考ヘ適宜売却候様可致以上目下ノ現況及報告候也
  明治二十二年六月十四日
                大蔵大臣 伯爵 松方正義
    内閣総理大臣 伯爵 伊藤博文殿
尋テ同年七月ニ至リテハ海外輸出ノ事タル到底之カ実行ヲ期シカタキノ事情アルヲ認メ、内地売却ノ方法ヲ取ルノ已ムヲ得サルニ至リ、公売告示案ヲ具シ之ヲ閣議ニ提出セリ、其議左ノ如シ
   天保銭鋳潰銅払下処分ノ議
 現今造幣局所管天保銭ノ鋳潰ニ付スヘキモノ弐百五拾弐万五千弐百九拾弐円、右概算量目一千四百三十五万磅、其中已ニ売却シタル分アレトモ右総体ノ売却方ニ付テハ予テ報告及ヒ置候通リ仏国銅商ノ失敗ニ因リ販路壅塞シ、聞ク所ニ拠レハ目下倫敦ニ堆積スルモノ十数万噸ノ巨額ヲ存シ相場回復ヲ待ツモノヽ如シト、之ヲ熟考スルニ今日ノ如ク遷延候テハ造幣局経済ノ整理方ニ困却シ、且ツ倫敦堆積ノ分一時ニ売出スカ如キニ至テハ当方ノ困難ハ一層甚シキヲ加フルニ至ラン、其売却方法ノ如キモ種々考案ヲ費シ候処到底速ニ之ヲ公売ニ付スルノ外別ニ良策無之、尤モ曩ニ報告セシ如ク巨額ノ銅地金ヲ一時ニ売出シ夫レカ為メ我市場ヲ非常ニ低落セシムルノ憾ナキニアラサレトモ、之レハ即チ告示案第一条ノ留札価格ニ注意候ヘハ敢テ差支無之事ト存候、若シ入札価格不相当ニシテ之ヲ中止スルノ場合ヲ生スルコトアレハ更ニ考案ヲ改メ夫々処理可致、先ツ公売告示案ヲ具シ閣議ニ提出候也
  明治二十二年七月三十日   大蔵大臣 伯爵 松方正義
    内閣総理大臣 伯爵 伊藤博文殿
右亦閣議ノ容ルヽ所トナリシヲ以テ大蔵大臣ハ同年八月十日ヲ以テ天保通宝鋳潰銅払下規則ヲ告示セリ
    天保通宝鋳潰銅払下規則(大蔵省告示第六十四号)
 今般当省造幣局管理天保銭鋳潰銅払下候条望ノ者ハ左ノ規則並ニ実物熟覧ノ上本年九月十日限リ当省会計局ヘ入札持参スヘシ
  明治二十二年八月十日    大蔵大臣 伯爵 松方正義
    天保銭潰鋳銅払下規則
 第一条 天保銭鋳潰銅ノ種額品位数量ハ左ノ如シ
  精製銅百五十五万「ポンド」(和斤百十六万二千五百斤)
   品位百分中平均九十九・五
  丁銅四百二十万「ポンド」(和斤三百十五万斤)
   同平均九十九
  型銅百五十五万「ポンド」(和斤百十六万二千五百斤)
 - 第18巻 p.207 -ページ画像 
   天保銭ヲ鎔解シテ型鋳シタルモノニシテ其品位百分中平均銅八十一内外、其他錫・鉛・亜鉛等ノ雑物アリ
 第二条 鋳潰銅落札人決定ノ上ハ其翌月ヨリ十箇月ニ割合ヒ、最初二箇月間ハ総額二十分ノ一ツヽ三箇月目ヨリハ総額八分ノ一ツヽ毎月代金引換ニ鋳潰銅ヲ交付スヘシ、但落札人ノ望ニ依リテハ工業ノ都合ヲ測リ予定額ヲ増加スルコト有ルヘシ、且最終ノ月ハ工業ノ都合ニ依リ期月前ニ交付スルコトアルヘシ
 第三条 鋳潰銅払下代価ハ三種類ヲ合算シテ総価格最高ノモノヲ落札者ト定ム
 第四条 鋳潰銅払下ノ入札ヲナサント欲スルモノハ本年九月十日限リ、払下金額及住所姓名又ハ組合会社ナレハ総代人押印糊封シ当省会計局ヘ差出スヘシ、尤一旦入札ノ上ハ誤算書等ヲ口実トシ之ヲ改正スルヲ許サス
 第五条 前条入札ヲ差出スト同時ニ保証金トシテ金五千円之ニ相当スル公債証書ニテモ(但此場合ニ於テハ上納前日ノ相場ヲ以テ価格ヲ定ム)ヲ会計局ヘ差出スヘシ
 第六条 前条入札ハ本年九月十二日午前十時会計局長及ヒ之カ為メ特ニ監督ヲ命シタル委員立会、入札者ノ面前ニ於テ之ヲ開封シ金額及其金額ノ等差ヲ明示スヘシ
 第七条 第五条保証金ハ落札者ノ外開札ノ当日直ニ返還スヘシ、落札者ノ保証金ハ第八条ノ前納金ヲ納ムルニ至リ返還ス、若シ前納金ヲ延滞スルコト三十日ヲ過ルトキハ違約者トシテ保証金ヲ没収スヘシ
 第八条 落札者ハ其達シヲ受ケタル日ヨリ二十日以内ニ総価格ノ一割ニ抵ル金額、之ニ相当スル公債証書ニテモ(但此場合ニ於テハ上納前日ノ相場ヲ以テ価格ヲ定ム)ヲ前納セシメ末期渡シ銅潰銅代ヲ以テ差引決算ス
 第九条 入札金額最高ナルモノヲ落札トシ即日払下許可ノ事ヲ達スヘシ
 第十条 入札最高ノ金額同数ナルトキハ抽籖ヲ以テ其落札人ヲ定ムヘシ
 第十一条 鋳潰銅払下代金ハ当省ノ評価ヲ記載封緘シテ留札トシ差入レ置クヘキヲ以テ、入札ノ金額留札ニ及ハサルモノハ払下ヲ許可セサルコトアルヘシ
 第十二条 鋳潰銅払下代価月賦金ハ毎月二十五日大阪造幣局ニ納メ(休暇ナレハ翌日)三日ノ内ニ鋳潰銅ヲ受取ルヘシ、若シ月賦金ヲ延滞スル時ハ延滞ノ日ヨリ起算シ一箇年百分ノ五ノ割合ヲ以テ日数ニ応シ延滞金額ノ利子ヲ徴収ス、延滞六十日ヲ過クルトキハ破約者トシ第八条ノ前納金ハ違約金トシテ政府ニ没収スヘシ
 第十三条 鋳潰銅ハ大阪所在倉庫ニ於テ交付スヘシ、其見本ハ大阪造幣局及ヒ東京同出張所ニ就キテ閲覧スヘシ
尋テ八月十九日ニ至リ天保銭鋳潰銅払下代金納入所ニ付キ左ノ如ク改正セラレタリ
   大蔵省告示第六十六号
 去ル十日当省告示第六十四号天保銭鋳潰銅払下規則第八条ノ前納金
 - 第18巻 p.208 -ページ画像 
並第十二条払下代金ノ儀ハ、落札人ノ望ニ依リ造幣局東京出張所ヘ納付スルコトヲ得
  明治二十二年八月十九日  大蔵大臣 伯爵 松方正義
右ノ規則ニ依リ売却セラレタル高ヲ挙レハ百六拾五万参千五百七拾六円八拾四銭参厘ナリトス、天保通宝ノ通用期限ハ明治二十四年十二月三十一日ニ延期セラレタルハ前ニ記述スルカ如シ、而シテ同年九月迄ニ於ケル交換ノ状況ヲ見ルニ其発行高参百八拾七万八千四百参拾弐円四拾参銭弐厘(貨幣条例備考ニ掲ケタル旧金座役人佐藤忠三郎ノ取調ニ係ルモノニシテ、元高枚数四億八千四百八十万四千五十四枚ヲ一枚八厘ノ価ニ換算セシモノナリ)ノ内交換セラレタル高ハ参百七拾弐万五千四百弐円九拾五銭八厘ナリ、故ニ差引拾五万参千弐拾九円四拾七銭四厘ハ尚民間ニ残存スルモノト見做サヽルヘカラス、殊ニ旧水戸藩ニ於テ鋳造セシ天保通宝ハ幕府鋳造ノ分ト混同流通シ、又旧鹿児島藩ニ於テ鋳造セシ琉球通宝ハ明治二十三年五月三十日ノ閣議ヲ以テ其取扱方天保通宝ニ準セラレタルヲ以テ、天保通宝ノ現存高ハ仮令散失等ノ為メ其跡ヲ絶チタルモノ巨多アルヘシトスルモ、尚前記拾五万円ヲ下ラサルヘシ(琉球通宝ニ就テハ後款ニ附載ス)
是ヨリ先キ政府ハ通用禁止ノ貨幣引換ノ期満免除期ヲ確定スルノ必要アリシヲ以テ大蔵大臣松方伯ハ明治二十三年一月十六日ヲ以テ之ヲ閣議ニ提出セリ、即チ左ノ如シ
   通用禁止ノ貨紙幣引換請求期限ノ議
 政府発行ノ紙幣及旧制ノ補助貨幣ニシテ通用ヲ廃セラレタルモノハ夫々引換ノ制ヲ立ラレ、通用貨幣ト交換セラレ成ルヘク人民ニ損失ヲ被ムラシメサル御趣意ノ処、毀損亡失等ヲ免レサルカ為メ引換ノ際其員額当初発行ノ額ニ符合スルハ到底期スヘカラサルコトニ有之然ルニ其ノ引換額ノ当初発行額ニ満ツルヲ待ツトキハ永世此引換ヲ結了スル能ハス、政府ハ之カ為メニ永遠ニ負債義務ヲ脱スルコト能ハサル儀ニ有之、現ニ拾銭紙幣ノ如キモ通用廃止後殆ント満二箇年間引換ニ力ヲ尽シ候得共、当初ノ発行額ニ対シテハ交換未済高尚四拾五万余円有之已ニ引換期限ハ数々延期ノ令ヲ発シ本年六月ヲ以テ満期ノ処、尚延期ノ必要ナルヲ見認メ居候次第ニテ此先幾十年ヲ経ハ引換ノ必要ナキニ至ルヘキヤ計リ難キノ処、其所有者ニ期満失権ノ制ナキニ於テハ永遠此引換ヲ廃止スルコト能ハサル儀ニシテ頗ル困難ノ事情ニ有之、尚将来追々他ノ政府紙幣ヲ廃止スルニ付テモ同様ノ困難ヲ生スヘクト存シ候間、此際通用ヲ廃止シタル貨幣ノ引換請求期満失権ノ法ヲ定メラル様致度、且拾銭紙幣ノ儀ハ已ニ通用廃止後満二箇年以上ヲ経過シ発令後満三箇年以上ヲ経過シタル儀ニ候ヘハ成ルヘク速ニ計算ヲ結了致度ニ付特ニ失権ノ期ヲ短縮セラルヽ様相成度案ヲ具シ閣議ヲ請フ
  明治二十三年一月十六日  大蔵大臣 伯爵 松方正義
    内閣総理大臣 伯爵 山県有朋殿
右ノ請議ハ裁可セラレ同年三月一日法律第十三号ノ公布ヲ見ルニ至レリ
   法律第十三号
 政府発行ノ補助貨幣及紙幣ニシテ通用ヲ廃止シタルモノハ、其廃止
 - 第18巻 p.209 -ページ画像 
ノ翌日ヨリ起算シ満五箇年内ニ引換ヲ請求セサレハ期満免除トシテ政府ハ其引換義務ヲ免ルヽモノトス、但明治二十年六月三十日ヲ以テ通用ヲ廃止シタル拾銭紙幣ハ本法発布ノ日ヨリ起算シ満三年ヲ以テ期満免除ノ期限トス
此ノ如ク通用禁止ノ通貨モ禁止期限後五箇年間ハ国庫ニ於テ之カ引換義務ヲ負フコトニ定メラレタルヲ以テ、天保通宝モ亦明治二十九年十二月三十一日迄ハ之カ引換ニ応セサルヘカラサルコトヽナレリ、当時大蔵省ノ告示ヲ見ルニ左ノ如シ
   大蔵省告示第一号(明治二十五年一月四日)
 旧銅貨天保通宝ハ明治十九年勅令第七十号ニ依リ明治二十四年十二月三十一日限通用禁止ニ候処、人民ニ於テ所持ノモノ有之候ハヽ明治二十三年法律第十三号ニ依リ明治二十九年十二月三十一日迄ハ政府ニ於テ引換可致候ニ付至急最寄金庫ヘ引換方申出ヘシ
  但交換期限内ハ国税其他国庫納入金ノ内ヘ天保通宝取交セ金庫ニ納入スルモ妨ナシ
               大蔵大臣 伯爵 松方正義
然ルニ明治二十九年ニ至リ交換満期ニ切迫セシモ尚人民ノ之ヲ知ラスシテ損失ヲ蒙ルノ虞アルヲ以テ、同三月十八日及十一月九日ヲ以テ左ノ訓令及告示ヲ発シタリ
   大蔵省訓令第二号(明治二十九年三月十八日)
                    北海道庁府県
 旧銅貨天保通宝ハ明治二十三年法律第十三号ニ依リ本年十二月三十一日限リ交換期限満期ト相成候処、万一右期限ニ心付カサル者有之哉モ難計ニ付、右ノ趣無洩管内人民ヘ告知方取計フヘシ
               大蔵大臣 子爵 渡辺国武
   大蔵省告示第二十号(明治二十九年三月十八日)
 旧銅貨天保通宝ハ明治十九年十一月勅令第七十号ヲ以テ明治二十四年十二月三十一日限リ通用ヲ禁止シ、尚明治二十三年法律第十三号ヲ以テ本年十二月三十一日交換満期ト相成候ニ付、右期限ヲ過キ引換ヲ申出ツルモ政府ニ於テ一切引換ヲ為サス候条、右所持ノ者ハ至急最寄金庫ニ就キ引換方申出ツヘシ
   大蔵省訓令第三十五号(明治二十九年十一月十九日)
                     北海道庁府県
 旧銅貨天保通宝ハ明治二十三年法律第十三号ニ依リ本年十二月三十一日限リ交換期限満期ト相成候ニ付テハ本年三月十八日訓令第二号ヲ以テ及訓示置候次第モ有之候得共、右期限ニ心付カス尚ホ使用シ居ルヤモ計リ難ク候ニ付、右所持ノ者ハ期限ヲ誤ラス交換申出候様無洩管内人民ヘ告知方取計フヘシ
               大蔵大臣 伯爵 松方正義

其後明治二十九年十二月三十一日ニ至リ玆ニ天保通宝ノ処分ヲ完結セリ、而シテ其交換高ハ四百六拾九万参千九百参拾九円弐拾壱銭四厘ナリキ