デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

2部 社会公共事業

6章 政治・自治行政
2節 自治行政
6款 深川区関係 2. 深川区会
■綱文

第28巻 p.405-410(DK280048k) ページ画像

明治22年11月30日(1889年)

是日栄一、深川区会議員ニ当選シ、更ニ区会議長トナリ、爾後留任ヲ重ヌ。


■資料

青淵先生六十年史 竜門社編 第二巻・第六八一頁 明治三三年二月刊(DK280048k-0001)
第28巻 p.405 ページ画像

青淵先生六十年史 竜門社編  第二巻・第六八一頁 明治三三年二月刊
 ○第五十八章 公益及公共事業
    第二十三節 貴族院議員及市区名誉職
○上略
一明治二十二年十一月深川区会議員ニ当選シ、尋テ議長ニ撰挙セラル之レ亦市制ノ明文ニヨリ辞スルコトヲ得サルナリ
○下略


深川区史 同史編纂会編 上巻・第四四五―四五一頁 大正一五年五月刊(DK280048k-0002)
第28巻 p.405-408 ページ画像

深川区史 同史編纂会編  上巻・第四四五―四五一頁 大正一五年五月刊
 ○第七章 市制施行後の深川(其一)
    第一節 区行政機関
○上略
 東京に於ける区会の沿革は、その始め郡区町村編成法施行と同時に
 - 第28巻 p.406 -ページ画像 
これを設け、明治十二年一月東京府甲第四号達によつてその規則を発布されてより、明治二十二年市制施行後七月八日には、東京市条例第一号を以つて新に区会条例を定め、各区に区会を設けて、その区に所有する財産及び営造物に関する事件を議決するものとす、と規定された。当時区会議員の選挙は選挙人の納税額に依りこれを三級に分ち、等級の議員を選挙する規定であつたが、後大正十年之が級別を二級に改められた事は既に記した。
 区会の決議権の範囲は既に述べたが、尚区会の職務権限は市会に準じ、区長との関係は市長と市会との関係に関する規定、及市制第九十二条の規定に準ずることとした。而して実際区会の行ひつつあるものは、別に定められたる委員の選挙、及び区に属する財産営造物に関する収支予算・決算の議決承認の外、市政第四十六条により市会の有する権限の一つである公益に関する事件に付き、意見書を市長又は監督官庁に提出することを得べき規定に準じて必要なる議決上申をなすにあつた。
 左に此の期に該当する区長及区会議員を列記する。
 区長表

図表を画像で表示区長表

 堀田正養 明治十四年八月任    林厚徳   明治二十二年三月兼任      明治二十二年二月罷         明治二十二年六月罷 石井弥六 明治二十二年六月任   風祭甚三郎 明治三十四年三月任      明治三十四年三月罷         明治三十六年十二月罷 仁杉英  明治三十六年十二月任  溝口鋳次郎 明治三十八年八月任      明治三十八年八月罷         明治四十一年六月罷 植木武彦 明治四十一年六月任   川部爽介  大正十二年三月任      大正十二年三月罷          大正十四年八月罷 中野浩  大正十四年八月任      (現在) 



区会議員表
(備考)一、従前は議員の任期六ケ年、三ケ年毎に半数改選の制なりしも、大正二年選挙法改正せられ、同年改選期より、任期を四ケ年とし、半数改選の制を廃した。
    一、表中留任とあるは、半数改選の際の留任者である。
    一、従前の三級制に於ても、大正二年改正後の二級制に於ても、共に議員の選出級別あれども、今書類不備にして識別し得ざるものあれば、全然その区別をなさない。而し選挙日附によりて、その大略を知るを得る。即ち改選期日二十八日のものは三級、同二十九日のものは二級、同三十日のものは一級と云ふが如きである。この外不備の処多からんも、材料の関係上絶対正確は期し難し。
    一、掲出年次は改選期年にして、その左に記せるはその年改選後の人名である。人名表の下欄は次改選期日迄の異同を記した。改選期に併せて補欠せるものは、その旨を記して区別した。補欠者は前任者の任期を襲踏するものなれば、次期改選の際影響を生づればなり。
明治二十二年

図表を画像で表示区会議員表

  串田孫三郎           浅野総一郎  綕村宗伯            中村清蔵  中途辞任、二十三年五月十七日飯塚佐兵衛補欠 二十三年六月六日小山孝左衛門再補欠  鹿島清左衛門          名子新七  原履信             藤平重資  以下p.407 ページ画像   奥三郎兵衛           小野沢幸三郎  渋沢栄一            比田源吉  小野徳右衛門          加瀬忠次郎 任期中死亡二十四年二月  岩出惣兵衛           小原勝五郎  桜井英三《(常任)》      米倉一平  榎本吉三郎           峰島茂吉  二十三年七月三十日山田喜助補欠  岩沢峰松            宮島儀右衛門  森源右衛門           加藤茂兵衛  鹿島善寿計           田辺米造  近藤新三郎           太田徳九郎 二十三年七月三十一日川上正右衛門補欠  岡田貞三            白川久次郎 二十三年七月三十日伴直之助補欠  福島豊             榊原宇太郎  鳥居庄兵衛 二十三年三月失格  堀田正倫  二十三年五月十六日山本徳次郎補欠  久徳猶行            鈴木忠兵衛 明治二十五年  伴直之助   十一月二十八日当二十七年六月三十日乙訓寛吉補欠  松本忠次郎  十一月三十日当  岩出惣兵衛  当選日不明 二十七年十一月十六日         中村平次郎  十一月二十八日当  渋沢栄一   留任                       米倉一平   留任 二十七年五月五日失格 二十七年七月一日斎藤鉄太郎補欠  原履信    留任                       小野沢幸三郎 留任  小松正一   十一月三十日当                  小倉幸吉   十一月三十日当二十七年十月十二日辞職  服部与兵衛  十一月三十日当                  綕村宗伯   留任  水野徳右衛門 留任                       小原勝五郎  留任  安藤万吉   十一月三十日当                  鹿島善寿計  当選日不明 二十八年二月二十三日辞  名子新七   留任                       奥三郎兵衛  留任  神保文輔   十一月三十日当                  鹿島清左衛門 留任  川上正右衛門 十一月二十九日当                 福島豊    十一月三十日当  比田源吉   留任                       榊原宇太郎  留任  山本徳次郎  留任                       山田喜助   留任  藤田昆直   十一月二十九日当                 白川久次郎  留任  久徳猶行   留任                       高雄琢磨   十一月二十九日当途中辞職?  森源右衛門  留任                       田辺米造   十一月二十九日当  加藤茂兵衛  十一月二十八日当                 岡田貞三   留任  岩沢峰松   十一月二十九日当  渡辺半三郎  十一月二十九日当 明治二十八年  乙訓寛吉   留任                    渋沢栄一   十一月二十九日再  窪田弥兵衛  十一月三十日当               中村平次郎  留任  小松正一   留任                    安藤万吉   留任  関口銀七   十一月二十八日当              服部与兵衛  留任  山田喜助   留任                    小野沢幸三郎 十一月二十八日当  小倉鐺助   十一月二十八日当              川上正右衛門 留任  水野徳右衛門 当選日不明                 名子新七   十一月二十九日当  福島豊    留任                    小原勝五郎  当選日不明  奥三郎兵衛  十一月二十八日再任期中)死亡(年月不明)  山本徳次郎  十一月三十日再  以下p.408 ページ画像   神保文輔   留任                    岩出惣兵衛  十一月二十九日当  宮村撃    十一月三十日当               鹿島清左衛門《(鹿島常孝)》 十一月二十九日再  峰岸伝次郎  十一月二十八日当              森源右衛門  十一月三十日再  松本忠次郎  留任                    斎藤鉄太郎  十一月三十日当  田辺米造   留任                    岡田貞三   十一月二十八日再  高雄琢磨   留任                    藤田昆直   留任  榊原宇太郎  十一月二十八日再              岩沢峰松   留任  鹿島岩蔵   十一月三十日当               村松両平   十一月二十八日当  渡辺半三郎  留任                    加藤茂兵衛  留任 明治三十一年  岡田文吉   十一月二十八日当三十四年十月八日失格  服部与兵衛  十一月三十日再  福島豊    十一月二十九日再            中村清蔵   十一月二十九日再  小倉鐺助   留任                  山本徳次郎《(平次郎改メ)》 留任  関口銀七   留任                  名子新七   留任  宮村撃    留任                  小野沢幸三郎 留任  大岡亨    十一月二十八日補欠           森源右術門  留任 三十二年三月二十五日辞  水野徳右術門 留任                  岩出惣兵衛  留任  田辺米造   十一月二十八日再            小原勝五郎  留任  峰岸伝次郎  十一月三十日再三十四年十一月二十日死亡 岡田貞三   留任  神保文輔   十一月三十日再             斎藤鉄太郎  留任  榊原宇太郎  留任                  鹿島清左衛門 留任 三十四年五月三十日辞  窪田弥兵衛  十一月二十九日再            村松両平   留任  松本忠次郎  十一月二十九日再            太田徳三郎  十一月二十八日当三十四年十一月四日辞  石井平四郎  十一月二十八日当            渋沢栄一   留任  井田重敬   十一月二十八日当            岩沢峰松   十一月三十日再  小松正一   十一月三十日再             久徳猶行   十一月二十八日当三十四年十一月四日辞  渡辺半三郎  十一月二十九日再            藤田昆直   十一月三十日留  鹿島岩蔵   留任                  加藤茂兵衛  十一月二十九月再 



○下略


渋沢栄一書翰 斎藤峰三郎宛 (明治二二年)一二月三日(DK280048k-0003)
第28巻 p.408 ページ画像

渋沢栄一書翰  斎藤峰三郎宛 (明治二二年)一二月三日  (斎藤峰三郎氏所蔵)
○上略
深川区会議員当撰之事ハ、致方無之ニ付一時引受、追而辞退之積ニ御坐候
○中略
  十二月三日                  栄一
    斎藤峰三郎様


渋沢栄一書翰 斎藤峰三郎宛 (明治二三年)一月二二日(DK280048k-0004)
第28巻 p.408-409 ページ画像

渋沢栄一書翰  斎藤峰三郎宛 (明治二三年)一月二二日  (斎藤峰三郎氏所蔵)
昨日之郵書拝見、深川区会ニて議長撰挙之処、小生当撰之由御報知了承いたし候、迷惑ニ候得共、今更致方無之ニ付、承諾書ニ小印さし上候、可然御取計可被下候、もし実印を要し候との事なれは、尚御申越可被下候
 - 第28巻 p.409 -ページ画像 
○中略
  一月念二                  栄一
    斎藤峰三郎様


渋沢栄一書翰 萩原源太郎宛 (明治二八年)三月二四日(DK280048k-0005)
第28巻 p.409 ページ画像

渋沢栄一書翰  萩原源太郎宛 (明治二八年)三月二四日   (萩原英一氏所蔵)
○上略
又廿六日会議所役員会御開之由ニ候処、同日ハ深川区役所ニ区会相開候筈ニて、小生ハ議長故是非出席有之度と区長より被申越、時間差支候、就而ハ会議所役員会を午後一時ニ繰上候都合ニ被成下度、然ル時ハ其方を相済し夫より四時之区会ヘ罷出可申と存候
右之段拝願如此御坐候 不一
  三月廿四日
                      渋沢栄一
    萩原源太郎様


渋沢栄一 日記 明治三二年(DK280048k-0006)
第28巻 p.409 ページ画像

渋沢栄一 日記  明治三二年     (渋沢子爵家所蔵)
一月十二日 晴
○上略 午後一時深川区ニ於テ区会ヲ開ク、且此会合ノ序ヲ以テ養育院感化部寄付金ノ事ヲ区会議員ニ委託ス ○下略
   ○中略。
三月廿七日 曇
○上略 二時深川区役所ニ於テ区会ヲ開ク ○下略
   ○中略。
五月十一日 曇
○上略 午後四時深川区役所に至リ区会ヲ開ク、七時過散会 ○下略
   ○中略。
九月十四日 晴
○上略 四時深川区役所ニ於テ区会ヲ開ク、午後八時兜町ニ帰宿ス ○下略
   ○中略。
九月廿八日
○上略 午後 ○中略 深川区役所ニ於テ区会ヲ開ク ○下略


故子爵渋沢栄一氏公職調写(DK280048k-0007)
第28巻 p.409 ページ画像

故子爵渋沢栄一氏公職調写        (財団法人竜門社所蔵)
    故子爵渋沢栄一氏公職調

図表を画像で表示故子爵渋沢栄一氏公職調

  種 別      在 職 期 間          在職年数 深川区会議員   自明治二十二年十一月三十日     十五年          至三十七年十月二十四日(辞任) 深川区会議長   自明治二十二年十一月        十五年          至〃 三十七年十月 深川区学務委員  自明治二十四年六月十八日      四年六ケ月 (区会議員選出) 至〃二十八年十一月二十九日任期満了 



   ○右ハ深川区役所庶務課長吉田重一ノ調査ナリ。


吉田重一談話筆記(DK280048k-0008)
第28巻 p.409-410 ページ画像

著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。

〔参考〕(芝崎確次郎) 日記簿 明治一一年(DK280048k-0009)
第28巻 p.410 ページ画像

(芝崎確次郎) 日記簿  明治一一年   (芝崎猪根吉氏所蔵)
(三月)十三日 晴
今朝例刻出頭、区務所江惣代撰挙之廉ニ付主公直々出張懇々談合致し夫ヨリ銀行ヘ御出頭、書面差出方兼松貞殿ヘ托し被置、出頭次第区務所持参方申置ニ付、持越し手許江差出帰社、夜ニ入帰宅
○下略



〔参考〕(芝崎確次郎) 日記簿 明治一三年(DK280048k-0010)
第28巻 p.410 ページ画像

(芝崎確次郎) 日記簿  明治一三年   (芝崎猪根吉氏所蔵)
七月廿六日 小雨降
○上略 午後ニ相成リ区会撰挙、主君多数投票有之、右之旨上申方鈴木竜三銀行ヘ罷出候処、直ニ小生出頭候様被仰聞候迚帰邸ニ付、不取敢罷出候処、平岡氏ヘ通帳返却之義並大木区長ヘ議員免役之都合伺等被仰聞、直平岡氏ヘ通帳相渡、夫ヨリ区長宅ヘ出、留守ニテ又榎本氏江出是も留主ニ付空敷帰宅、夜ニ入区長江書状ヲ以相伺候、未タ留主ニテ預ケ参候
第七月廿七日 晴
例刻出頭、正午時大木良房殿銀行ヘ来リ、昨夜差出候区会義員之義、多数投票当撰達已前ニ願書差出候方可然旨御内意被仰聞候、夫ニ付願書認メ調印方ニ主君御出先築地大倉屋宅迄参リ主君伺候処、六時迄帰邸候ニ付、其節調印候旨被仰聞帰社、午後六時帰邸之上御調印願、鈴木氏ヘ明朝持参候様托し置候事 ○下略
七月廿八日 小雨降
今朝区役所ヘハ竜三殿差出願書ハ書記榎本吉三郎ヘ托し置帰邸候 ○下略



〔参考〕渋沢栄一書翰 斎藤峰三郎宛 (明治未詳年)三月一四日(DK280048k-0011)
第28巻 p.410 ページ画像

渋沢栄一書翰  斎藤峰三郎宛 (明治未詳年)三月一四日  (斎藤峰三郎氏所蔵)
○上略
拝見仕候深川区民より府知事ヘ上申書ハ、調印之上さし上候、溝口氏ヘ御廻し可被下候
○中略
  三月十四日
    斎藤様                   栄一
○下略