デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

2部 社会公共事業

1章 社会事業
1節 養育院其他
1款 東京市養育院
■綱文

第24巻 p.90-105(DK240007k) ページ画像

明治13年1月(1880年)

是月、東京府ノ命ニヨリ東京府養育院条規ヲ輯録シ、印刷配布ス。当院幹事坂本源平輯録シ、栄一之ヲ閲ス。


■資料

回議録 第七類 明治十三年 東京府庶務課(DK240007k-0001)
第24巻 p.90-91 ページ画像

回議録 第七類  明治十三年 東京府庶務課      (東京府文庫所蔵)
      月  日受
明治十三年二 十六       六等属 吉水経和《(吉水)》
      月  日出
       《(千田)》
 知事    書記官     《(銀林)》庶務課《(川村)》
       《(田沼)》
養育院条規印刷出来候ニ付製本五拾部上納候間、郡区役所ヘ壱部ツヽ相回可然哉、左按相伺候也
  郡区長宛                    課長
養育院条規印刷出来候ニ付製本壱部御回申候、御落手有之度候也
 追テ窮民出院ヲ願フ者奥印之上願書御進達相成候郡区モ有之候得共以後ハ同院分掌事務章程・書記分掌第三条ニ其手続明記有之候間右ニ照準御取計有之度為念添テ申入候也
                      (東京府庁回議用)
 - 第24巻 p.91 -ページ画像 
    本院条規印刷製本上納之義
一養育院条規     五拾部
右ハ先般御指令相成候処印刷出来仕候付上納仕候付、郡区役所等夫々江御下付被下度、此段上申仕候也
  明治十三年二月十三日
            養育院長 渋沢栄一東京養育院長之印章
    東京府知事 松田道之殿
                          (養育院)


東京府養育院条規 第一―四六頁 明治一三年一月刊(DK240007k-0002)
第24巻 p.91-105 ページ画像

東京府養育院条規  第一―四六頁 明治一三年一月刊
東京府養育院条規
    目録
 一養育院建置沿革
 一同職制
 一同事務章程
 一宿直規則
 一火災及ヒ非常予備規則
 一授業掛休暇並ニ出勤・退出時間
 一養育院事務順序
 一同窮民掟書
 一世話役ノ心得
 一看護人ノ心得
 一患者ノ心得
 一炊事方ノ心得
 一食堂規則
 一浴室規則
 一在院窮民人員

東京府養育院条規
    養育院建置沿革
養育院ハ、明治五年十月東京府庁ニ於テ府下所在ノ乞丐ヲ拘集シ、其収養ノ方法ヲ東京会議所ニ咨問ス、会議所乃チ答議スル所アリ、暫ク本郷旧加州藩邸ヲ以テ其栖宿ノ処トナシ、尋テ浅草溜旧幕ノ時ニ囚獄ノ附属ニ移ス、翌六年ニ至リ上野護国院ニ一室ヲ設ケテ之ヲ転ス、此ヲ養育院ノ起立トス、抑々此経費ニ供スル者ハ旧町会所ノ積金ニ係レリ、昔者寛政中旧幕府ノ閣老松平越中守定信市政ヲ改正シ、従前ノ町費ヲ節減シテ其減額ノ中一分ヲ町内ニ儲蔵シ、二分ヲ地主ニ還附シ、而シテ七分ヲ町会所ニ収蓄シ、以テ凶荒変災ノ予備ニ供ス、後称シテ七分金ト云者是ナリ、此法相伝フル事七十余年、維新ノ後其課出ヲ廃シテ積金ハ一時東京府庁ニ領知セラレシカ、五年五月東京会議所ノ開設ニ際シ此金其管理ニ帰シ、遂ニ其幾分ヲ以テ本院一切ノ経費ヲ支弁スルニ至ルナリ、今本院起立以来ノ沿革ヲ左ニ歴叙ス
一明治五年十月廿六日、府庁ヨリ左ノ趣意ヲ達セラル
  窮困ノ者ニ店前等ニテ米銭ヲ与ヘ候儀ハ、一時ノ姑息ナレハ一切
 - 第24巻 p.92 -ページ画像 
不相成、愛憐ノ志シアル者ハ会議所ニテ開設スル養育院ヘ差出スヘシ
一明治六年一月八日、会議所ニ於テ養育院委員三名並ニ代理人拾弐人ヲ本院掛トス、外ニ院長一名ヲ置キ、又医員ヲ傭入ル
一明治六年二月四日、上野護国院修繕成ルヲ以テ此所ニ窮民ヲ移ス、之ヲ養育院ノ設立トス
一明治六年二月、会議所ノ議決ヲ以テ府庁ヘ上申シ、左ノ目ヲ定ム
 一一家病人アリ其介抱ニ差支、或ハ老幼多ク飢渇ニ苦ミ、或ハ兄弟親戚ノ絶テ無キ者、或ハ孤子寡婦ニシテ告ルナキ者ヲ入院セシム
 一病者ハ病室ニ置キ、癈疾者・盲人・瘋癲人等各其室ヲ異ニシテ各室ニ看護人ヲ付シ、療養ヲ尽クサシム
 一壮者ニハ院中ヘ工業場ヲ建テ自産ノ業ヲ為サシメ、強壮者ヲシテ道路ノ修繕ニ力役ス
 一幼者ニハ院内ヘ筆算所ヲ設ケ之ヲ学ハシム
一明治六年九月廿五日、府庁ノ達ニヨリ、棄児ハ其区ノ費ヲ以テ育セラル
一明治七年六月、会議所ヨリノ建議ニヨリ、窮民乞食等入院ノ中他管下ノ者並ニ無籍ノ者ハ同年五月廿六日ヨリ官費支給ト可相成旨、同年九月十三日府庁ヨリ口達トナル
一明治九年二月、文部省ヨリ府庁ヘ照会ノ旨ヲ以テ、病者治療ノ儀ハ大学医学部ヨリ医員派出トナル
一明治九年二月十四日、府庁ノ達ニヨリ、他管下本籍ニシテ在院ノ者警視庁ヘ引渡ス 男女合計三拾九名
一明治七年一月ヨリ府税ノ中ヨリシテ養育院費ヲ助クト雖トモ、明治八年八月ヨリ又共有金ノミヲ以テ之ヲ支弁シ、明治九年二月廿九日会議所ノ決議ニヨリ本年度定額ヲ金弐万円ト定ム
一明治九年三月廿四日、東本願寺ヨリ希望ニ付養育院窮民ヘ説教毎土曜日午后ト定ム
一明治九年五月廿六日、養育院力役場ヲ府庁土木掛工役場ト改称ス
一明治九年五月二十三日、東京会議所其行務ヲ府庁ニ還納スルヲ以テ本院亦府庁ノ直管トナル
一明治九年六月、本院事務ヲ改正シ更ニ役名・掛員ヲ定ム
  事務長  一名  会議所頭取ヲ以テ任ス 月給ナシ
  副長   一名  同議員ノ中ヨリ任ス 同
  掛員   十四名
  医員       大学医学部ヨリ派出
一明治九年十一月十三日、府庁ノ口達ニヨリ、他管下無籍ニシテ在院ノ者警視庁ヘ引渡ス 男女合計弐拾五名
一明治十年三月十三日、府庁ノ達ニヨリ養育院属員ノ等級ヲ定ム
  一等ヨリ十四等迄 月給六拾円ヨリ六円迄
一明治十一年八月一日、西本願寺ヨリ冀望ニ付窮民ヘ説教毎土曜日東西本願寺隔番ト定ム
一明治十二年六月十八日、府庁ノ達ニヨリ大学医学部ヨリ医員派出ヲ止メ、明治十二年七月ヨリ本府病院ヨリ医員派出ト定ム
 - 第24巻 p.93 -ページ画像 
一明治十二年六月十九日、府庁ヨリ本院経費明治十二年度ヨリ地方税ヲ以テ支弁スヘキ旨達セラル
一明治十二年六月廿九日府庁ヨリ本年度定額ノ儀ヲ達セラル
  明治十二年度予算費
   金壱万四千七百弐拾六円
     金壱万千五百九十四円五十四銭九厘 十五区地方税ノ中ヨリ支弁ス
    内
     金三千百三十一円四十五銭壱厘   六郡地方税ノ中ヨリ支弁ス
一明治十二年六月三十日、府庁ノ指令ニヨリ在院ノ癲狂人明治十二年七月ヨリ本府病院ノ所管ト定ム
  但営繕落成迄養育院ニテ取扱フ、費用ハ病院費ヨリ出ス、同十月十日養育院移転ニ付癲狂男女六十九人悉皆ノ事務共本府病院ヘ引渡ス
一明治十二年八月、府庁ノ指令ニヨリ神田区和泉町壱番地ニ在来ノ建家元藤堂和泉氏邸地ヲ修補シ、之ニ加ルニ上野本院ノ中新築ノ諸室八棟ヲ移シ営繕ニ着手ス上野養育院地ハ文部省ヘ引渡シ可相成旨本年一月府庁ノ達アル故ナリ
一明治十二年十月十日、養育院ヲ上野ヨリ神田区和泉町壱番地ヘ移転ス

    ○養育院職制
一養育院ハ府庁ニ於テ管理シ、院長已下役員ヲ置キ院中ノ事務ヲ負担セシム
一院長   一員
  院内一切ノ事務ヲ管理ス
一幹事   一員
一副幹事  一員
  院長ヲ輔ケ諸般ノ事務ヲ弁理ス、院長不在ノトキハ代理ノ任ヲ受ク
一書記   定員ナシ  月給金三拾円以下
  院長ノ指揮ヲ請ケ庶務ヲ分掌ス
府庁ニ稟議シテ後処分スヘキ件々
  一院内ノ経費ヲ予算シ一歳ノ常額ヲ定ムル事
  一窮民入院者ノ数ヲ預定スル事
  一営繕其他常額外ニ渉ル費用ノ事
  一新タニ工業ヲ起ス事
  一臨時賞与並ニ慰労金ヲ給与スル事
  一月給金拾円以上ノ者雇入ノ事
前条ニ記載セサル件々ハ、先例ニ依リ難ク特別ノ処分ヲ要スルモノヲ除クノ外、便宜ニ処分シテ後府庁ヘ開申ス
 明治十二年七月一日府庁達

    ○事務章程
    養育院分掌事務章程
     幹事
一府庁ヘ伺又ハ上申スヘキ事件ハ其草案ヲ作リ、院長ノ指揮ヲ受クヘ
 - 第24巻 p.94 -ページ画像 
キ事
  但シ府庁ヘ伺届ノ類ハ事ノ軽重ヲ問ハス概シテ院長ノ名ヲ署シ、其他往復ニ係ルモノハ院名ヲ用ユルモ妨ケナシ
一各掛ヨリ差出ス処ノ書類及ヒ諸表ヲ調査シ、院長ノ指揮ヲ受ケテ或ハ之ヲ府庁ヘ上申シ或ハ之ヲ留置キテ順次編輯スル事
一院務ニ係リテ他向トノ往復書等ハ総テ其草案ヲ作リテ院長ノ指揮ヲ受ケ、事済ノ件ハ其書類ヲ整頓スル事
一院長ノ考案ニ従テ諸法案文書ヲ作為スル事
一府庁ヨリ院長ヘ御用談ニテ出頭ノ命アル節病気又ハ不得止事故アレハ、代理トシテ出頭スル事
一院長ノ代理トシテ臨時院中ノ事務ヲ点撿スル事
一院内一切ノ事務ヲ担任シ、工業上ノ得失ヲ査察シ、及ヒ会計出納ノ事ヲ調理スル事
一院内各掛ヨリ仕出ス処ノ廻議書及ヒ諸計表類ハ都テ撿印ノ上院長ノ指揮ヲ受クル事
一院務ニ付他向トノ応接ヲ為ス事
一諸掛諸雇人ノ取締ヲ為シ其分掌事務ヲ指揮スル事
一院内ノ模様ヲ詳明シテ常ニ入院窮民ヲ監視スル事
     書記分掌
      庶務掛
一入院ヲ得ヘキ窮民ノ数ヲ予定シ院長ニ申告スル事
  但シ入院者ノ数ヲ定ムルハ、定額常費ノ模様ニヨリテ斟酌スルヲ要ス
一窮民ヲ入院セシムルハ必ス府庁ヨリ許可セラレタル指令ヲ見認メテ之ヲ取扱フ事
一窮民出院ノトキハ、本人ノ親戚又ハ身寄ノ者ノ願書ニ郡区役所ノ添書ヲ得テ本人引渡方ヲ為ス事
  但シ本条人員調書ハ一ケ月毎ニ取纏メ、院長ニ出シテ府庁ヘ届クル事
一蓄積金拾五円ニ満チタル窮民、又ハ其高ニ満タサルモ略々独業成ルベキト見認ル者ハ、本人ノ親戚・身寄ヲ呼出シ出院ヲ為サシメ、其趣ヲ郡区役所ヘ通知スル事
  但シ書前同断
一窮民新タニ入院スルトキハ授業掛ニ通知シ、相応ノ業ニ従ハシムル事
一窮民疾病ニ罹ルトキハ医師ノ治療ヲ受ケシムル事
  但シ長病・大患ト診断ノ者ハ府病院ニ送致治療ヲ受ケシムル事
一施入金ヲ各郡区役所ヨリ回送シ、又ハ施入者ヨリ納付スルトキハ領収証ヲ相渡シ、之ヲ工業資本金ト為シ、物品及ヒ金銭ハ出納掛ヘ指回ス事
  但シ施入ノ金高・物品・住所・姓名ヲ記シ、無名ノ者ハ某ト記載シ、一ケ月毎ニ取纏メ院長ニ出シ府庁ヘ届クル事
一窮民病死スレハ医師ノ診断書ヲ添ヘ直ニ郡区役所ニ通知シ(変死ハ警察官ノ撿視ヲ得)本人ノ親戚・身寄ノ者ヨリ其郡区役所ノ奥書ヲ
 - 第24巻 p.95 -ページ画像 
得テ死体引渡方ヲナサシメ又ハ院内ニ於テ埋葬スル等、都テ出納掛ニ通知シテ之ヲ取扱フ事
  但シ本条ノ人員調書ハ一ケ月毎ニ取纏メ院長ニ出シテ府庁ヘ届クル事
一窮民ノ戸籍簿ヲ整理スル事
一院中所用ノ印章ヲ管守スル事
一当直交番ノ順次ヲ定ムル事
一施入者ノ姓名並金銭・物品ヲ掲示シ、又ハ新聞ニ広告スル事
  但シ掲示ヲ望マサル施入者アレハ之ヲ掲示セサルヘシ
一予テ火災非常ニ備フルノ方法ヲ設クル事
一祭祝日並臨時休暇及ヒ昇降時間ヲ各掛ヘ通知スル事
一府庁ノ諸達書ヲ各掛ヘ廻致スル事
一窮民ノ増減明細表ヲ作リ毎月院長ニ出シテ府庁ヘ届クル事
一童幼ノ輩ヲ教育シ、満十歳以上ノ者ハ半日授業掛ニ通知シ工業ヲ為サシムル事
  但シ教育方ハ勉テ卑近切実ノ学則ニ従フベシ
一童幼教育ニ就テ諸器械ヲ要スルトキハ、其価ヲ取調ヘ院長ノ見認ヲ得テ出納掛ニ指廻ス事
一就学者ノ増減ハ毎月学務課ニ申報スベシ
一学舎ノ物品及ヒ其遣払ヒヲ詳明ニスル事
一病者ニ係ル一切ノ事ヲ取扱フ事
  但シ医員ト協議ヲ為スベシ
一薬室ノ事ヲ整埋スル事
一病者ニ就テ薬餌又ハ諸器械ヲ買入ルニハ、其物品代価ヲ取調ヘ院長ノ見認ヲ得テ出納掛ニ指回ス事
一看護人ノ勤惰ヲ監督スル事
  但シ毎日看護人ノ数ヲ調査シ一ケ月毎ニ出納掛ヘ報知スベシ
一府庁ヘ上申届書等総テ幹事ヘ指回ス事
    追加
一窮民ヘ救養スル処ノ三食ハ出納掛ト立会、喫飯中監視スル事
一食堂及ヒ炊事場人夫ノ取締ヲ為ス事
      出納掛
一定額・臨時費トモ院中一切ノ出納ヲ取扱フ事
一院内修繕ハ其箇所・金高ヲ取調ヘ、院長ノ指揮ヲ受ケテ府庁ノ伺ヲ経ヘキ事
一院内諸器物ヲ管理スル事
一各掛所用ノ物品ヲ弁スル事
一窮民稼業ノ蓄積金ヲ取纏メ、壱名毎ニ詳記シ駅逓局貯金掛ニ預ケ、其額壱名金拾五円ニ満レハ庶務掛ニ通知スル事
一施入ノ金銭ヲ庶務掛ヨリ差廻セハ之ヲ工業資本金トナシ、其出入ヲ詳明ニスル事
一院内ノ掃除及ヒ構内外ノ草取等ヲ管理スル事
一各掛ニ於テ新規物品ヲ購求シ又ハ工業器械及ヒ元品ヲ買入レノ節ハ必ス院長ノ見認ヲ得ル事
 - 第24巻 p.96 -ページ画像 
  但シ院長ノ見認ナキハ一切払方ヲ為サヾルヘシ
一窮民ノ被服ヲ調製スル事
一施入ノ物品ヲ窮民ニ分与シ又ハ庶務掛ニ協議シ后日ノ蓄ヘト為ス事
一工業ニ就キタル窮民ノ稼高ヨリ生スル利益金十分ノ一ハ工業費ニ充テ之ヲ積立テ、其十分ノ六ヲ其者ノ積金トシテ之レガ増殖ヲ謀リ、十分ノ三ハ授業掛ニ回致スル事
一死亡ノ窮民埋葬ノ節ハ、庶務掛ヨリ墓地ヘノ通知書ヲ得テ死体引送リヲ為ス事
  但シ庶務掛ノ通知ニヨリテハ、死体ヲ其親戚・身寄ノ者ヘ引渡スベシ
一門鑑並ニ役付窮民ヲ監督スル事
一月計年計等ノ総勘定表ヲ調製シ、院長ニ出シテ府庁ヘ届クル事
一区入費ヲ出ス事
一授産日課表ヲ一ケ月毎ニ授業掛ヨリ指回セハ其簿記ヲ詳ニシ、且ツ其月表ヲ調製シ院長ニ出シテ府庁ヘ届クル事
一役人及ビ雇人一覧表ヲ調製シ、院長ニ出シテ府庁ニ届クル事
一府庁ヘ上申スベキ書類及ヒ金銭受取書等都テ幹事ヘ指回ス事
一工業資本金ハ幹事ヲ経テ第一国立銀行ニ預ケ其利子ヲ生セシムル事
一授業掛日給ハ毎月十五日ト月末ノ両度ヲ以テ支給スヘキ事
一授業掛リ日給及ヒ工業ニ関スル金銭ハ都テ工業資本及ヒ利金ヨリ支出スルニヨリ、毎月取調別段出納表ヲ製シ、幹事ニ出シ金銭受取納ヲ為ス事
    追加
一窮民ヘ救養スル処ノ飯米・菜・漬物等ノ買入方及ヒ調理ヲ為ス事
  但シ庶務掛ト協議シ幹事ノ見認ヲ得ル事
一焚夫及ヒ役付ノ窮民ヲ指揮シ炊事ノ取扱ヲ為ス事
一下糞代ヲ領収シ之ヲ工業資本金ニ組入、幹事ヲ経テ第一国立銀行ヘ預クル事
      授業掛
一授業掛、院長トノ約束ヲ以テ日給ニテ雇入レ、専ラ工業上ノ事務ニ任スルモノトス
一窮民ニ適応自活ノ工業ヲ授クル事
一新タニ工業ヲ始ムルニハ其費用ト得益ヲ計較シ、明細ナル調書ヲ以テ院長ニ出シテ其指揮ヲ受クル事
一授業ノ為メニ傭役スル傭人ノ能否・勤惰ヲ監督スル事
一工業ノ所得金ハ他ヘ出稼ノ者モ総テ其都度出納掛ニ回致スル事
一毎月窮民ノ稼高ヲ取調ヘ、其十分ノ三ハ出納掛ヨリ受取稼人ニ附与スル事
一工業日課表ヲ作リ、一ケ月毎ニ稼高仕上ケ表及ヒ損益比較表ヲ調製シ、出納掛ヘ指回ス事
一工業ニ就テ器械又ハ元品ヲ買入ルニハ其物品並代価ヲ取調ヘ、院長ノ見認ヲ得テ出納掛ヘ指回ス事
一府庁上申届、院長ヘノ申牒等都テ幹事ヘ指回ス事
一授業掛ノ日給ハ工業資本金ヨリ之ヲ給スト雖トモ、其工業得益ノ模
 - 第24巻 p.97 -ページ画像 
様ニヨリテハ相当ノ賞与ヲ行フ事
  明治十二年七月十七日府庁エ稟議済

    ○宿直規則
一宿直ハ庶務・出納両掛ノ中ヨリ壱名、薬剤掛壱名、合弐名トシテ各掛退出後院中ノ取締ヲ負担シ、休暇当直モ之ニ傚フヘキ事
  但シ翌日諸掛出頭ノ上事務ノ都合ニヨリ退出ヲ許ス
      第一条
一火ノ元大切ニスルハ勿論、時々諸室ヲ巡視シ不取締無之様注意スヘキ事
      第二条
一非常ノ節ハ予テ設ケアル処ノ規定ヲ以テ処分ス可キ事
      第三条
一府庁ヨリ達書及ヒ諸向ヨリ文通且ツ施入ノ金物アレハ是ヲ留置キ、翌日其主任ヘ送付スル事
  但シ至急ヲ要スル事件ハ院長又ハ其主任ヘ通知スベシ
      第四条
一院内諸帳簿及ヒ倉庫一切ノ品物ヲ管守スル事
      第五条
一入院ノ者若シ死亡スル事アレハ、直ニ立会検査ノ上主任ノ事ヲ兼ネ夫々取計フ可キ事

    ○火災及ヒ非常予備規則
一近隣ニ出火アル時ハ当直ノ者指揮者トナリ、中番已下役付及ヒ壮健ノ貧民ヲシテ諸室ニ弾水シ、専ラ消防ノ手当ヲ為スヘシ
一諸帳簿及ヒ金円・物品ヲ守リ散乱セサル様倉庫ニ納メ、又ハ他ノ空地等ヘ持除キヲ為スヘシ
一院内諸室ニ失火アルカ又ハ類焼ニ至ルノ時ハ、前条ノ手順ヲ以テ可成他室ニ類焼セザル様廊下ヲ切落シ、専ラ消防ニ尽力スベシ
一入院者ハ老幼・病疾ノ者多キヲ以テ混雑セザル様、歩行叶ハサル者ハ壮者ニ負ハシメ、又ハ風上ノ地ニ退去セシムベシ
  平常窮民ノ中ニ壮健ノ男女ヲ撰ミ介抱人ト為シ、組ヲ分カチ一室毎ノ人数ニ応シ配布ヲ定メ置、其際負担ノ室ニ至リ保護者ト為シ看護人ト共ニ助力セシム
一震災・風災ノ節ハ諸室顛倒セサル様専ラ注意スベシ
一諸室ノ中若シ顛倒及ヒ破損スレハ直ニ他室ニ移シ防禦ヲ為スヘシ

    ○授業掛休暇並ニ出勤・退出時間
 出勤
  午前第七時  四月一日ヨリ九月三十日迄
  同第八時   十月一日ヨリ三月三十一日迄
 退出
  午後第五時  四月一日ヨリ九月三十日迄
  同第四時   十月一日ヨリ三月三十一日迄
 - 第24巻 p.98 -ページ画像 
 日曜日  正午限リ退出
  但シ工業ノ都合ニヨリ時間後ニ至リ、又ハ日曜日ト雖トモ午後休業為ササル事モアルベシ
 休息時間    平常午飯後三十分時 自七月十一日九月三十日マテ日中一時間
 休暇日     大祭日
         一月一日ヨリ三日迄
         十二月ハ廿八日限リ
         毎月十三日 松平越中守定信ノ忌日ヲ以テ定ム 文政十二年五月十三日卒ス
  授業掛ハ宿直ヲ為サヾルヲ以テ、退出ノ節帳簿及一切当直ノ者ヘ取締ヲ委托スル事
  早天ヨリ出稼ノ者又ハ工業ニ着手スルヲ以テ、日々掛員ノ中ヨリ巡番ヲ以テ早出ヲ為ス事

    ○養育院事務順序
一第一条  窮民入院
  無告ノ窮民入院ヲ願フニ、其親戚又ハ地主・差配人等ヨリ自活ナリ難ク或ハ他ヨリ養フ可キ路ナキヲ保認シ連印ヲ以テ郡区役所ニ出願シ、郡区長之ニ奥書シテ府庁ニ出シ、府庁之ヲ許可セラレシ書面ヲ認メテ入院セシム
一第二条  入院窮民ノ取扱
  窮民入院スレハ之ヲ戸籍簿ニ記入シ、浴室ニ送リ其着セル衣服ヲ脱セシメ、更ニ院衣ヲ着セシム、其先キニ着用ノ衣類ハ洗濯ノ上之ヲ蔵置シ本人出院ノ時ニ返与ス、其着用ノ衣類甚タ粗悪ニシテ保存ナリ難キ者ハ本人ニ示シテ之ヲ売却シ、其金ハ本人ノ積金トナシ出院ノトキニ返与ス
  入院ノ者男女各其室ヲ異ニシ、強弱ト年齢トニヨリ適宜ノ工業ニ就カシム
  幼者ハ幼室ニ入レ凡六歳ヨリ就学セシム、十年已上ノ者ハ半日工業ニ就カシメ、母子入院スルモノ其室ヲ分ツト雖トモ末タ独歩ヲ為サヽルモノハ其母ト共ニ女室ニ入ル
  盲人ハ盲室ニ入レ、按摩ヲ業ト為スモノハ日々出稼ヲ許シ、院衣ノ外ニ別段通常ノ服ヲ着用セシメ帰院スレハ世話役之ヲ納ム
   但シ該衣服ハ稼高ヨリ漸次消却セシム
  疾病者ハ直ニ男女ヲ分ケテ病室ニ入レ、医員診断シ療養ヲ施ス
一第三条  重病者取扱
  在院ノ窮民疾病ニヨリ長病・大患或ハ外科的患者ノ如キハ、之ヲ本府病院ニ送致シ治療セシムト雖トモ、治癒ノ目途ナキ廃疾者ノ類ハ本院ニテ療養セシム
  本府病院ヘ送付シタル患者ハ着用衣類ノ外ハ一切病院ノ費用トシ送付ノ費用ハ本院ヨリ、返付ノ費用ハ病院ヨリ支出スルモノトス
一第四条  窮民出院
  第一款 疾病等ニテ自活シガタク入院セシモノ、該病平癒シ独業ニ復スル者ハ、入院願書ニ連署シタル親戚等ヲ本院ニ呼出シ本人引渡方ヲ為シ、之ヲ郡区役所ニ通知ス
 - 第24巻 p.99 -ページ画像 
   但シ本人又ハ親戚等ヨリ出院ヲ乞フトキハ、郡区役所ヘ照会ヲ経テ出院セシム
  第二款 疾病平癒スト雖モ自活独業ヲ為シ得サル者ハ、授業掛ニ於テ適宜ノ業ヲ為サシメ、予メ独業ヲ得ルモノハ前款ノ如クシテ出院ヲ為サシム
  第三款 工業ニ従事シ其貯金定則ニ至ルモノハ、前款ノ如クシテ出院ヲ為サシム
  第四款 出院ノ節新タニ縞木綿冬季ハ綿入夏季ハ単物ノ服ヲ着サシメ、出院ヨリ直ニ何業ニ着クニモ差支ナキ為ニ之ヲ給ス
  第五款 第二款・第三款ニ掲クル者出院ノトキ、其何業ヲ略為シタルト、又ハ其貯蓄シタル金員ヲ消費セサラシメン事ヲ注意ノ為メ、之ヲ郡区役所ニ報知ス
一第五条  在院ノ者死亡取扱
  事務章程ニ記載セル如ク、死亡者アレハ喪室ニ入レ棺ニ納メ其手順ヲ為シ、本院ニテ埋葬ヲ為ストキハ谷中埋葬地ニ之ヲ送リ其式ヲ為サシメ、読経料金拾弐銭五厘ヲ布施シ(寺僧ハ谷中吉祥院ナリ)死亡者壱人ニ付総計金七拾銭迄ヲ全クノ費用トス(死体引取ノ者ハ棺ハ院ヨリ支弁ス)(壱名ニ付凡金三拾五銭トス)死亡者若シ貯金及ヒ遺品アルモ之ヲ受クル者ナキトキハ、積置テ墓地ノ費用ニ宛ツルモノトス
一第六条  諸室
  男室・女室・幼室・盲室・病室ノ五種ニ分カチ、一室毎ニ窮民ノ中ヨリ健壮篤実ノ者ヲ撰ミ、男室ハ男女室、幼室ハ婦女ノ世話役ヲ定メ、病室ニハ看護人ヲ置キ夫々規則ヲ設ケ、世話役・看護人ハ室内人員ニ応シテ之ヲ増減ス
  病室ノ内別ニ避病室アリテ、伝染或ハ流行病者ハ此室ニ入レ療養セシムト雖トモ、虎列剌病ハ避病院ニ送リ一切ノ費用ハ該院ノ費途トス
  室内ハ都テ空気流通スルヲ専ラトシ、番ヲ設ケ時々掃除ヲ為シ、不潔ノ処行アルヲ戒シム
  本院雇ノ者ヲシテ看護人取締役ヲ置キ、之カ責任者トシ時々諸室ヲ監視セシム
  室内点灯ハ窮民ノ中ヨリ撰挙シ、毎夕油ヲ付シ点消灯ヲ為サシム病室ハ都テ壱人毎ニ寝台ヲ置キ、冬寒ニ至レハ暖炉ヲ設ケ病者ノ温度ニ適セシム
  室中炉・火鉢等ヲ置キ世話役・看護人呑湯ヲ理スルノ外、火鉢ヲ用ユルヲ禁ス
  病室ニ付シテ薬湯場ヲ設ケ医員ノ指揮ニヨリ入浴セシム、浴場焚夫ハ窮民ノ中ヨリ之ヲ使役ス
一第七条  火災及ヒ非常ノ保護人
  壮健ノ男女ヲ撰ヒ平常各室ノ受持ヲ定メ、癈疾病者及ヒ老弱ノ者ヲ補助セシメン為メ一室ノ人数ニ応シ保護人ノ配布・人名ヲ定メ置キ、非常ノ事アラバ各自其受持ノ室ヲ守リ、世話役・看護人ノ指図ニ従ヒ老病幼者等ヲ補ケシム
  保護人ハ役料ヲ給セスト雖トモ、非常ノ節勉励ノ者ハ別段賞誉ヲ
 - 第24巻 p.100 -ページ画像 
下付スルモノトス
一第八条  衣服
  衣服ハ都テ院服ノ設ケアリテ、三河木綿或ハ院内手織木綿ヲ以テ(染色印ハ定規アリ)着用ト為ス
  冬季ハ綿入壱枚ヲ付与ス、凡百日間ニシテ着替ヲ為サシメ之ヲ洗濯補綴セシム
  夏季ハ単物壱枚ヲ付シ凡半月間毎ニシテ着換セシメ之ヲ洗濯セシムト雖トモ、大暑汗染等ノ節ハ時トシテ同様之ヲ行フ
  冬季ハ綿入ノ外繻伴ヲ与フト雖トモ、入院ノ節着用セシモノカ又ハ単物・綿入等全体ニ用ヒ難キヲ洗濯清潔補綴シ之ヲ着用セシメ時々洗濯セシム
  洗濯ハ老幼病者ヲ除クノ外各自ニ之ヲ為サシメ、補綴ハ補綴者ニ付ス
  蒲団ハ冬季ハ各大蒲団壱枚ヲ付与ス、夏季ニ至レハ袷小蒲団壱枚ヲ与フモノトス
  蚊帳ハ時候ト人員トニ応シテ之ヲ付与ス
  出院ノ節ハ該手順ノ如ク縞木綿ノ着類壱枚ヲ支給ス、冬ハ綿入、夏ハ単物ニテ新調又ハ古着等ニテ代価冬ハ金壱円二十銭以内、夏ハ金五十銭以内ノ割ト定ム
  公園地掃除人足ニ出ツルモノハ、別ニ印伴天ヲ着用セシム(染色印等規定アリ)
  都テ衣類・蒲団等ノ洗濯補綴ハ、窮民ノ中ヨリ之ヲ撰ミテ出納掛ノ指揮ニ従ヒ之ヲ補綴セシメ、授業掛其賃銭等ヲ定ムルモノトス
一第九条  三食
  時々ノ相場ヲ以テ玄米ヲ買入レ、窮民又ハ外人ヲ以テ之ヲ搗カシメ中白米ト為シ或ハ中白米ニテ買入役員立会出入度量ヲ監察シ、食堂規則ニ従ヒ之ヲ調理セシメ、出稼ノ者ハ弁当ヲ給シ、総テ廃食粗末ニナラサルヲ肝要トス、炊事夫ハ他ヨリ雇ノ者或ハ窮民ノ中ヨリ撰ミシ者トヲ以テ之ヲ使役ス
一第十条  浴室
  浴場規則ニ従ハシメ、焚方ハ雇夫或ハ窮民ノ中ヨリ之ヲ使役ス
一第十一条 窮民役夫ノ支給
  看護人・世話役及ヒ其他窮民ノ中ヨリ使役スル処ノ者ハ、役付給トシテ一ケ月壱人ニ付金壱円五拾銭ヨリ多カラス金弐拾銭ヨリ少ナカラサルヲ給ス
一第十二条 院外出入
  窮民出稼其他院用アリテ出役ヲ命スル時ハ鑑札ヲ付シ、門番所ニテ之ヲ改メ出入ヲ許ス
  物品及ヒ包物ヲ持チ出ツルニハ窮民其他院外ヨリ来ル者ト雖トモ其掛員ノ見認印ヲ得テ出門スベシ、門衛之ヲ改メ見認印ナキハ自他ヲ問ハズ持出ツルヲ許サス、若シ門衛伏蔵為セハ院長之レヲ懲戒シ、窮民ハ其罰則ニ照ラシ不正路ノ事アレハ其筋ノ処分ヲ求ム
一第十三条 伝染病予防
  府内ニ若シ虎列剌病伝播スルノ兆アレハ、公園地又ハ感染者ナキ
 - 第24巻 p.101 -ページ画像 
場所ノ外一切窮民ノ出稼ヲ禁ス
  院用ニテ他ヘ使役スル時、帰院スレハ即チ消毒法ヲ行ヒ、然シテ室ニ入ラシム
  他ヨリ院用アリテ来ルモ門番所ニテ篤ト尋問ノ上門内ニ入ルヲ許ス、室内悉ク消毒薬ヲ散布シ、便所ハ殊更防臭剤ヲ散布セシム
  室内ハ勿論、構内外溝芥溜等時々役員巡視シ、窮民ヲシテ之ヲ掃除シ清潔ナラシム
      虎列剌予防規則
 第一 食料ニ不消化物ヲ用イサル事
 第二 日々毎屋洒掃洒潔ニ致スベキ事
 第三 日々毎室ハ勿論、下水及ヒ便所其他ヘモ消毒薬撒布スヘキ事
 第四 患者ヘ接近ノ看護人等ハ法ノ如ク充分ニ予防ヲ為サシメ、他ノ病者ニ接スルヲ禁スル事
 第五 医員ヲシテ在院ノ者ヲ日夜精密ニ診査セシメ、或ハ予防薬等ヲ服用セシムル事
 第六 前駆下痢等コレアル者、避病院開設ノトキハ直ニ該院ニ送附ノ事
 第七 吐下劇ク有之者ハ、検疫医員出張セサル際仮リニ院内避病室ニ移シ置ク事
 第八 患者ノ吐下物ハ火消壷ヲ備ヘ其中ヘ蔵メ、検疫掛リ出張ノトキ引渡ス事
 第九 排泄物ニ浸潤シタル夜具・衣類モ亦同様ノ手順ニ致ス事
一第十四条 施入
  事務章程ニ掲クル如ク窮民ヘ施入者アレハ其住所・姓名・金員高ヲ記帳シ、物品ハ其価ヲモ記入シ此領収証ヲ渡ス
  施入者モシ姓名ヲ記スル事ヲ忌嫌スレハ、強テ記セサルモ妨ケナシトス
  施入者ノ姓名及ヒ金員・物品等毎年之ヲ詳表シ、施入者及ヒ有志ノ諸氏ニ配布ス
一第十五条 筆算教授
  窮民六才以上ノ男女小学規則ニ拠リ之ニ教授スト雖トモ、先ツ日用ノ便ヲ主トシ漸次進歩ニ至ラシメ、特ニ高尚ノ学ヲ授ケサルモノトス
  筆紙墨其他学資ハ壱人一ケ月金拾弐銭五厘ニ越ヘサラシム
一第十六条 工業
  窮民入院シ、医員身体ヲ診断シ而シテ各適度ノ工業ニ就カシムルニ、其業ヲ授クルヤ出院ノ后自活ナルヘキノ業ニアラサレハ、一ノ手業ヲ知ルト雖トモ自活ノ路不相立シテハ却テ該業モ水泡ニ属スルヲ以テ、諸業多シト雖トモ甚タ難キモノナリ、先ツ当今専ラ施ス処ノ工業左ノ如シ
  第一  紡績械織
  院内窮民被服用ニ為ス処ノ白木綿ヲ織ラシム、其織手間賃精麁ニ依リ区別ス
  第二  張リ箱
 - 第24巻 p.102 -ページ画像 
  大小且ツ精麁アルヲ以テ、其賃銭授業掛ノ監定ニ任ス
  第三  紙漉キ
  各紙質ノ精麁アルヲ以テ、其賃銭授業掛ノ監定ニ任ス
  其他公園地掃除・草取等、盲人ハ按摩等ノ出稼ヲ為サシム
  又各種ノ雑業アルハ空シク座食セシメサル為メ、且ツハ聊タリトモ貯積金ヲナサシメン為ナレハ、半身不随・盲人・癈疾者ト雖トモ各相応ノ業ヲ為サシム、然ト雖トモ是等ハ所謂内職ナル者ニシテ自活ノ業トハ云ハサルヘシ
  窮民工業ニ従事ノ中世話役ヲ撰ミ担当ノ責ニ任シ、役給ハ諸世話人ト同シク別ニ之ヲ給ス、工業ノ機械及ヒ元品買入等ハ日々ノ相場又ハ商人ノ入札ヲ以テ之ヲ買入ルト雖トモ、時トシテ役員ハ其相場適当ナルヤ売買ノ相場等ヲ問合セ、或ハ品位ノ得失ニヨリ自ラ其商家ニ就テ元品買入レヲ為ス
  窮民工業自活ノ路ヲ得、或ハ成規ノ貯金ヲ為シ得タルモノハ、再ヒ自活ノ路ヲ失ハサラン事ヲ本人ニ懇篤説諭シ、出院ヲ為サシムルモノトス
一第十七条 賞罰
  看護人・世話役其他役付ノ者職務勉励ノ者ハ、相当ノ賞金ヲ与フヘシ
  工業ニ怠慢ナク他ノ奨励トモ可相成者ハ、是又相当ノ賞金ヲ与フヘシ
  盗傷等法律ニ関スル犯則及ヒ不法ノ処置スル者ハ、其筋ノ処分ヲ乞フヘシ
  院則ヲ犯セハ、七日間ヨリ多カラス二日間ヨリ少ナカラスノ便所及ヒ病者不潔ノ掃除ニ使役ス

    ○養育院窮民掟書
一人の万物に勝れたるは相親み相助くるの心ある故なれば、常に我身に費す衣食住の世の恵みに報はんと心掛け、何業なりとも世の為になるへき事を勤めて怠る間敷事
一年よりは子供を憐み、子供は年よりを敬ふへき事
一男女の境ひを正しくして、猥りに部屋々々へ往来すへからさる事
一囲ひの外へみだりに出べからさる事
一喧嘩口論ケ間敷義は勿論、不行儀の処置致す間敷事
一欠落或は取逃等必す致す間敷事、若しも之を犯せば其筋にて厳重の御処置になるべき事
一朝は食事まへ一時間早く起き、手水終らは天地の恩を拝すべき事
一番に当りしものは人並より早く起き出て掃除をなし、不潔なきやう致すへき事
一食事は食堂規則の通り先きを競ひ候儀相ならさる事
一浴場は浴場規則の通り相守るべき事
一食後ハ庭中を歩み気血をめくらすべき事
一余暇ある時は神気を休め、かく難有き 御恩をうくるをおもひ、我身を立て此恩を報ずるを心がけ、空しく月日を送らさるやう致すべ
 - 第24巻 p.103 -ページ画像 
き事
一夜は第九時の盤木を聞かば寝床につくべき事
一朝起きたる時と寝につく時とは世話役に一礼し、同室のものにも叮嚀に言葉をかくる事
一衣類は成丈け叮嚀に着用し夏は殊更時として自ら洗濯をなすべき事
一出院の上再ひ自活を失はさるやう、授業掛の指図に従がひ、成べく夫々の工業につき怠たるべからざる事

    ○世話役の心得
一世話役は室内の事を諸事締りなすものなれば、品行を正しくし男女の分界を守り、同僚は勿論互に相親しみ事業を精勤し怠らざるを要とすべき事
一室内に当番人を定め掃除を叮嚀になし不潔ならざるやう致すべき事
一需用の諸品は其請を待ち、事実を認めて申出すべき事
一庭園に運動し浴室に至るも必らず心付べき事

    ○看護人の心得
一患者の疾痛を問ひ、汚穢の事をも等閑に思はす、柔和にして都てまめやかに扱ふべき事
一医員並に病室掛の指揮に従がひ、服薬の時限と分量とを違へす、食事の多少とも心付け、廻診の節ハ一々医員へ申出べき事
一毎室に空気を通はしむる為め、時として戸障子を開閉する事
一室内は勿論、寝台に至る迄洒掃に注意し、清潔にすべき事
一暑中は殊更前件の廉々能く注意し、怠るべからざる事

    ○患者の心得
一各自不幸にして家産を失ひ種々の苦労も有べきなれども、苦心は疾病の為に大害なれハ、当院ハ父母の家とおもひ安心して加養をなすべき事
一病者は医員および看護人に万端依頼し、薬用・食事に至るまで指図に従ふべし、若し疑ふ所あらば看護人より医員へ問合せ申べき事
一医員より申渡し置たる儀は、一事たりとも忘却すべからざる事
一空腹といへども医員の定めしより猥りに食物を求むべからざる事
一同室のものは協和を旨とし口論等なすべからざる事

    ○炊事方心得
一朝は喫飯前二時間より着手し宿直役員立会、洗米を釜中に入るべし
一菜は日々出納掛より指揮する処に従ふべし
一食物に用ふる水は、汲置の水を一切用ゆるを禁ず
一食物並に膳具を清潔にし、割烹・調理に至るまで能々叮嚀に注意すべし
一室内を掃除清潔にし残飯其他塵芥を置べからず、溝流しに至るまで不潔なからしむべし
一火の元は第一注意すべきものなれば、粗忽怠惰の儀無之様心掛べし
 - 第24巻 p.104 -ページ画像 
一毎夜三名は賄所に宿すべし
一洗米は成るべく能く磨き澄すべし
  但し役員立会米を斗り之を洗ひ上ぐれば洗米置場に入れ役員錠鎖す

    ○食堂規則
一朝食粥  菜煮味噌   漬物或ハ梅干
  但シ工業就事ノ者ハ飯
   午前第五時ヨリ  四月一日ヨリ九月三十日迄
   午前第六時ヨリ  十月一日ヨリ三月卅一日迄
一昼食飯  菜 隔日ニ適宜ヲ以テ与フ 漬物
  但シ工業就事ノ者ハ味噌汁ヲ隔日ニ与ヘ、老病者ニハ時トシテ適宜ノ菜ヲ与フ
一夕食飯  菜      漬物
   午后第五時    四月一日ヨリ九月三十日迄
   同第四時     十月一日ヨリ三月卅一日迄
一喫飯ノ順序  朝昼食
   工業ニ従事ノ者    男
   同          女
   老弱         男女
        夕飯
  前次ニ反シ病幼ヲ先トシ、工業従事ノ者ヲ後トス
      食堂着座
一第一ノ盤木ヲ以テ  食堂口ニ至リ
一第二ノ盤木ヲ以テ  食座ニ着キ喫飯スヘシ
           食終ラハ退散スベシ
  次第右ニ準ス

    ○浴室規則
一温度ハ九十度ヨリ増スベカラサル事
  四月一日ヨリ九月三十日迄毎日
   午前 男   午後 女
  十月一日ヨリ三月三十一日迄隔日
   午前 男   午後 女
一火ノ元ハ第一ニ念入能々注意シ、粗忽等閑ニ為スヘカラサル事
一朝ハ第三時ヨリ焚始メ、午後第四時ニ火ヲ消スベキ事
一入浴終レハ隅々ニ至ル迄能々洗ヒ流シ、不潔無之様可致事
一裸体ニテ衣ヲ抱キ、男女雑沓シテ出入スベカラザル事
一浴場ニテ猥リニ痰唾キヲ吐キ散ラシ、或ハ高声ニ唱歌ヲ謡フ間敷事

    ○在院窮民人員
明治六年二月四日上野養育院設立ノ時在院
   男九拾九人
             合百拾弐人
   女拾三人
 - 第24巻 p.105 -ページ画像 
同年十二月三十一日在院
   男百九拾八人
             合弐百五拾六人
   女五拾八人
  外ニ力役場ヘ使役ノ者百〇三人
明治七年十二月三十一日在院
   男弐百五拾九人
             合三百五拾七人
   女九拾八人
  外ニ力役場使役ノ者百七拾人
明治八年十二月三十一日在院
   男弐百六拾八人
             合三百九十人
   女百弐拾弐人
  外ニ力役場使役ノ者百五拾弐人
明治九年五月廿六日会議所ヨリ行務府庁ヘ還納ノ節在院
   男弐百六拾九人
             合三百八拾弐人
   女百拾三人
  外ニ力役場使役ノ者六拾四人戸籍掛ヘ引渡ス
同年十二月三十一日在院
   男弐百五拾壱人
             合三百八拾三人
   女百三拾弐人
  外ニ他ヘ預ケ使役ノモノ三拾五人
明治十年十二月三十一日在院
   男弐百三拾七人
             合三百六拾人
   女百弐拾三人
明治十一年十二月三十一日在院
   男弐百三拾六人
             合三百八拾六人
   女百五拾人
明治十二年七月一日ヨリ地方税ヨリ支弁ト成当日在院
   男三百弐拾三人
             合五百弐拾五人
   女弐百〇弐人
    内七拾壱人癲狂者ニ付本府病院所轄ト成ル

  明治十三年一月印刷之
             閲   養育院長 渋沢栄一
             輯録  同幹事  坂本源平