デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

2部 社会公共事業

6章 政治・自治行政
2節 自治行政
2款 東京市区改正及ビ東京湾築港 3. 東京市区改正委員会
■綱文

第28巻 p.46-61(DK280005k) ページ画像

明治21年10月31日(1888年)

是ヨリ先、是月五日政府東京市区改正委員会ヲ設ク。是日栄一、東京商工会会員トシテ益田孝ト共
 - 第28巻 p.47 -ページ画像 
ニ臨時委員ヲ命ゼラル。


■資料

法令全書 明治二一年 内閣官報局編 刊 【朕東京市区ノ営業・衛生…】(DK280005k-0001)
第28巻 p.47-48 ページ画像

法令全書 明治二一年 内閣官報局編 刊
朕東京市区ノ営業・衛生・防火及通運等永久ノ利便ヲ図ル為メ、東京市区改正条例ヲ裁可シ、玆ニ之ヲ公布セシム
 御名 御璽
             内閣総理大臣 伯爵 黒田清隆
 明治二十一年八月十六日 内務大臣   伯爵 山県有朋
             大蔵大臣   伯爵 松方正義
勅令第六十二号 (官報 八月十七日)
    東京市区改正条例
第一条 東京市区改正ノ設計及毎年度ニ於テ施行スヘキ事業ヲ議定スル為メ、東京市区改正委員会ヲ置キ、内務大臣ノ監督ニ属セシム、其組織権限ハ閣令ヲ以テ之ヲ定ム
 東京市区改正委員会ノ費用ハ市区改正費ヲ以テ之ヲ支弁ス
第二条 東京市区改正委員会ニ於テ市区改正ノ設計ヲ議定シタルトキハ内務大臣ニ具申スヘシ、内務大臣ハ審査ノ上内閣ノ認可ヲ受ケ東京府知事ニ付シ之ヲ公告セシムヘシ
第三条 市区改正ノ費用ニ充ツル為メ、東京府区部内ニ於テ左ノ特別税ヲ賦課ス
 一地租割     地租同額以内但耕地ヲ除ク
 一営業税並雑種税 地方税十分ノ四以内
 一家屋税     同上
 一清酒      区内ニ輸入又ハ区内ニ於テ醸造販売スルモノ一石ニ付金五拾銭以内
第四条 特別税滞納者ハ租税滞納処分法ニ依テ処分ス
第五条 市区改正ノ費用ヲ補助スル為メ、東京府区部ノ基本財産トシテ即今官用ニ供セサル東京府区部内ノ官有河岸地ハ総テ之ヲ下付ス此河岸地ヨリ収入スル金額ハ、市区改正事業ノ終ルマテ他ニ之ヲ支出スルコトヲ得ス
 此河岸地ハ市区改正事業ノ終ルマテ其地租ヲ免除ス
 此河岸地ハ売却譲与スルコトヲ許サス、但已ムヲ得サル場合ニ於テハ、東京府知事東京府区部会ノ議決ヲ取リ、内務大臣ノ認可ヲ受ケ之ヲ売却譲与スルコトヲ得
第六条 市区改正ノ経費及特別税賦課徴収ノ方法ハ、府県会規則ニ依リ東京府知事東京府区部会ニ付シ之ヲ議定セシムヘシ
第七条 第三条・第五条ノ収入合計ハ、毎年度三拾万円ヨリ少カラス五拾万円ヨリ多カラサルモノトス、但毎年度雑収入及前年度繰越金ハ本条ノ収入額ニ合算スルコトヲ得ス
第八条 前条ノ収入金額ハ、先ツ焼失跡地改正事業ノ費用ニ充テ残余ヲ以テ其他ノ改正費用ニ充ツヘシ
第九条 東京府知事ハ毎年四月ヨリ翌年三月マテヲ一周年度トナシ、前年十月マテニ東京市区改正委員会ニ於テ議定シタル市区改正事業ニ属スル収支予算ヲ立テ東京府区部会ノ議決ヲ取リ、内務大臣・大
 - 第28巻 p.48 -ページ画像 
蔵大臣ノ認可ヲ受ケ之ヲ施行スヘシ
 東京府知事前項ノ認可ヲ受ケタルトキハ、之ヲ東京市区改正委員会ニ報告スヘシ
第十条 東京府知事ハ一周年度ノ出納ヲ計査シ、精算帳及計表ヲ製シ翌年通常会議ノ初メニ於テ之ヲ東京府区部会ニ報告シ、然ル後内務大臣・大蔵大臣及東京市区改正委員会ニ報告スヘシ
第十一条 年度中ニ於テ予知スヘカラサル事状ニ由リ既定ノ事業ヲ変更セサルヲ得サルトキハ、東京府知事東京市区改正委員会ノ議定ヲ取リ内務大臣ノ認可ヲ受ケ之ヲ施行スルコトヲ得、但次回ノ東京府区部会ニ之ヲ報告スヘシ
第十二条 市区改正ノ為メ一時巨額ノ支出ヲ要スルトキハ、東京府区部ハ毎年収入スヘキ特別税ヲ目的トシ、五十箇年以内ノ期限ヲ以テ公債ヲ募集スルコトヲ得、其金額及起債ノ方法ハ東京府知事之ヲ定メ、東京府区部会ノ議決ヲ取リ、内務大臣・大蔵大臣ノ認可ヲ受クヘシ
第十三条 市区改正ニ属スル会計ハ東京府知事特別ニ整理スヘシ
第十四条 市区改正ノ事務ハ東京府知事其執行ノ責ニ任スヘシ
第十五条 市区改正ニ係ル土地建物処分方法ハ別ニ之ヲ定ム
第十六条 本条例ハ明治二十二年一月一日ヨリ施行ス


東京市区改正委員会議事録 第一巻・第一―九丁(DK280005k-0002)
第28巻 p.48-53 ページ画像

東京市区改正委員会議事録  第一巻・第一―九丁
                     (東京府文庫所蔵)
東京市区改正委員会議事録第壱号
  明治二十一年十月五日午後第二時開議
○上略
○委員長曰 本日ヨリ東京市区改正委員会ヲ開キ、諸君ヲ労サヽルヘカラス、実ハ本日内務大臣諸君ニ面晤スヘキ筈ナリシカ、已ナキ要用アルヲ以テ其意ヲ果ス能ハス、依テ本官ヨリ諸君ヘ対シ爾来益々勉励アランコトヲ望ム旨ヲ伝フヘシト寄言セラレタレハ、然カ諒サレタシ、却説東京市区改正審査会議定方案ハ曾テ諸君ヘ頒ケ置キタルカ、右ニ対シ諸君ノ考案ヲ諮ハント欲シ更ニ本案ヲ発附セリ
  (是ニ於テ書記諮問案ヲ各委員ニ配付ス、参考ノ為メ其案ヲ左ニ掲ク)
  本年閣令第十四号ニ依レハ、本会ハ曩ニ東京市区改正審査会ニ於テ議定シタル方案中、特ニ改正ヲ要スル者ノミヲ議定ス可キ者タリ、今ヤ審査会ヲ距ルコト既ニ数年ニ亘タリ、其間市区ノ情勢ニ変動ヲ生シタル者ナシトセス、仮令ハ日比谷練兵場ヲ以テ諸官衙築造ノ位置ト定ラレタレハ、玆ニ牽連スル所ノ道路ハ随テ変更セサルヲ得サル等ノ如シ、其他亦之ニ類スル者アラン、然ラハ其方案中何レノ条項カ果シテ議定ヲ要シ、且如何之ヲ変更ス可キヤ、請フ本会ノ意見ヲ聞カン
 又曰 諸君ノ考案ヲ問フニ先タチ、市区ヲ改正セサルヘカラサルノ要領及ヒ審査会ヲ開カレシ初メヨリ、今般東京市区改正条例ヲ公布サレタル迄ノ沿革等ヲ諸君ニ告クルハ、最モ必要ト思惟スレハ其大
 - 第28巻 p.49 -ページ画像 
要ヲ陳ヘン
 東京ハ皇居政府ノ在ル所、工商ノ湊ル所、実ニ全国ノ首府タリ、然ルニ創建ノ初干戈猶ホ未タ収ラス、主トスル所防守ノ一点ニアリ、市街ノ計画ニ至テハ或ル部分ヲ除クノ外之ヲ放任シ、敢テ意ヲ注カサル者ノ如シ、故ヲ以テ街衢狭隘、道路迂曲シテ、車馬ノ通行ニ便ナラス、当時頼テ要害トナシ便益ト称セシモノ、皆今日ノ不利不便トナルニ至レリ、況ンヤ維新以来人車馬車漸ク行ハレ、或ル街路ニ於テハ既ニ馬車鉄道ヲ敷設シ、延テ他ノ街路ニ及ホサントスルノ勢アリ、文化ノ向フ所沛然トシテ之ヲ遏止スヘカラス、而シテ街路ヲ顧レハ其狭隘錯雑ナルコト今猶昔日ニ異ナラス、往々人ヲ傷ケ物ヲ毀リ、世人ノ愁訴ヲ惹起スコト少カラス、加之古来火災頻繁ノ地ニシテ、毎歳府民ノ財産ヲ蕩燼シ生命ヲ残害シ、其状情極メテ悲惨ナルハ人皆知ル所タリ、維新以来鋭意消防ノ方法ヲ改良シ、竜吐水ヲ廃シテ喞筒ヲ用ヒ、又喞筒ヲ廃シテ蒸気喞筒トナスニ至リ、其効験頗ル著大ナリト雖モ、独リ奈何セン道路狭隘ノ箇所其多キニ居リ、駟馬ノ汽筒モ直チニ所要ノ地ニ就テ十分ニ其技能ヲ逞ウスルコトヲ得ス、極メテ利便ノ器械ヲ擁スルニモ拘ハラス徒ニ其延焼ヲ看過スルノ憾ナキ能ハス、其他上水下水ノ設未タ完全ナラス、家屋ノ制亦未タ定ラス、故ヲ以テ飲水中ニハ種々有害ノ有機物ヲ溷淆シテ人身ノ健康ヲ敗リ、汚水溜澱シテ百般ノ毒気居恒市区ヲ掩蔽シ、家屋ハ高低斉シカラス、大小一ナラス、瓦屋アリ板屋アリ、殊ニ所謂裏屋ナルモノニ至リテハ穢壌堆積、潦澱最モ甚シク、日光達セス大気通セス、特ニ逋逃ノ淵藪タルノミナラス、兼テ悪疫製造ノ本家トナリ無数ノ生霊為ニ残害ヲ蒙ルニ至リ、又河川ハ浅淤ニシテ行舟ヲ礙ヘ或ハ堀留トナリテ、彼此ノ交通ヲ塞キ為ニ貨物ノ運輸ニ不便ナルコト極メテ甚シ、是皆市区ノ改メサル可カラサル因由ノ重且大ナルモノナリ
 抑市区ノ改正ハ明治五年銀座通ノ焼失跡処分ニ創リ、次テ市街家屋ノ檐端ヲ断截セシメ、或ハ焼失跡ノ家屋ハ塗屋トナスヘキノ制ヲ定メ、或ハ防火ノ線ヲ画シ、或ハ家屋ノ制ヲ定メ、或ハ屋上制限ノ法ヲ設ケ、或ハ新タニ河渠ヲ鑿開シ、或ハ焼失ノ機ニ投シテ道路ヲ拡開スル等、火災ヲ予防シ貨物ノ運搬ヲ便ナラシメ、或ハ人車馬ノ通行ヲ安全ナラシムル等、当局者ノ注意甚タ深カラサルニ非スト雖モ元是一時一局所ノ必要ニ止リ、全都普及ノ設計ヨリ出ルニアラサルヲ以テ、細ニ其道路拡開ノ跡ヲ撿案スルトキハ、前後其規ヲ異ニシ左右其準ヲ殊ニシ、凹凸蜿蜒奇怪ノ状ヲ呈スルヲ免レス、又新鑿ノ河渠ハ以テ下水及防火ノ用ニ供スルニ足ルヘシト雖モ、其幅員狭少ニシテ十分ニ貨物運漕ノ用ニ供スルニ足ラサル等、実ニ一時姑息ノ誹ヲ免レス、此状況ヲ以テ将来ヲ想像スレハ、我広大ナル都府モ一種名状ス可ラサルノ怪状ヲ呈出シ、府民ノ不利ヲ蒙リ不便ヲ感スルコト、焉レヨリ甚タシキ者アラサルニ至ルヤ疑ヲ容レス、是ヲ以テ府下永遠ノ利益ヲ図ランニハ、更ニ都下全体ニ行ハル可キ方法ヲ画シ、徐々其歩ヲ進メ以テ其大成ヲ期セサルヘカラス、是ニ於テ明治十七年中東京府知事市区ヲ改良スルノ議ヲ呈シ、踵テ東京湾築港及
 - 第28巻 p.50 -ページ画像 
改正費支出ノ議ヲ建ルヤ、政府其議ヲ容レ直ニ内務省中ニ委員ヲ設テ之ヲ審査セシメ、翌年十月ニ至リ漸ク審査ノ局ヲ了セシモ、費途支出ノ議未タ定マラサルヲ以テ公然之ヲ発布セスト雖モ、政府ハ是ヲ以テ市区改正ノ標準トナス可キ者ト定メタリ、故ニ焼失跡処分ノ如キハ府民随意ノ所行ニ放任セス、例ヘハ三番町・赤坂表町・神田五軒町ノ焼失セシ時ノ如キ、又輓近蠣殻町ノ焼失セシ時ノ如キ、悉ク是レ審査ノ設計ニ従ヒ其地所ヲ買上其路幅ヲ拡設セサルハナシ、而シテ其買上ニ要スル費金ノ如キハ、他日市区改正ノタメ支出セラル可キ費途ヲ目的トシテ、一時国庫ヨリ之ヲ繰換支出セリ、然ルニ爾来市街焼失ノ頻繁ナル、国庫繰換ノ高早ク既ニ積テ十数万円ニ上リ、勢其費額ヲ定メサルヲ得サルニ至リ、已ムコトヲ得ス仮ニ東京河岸地収入額中ヨリ毎年五万円ヲ支出スルノ議ヲ定メ、漸ク目下焦眉ノ急ニ応スルヲ得タリ、然リト雖モ全体改良ノ点ヨリ之ヲ見レハ僅々五万円ノ繰換ハ纔ニ是一時姑息ノ方タルニ過スシテ、固ヨリ堂堂タル改正ヲ行フニ足ラス、加之之ヲ既往ノ実撿ニ徴スルニ火災ノ数既ニ其程限ヲ立ヘカラサレハ、国庫繰換ノ途自ラ壅塞スルハ数ノ免レサル所ナリ、夫レ国庫繰換ノ途方サニ塞リ、改正ノ費途亦未タ定ラサル時ハ、市区ノ改正ハ到底之ヲ中止スルノ外アルコトナシ、然レトモ熟ラ都下ノ情状ヲ大観スルトキハ、市区改正ノ寸時モ中止ス可ラサル者アルヲ如何セン、抑々民間ノ情況日月漸進シ、家屋ノ構造多クハ堅石若クハ煉化石ヲ用ウルコトヽナリ、之ヲ従前ノ木造板葺ニ比スルニ費用ノ多寡啻ニ倍蓰スルノミニアラス、然ルニ今市区ノ改正ヲ中止スル者トナシ、府民ノ所為ニ任セ堅牢ナル家屋ヲ建築セシメ置キ、他日改正ヲ再興スルノ場合ニ臨マハ、官ニ於テハ即今ニ幾倍スルノ価金ヲ払ハサルヲ得ス、又府民ニ於テハ其数年経画セシ土地・家屋ニ離レ、甚シキハ改正ニ要スル所ノ部分ノミヲ買上ラレ、他ノ残部ハ以テ一家ヲ為スニ足ラス、已ムヲ得ス之ヲ毀チ或ハ之ヲ改造セサルヲ得サルノ不幸ニ陥ル可シ、今数年以来実地着手ノ跡ヲ観ニ、多クハ是レ審査ノ設計ニ従ヒ従前ノ街衢中ニ於テ特ニ其一区ヲ買上タルヲ以テ、其新造ノ家屋ハ遥ニ他人ノ屋後ニアリ、之ヲ望メハ恰モ凹字状ヲナシ、商賈ノ業ニ不便ナルコト極テ甚シ、然ルニ今日突然他ノ改正ヲ中止スルトキハ、従前買上ラレタル地主独リ其不便ヲ感シ不利ヲ蒙ルニ至リ、官府故サラニ之ニ損失ヲ被ラシメタル者ト一間アルニ過キサルヘシ
 又此年以来府下悪疫流行ノ不幸アルヤ、其原因重ニ上水並ニ下水ニ在ルハ、医学上ノ研究ニ徴証シテ疑ヲ容レサル所ナリ、抑々我府下ニ於テハ二百有余年来幸ニ上水ノ布設アリ、幕府ノ力能ク之ヲ維持シ、百万府民頼テ以テ今日ニ至レリト雖モ、維新以后其維持ノ方亦数回ノ変更ヲ経、即今ニ至リテハ少小ノ水賦金ヲ課シ以テ僅ニ其命脈ヲ繋ニ止リ、時ニ及ンテ之ヲ改修シ之ヲ増補シ以テ善良ノ飲水ヲ供スルヲ得ス、而シテ其構造ノ方法ヲ見レハ固ヨリ今日文明府民ノ用ニ適セサルノミナラス、末流ニ至リテハ涃濁淤泥一種ノ悪臭ヲ帯ヒ、其質敢テ下水ト異ナラサルモノアリ、又府下ノ部分ニ於テハ天然堀井ノ飲用ニ供ス可ラサルニモ拘ハラス、上水導管ノ設ナキ場所
 - 第28巻 p.51 -ページ画像 
其数少シトセス、是ヲ以テ区部会ニ於テハ屡々之ヲ其管理ニ帰シテ改良セントスルノ議ヲ建テ、又民間ニ於テハ合本ノ会社ヲ組織シ、鉄管ヲ敷設シテ以テ飲水ヲ改良セント企図スル者アリ、是レ皆日常ノ必要ヲ感シテ起レル者ナレハ、政府モ亦之ヲ勧誘シ之ヲ許容ス可キ者ナリト雖モ、其事重大ニシテ其資亦巨額タリ、故ニ其施設ニ先チ能ク其地区ヲ相シ其部署ヲ画シ、将来不測ノ損害ヲ醸サヽラシムル為メ、予メ十分ノ設計ヲ要ス可キ者ナレハ、到底市区改正ノ設計ヲ公示セルノ後ニ非サレハ容易ニ之ヲ許容ス可ラサル者アリ、是レ現今ノ街路ニシテ将来不用トナル者アリ、或ハ狭斜ニシテ他日ノ大道トナル可キ者アレハナリ、又向ニ神田区中ニ於テ下水ヲ改正セルヤ、近傍ノ湿地忽チ乾燥シ地価頓ニ騰貴ノ状ヲ呈シタルノミナラス爾後悪疫伝染者ノ数ヲ以テ改良以前ニ比較スルニ、其数ヲ減セシコト甚タ著シ、故ニ其改良ハ延テ他ノ区々ニ及ホスヘキハ、地方官ノ敢テ怠ラサル所ナルヘシト雖モ、亦唯審査ノ設計ニ違ハサル街路ニ沿テ、之ヲ施スコトヲ得ルモ、決シテ其他ニ及ホスコト能ハサルナリ、且下水中ニ就キ府民ノ尤モ直接ニ其利害ヲ感スル者ハ地先下水ニ若ク者ナシ、故ニ悪疫予防ノタメ其浚渫又ハ新造等ニ毎年費ス所亦少シトセス、是ヲ以テ曩ニ地方官ニ於テ一時数百万円ノ区債ヲ起シ、以テ良好ノ工ヲ起サンコトヲ請ヘリト雖モ、是レ亦改正ノ計画ヲ公示スルノ後ニ非サレハ、容易ニ許容ス可ラサル者アルハ、猶上水ニ於ケルニ異ナラサルヲ以テ、政府ハ之ヲ許容セサリキ
 又輓近西洲ノ文明東漸セシヨリ百般ノ文物大抵則ヲ彼ニ取ラサルモノナキニ至ル、家屋ト雖モ亦然ラサルナシ、今我家屋ヲ以テ彼ノ家屋ニ比スレハ其精粗良否ノ差霄壌啻ナラス、殊ニ我東京ノ家屋ノ如キハ其粗ノ尤モ甚シキモノニシテ、大坂・京都ノ二府中ニ於テ其比アルヲ見ス、然ルニ明治五年中銀座通ノ家屋ヲ総テ石造瓦製トナセシヨリ、改進ノ度一層其疾ヲ加ヘ、府下到ル所官ニ民ニ堅牢家屋ノ空ニ聳ユルモノ更ニ屈指スルニ遑アラサルニ至ル、是ニ於テ民間亦合本ノ会社ヲ組織シ、幾分カ官ノ保険ヲ得堅牢ナル家屋ヲ築造シテ府民ニ貸与セント謀ルモノアリ、官ニ於テハ固ヨリ之ヲ勧メ之ヲ誘ヒ、其目的ヲ達セシム可キハ更ニ論ナシト雖モ、他日市区ニ変動アルヲ慮レハ、是レ亦市区改正ノ設計ヲ公示スルノ後ニ非サレハ、容易ニ之ヲ許可スルコト能ハサルナリ
 之ヲ要スルニ市区改正ノ遷延ハ、官民相互ノ損失タルコト彰々乎トシテ明カナルヲ以テ、速ニ其費途ヲ定メテ一定ノ設計ヲ公示シ、而シテ火災又ハ他ノ好機ニ乗シテ区画ヲ改正セハ費額ヲ減スルコト少小ナラスシテ、間接ニハ道路拡開シテ車馬衝突ノ患ナク、家屋制定リテ祝融其跡ヲ屏ケ、河渠疏通シテ復タ運貨ヲ礙フル者ナク、次テ下水ヤ上水ヤ皆漸次改良ニ趣キ、悪疫伝播ノ根原自ラ杜絶シ、其府民ヲ利スルコト勝テ言フ可ラサルニ至ルヘシ、是レ市区改正条例ノ発布アリシ所以ナリ
 市区改正ノ設計ニ就キ、其方法蓋シ一・二ニ止ラサルヘシト雖モ、之ヲ要スルニ局面ヲ一新スルト旧慣ニ依リ之ヲ改良スルトノ二途ニ出ツヘカラス、其所謂一新トハ、都府現況ノ如何ニ拘ラス百事更始
 - 第28巻 p.52 -ページ画像 
ノ果断主義ニ出ルモノナリ、改良トハ現状ニ依リ之ヲ取捨シ、漸次良好ノ方法ヲ施スノ主義ニ出ルモノナリ、夫レ一新ノ事業ハ理論上甚タ活溌ナルカ如シト雖モ、之ヲ実際ニ施スコト尤モ困難タリ、独リ一時民業ヲ害シ民産ヲ敗ルノ恐アルノミナラス、其費額モ亦不貲ニシテ到底言フヘクシテ行フヘカラサルノ空論タルヲ免レス、改良ノ方法ハ之ト異ナリ、表面ヨリ観トキハ因循タリ姑息タルノ嫌ナキニ非スト雖モ、細ニ実際ノ情状ヲ察スレハ、却テ其事業ノ行ハレ易キノミナラス、其費額モ第一方法ノ如ク甚タ巨ナラス、府民ノ之ヲ負担スルハ難事ニ非サルヲ以テ、本案ニ於テハ断シテ第二ノ方法ヲ採リ専ラ旧慣ニ依リ之ヲ改良スルヲ以テ目的トナセリ
 市区ノ区域ニ就キ従前議者或ハ現今ノ区域ヲ以テ広濶ニ過ル者トナシ、其中央繁盛ノ区ヲ画シテ特別ノ制ヲ布ヘシトナスモノアリ、然レトモ市区戸口ノ多寡ハ自然ノ聚散ニ由リ、区域ハ其戸口ノ多寡ニ随ヒ自ラ広狭ヲナス者ナレハ、行政府ニ於テハ強ヒテ其戸口ヲ限リ区域ヲ画スヘキ者ナラス、現ニ地球上最モ著名ナル都府ニ就テ之ヲ攷ルニ、英京竜動府ノ如キハ創建ノ始メ市区ヲ限リ、其区内ニ於テハ諸般ノ特制ヲ設ケ、該府商売ノ実権ハ全ク市区内ノ専有ニ帰スルカ如キノ景況ナリシニ、輓近ニ至テハ商店・工場市区外ニ溢出シテ自然繁盛ナル市街ヲナシ、其面積従前ノ市区ニ百倍シ、其区画ノ狭雑ニシテ不利不便勝テ言フ可ラス、故ヲ以テ其府民鋭意ニ之ヲ改良セントスルモ、因襲ノ久キ、費額ノ大ナル、容易ニ其目的ヲ達スルコト能ハサル場合ナリト聞ク、是ニ由テ之ヲ観レハ中央繁盛ノ区ヲ画シテ特別ノ制ヲ布ハ駸々乎タル文明ノ実際ニ適セサルノミナラス或ハ後年ノ不利ヲ生シ不便ヲ醸シ、噬臍ノ悔ヲ速クヘキヤ疑ヲ容レス、是ヲ以テ本案ニ於テハ中央市区ヲ画スルノ議ヲ排シ、市区全体ニ就テ之ヲ改正スルノ計画ヲナス者トナシ、直チニ往時江戸町奉行ノ支配地ヲ以テ改正ノ区画ト定メタリ、然レトモ其郡区ノ境界犬牙錯雑シ容易ニ之ヲ弁別スルニ苦ム者ナシトセス、故ニ其錯雑ノ部分ハ之ヲ断去シ、二十二英方里ノ区域ヲ十六英方里ト減縮シタリ
 市区ノ改正トハ単ニ読テ字ノ如ク、郡部ニ亘ル可ラサルヤ甚タ明カナリ、然レトモ四宿ノ区部ニ於ケルヤ、其名ハ郡ナリト雖モ、人家相連リ彼此日ニ相往来セサルヲ得サルヤ、毫モ区部ニ異ナル所ナキノミナラス、其飛鳥山・御殿山・大久保・向島等ノ如キハ、府民ノタメニ一日モ欠可ラサル勝游ノ地タリ、若シ其地籍郡部ニ在ルノ故ヲ以テ市区改正ノ範囲外ニ置クトキハ、区内車馬ノ利便ナルモ、区界ニ至レハ頓ニ徒歩ノ労ヲ取ラサルヲ得サルノ不利ヲ蒙ルニ至ルヘキナリ、故ニ改正ノ市区ハ縮メテ十六方英里トナシタルニモ拘ラス其場所々々ニ連ル所ノ道路等ハ、改正ノ区域内ニ入レテ計画ヲナシタリ
 曩時ノ江戸ナル者ハ、重ニ政治的ノ都府ニシテ、其商工業ヨリ成立スル大阪等ノ如キ都府ニアラサルハ今更ニ之ヲ弁スルヲ要セス、然ルニ維新後直ニ帝都ヲ玆ニ遷サレ、加フルニ三十年前諸外国貿易ノ開ケシ以来、傍近ノ地ニ横浜港ヲ開キ、東京亦開市ノ場トナリシヲ以テ、海内ノ商況亦大ニ変シ、兼テ商業的ノ中点トナラントスルノ
 - 第28巻 p.53 -ページ画像 
傾向アリ、今東京ノ市区ヲ改良センニハ、其目的トスル所独リ政治的ニ止ラス、兼テ商工業ノ便否ヲモ深ク考慮セサルヘカラス、是レ政府ニ於テ東京湾築港ノ議起リ、府民ニ於テモ築港ノ議ヲ呶々シテ止サル所以ナリ、是ヲ以テ本案改良ノ設計ヲ為セルニ付テハ、道路ノ通スル所、河川ノ流ルヽ所、務テ皇城政府ノ在ル所ト商業必要ノ地方及他日築造セラルヘキ港湾トニ導引湊合スルノ利便ヲ謀レリ
 市区改正ナル語言ハ其範囲極メテ大ナリ、道路ヲ新設又ハ改修シ、河川ヲ開鑿如クハ改良シ、橋梁ヲ架シ、或ハ家屋ノ制ヲ設ケ、或ハ上水ヲ改良シ下水ヲ疏導シ、大小遊園ヲ設ケ、商法会議所及共同取引所ヲ置キ、魚鳥疏菜市場屠畜場ヲ作ル等、苛モ東京市区ノ改良ニ係レル者ハ総テ改正事業ノ一部タラサルナシ、然ルニ上水・下水ノ計画及家屋ノ制ノ如キ、重要事件ニシテ本案ニ載セサル者ハ、当時府知事建議ノ際設計既ニ立テ別ニ申議セシ所アルヲ以テ特ニ之ヲ除キタルカ故ニ、審査会ニ於テモ亦之ヲ議定セサリキ、然レトモ今ヤ上水・下水ノ改良未タ全ク緒ニ就カサルニ、正ニ市区改正ノ令発セラレタルノ今日ニ至リ、本案ヲ議定スルニ方テハ上水・下水ノ工事及家屋ノ制ヲモ併セテ議定スヘキハ、論ヲ待タサル所ナリ
 本案改正費額ノ総計ハ四千三百七十七万余円ナリ、然レトモ右ハ改正ノ為ニ要スル所ノ総費額ヲ合計シタルモノニシテ、更ニ之ヲ細別スレハ官費ヲ以テ支弁スヘキアリ、民費ヲ以テ支弁スヘキアリ、例ヘハ鉄道諸費ノ如キハ鉄道費ニテ支弁スヘク、商法会議所・市場費ノ如キモ商法会議所及市場ニテ負担スヘク、其他普通地方税ノ事業ニ帰シ、改正費ノ支弁ヲ要セサルモノアリ、或ハ焼失跡地ヲ買上ルニ付テハ、建物ノ移転料ヲ要セサルモノアリ、又他ノ方法ヲ以テ既ニ成功セシモノアリ、故ニ縦令上水・下水ノ費用ヲ加フルモ、費額ノ総計ニ至テハ必多少ノ減省ヲ生スルニ至ルヘシ
 夫レ市区改正ハ千歳ノ偉業ニシテ、百万人民ノ休戚ニ関スルコト少カラス、由テ市区改正ノ已ムヘカラサル所以ヲ演ヘ、傍ラ従前市区改正ノ沿革ト本案編製ノ大意トヲ略叙シテ、以テ諸君ノ参攷ニ供ス諸君其レ之ヲ諒セヨ
○下略


官報 第一六〇四号 明治二一年一一月一日 叙任及辞令(DK280005k-0003)
第28巻 p.53-54 ページ画像

官報  第一六〇四号 明治二一年一一月一日
    叙任及辞令
           鉄道一等技師工学博士 松本荘一郎
           鉄道二等技師工学博士 原口要
    (各通)         東京商工会員
                      渋沢栄一
                 東京商工会員
                      益田孝
 東京市区改正臨時委員ヲ命ズ
        (十月三十一日 内閣)
   ○是ヨリ先明治二十一年九月十三日、栄一東京商工会ヲ代表シテ東京市区改正委員会ニ同会ヨリモ委員ヲ出シ、会議ニ参与セシメンコトヲ建議セリ。
 - 第28巻 p.54 -ページ画像 
是ニヨリ栄一並ニ益田孝ハ臨時委員ヲ命ゼラル。此間ノ事情ニ就イテハ本資料第十九巻所収「東京商工会」明治二十一年九月十三日ノ条参照。


東京市区改正委員会議事録 第一巻(DK280005k-0004)
第28巻 p.54-55 ページ画像

東京市区改正委員会議事録  第一巻  (東京府文庫所蔵)
      委員長並委員氏名
        東京市区改正委員長
           内務次官       芳川顕正
        東京市区改正委員
           内務省衛生局長    長与専斎
           内務省地理局長    桜井勉
           内務二等技師工学博士 古市公威
           大蔵省参事官     成川尚義
           大蔵省主税局次官   斯波有造
           陸軍砲兵大佐     黒田久孝
           陸軍工兵少佐     田坂虎之助
           農商務省地質局長   和田維四郎
           農商務省参事官    鬼頭悌二郎
           逓信書記官      山本謙介
           同          若宮正音
           一等警視       林三介
           二等警視       村上楯朝
           東京府書記官     銀林綱男
東京市区改正委員会場之図 書記 委員長 一番 桜井勉 二番 須藤時一郎 三番 藤田茂吉 四番 福地源一郎 五番 田口卯吉 六番 角田真平 七番 武藤直中 八番 和田維四郎 九番 田坂虎之助 十番 鬼頭悌二郎 十一番 黒田久孝 十二番 若宮正音 十三番 斯波有造 十四番 林三介 十五番 桐原捨三 十六番 長与専斎 十七番 成川尚義 十八番 伊藤正信 十九番 銀林網男 二十番 村上楯朝 二十一番 沼間守一 二十二番 古市公威 二十三番 山本謙介 二十四番 犬養毅 二十五番 芳野正経 二十六番 益田孝 二十七番 原口要 二十八番 渋沢栄一 二十九番 松本荘一郎
           東京府日本橋区長   伊藤正信
           東京府区部会議員   芳野世経
           同          田口卯吉
           同          沼間守一
           同          犬養毅
           同          須藤時一郎
           同          桐原捨三
 - 第28巻 p.55 -ページ画像 
           同          福地源一郎
           同          藤田茂吉
           同          角田真平
           同          武藤直中
        東京市区改正臨時委員
           鉄道一等技師工学博士 松本荘一郎
           鉄道二等技師工学博士 原口要
           東京商工会員     渋沢栄一
           同          益田孝
          書記
           東京府属       林部金三郎
           同          中部光亨


中外物価新報 第一九七二号 明治二一年一〇月二四日 東京市区改正臨時委員(DK280005k-0005)
第28巻 p.55 ページ画像

中外物価新報  第一九七二号 明治二一年一〇月二四日
    東京市区改正臨時委員
本年八月閣令第十四号東京市区改正委員会の組織権限に拠れば、東京市区改正委員会の職員ハ委員長一名、委員ハ内務省高等官三名、大蔵陸軍・農商務・逓信の四省と警視庁・東京府等ハ各高等官二名宛、東京府区部会議員十名を以て組織するものと定めたり、然るに去る十八年に開会したる東京市区改正調査委員会の節にハ鉄道局よりも委員を出し、東京商工会よりも又委員を参席せしめ、道路及河川の運搬に関係し若くハ市内へ鉄道を貫通して鍛治橋辺へ停車場を置かんと云ふ等専ら運輸・商業上の便否に係る事柄ハ重に是等の委員の意見を採用せられしこと尠からざりしに如何の都合なりしものにや、今回組織されたる委員会にハ是等の委員が参席に洩れしかば、東京商工会にてハ曩に臨時会を開き、全会一致の決議を以て、是非に参席を許るされ度旨を内務大臣へ建議し、鉄道局よりも同じく内務大臣に向て掛合ありし由に聞及び居りし処、山県内務大臣ハ早速之を閣議に提出し、閣議に於ても道理ありとて是認したるものと見へ、内閣総理大臣ハ昨廿三日閣令第十八号を以て、前に号令したる委員会の組織権限中第一条委員の次に「臨時委員」の四字を追加する旨を達せられたり、想ふに府下全般の商工業又ハ鉄道に関する事柄を議するに際し、内務大臣が臨時必要と認むる場合にハ特に任命することに改正されしものなれば、府下の商工実業家に取りてハ誠に満足のことなるべし、又最初商工会の建議にてハ他の委員と同等の権限を以て参席を許るされ度、万一左る訳に参り難き事情もあらば、参席丈にても差許して充分に意見を開陳せしめられ度と云ふの主旨なりし処、聞く所に拠れば今度閣令を改正し、内務大臣が特に臨時委員を参席せしむる場合にハ、鉄道にまれ河川の運輸にまれ、其議事に就てハ飽迄も臨時委員に其処見を述べしむるハ勿論、且決議に臨みて可否決の数に算入する筈なりと云ふ


東京経済雑誌 第四四二号・第五五四頁 明治二一年一〇月二七日 市区改正臨時委員(DK280005k-0006)
第28巻 p.55-56 ページ画像

東京経済雑誌  第四四二号・第五五四頁 明治二一年一〇月二七日
    ○市区改正臨時委員
東京商工会は、先きに市区改正委員会へ参席を要する旨を其の筋へ上
 - 第28巻 p.56 -ページ画像 
申したることあり、其の後渋沢・益田の両氏は此事に就いて縷々内務大臣に面陳せられたるよしなりしが、政府は其上申の趣意を採容せられたるにや、官令欄内にも記する如く、去る二十三日閣令第十八号を以て委員会の職員中に臨時委員を追加し、且つ他の委員と同じく内務大臣の奏請に依りて任命する旨を達せられたり、左れば今後委員会に於て商工業に関する事項を議するに当り、内務大臣が特に必要と認めたる場合には東京商工会々員若干名は臨時委員として其席に参列し、十分其意見を開陳し得べきことゝなりたれば、商工会々員は此閣令に接して、其上申の闇の夜の鉄砲丸とならざりしを喜びたるならん



〔参考〕東京市区改正事業誌 東京市区改正委員会編 第五〇―五三頁 大正八年二月刊(DK280005k-0007)
第28巻 p.56-59 ページ画像

東京市区改正事業誌 東京市区改正委員会編  第五〇―五三頁 大正八年二月刊
 ○第二章 東京市区改正機関設置
    第一節 東京市区改正委員会ノ組織
東京市区改正ノ設計及其毎年度施行ノ事業ヲ議定スル為メ、政府ハ東京市区改正条例第一条ニ基キ、明治廿一年八月十七日閣令第十四号ヲ以テ、東京市区改正委員会組織権限ヲ定ム
 閣令第十四号
 東京市区改正委員会ノ組織権限ヲ定ムルコト、左ノ如シ
  明治廿一年八月十七日 内閣総理大臣 伯爵 黒田清隆
      東京市区改正委員会組織権限
 第一条 東京市区改正委員会ハ、左ノ職員ヲ以テ組織ス
   委員長
   委員
    内務省高等官       三人
    大蔵省高等官       二人
    陸軍省高等官       二人
    農商務省高等官      二人
    逓信省高等官       二人
    警視庁高等官       二人
    東京府高等官       二人
    東京府区部会議員
   幹事
   書記
 第二条 委員長ハ、内閣ニ於テ之ヲ特選シ、委員ハ、内務大臣ノ奏請ニ依リ之ヲ命ス
  但、東京府区部会議員ハ、区部会ニ於テ之ヲ選定ス
 第三条 幹事ハ、委員長ニ於テ委員中ヨリ之ヲ選定シ、委員長ノ命ヲ受ケ、庶務ヲ整理ス
 第四条 書記ハ、東京府属ヲ以テ之ニ充ツ、上官ノ指揮ヲ受ケ、文書計算ニ従事ス
 第五条 委員長ハ、議事ヲ整頓ス
  委員長事故アルトキハ、其指名シタル委員ヲシテ、事務ヲ代理セシム
 第六条 委員会ノ議事規則ハ、該会ニ於テ之ヲ議定シ、内務大臣ノ
 - 第28巻 p.57 -ページ画像 
認可ヲ受クヘシ
 第七条 会議ハ、過半数ニ依テ決ス、可否同数ナルトキハ、委員長ノ可否スル所ニ依ル
 第八条 委員会ハ、曩ニ東京市区改正審査会ニ於テ議定シタル方案ニ拠リ、特ニ其改正ヲ要スルモノヽミヲ議定シテ、市区改正ノ設計トナシ、及毎年ニ於テ施行スヘキ事業ヲ議定ス
 第九条 委員会ハ、市区改正ニ関スル事項ニ付、各庁ニ照会往復スルコトヲ得
 第十条 委員会ハ、市区改正ノ実施ニ方リ、委員ヲ派遣シテ之ヲ検察セシメ、設計ニ違フモノアレハ、東京府知事ニ照会シテ、其改正ヲ要求シ、時宜ニ依リ内務大臣ニ具状スルコトヲ得
右ノ閣令ニ基キ、明治廿一年九月一日内務次官芳川顕正、東京市区改正委員長仰付ラル、同日内務省高等官三名・大蔵省高等官二名・陸軍省高等官二名・農商務省高等官二名・警視庁高等官二名・東京府高等官二名、何レモ東京市区改正委員ヲ命セラレ、四日逓信省高等官二名亦同委員ヲ命セラル、而シテ東京府会ハ九月一日ノ臨時区部会ニ於テ東京市区改正委員十名ノ選挙ヲ行ヒ、議員芳野世経以下選ニ当ル、委員総計廿五名、東京市区改正委員会ノ組織成ル
〔附記〕
     東京市区改正委員会議事規則
東京市区改正委員会ハ、明治廿一年十月五日第一回会議ヲ開キテ議事規則ヲ議定ス、十九日ノ会議ニ於テ委員長ヨリ同規則認可ノ報告有リ
      東京市区改正委員会議事規則
 第一条 会議ノ日時ハ、委員長之ヲ定メ、予メ委員ニ通報ス可シ
 第二条 会議ノ議案又ハ報告書ハ、委員長ヨリ之ヲ委員ニ頒付スヘシ
 第三条 委員半数以上出席スルニアラサレハ、議事ヲ開クコトヲ得ス
 第四条 議事ノ終始ハ、委員長ノ指揮ニ依ルヘシ
 第五条 委員ノ席次ハ、予メ抽籤ヲ以テ之ヲ定ムヘシ
 第六条 議事中ハ、委員長及委員ノ姓名ヲ呼ハス、委員長若クハ何番ト称スヘシ
 第七条 議事ノ整理ニ必要ナルトキハ、委員長、委員ノ発言ヲ止メ又ハ議事ヲ中止スルコトヲ得
 第八条 議席ニ於テハ、総テ人身上ノ毀誉褒貶ニ渉ルコトヲ許サス
 第九条 議事中ハ、私語其他総テ議事ヲ妨クルノ挙動アルコトヲ許サス
 第十条 委員ハ委員長ノ許可ヲ受クルニアラサレハ、議事中議場ヲ退クコトヲ得ス
 第十一条 遅参ノ委員ハ、委員長ノ許可ヲ得テ議席ニ著クヘシ
 第十二条 議題ノ外、議事中ニ起リタル総テノ事件ハ、委員長之ヲ決スヘシ
 第十三条 委員長ハ、議題ノ順次ヲ定メ、又ハ議題ヲ分合シ、或ハ条項ノ順序ニ拘ハラスシテ、之ヲ討議セシムルコトヲ得
 - 第28巻 p.58 -ページ画像 
  但、委員中ニ異議アルトキハ、会議ノ決ヲ取ルヘシ
 第十四条 議事ヲ開クトキハ、委員長書記ヲシテ議案ヲ朗読セシムヘシ
 第十五条 議事ハ、第一次・第二次・第三次会ニ区別ス
 第十六条 第一次会ニハ、議案ノ大意ヲ議シ、第二次会ニハ、議案ヲ逐条討議シ、第三次会ニハ、全案ニ就テ議決スヘシ
 第十七条 修正説ハ、第二次会・第三次会ニ於テ、之ヲ提出スルコトヲ得、但第二次会ニ於テ賛成者ナキモノ、及第三次会ニ於テ三名以上ノ賛成者ナキモノハ、之ヲ議題トナスコトヲ得ス
 第十八条 修正説ヲ提出セムトスルモノハ、文案トナシテ委員長ニ出シ、又ハ口頭ニテ陳述スルコトヲ得
 第十九条 修正案ハ、原案ニ先チテ可否ヲ決スヘシ、其数多ナルトキハ、最モ原案ニ異ナルモノヲ先ニス、其先後ニ論アルトキハ、総テノ修正案決定ニ先チ委員長之ヲ決スヘシ
  但、委員中ニ異議アルトキハ、会議ノ決ヲ取ルヘシ
 第二十条 修正説ノ否決スルモノハ、同次会ニ於テ、再ヒ提出スルコトヲ得ス
 第二十一条 発言セムトスルモノハ、起立シテ委員長ノ許可ヲ受クヘシ
 第二十二条 一議題未タ論了セサル間ハ、他ノ議題ニ付テ発言スルヲ得ス
 第二十三条 議事ハ、議題外ニ渉ルコトヲ得ス
 第二十四条 議事ハ、書記ヲシテ其要領ヲ筆記セシム
 第二十五条 委員議決シタル議案ニ対シ、尚自己ノ意見ヲ存セムト欲スルモノハ、其意見草案ヲ作リ、之ヲ存議録ニ記入セシムルコトヲ得
 第二十六条 出席ノ委員ハ、可否ノ数ニ入ラサルコトヲ得ス
 第二十七条 可否ヲ決スルノ法ハ、起立・記名投票・匿名投票ノ三種トシ、委員長便宜ニ之ヲ用フヘシ
 第二十八条 第二次会ニ於テ、議案毎条朗読ノ後、暫クシテ発言ナキトキハ、委員長ハ之ヲ全会ノ可決トシテ、次条ノ朗読ヲ成サシムルコトヲ得
 第二十九条 弁論未タ終ラスト雖モ、委員長ニ於テ論旨既ニ尽キタリト認ムルトキハ、其議題ノ決ヲ取ルコトヲ得
 第三十条 可決ノ数ハ、書記之ヲ検シ、其決定ハ、委員長之ヲ報告ス
 第三十一条 委員長ニ於テ、調査委員ヲ選ミ、議案若クハ修正案ヲ調査セシムルヲ必要ト認ムルトキハ、直チニ之ヲ命ス、委員二名以上ヨリ其請求ヲ為ストキハ、会議ノ決ヲ取ルヘシ
 第三十二条 調査委員ハ、委員中ニ於テ委員長之ヲ命スヘシ、但奇数ヲ以テ定ム
 第三十三条 調査委員ハ、其付托セラレタル全案ヲ取捨シ、或ハ之ヲ改竄スルコトヲ得、其意見ハ、調査委員過半数ニ依テ之ヲ決シ若シ過半数ヲ得サルトキハ、最モ多数ニ依テ之ヲ決シ、其理由ヲ
 - 第28巻 p.59 -ページ画像 
委員長ニ報告スヘシ
 第三十四条 修正案ヲ提出シタル者ハ、調査委員会ニ列シ、其主旨ヲ弁明スルコトヲ得
  但、可否ノ数ニ入ルコトヲ得ス



〔参考〕東京市区改正事業誌 東京市区改正委員会編 第五九―六三頁 大正八年二月刊(DK280005k-0008)
第28巻 p.59-61 ページ画像

東京市区改正事業誌 東京市区改正委員会編  第五九―六三頁 大正八年二月刊
 ○第三章 第二節 機関ノ変革
    第一項 委員会
東京市区改正委員会ハ明治廿一年八月十七日閣令第十四号ヲ以テ組織権限ヲ定メラレ、九月委員ノ任命有リ、十月五日之カ第一回会議ヲ開キ、引続キ活動ヲ継続ス、然ルニ東京市区改正委員会組織権限ハ、同月廿三日閣令第十八号ヲ以テ、第一条委員ノ次ニ「臨時委員」ノ四字第二条委員ノ下ニ「及臨時委員」ノ五字追加セラレ、卅一日東京商工会員二名東京市区改正臨時委員ニ任セラル、後屡之カ任命ヲ見タリ、尋テ廿二年五月廿八日閣令第十七号ヲ以テ同規程第四条ヲ改メテ「第四条、書記ハ、委員長之ヲ命ス、上官ノ指揮ヲ受ケ、文書計算ニ従事ス」トシ、廿三年八月ニハ、閣令第六号ヲ以テ、第一条・第二条・第十条中、「東京府区部会」ト有ルヲ「東京市会」ニ、「東京府知事」ト有ルヲ「東京市参事会」ニ改正ス
而シテ東京市区改正委員会ハ、明治廿二年九月廿日議定シテ、軽易事項ノ処理ヲ委員長・幹事ニ委任ス、即チ
 一、市区改正設計ニ属スル焼失跡地買上ケ高金五千円以下ノモノ処分ノ件
 一、不用道路・不用下水ニシテ、市区改正設計上ニ於テ関係ナシト認ムルモノヲ廃スル件
  自今本会ニ付議セス、幹事ニ於テ取調ヘ、委員長之ヲ裁決シテ、後本会ニ報告スルニ決定
内第一項ハ、廿四年二月十四日議定シテ之ヲ削除シ、廿三年五月廿六日左ノ如キ、電線柱建設ニ関スル規程ヲ定ム
 第一条 本規程ハ、東京市内ノ道路及市外ノ市区改正線路ニ建設スル電線柱ニ適用スルモノトス
 第二条 電信・電話及非常報知線柱ノ建設ハ、幅員三間以上ノ道路ニ限ル
  但、三間以上四間未満ノ道路ニ於テハ、片側ニ限ルモノトス
 第三条 電灯線柱ノ建設ハ、幅員四間以上ノ道路ノ片側ニ限ルモノトス
 第四条 第二条・第三条ニ規定シタル場合ニ於テハ、幹事ノ調査ヲ経テ、委員長限リ処分スルモノトス
 第五条 第二条・第三条ノ規定内ニシテ、建設セシムヘカラスト認ムル場合、又ハ規定外ニシテ建設セシムルモ妨ナシト認ムル場合ニ於テハ、委員会ノ決議ヲ経テ処分スルモノトス
   本件ハ、自今本会ニ付議セス、幹事ニ於テ取調ヘ、委員長之ヲ裁決シテ、後本会ニ報告スルニ決定
更ニ明治廿三年七月卅一日ニ至リ、官有地ノ引渡ヲ受ケタルトキ、其
 - 第28巻 p.60 -ページ画像 
工費見積金千円以内ノモノ処分ノ件ハ自今本会ニ付議セス、幹事ニ於テ取調ヘ、委員長之ヲ裁決シテ、後本会ニ報告スルニ決定ス、其後明治廿九年七月ニ至リ、勅令第二百七十号ヲ以テ東京市区改正委員会組織権限ノ改正有リ、其ノ要旨ハ農商務省及警視庁高等官中ヨリ委員ニ任命スヘキ者ヲ各一人ニ減シ、東京府区部会議員ニ代フルニ東京市会議員十人ヲ以テシ、別ニ臨時委員ヲ組織中ニ加ヘタルノ外(第一条)警視総監及東京府知事ハ、定員ノ外、委員トシテ会議ニ列席シ、決議ノ数ニ加ハルコトヲ得セシメ(同条第二項)其ノ委員ノ任命方法、委員会ノ職務権限其ノ他委員長・委員・幹事等ノ職務ニ関スル規程左ノ如シ
 第二条 委員長、高等官ヨリ出ツル委員及臨時委員ハ、内務大臣ノ奏請ニ依リ、内閣ニ於テ之ヲ命ス
  東京市会議員ヨリ出ツル委員ハ市会ニ於テ之ヲ選定ス、但シ市会議員ヨリ出ツル委員総テ闕員ニ属シ、市会ニ於テ補闕選挙ヲ行フコト能ハサルトキハ名誉職参事会員中ヨリ互選ヲ以テ之ニ充ツ
  前項委員確定シタルトキハ、東京市参事会ハ、内務大臣及東京市区改正委員会ニ報告スヘシ
 第三条 委員長ハ、会務ヲ掌理シ、議事ヲ整頓ス
  委員長事故アルトキハ、其ノ指名シタル委員ヲシテ事務ヲ代理セシム
 第四条 委員会ハ、東京市区改正ノ設計及毎年度ニ於テ施行スヘキ事業、其ノ他設計ニ関シ必要ナル事項ヲ議定ス
  委員会ニ於テ議定シタル事項ハ、其ノ都度内務大臣ニ報告スヘシ
 第五条 委員会ノ議事規則ハ、該会ニ於テ之ヲ議定シ、内務大臣ノ認可ヲ受クヘシ
 第六条 会議ハ、過半数ニ依テ決ス、可否同数ナルトキハ委員長ノ可否スル所ニ依ル
 第七条 委員会ニ幹事一人・書記若干人ヲ置ク
  幹事ハ、内務大臣ノ奏請ニ依リ、内閣ニ於テ之ヲ命シ、書記ハ、委員長之ヲ命ス
  幹事ハ、委員長ノ指揮ヲ承ケ、庶務ヲ整理シ、書記ハ、委員長・幹事ノ指揮ヲ承ケ、議事ノ筆記及庶務ニ従事ス
 第八条 委員長・委員及幹事ニハ、一箇年五百円以内、臨時委員ニハ、事件ノ軽重ニ応シ相当ノ手当ヲ給スルコトヲ得、書記ニハ壱箇月五拾円以内ノ給料ヲ給スルコトヲ得
 第九条 技術又ハ学術ニ渉リ、其ノ他特ニ調査ヲ要スル場合ニ於テハ、委員長ハ委員ノ外、何人ト雖其ノ調査ヲ嘱託シ、相当ノ報酬ヲ与フルコトヲ得
 第十条 委員長ハ、委員中ヨリ五名以内ヲ選ミ、常務委員ト為シ、会議ニ提出スヘキ議案ニ就キ、予メ審査ヲ為サシムルコトヲ得
 第十一条 委員会ハ、市区改正ニ関スル事項ニ付、各省大臣ノ諮詢ニ応シ、又ハ各省大臣ニ建議シ、又ハ各庁ニ照会往復スルコトヲ得
 第十二条 委員会ハ、市区改正事業ノ実施ニ方リ、委員ヲ派遣シテ之ヲ検察セシメ、設計ニ違フモノアレハ、東京市参事会ニ照会シ
 - 第28巻 p.61 -ページ画像 
テ其ノ改正ヲ要求シ、時宜ニ依リ内務大臣ニ具状スルコトヲ得
此ノ改正ノ趣旨タル、委員会ノ権限ヲ明定シ、市会ノ解散又ハ市会議員総辞職等ノ場合ニ会議ノ成立ヲ欠クカ如キコトナカラシメ、委員長委員等ニ相当手当ヲ給与スルノ途ヲ開クト共ニ、幹事ヲ特設シ委員会ノ事務ヲ整理セシムルニ在リ、之カ為メ、委員ハ定員廿四名及臨時委員若干名ト為リ、又常務委員ノ設置ヲ見、嚮ニ委員中ノ数名幹事ニ選任シ、予メ会議ニ提出スル議案ヲ審査シ、兼テ委員長裁決ノ軽易事項取調ヲ為シタリシモ、是ニ至テ其任務ヲ常務委員ニ移シ、幹事ハ一名内閣之ヲ任命シ、以テ庶務ノ整理ニ当ラシム
此後、常務委員ニ於テ取調ヘ、委員長裁決シテ、後本会ニ報告スヘキ事項ヲ議定スルコト左ノ如シ
 一、市区改正設計ニ属スル焼失跡地改正工費参万円以下ノモノ施行ノ件(三十年十二月九日議定)
 一、市区改正設計ノ実施ニ方リ、測量ノ結果、其設計ニ些少ノ異動ヲ生スルモノ施行ノ件(卅三年十月十二日議決)
 一、電気鉄道事業ニ関スル工事中、軽易ナルモノ施行ノ件(卅七年二月九日議定)
 一、水面埋立ニ関スル工事中、極メテ軽易ナルモノ施行ノ件(大正元年十月十八日議定)
 一、護岸改築整理ニ関スル工事中、軽易ナルモノ施行ノ件(同上)
 一、電灯電話地下線用マンホール築造ノ件(同上)
 一、瓦斯調整器設置ノ件(同上)
 一、電灯変圧塔設置ノ件(同上)
 一、電信・電話・電灯事業ニ要スル鉄柱建設ノ件(同上)
 一、市区改正設計以外ノ道路改廃ノ件(同上)
明治卅一年十月、更ニ勅令第二百五十号ヲ以テ東京市区改正委員会組織権限中ノ改正有リ、委員中東京府高等官中ヨリ任命スヘキモノヲ二人トシ、別ニ東京市吏員中ヨリ一人、東京市参事会員中ヨリ二人ヲ選任シテ委員ノ組織ニ加フルコトトシ(第一条)其ノ市吏員中ヨリ採用スル者ハ、内務大臣ノ奏請ニ依リ内閣ニ於テ之ヲ命シ(第二条第一項)参事会員中ヨリ出ツル者ハ市参事会員中ヨリ互選ヲ以テ之ニ充ツルコトトシ(同条第二項)其ノ委員確定シタルトキハ、東京市参事会ヲシテ内務大臣及東京市区改正委員会ニ報告セシムルコトトセリ(同条第四項)
是ニ於テ委員ノ定数ハ、本委員廿六名及臨時委員若干名ト為ル、四十四年九月更ニ勅令第二百四十七号ヲ以テ「東京市参事会員」ヲ「東京市名誉職参事会員」ニ、「市参事会員」ヲ「名誉職参事会員」ニ、「東京市参事会」ヲ「東京市長」ニ改メ、「逓信省高等官二人」ノ次ニ、「宮内省高等官一人」・「鉄道院高等官一人」ヲ加ヘ、「東京市吏員」ノ下「一人」ヲ「二人」ニ改メ(第一条第一項)委員会ニ技術員ヲ置クコトヲ得セシメ(第七条)技術員及書記ニハ、一ケ月百円以内ヲ給スルコトヲ得セシム(第八条)