デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

2部 社会公共事業

6章 政治・自治行政
2節 自治行政
1款 東京会議所
■綱文

第27巻 p.681-691(DK270155k) ページ画像

明治9年5月25日(1876年)

是年四月、栄一当会議所会頭トシテ会議所ノ行務並ニ共有金ヲ府庁ニ還納シ、会議所ヲシテ府下民政ノ会議機関タラシメンコトヲ東京府権知事楠本正隆ニ建議シ、同月二十二日許可セラル。五月十一日、栄一府庁ヨリ東京府養育院並瓦斯場事務長ヲ申付ケラレ、次イデ是日、当会議所其行務並ニ共有金ヲ府庁ニ還納ス。


■資料

東京商工会沿革始末 同会残務整理委員編 第一三―一五頁 明治二五年刊(DK270155k-0001)
第27巻 p.681-682 ページ画像

東京商工会沿革始末 同会残務整理委員編  第一三―一五頁 明治二五年刊
    ○東京会議所
○上略 斯クテ会議所ノ行務ハ漸ク其整理ヲ告ゲタリト雖トモ、之ニ供スルノ共有原資金ハ已ニ欠乏ヲ告ゲタルニ由リ、会議所ハ其管理ノ地所ヲ公売シテ之ニ継グノ状況ニ迫リ、且ヤ会議所此行務ヲ執行スルヲ以テ、府下公共事務ハ自ラ府庁ト会議所ノ二途ニ出ヅルガ如キ実アリテ到底市民ノ利益ニ非ザルヲ悟リ、是ニ於テ会議所ハ同年 ○明治九年一月ノ会議ヲ以テ『其行務科ノ事業ヲ挙テ悉皆之ヲ府庁ニ引渡スベシ、次ニ会議所管理ノ資金ハ市民共有金タルヲ以テ、府庁ヲシテ其管理ヲ為サシメ、会議所ハ其収支ノ決議ニノミ与ルベシ』ト議決シ、会頭ヨリ其事ヲ府知事ニ内稟シ、三月七日ヲ以テ会議所起立以来ノ計算ヲ明ニシテ、府知事ニ行務還納ヲ稟請シ其聴納スル所トナリテ、乃チ五月廿五日ヲ期シテ行務ト原資金トヲ会議所ヨリ府庁ニ引渡シタリ、其原資金ハ(第一)従前ヨリ蓄積セル金額即チ明治五年東京府庁ヨリ営繕会議所ニ交附シタル金六拾七万〇百〇三円余ト、会議所管理地所売払及見積代価四拾九万四千九百〇七円余ヲ合セテ、計金百拾六万五千〇拾円七拾九銭六厘(第二)府庁ヨリ下附金額(第三)諸収入金額ノ三項ニシテ、明治五年ヨリ同九年五月廿五日迄総計百五拾八万九千百拾三円三拾三銭八厘ナリ、此資金中ヨリ支消セシ金額ハ総計百弐拾四万五千八百九拾九円六拾五銭壱厘ナレバ、差引残金三拾四万三千弐百拾三円六拾八銭七厘ノ現在高ニシテ、即チ会議
 - 第27巻 p.682 -ページ画像 
所ヨリ府庁ニ引渡シタル所ナリ、但シ養育院・商法講習所・共同墓地瓦斯局等ノ地所・建物・物件及残余ノ地所等ハ同ジク共有財産ニ属セリトス
○下略


記事摘要 従明治九年至十年(DK270155k-0002)
第27巻 p.682-683 ページ画像

記事摘要  従明治九年至十年       (東京市養育院所蔵)
 一明治九年一月十六日議事開場ニ付出頭之人員
  会頭  渋沢栄一
  副会頭 福地源一郎
  議事役
       益田孝          成島柳北
       西村勝三         岡田平馬
       杉村甚兵衛        高崎長右衛門
       後藤庄吉郎        堀越角次郎
       辻純市          奥三郎兵衛
       荒尾亀次郎        千葉勝五郎
       清水卯三郎        吉村甚兵衛
       吉川長兵衛        大倉喜八郎
    不参
       三野村利左衛門      向井市郎兵衛
       倉教我          藤田清右衛門
 本日会頭議案ヲ出ス事左之通リ
    第一議
議事役人撰之義ハ会議所ヨリ上申致シ、辞令ハ東京府庁ヨリ可相渡、但シ会議所ハ府庁ニテ選任之(内相談)人ニ付可否之相談ヲ受ヘク、府庁ハ又会議所ヨリ推薦セシ人ヲ可否スル権アルヘシ(議決)(太字ハ朱書)
    第二条
会議所ハ行務ヲ都テ府庁ヘ引渡ス事ヲ希望ス、若シ行ハレザレハ一ケ年行務ノ金額ヲ上申シ、其高ヲ東京府ヨリ受取ルヘシ、現今ノ有金ハ会議所ノ永続ノ為ノ外ニハ費ス事アタハズ
    第三条
府庁ヨリ下附スベキ論目ヲ預定スル事、若シ議決ヲ採用セザルトキハ府庁ヨリ其事由ヲ陳述スル事、右ヲ預聞スル事
(議決)
 此事ハ明日渋沢ヨリ知事ヘ弁説スヘシ
    第四条
行務ノ課長ヲ取極メ人撰スル事
          庶務課長兼地所           増田充績
          瓦斯課長              筒井与八
                          副 平内彦三
          ランプ課長             阿部潜
                          副 片山喜八
          養育院課長             飯田直之丞
                          副 神保尹成
 - 第27巻 p.683 -ページ画像 
          修路課長              竹本自清
          墓地課長              高尾駿平
          商法講課長 追而乙骨太郎ヲ頼ム積リ
                            西村勝三
          会計課長  議事役ヨリ兼勤六ケ月期限
                            吉川長兵衛
                           右議決
    第五条
行務課長官員ノ月給ハ従前之通仕給之事
   属員モ余リ変革セヌ事ガ宜イナリ         (議決)
    第六条
会議所建白受取之看板ヲ引込スヘキ事          (議決)
    第七条
議事役一同無給                    (議決)
一子一月十七日此日決議之通リ行務役々申渡相成候事
   ○渋沢子爵家ニモ右ト同一文書所蔵セラル。ソレニヨレバ第二条モ議決トセラレタリ。


会議所伺 第四号 自明治九年至明治十年(DK270155k-0003)
第27巻 p.683-685 ページ画像

会議所伺  第四号 自明治九年至明治十年    (東京府文庫所蔵)
東京会議所ノ議事行務ヲ分界シ、其職掌章程ヲ予定シテ、之カ允裁ヲ蒙リシハ、昨明治八年十二月七日ナリシカ、幾クモナクシテ前知事大久保公教部省エ転任コレアリ、閣下当職御兼任被為成タルニ付、向来会議所ノ方向ニ於テ高慮如何ヲ拝聴シ、更ニ現時履行ノ会議所規則ヲモ釐革コレアリ度ト、本年一月三日同十七日再度拝謁御稟議ノ末、御内諭ノ要趣ヲ奉シ、即チ現今ノ議員一同ノ衆議ヲ経、爰ニ其釐正方ヲ左ノ三項ニ上陳仕候
    第一項 議員上任ノ順席
 一 東京会議所議事役ハ議員ト改称スル事
   但旧ニ依テ会頭・副会頭ヲ置ク
 一 議員ノ要務ハ府下市政ノ顧問ニ備リ、府庁ヨリ民事上雑務ニ就テ利害得失ヲ議スルノ命アルカ、又ハ議員一同ノ立案ヨリ出ル等ノ事項ニ於テ、其可否ヲ会議シ、所見ヲ討論シ、決議ヲ府庁ニ上聞スル事
 一 議員一同ノ投票ヲ以テ会頭ヲ選定シ之ヲ府庁ニ具申スル事、尤モ此議員ハ一ケ年限リ其職務ヲ奉シ、任満ルノ時ハ更ニ一同ノ公選ヲ以テ府庁ニ推薦ノ上命セラルヽ事
   但一同任満チ更ニ公選スルニ当ラハ、其半数ハ必ス旧員ヲ再任シ、他ノ半数ハ新任或ハ再任トモ公選ニ任カセラレ、会頭・副会頭共此例ニ拠ルヘキ事
 一 議員ヲ選挙スルハ一同ノ公選ニ任カセラルト雖モ、若シ府庁之ヲ肯セサル人アラハ、其上任ヲ許サス、尤各員ノ辞令ハ府庁ヨリ之ヲ下附セラルヽ事
 一 議員ノ選任、議事科目及職掌権限等ハ議員中ニ於テ之ヲ草定シ府庁ノ高裁ヲ得テ之ヲ践行スル事
   但此職掌権限及議事規則等ハ現今会議所規則中ニ於テ之ヲ斟酌増損シテ此草案ヲ編成スル事
 - 第27巻 p.684 -ページ画像 
    第二項 行務還納ノ手続
 一 現今会議所ニ於テ取扱フ事務ノ各課ハ、悉ク之ヲ府庁エ還納シ府庁ヨリ其事務ニヨリ更ニ方法ヲ立テ、之ヲ他人ニ命セラルヽトモ、又ハ官ニ於テ之ヲ処分セラルヽトモ、右還納済ノ後ハ議員ハ此行務事件ニハ関係セサル事
 一 行務各課中、瓦斯灯ランプ灯ノ如キ、是迄府下人民ノ共有金ヲ以テ器械ヲ購入シ、及其建築ヲ為シ、向後各市街ヨリ収入スヘキ目途アルモノヽ類ハ、其方法ヲ議事ニ附シ、本資金ヲ償却セラルヘキ事
 一 府下学校資金トシテ曩ニ会議所ヨリ上納セシ金額及ヒ講習所家根屋代ノ如キ、前同様ノ事
 一 道路橋梁修築ノ如キハ、従前ノ費途会議所貯有金ヨリ巨額ヲ支消セリト雖トモ、向後之ヲ償却スヘキ目的アルニ非サレハ、今日此事務ヲ府庁ヘ還納スル迄ニテ、従前ノ費額ヲ償却スルノ方法ハ設ケサルヘシ、尤墓地ノ如キモ現今ノ有姿ヲ以テ之ヲ還納スル事
 一 養育院ノ事務ハ人民相救恤スルノ情義ヨリ生セシモノナレハ、現務ハ之ヲ府庁ヘ還納スルト雖トモ其費途ノ方法ハ議員ニ下議セラルヽ事
    第三項 資金保存ノ方法
 一 会議所ノ貯有金即チ府下人民ノ共有金額ハ、明治五年八月府庁ヨリ旧幕府中町会所積金ノ内トシテ、漸次下附セラレタル金額ヲ本資トシ、其後道路・橋梁ノ修繕、養育院費用及通常ノ雑費、役員ノ給料等ニ之ヲ仕払ヒ、又ハ所有ノ地所ヲ売却シテ金額ヲ収入セシ等、当所起立以来金銀ノ出納概算ハ第一表ノ通ニテ、現今所有ノ金額及地所家屋又ハ瓦斯ランプ・学資金ノ立替等ヲ詳算シ、追次其償却アルモノトスレハ、所有ノ資本額ハ第二表ノ通ニ付、改メテ之ヲ市民共有金ノ額トナシ、向後此金額ノ出納事務ハ府庁ニテ管轄シ而ル後其旨ヲ府民ヘ布達セラルヘキ事
 一 右増殖ノ方法ハ追テ尚改良ノ見込アルヘシト雖トモ、差向キ銀行ニ預ケ、相当ノ抵当ヲ府庁ニ収メシメ、且其預中ノ利息ヲ徴シ其ノ利息仕払等ハ議員一同ノ衆議ヲ上申シ、相当ノ処置アルヘキ事
   但向後釐正スル所ノ議場雑費・属員月給等ハ予メ定額ヲ立、府庁ノ承認ヲ得テ、本資ヨリ生スル利息中ニテ之ヲ支消スヘキ事
 一 右資本金ハ完全シテ之ヲ永久ニ伝フルハ論ヲ俟タスト雖モ、向後万一府下一般公益且義務ノ為ニ費途ヲ要スル事アレハ、府庁ハ必ス下議セラレ、可成丈本資ヲ消耗セサル方法ヲ議セシメ、不得止其幾分ヲ其用ノ為ニ充ルモ、追テ其償却ノ方法ヲ立ルヲ旨トセラルヘキ事
 右三項ハ此釐正ニ於テノ綱領ナレハ、府庁御採用ノ命アラハ、尚議事ノ規則細目ヲ調整シテ具陳スヘシ、依テ右三項ニ就テ参覧ニ供スル書類・金銀出納計算表ハ別紙目録之通相副進呈仕候間、御審按ノ上草々何分ノ御指令奉仰望候也
  明治九年第四月    東京会議所会頭 渋沢栄一
 - 第27巻 p.685 -ページ画像 
      東京府権知事 楠木正隆殿
   ○別紙目録ヲ欠ク。


会議所伺 第四号 自明治九年至明治十年(DK270155k-0004)
第27巻 p.685 ページ画像

会議所伺  第四号 自明治九年至明治十年    (東京府文庫所蔵)
知参事                    第一課
 (印)
                  二十二日《(太字ハ朱書)》[img図]達済
    指令案
書面伺之趣聞届候事
 但事務還納之期ハ追テ可相達候事
   ○二十二日ハ明治九年四月二十二日ト推定サル。


会議所伺 第四号 自明治九年至明治十年(DK270155k-0005)
第27巻 p.685-686 ページ画像

会議所伺  第四号 自明治九年至明治十年    (東京府文庫所蔵)
 当会議所行務還納等之義ニ付、議員一同之衆議ヲ以而意見之趣上申仕候処、去ル廿二日伺之通御允裁相成、事務還納之期は追て御沙汰可有之旨、御下達相成候処、右者昨八年十二月会議所議事行務と各分界を立、伺之上一切之事務ヲ改正仕候以来、重立候事件者其時々具状仕候得とも右之外者行務頭取之権内ヲ以テ一切之事務処分仕候に付、今日之現務還納仕候迄之処、左之通相心得可然哉
    第一条
  養育院及各課講習所課長属員進退等ヲ始メ月給及定式費用金仕払方之義者従前取扱来候実務ニ依リ、還納迄之間者行務頭取之指揮ヲ以テ為取扱可申哉
   但新規工業ヲ起シ臨時費ヲ要スル類ハ、其時々具状之上取計申度奉存候
    第二条
  昨八年五月中伺之上、現今入札払取計候附属地之儀者、別紙調書之通相成候間、是迄之手続ヲ以テ取計可申哉
    第三条
  従前より会議所蓄積金之内ヲ以テ貸渡候米代金淹滞一件およひ附属地販売等之儀に付、現今公裁ヲ仰キ候件々、是迄之手続ヲ以テ取扱可申哉
    第四条
  金銀出納之儀者昨八年十一月中第一国立銀行と結約之上、定規・当座預之弐種ニいたし、振出切手を以而出納仕、当一月より西洋簿記法に改正仕候ニ付、是又従前之通取扱、毎月金銀出納表ヲ上呈可仕候哉
    第五条
  各課長属員之儀者、先従前之姿を以而事務為取扱可申候哉
右之廉々奉伺候間、早々御指揮奉仰候也
明治九年第四月二十五日  東京会議所頭取 渋沢栄一
    東京府権知事 楠本正隆殿
(別紙)
    記
当所附属地入札払之分     九百弐拾九ケ所
 - 第27巻 p.686 -ページ画像 
  内訳
  八百八拾四ケ所      入札払相済候分
   内弐ケ所        別途払之分
  弐拾八ケ所        五月九日入札払可致分
  拾七ケ所         云々有之入札払難相成又者所有地ニ保存致候見込之分
   内
   神田柳町壱弐三四番地  四ケ所
   芝港町六九番地     弐ケ所
   是者評議済之上会議所所有之分
   銀座壱丁目拾番地    壱ケ所
   是者当時ハ裁判中
   神田東福田町壱番地   同
   同所富松町拾番地    同
   松島町三拾九番地    同
   富島町六番地      同
   元数寄屋町壱丁目五番地 同
   芝金杉浜町北弐拾番地  同
   三田同朋町五番地    同
   同所同町拾壱番地    同
   赤坂表壱丁目拾九番地  同
   浅草阿部川町三拾番地  同
    〆拾七ケ所
   根津八重垣町地券拾壱通
    是者年賦上納ニ付抵当ニ付附属地員数之内ヲ除
右之通リ御座候也
  明治九年第四月廿五日         東京会議所


記事摘要 従明治九年至同十一年(DK270155k-0006)
第27巻 p.686 ページ画像

記事摘要  従明治九年至同十一年       (東京市養育院所蔵)
                      渋沢栄一
 養育院並瓦斯場事務長申付候事
  明治九年五月十一日             東京府庁
                      西村勝三
 養育院並瓦斯場事務副長申付候事
  明治九年五月十一日             東京府庁


会議所伺 第四号 自明治九年至明治十年(DK270155k-0007)
第27巻 p.686-687 ページ画像

会議所伺 第四号 自明治九年至明治十年     (東京府文庫所蔵)
知参事                  第一課
 (印)(楠本)
                        会議所
今般行務還納候ニ付テハ、来ル二十五日午前第十時別紙之通受取之者出張為致候条、為心得此旨相達候事
   明治九年五月二十三日
(別紙)
          庶務
            東京府九等出仕  秋山則白(印)
 - 第27巻 p.687 -ページ画像 
          修路事務
            東京府十一等出仕 富山義和(印)
            同        穂積敬重(印)
            同        大西重明(印)
          養育院並街灯事務
                     渋沢栄一
                     西村勝三
          金銀出納事務
           東京府大属    荒木功
           同十等出仕    伊藤徹
          商法講習所事務
           東京府十等出仕  藤田季荘
          墓地取扱事務
           区長       江坂庸謹
           同        福地常存
           同        保坂盛和


会議所伺 第四号 自明治九年至明治十年(DK270155k-0008)
第27巻 p.687-688 ページ画像

会議所伺  第四号 自明治九年至明治十年     (東京府文庫所蔵)
               五月廿六日
                      (印)《(三橋)》
知参事                  第一課(印)
(印)《(楠本)》
各課官員出張会議所事務別紙之通引渡相受夫々担当之者ヘ分割仕候間供御一覧候也
(別紙)
 (表紙)
 引渡目録
         東京会議所
    引渡目録
一会計月表   壱綴  本年分
一修路月表   壱綴  同
一瓦斯月表   壱綴  同
一ランフ月表  壱綴  同
一養育院月表  壱綴  同
一地所月表   壱綴  同
一墓地月表   壱綴  同
一日本橋絵図面   四枚
一日本橋々銘石摺  四枚
一西洋形橋絵図   四枚
    七綴
  〆
    拾弐枚
一水底測量器械  壱組
   但別紙内訳書添
一洒水車    六輛
     大三輛
   内
     小三輛
   是ハ修路課ニ有之候
 - 第27巻 p.688 -ページ画像 
右之通御引渡申上候也
  明治九年五月廿五日        東京会議所[img図]印
(表紙)
 庶務課属員名前書
            東京会議所
    庶務課属員名前書
一月給金弐拾五円            渡辺充
一同弐拾五円              野口吉平
一同弐拾円               竹口義尹
一同拾円                村松退治
一同拾弐円               佐川総助
一同拾弐円               高松清治
一同八円                坪田文作
 右之通御座候也
  明治九年五月廿五日        東京会議所


会議所伺 第四号 自明治九年至明治十年(DK270155k-0009)
第27巻 p.688-689 ページ画像

会議所伺  第四号 自明治九年至明治十年    (東京府文庫所蔵)
知参事   (印)            第一課
                        会議所
本日行務還納ニ付而者、属員之義ハ在来之儘ヲ以可引渡此旨相達候事事務受取出張官員より属員江達
 追テ何分之達有之迄事務可取扱事
    御請書
当会議処各課役員之儀追而何分之御沙汰有之候迄事務可取扱旨御達之趣承知仕候、此段御請申上候
                 庶務課
  明治九年五月廿五日          増田充積(印)
                 会計課
                     西村勝三(印)
                     吉川長兵衛(印)
                     増田充積(印)
                 養育院
                     飯田直之丞(印)
                     神保尹成(印)
                 墓地課
                     高尾駿平(印)
                 修路課
                     竹本自清(印)
                     橋本磐(印)
                 瓦斯課
                     筒井与八(印)
                     平内彦三(印)
                 ランフ課
                     阿部潜(印)
 - 第27巻 p.689 -ページ画像 
                     片山喜八(印)
                 講習所
                     喜多川元長(印)


東京十五区会議事録 第一号 明治一二年一〇月(DK270155k-0010)
第27巻 p.689-691 ページ画像

東京十五区会議事録  第一号 明治一二年一〇月  (東京府文庫所蔵)
 明治十二年十月廿四日十五区共有財産処分会議ヲ開クヲ以テ、諸議員午後第二時ヲ期シテ東京府庁議事堂ニ参集セリ
     出席議員二十六名
     欠席六名
     不参一名
議員抽籤ヲ以テ其番号ヲ定ムル左ノ如シ
  一番    守田治兵衛     二番    堀越角次郎
  三番    辻純市       四番    大倉喜八郎
  五番    轟道賢       六番    笠井庄兵衛
  七番    鹿島清左衛門    八番    比留間安五郎
  九番    多羅尾光応     十番    丸山伝右衛門
  十一番   川島喜三郎     十二番   藤本精一
  十三番   山中市兵衛     十四番   酒井忠彰
  十五番   永井直哉      十六番   青地四郎左衛門
  十七番   福地源一郎     十八番   荒木政樹
  十九番   鹿島清四郎     二十番   芳野世経
  二十一番  大槻東陽      二十二番  酒井忠道
  二十三番  福沢諭吉      二十四番  奥山長右衛門
  二十五番  山中松五郎     二十六番  小木曾富蔵
  二十七番  安田善次郎     二十八番  渡辺治右衛門
  二十九番  西村勝三      三十番   堀田正養
  三十一番  吉川長兵衛     三十二番  太田次郎
  三十三番  馬場半助
  番外一番  東京府一等属 銀林綱男
  書記 ○三名氏名略
○中略
○番外二番渋沢栄一曰 ○中略
 又此間ニ一事ヲ挿ミテ演述スベキ事アリ、会議所ノ議員ハ官選ニシテ現ニ政府ノ一部分ノモノナリ、官選ノ人ニシテ民有ノ財産ヲ議シ得ベキニ非ス、宜ク体裁ヲ一変シテ新タニ真成ノ民会ヲ起スヘシトテ其法案ヲ設ケ反復詳議シ、之ヲ府庁ニ請願セシカ、久シク其許可ヲ得サリキ、然ル上ハ無拠今日ノ性質ニテハ何分不十分ナルモノ故ニ更ニ建議シテ其体裁ヲ改正シ、縦令其議員ハ官撰ニ出ルモ聊カ議事ノ体面ヲ具ヘ、規則ヲ設為シテ真ノ議会ヲ開カン事ヲ欲シ、其議員ノ増選ヲモ府庁ニ建白シテ幸ニ其許可ヲ得タリ、其節マテハ猶瓦斯灯・現華灯・商法講習所等ノ事務ヲ取扱ヒ居タリシガ、是ニ於テ議事ト行務トノ分界ヲ設ケ、更ニ其専任ヲ分課シタリシナリ
 九年ノ春更ニ議場ノ意見ヲ以テ、其行務ハ悉ク府庁ヘ還納シ、只会議ノ一事ニ止ルヘキニ決シ、之ヲ府庁ニ具申シ其許可ヲ得タルニ付
 - 第27巻 p.690 -ページ画像 
同年五月廿五日ヲ以テ行務ニ属スル各項ハ都テ之ヲ府庁ニ納致シタリ、此時ガ乃チ当知事公赴任ノ際ナリキ
 此還納ニ際シ計算ノ概略ハ玆ニ開申スベケレトモ、府庁ノ報告トハ稍々合ヌ所アルベシ、乃チ左ノ如シ
    収入ノ部
一金百拾六万五千〇拾円七拾九銭六厘
    内
  金六拾七万〇百三円拾壱銭九厘     正金及ヒ証書
  金四拾七万四千百六拾三円拾六銭九厘  地所売払代
  金弐万〇七百四拾四円五拾銭八厘    附属地売払ノ分
一金四万〇〇五拾八円三拾五銭八厘     利足勘定
  此利息ハ第一国立銀行及三井組ヨリ一時借入金ノ利息ナリ
一金六万七千三百拾壱円五拾銭弐厘     附属地々料
一金七百弐拾三円八拾八銭七厘       附属地売払違約金等
一金四万九千五百弐拾四円三拾八銭     府庁ヨリ道路修繕ノ為下付高
  此内金四万九千百七拾壱円七拾七銭七厘ハ道路修築ノ支払
 合計金百三拾弐万弐千六百弐拾八円九拾弐銭三厘
   内
  仕払金合計金五万千四百三拾壱円九拾三銭弐厘
  差引残惣計金百弐拾七万千百九拾六円九拾銭壱厘《(九銭)》
    支出之部
一金弐拾万七千弐百八拾五円六拾八銭三厘  学資金トシテ府庁ヘ納付高
   内
  金三万七千五百弐拾八円五拾弐銭五厘  芸妓賦金其他ニテ府庁ヨリ下付金
  差引金拾六万九千七百五拾七円拾五銭八厘府庁ヘ納メタル分ナリ
一金三拾四万九千七百六拾八円八銭四厘   道路営繕ノ為メ府庁ヘ上納高
   内
  金弐万千七百弐拾八円九拾弐銭五厘   府庁ヨリ漸次下付金
  差引金三拾弐万八千三拾九円拾五銭九厘
   此額ハ決議ノ上ニテ道路ノ為メニ支出セシ分ナリ
一金五万三千百弐拾六円七拾八銭八厘    養育院設立ヨリ九年五月マテ窮民賄ヒ諸費
   内
  金三万七百四拾壱円五拾九銭四厘    府庁ヨリ下付高
  差引金弐万弐千三百八拾五円拾九銭四厘
一金四万百四拾三円六拾八銭壱厘      墓地開墾諸費
   内
  金弐万九千弐百弐拾四円八拾四銭六厘  墓地売払代
  差引金壱万九百拾八円八拾三銭五厘
一金拾七万五百五拾六円六拾五銭八厘    瓦斯局建築及石炭買入其他支払高
   内
  金六千三百拾円九拾七銭        府下人民ヨリ取立タル分
  差引金拾六万五千弐百四拾五円六拾八銭八厘
一金三万六千四百三円弐拾六銭五厘     鉱油灯建築費及石油代其他雑費
一金八千弐百八拾五円           現華灯器械買入代
 - 第27巻 p.691 -ページ画像 
一金八千五百弐拾五円八拾九銭弐厘     商法講習所諸費
   内
  金四千百六拾五円拾七銭        府庁ヨリ下付高及生徒授業料
  差引金四千三百六拾円七拾弐銭弐厘
一金九万弐百三拾七円九拾八銭弐厘     小野組預金滞残及消防人足半纏代其外口々立替金
一金七万千六百〇五円七拾弐銭壱厘     会議所起立以来役員給料其外諸雑費仕払高
 仕払合計金百〇三万六千九百三拾八円七拾五銭四厘
   内
  収納金拾弐万九千七百円〇三銭
 差引総計金九拾万七千弐百三拾八円七拾弐銭四厘
   外ニ
一金三拾壱万円              三井組及ヒ第一国立銀行ヘ定期預ケノ分
一金三万三千弐百拾三円六拾八銭七厘    第一国立銀行ヘ当座預ケ金高
一金弐万七百四拾四円五拾八銭       附属地売払残見積金高
  比較総計金百弐拾七万千百九拾六円九拾九銭壱厘
 右之通ニテ収支差引ナシナリ、身代調ハ持参セサレトモ総高三拾万円以上四拾万円ニ近カルヘシ、之ニ瓦斯原資其他残地所等ヲ加ヘナハ凡七八拾万ナルヘシト考フ、是ガ府庁ヘ還納スル時ノ勘定洗ヒ上ケノ処ナリ、其節之ヲ保存スル為メニ三ケ条ノ建白ヲナシタリ、第一ハ議事ノ体裁、第二ハ行務還納ノ手続キ、第三ハ資財保存ノ方法ナリ ○下略
   ○栄一ノ演説中、中略ノ部分ハ本款明治七年十一月ノ条ニ、下略ノ部分ハ本款明治九年十二月二十日ノ条ニ収ム。