デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

2部 社会公共事業

8章 其他ノ公共事業
2節 祝賀会・歓迎会・送別会
13款 日露協約祝賀会
■綱文

第28巻 p.791-808(DK280127k) ページ画像

明治40年10月3日(1907年)

是ヨリ先、日露協約成立ス。栄一、東京市長尾崎行雄・東京商業会議所会頭中野武営等ト相謀リテ是日上野公園元博覧会場内貴賓館ニ於テソノ祝賀会ヲ開催ス。栄一、理事総代トシテ祝辞ヲ朗読ス。


■資料

渋沢栄一 日記 明治四〇年(DK280127k-0001)
第28巻 p.791 ページ画像

渋沢栄一 日記  明治四〇年     (渋沢子爵家所蔵)
九月十七日 雨 冷             起床六時
○上略 午前十時東京市役所ニ抵リ、日露協約祝賀会開催ノ事ヲ協議ス、後外務省ニ抵リ、珍田次官ニ面会シテ日露協約祝賀会ノ事 ○中略 ヲ協議ス ○下略
   ○中略。
九月十九日 大雨 冷            起床六時三十分 就蓐十一時三十分
○上略 午前十時東京市役所ニ抵リ、日露協約祝賀会ノ事 ○中略 ニ関シ種々ノ協議ヲナス ○下略
   ○中略。
十月三日 晴 冷              起床七時 就蓐十一時三十分
○上略 午後三時上野ニ抵リ、日露協約祝賀会ニ出席シ祝文ヲ朗読ス、式畢テ貴賓館ニ於テ立食ノ宴ヲ開キ、露国公使・元老・閣員其他数百名ノ来会アリ、且式場ニ数番ノ余興アリ、頗ル盛況ナリキ ○下略
   ○中略。
十月五日 曇 冷              起床七時三十分 就蓐十一時三十分
○上略 十時東京市役所ニ抵リ ○中略 又助役ト頃日来挙行セシ祝賀会又ハ歓迎会ノ経費徴集ノ方法ヲ談ス ○下略
十月六日 雨 冷              起床七時三十分 就蓐十二時
○上略 七時半露国公使館ノ晩餐会ニ出席ス、山県・大山・井上・桂其他各省ノ大臣参集ス、鄭重ナル饗応アリ、食卓上ニ於テ露国公使ハ日露協約締結祝賀ノ意ヲ述ヘ、珍田次官大臣ノ代理トシテ之ニ答ヘ、賓主相和シ各歓ヲ尽シテ夜十時過散会ス


日露協約祝賀会報告書 同会事務所編 明治四〇年一二月刊(DK280127k-0002)
第28巻 p.791-807 ページ画像

日露協約祝賀会報告書 同会事務所編  明治四〇年一二月刊
    (以下二十二行朱印刷)
     日露協約
日本国皇帝陛下ノ政府、及全露西亜国皇帝陛下ノ政府ハ、幸ニ日本国及露西亜国間ニ克復セラレタル平和及善隣ノ関係ヲ鞏固ナラシメムコトヲ希望シ、且将来両帝国ノ関係ニ於ケル一切誤解ノ原因ヲ除去セムコトヲ欲シ、左ノ条款ヲ協定セリ
      第一条
締約国ノ一方ハ他ノ一方ノ現在ニ於ヶル領土保全ヲ尊重スルコトヲ約ス、又締約国間ニ謄本ヲ交換セル締約国ト清国トノ現行諸条約及契約ヨリ生スル一切ノ権利(但シ機会均等主義ニ反セサル権利ニ限ル)並
 - 第28巻 p.792 -ページ画像 
一千九百五年九月五日即露暦八月二十三日「ポウツマス」ニ於テ調印セラレタル条約及日本国ト露西亜国トノ間ニ締結セラレタル諸特殊条約ヨリ生スル一切ノ権利ハ、互ニ之ヲ尊重スルコトヲ約ス
      第二条
両締約国ハ清帝国ノ独立及領土保全並同国ニ於ケル列国商工業ノ機会均等主義ヲ承認シ、旦自国ノ執リ得ヘキ一切ノ平和的手段ニ依リ現状ノ存続及前記主義ノ確立ヲ擁護支持スルコトヲ約ス
右証拠トシテ下名ハ各其ノ政府ヨリ正当ノ委任ヲ受ケ、之ニ記名調印スルモノナリ
明治四十年七月三十日即露暦一千九百七年七月十七日(七月三十日)聖彼得堡ニ於テ本書ヲ作ル
                    本野一郎
                    イスウオルスキー

日露協約祝賀会報告書目次
 一 本会の成立
  (一) 発起及発起人
  (二) 発起人
  (三) 理事
  (四) 理事会
  (五) 事務所
  (六) 会員募集
  (七) 趣意書
 二 会員
 三 寄附者
 四 会場其他設備
  (一) 会場前の通路
  (二) 緑門
  (三) 式場
  (四) 奏楽所
  (五) 休憩所
  (六) 余興場
  (七) 受付所
  (八) 立食所
  (九) 煙火揚場
 五 賓客及案内状
  (一) 主賓
  (二) 陪賓
  (三) 主人側案内状
 六 徽章
 七 挙行順序書
 八 開式
 九 余興
 十 立食
 - 第28巻 p.793 -ページ画像 
 十一 接待
 十二 万世橋、上野間の景況
 十三 警戒
 十四 露国公使の挨拶状
 十五 寄附者に挨拶
 十六 収支精算
 十七 附言
日露協約祝賀会報告書
    一 本会の成立
      (一)発起及発起人
日露協約は明治四十年八月十五日を以て表示せられたり、此の協約の成立に因り両締約国間の平和及友好の関係益々鞏固となり、互に相携へて東洋の平和を確保し、且将来両国商工業上の利益を一層増進せむとするに至りたるは、一般国民の共に慶賀措く能はさるところなり、此を以て東京市長尾崎行雄・東京商業会議所会頭中野武営・男爵渋沢栄一の三氏は、東京市及市内実業界の重立たる人々と協同して一団体を組織し、祝賀会を開催して以て市民驩喜の至情を表明せむことを企画し、熟議の末、大体の方針を定め、九月十七日午前九時、東京市役所内に発起人会を開き協議を遂くることとし、乃ち予め左の人々を発起人に選定して、直に通知状を発送せり
      発起人名               (いろは順)
    伊藤幹一      岩永省一   男爵 岩崎弥之助
 男爵 岩崎久弥      池田謙三      波多野承五郎
    服部金太郎     原六郎       早川千吉郎
    浜政弘       浜口吉右衛門    堀越善重郎
    星野錫       豊川良平      大橋新太郎
    大倉喜八郎     渡辺治右衛門    渡辺専次郎
    加藤正義      川崎金三郎     柿沼谷蔵
    高橋義雄   男爵 高橋是清      高橋新吉
    高田慎蔵      高松豊吉      田中平八
    田村利七   男爵 武井守正      団琢磨
    園田孝吉      佃一予       根津嘉一郎
 侯爵 鍋島直大      中村清蔵      中沢彦吉
    長森藤吉郎     牟田口元学     村井吉兵衛
    梅浦精一      久米良作      山中隣之助
    山口宗義      安田善次郎     安田善三郎
 男爵 松尾臣善      松方巌       馬越恭平
    前川太兵衛     福原有信      児島惟謙
    近藤廉平   子爵 榎本武揚      阿部泰蔵
    浅田正文      浅野総一郎     朝吹英二
    雨宮敬次郎     佐竹作太郎     佐々木勇之助
    薩摩治兵衛     木村長七      菊池長四郎
    三井八郎次郎 男爵 三井八郎右衛門   三井養之助
    三井高保      志村源太郎     荘清次郎
 - 第28巻 p.794 -ページ画像 
    荘田平五郎     下村房次郎     日比谷平左衛門
    望月小太郎     森村市左衛門    首藤諒
    末延道成      杉原栄三郎     杉浦竜吉
      (二)発起人会
九月十七日午前九時東京市役所内に発起人会を開き、左の事項を決定し、且同事項中に定めたる理事十五名の中には尾崎市長・中野会頭・渋沢男爵の三名をも包含せしむるものとし、其の他の選定は之を右三氏に依託したる上散会せり
      発起人会協議事項
 一日露協約祝賀会挙行ノ為メ、東京市及実業家等聯合シテ一ノ団体ヲ形成ス
 一会員ハ重ナル人々ニ勧誘状ヲ発シ募集ス
 一会費ハ一人拾円ト定メ、不足ハ寄附金ヲ募集ス
 一祝賀会ノ目的遂行ノ為メ理事十五名ヲ置キ、挙行方法其他総テヲ一任ス
      (三)理事
発起人会の決議に基き、尾崎市長・中野会頭・渋沢男爵は十二名の理事を選定し、尚九月十九日午前十時を期し理事会を市役所内に開催するの通知状を発送せり、理事の氏名を挙ぐれば左の如し
                        (いろは順)
    早川千吉郎    中鉢美明     尾崎行雄
    大倉喜八郎    渡瀬寅次郎 男爵 高橋是清
    中野武営     中沢彦吉     牟田口元学
    丸山名政  男爵 松尾臣善     近藤廉平
 子爵 榎本武揚     荘田平五郎 男爵 渋沢栄一
      (四)理事会
九月十九日午前十時理事会を市役所内に開き、種々協議を凝らして左記の事項を確定し、同時に尾崎市長・中野会頭・渋沢男爵三氏を選びて理事総代に挙げ、本会一切の事務を委託したり
      理事会協議事項
 一祝賀会挙行ハ来ル十月三日トス
 一場所ハ元東京勧業博覧会場内貴賓館トシ、演芸場ヲ以テ式場及余興場ニ充ツ
 一式ノ順序左ノ如シ
  一午後四時参集
   奏楽
  一祝賀文朗読
  一露国公使挨拶
   奏楽
  一余興開始
  一午後六時食堂ヲ開ク
 一食堂ハ貴賓館トシ、尚増設ス
 一食事ハ立食トス
 一余興ハ手踊トシ、尚不忍池畔ニテ煙火ヲ打揚ケ興ヲ添フ事
 - 第28巻 p.795 -ページ画像 
 一食事中ハ陸軍軍楽隊ヲシテ奏楽セシム
 一食堂並式場其他共総テ適当ノ装飾ヲ為ス
 一上野山下ヨリ山内道路貴賓館迄ノ間、適宜国旗ノ交叉、幕張其他ノモノヲ以テ装飾シ、又貴賓館前ニ緑門ヲ建設ス
 一来賓ハ露国公使及公使館員、其他在京浜中重ナル同国人、大臣・次官・大臣待遇・元帥・大将・両院議長・副議長・各書記官長・各行政庁長官以上各夫人共、其他中将及同相当官・新聞記者・通信社員等ヲ招待ス
 一会員ハ各区長ニ依託募集ス、但簡単ナル趣意書ヲ発スルコト
 一当日入場者ノ服装ハ「フロツクコート」「シルクハツト」ト為ス
 一徽章ヲ作製シ当日各員ニ配付ス
 一当日市内一般ニ軒灯・両国国旗等ヲ掲グルコトノ勧誘方ヲ区長ニ託ス
      (五)事務所
本会の事務は東京市役所に依託し、市の助役河田烋氏之を担当して終始熱心に尽力せられしは深く其の労を多とし感謝する所なり、而して市役所内記課員専ら庶務に従はれたり
      (六)会員募集
九月十八日午後一時尾崎市長は理事会の議決に基き、市内各区長を市役所内に引招し本会会員の募集方に就き請嘱する所あり、乃ち麹町区長古本崇・神田区長小原八十吉・日本橋区長大庭知栄・京橋区長長谷川寿太郎・芝区長川崎実・麻布区長徳尾政均・赤坂区長近藤政利・四谷区長星野佐昭・牛込区長宮川鉄次郎・小石川区長須崎緝作・本郷区長仁杉英・下谷区長山田敬正・浅草区長杉本嘉兵衛・本所区長溝口豊次郎・深川区長溝口鋳次郎諸氏の熱心なる尽力に依り、多数の会員を募集することを得たり、而して又各新聞社及各通信社に於ける市政記者諸君の尠からさる同情あり、幸に盛大なる祝賀会を挙行するに至りしは本会の感謝する所とす
      (七)趣意書
本会は九月十九日午前十時、市役所内に開かれたる理事会の決議に基き、左記の趣意書を印刷して之れを区長に送致し、会員募集の際一々之れか配付方を依頼したり
  趣意書
今回公示せられたる日露協約の目的は、両締約国の平和及善隣の関係を鞏固ならしめ、且将来両国間に於ける一切誤解の原因を除去せむとするにあり、某等は此の協約の成立が日英同盟及日仏協約と相俟て東洋の平和を確保し、両国商工業上の利益を増進せしむるに多大の効果あるべきを信して疑はす、因て此の際普く市内の有志に謀りて其の賛成を得、最も歓迎すべき本協約の成立に対して全幅の祝意を表し、併せて両締約国間の交際益親善を加へむことを希望し、茲に祝賀会を開催せむと欲す、有志諸君冀くは某等微意の存する所を察して賛同あらむことを
                       尾崎行雄
                       中野武営
 - 第28巻 p.796 -ページ画像 
                    男爵 渋沢栄一
    二 会員
                東京市参事会
一金壱千円也            東京市長 尾崎行雄
○中略
一金拾円也   渋沢栄一
○中略
    三 寄附者
本会の経費は東京市の出金及会費を以て之に充て、尚不足を生ぜしに依り、理事会の決議を経て市内の有力者に寄附を仰ぐことゝなり、而して若、残金を生ぜしときは之が保管を東京市に託し、他日の準備金に充つるの条件に依り左の如く寄附ありたり
                        (いろは順)
 一金弐百円也            岩崎家
 一金弐百円也            日本銀行
 一金弐百円也            日本勧業銀行
 一金弐百円也            日本興業銀行
 一金弐百円也            日本郵船株式会社
 一金弐百円也            第一銀行
 一金弐百円也            三井家
 一金百円也             東京株式取引所
 一金百円也             東京瓦斯株式会社
 一金百円也             東京鉄道株式会社
 一金百円也             東京電灯株式会社
 一金百円也             大倉喜八郎
 一金百円也             安田善次郎
 一金百円也             浅野総一郎
 一金百円也          男爵 渋沢栄一
    四 会場其他設備
本会の会場は元東京勧業博覧会場内貴賓館及演芸場使用の件東京勧業博覧会事務所の承諾を得て茲に確定し、左記各項の如く全般の設備を施したり
      (一)会場前の通路
元東京勧業博覧会第一会場正門前に「祝日露協約」の五文字ある大万灯を掲げ、又同門内より裏門を出でゝ貴賓館に至る迄の通路には紅白の幔幕を以て其の両側を囲繞し、幕を支ふる幾十本の杭には悉く美麗なる花笠を挿飾す
      (二)緑門
御成門には杉の青葉を以て一大緑門を建作し「祝協約」の文字を表出せる扁額を掲げ、又日露両国旗を交叉掲揚す
      (三)式場
式場は前記博覧会場内演芸場を以て之に充て、階上を来賓席と為し、階下を会員席と定め、孰れも椅子を排置す、正面には日露両国の旗章を染め抜きたる幔幕の前に三双の金屏風を立て、錦鏽を以て被ひたる
 - 第28巻 p.797 -ページ画像 
卓子一脚を中央に置く、天井には五色の彩条を四隅に張り、之に数十の電灯を聯吊す、来賓席の柱は緑葉にて包み、黄・白・紫・紅の造花を点綴して美観を添へしむ
      (四)奏楽所
奏楽所は式場及立食場内二箇所に設け、陸軍戸山学校の軍楽生徒隊之を奏す
      (五)休憩所
来賓の休憩所には貴賓館を以て之に充て、同館門前の旧茶店数箇所を以て本会々員の休憩所と為し、茶菓を備へ椅子・卓子を適宜に排列す
      (六)余興場
余興場は式場を以て之に充て、儀式を終りたる後、新吉原芸妓の手踊を演ず
      (七)受付所
受付所は貴賓館の門側に設け、天幕を張り、来賓及会員の入場に際し徽章及順序書を交付す
      (八)立食場
立食場は貴賓館の殆ど全部及臨時床張したる裏庭の食堂を以て之に充て、来賓席には宛然生花を欺く桜花爛熳の林を作り、緑葉を以て柱を被ひ、所々に美麗なる花卉と花様結束の日露小国旗とを点綴し、場内をして極めて壮麗ならしむ
      (九)煙火揚場
煙火揚場は不忍池畔に之を設け、来賓の到著時刻を相図とし、号砲を打揚げ又日没を待ちて仕掛物を揚ぐ
    五 賓客及案内状
      (一)主賓
当日主賓として本会の招待したるは露国特命全権公使及同夫人にして九月二十六日左記の案内状を送付せり
 拝啓、日露協約成立に付来る十月三日午後四時元東京勧業博覧会場内貴賓館に於て祝賀会相開き候間、御光臨の栄を得度此段御案内迄敬意を表し候 謹言
  明治四十年九月二十六日  日露協約祝賀会理事総代
                理事     尾崎行雄
                同      中野武営
                同   男爵 渋沢栄一
    露国特命全権公使 バクメチヱフ閣下
             同令夫人
      (二)陪賓
又当日陪賓として招待したる人名及案内状左の如し
      人名
  露国公使館
一等書記官 ゼー・コザコーフ   二等書記官 エー・ブテネフ
外交官補  ビー・ザクレフスキー 訳官    エー・ウヰルム
訳官見習  イー・レベヂヱフ         同夫人
訳官見習  エー・ツロイツキー  陸軍大佐  ダブリユー・サモイロフ
 - 第28巻 p.798 -ページ画像 
陸軍中佐  ビー・セミヨーノフ  海軍大尉  エー・ウオスクレセンスキー
露国大蔵省
      ジー・ウイレンキン        同夫人
派出財務官
司祭    ピー・ブルガーコフ
  露国総領事
      ヴ・グロツス
  東京外国語学校
教師    ペトロフ
  其他
      ヤウヂンスキー          ポズドネエーエフ
   伯爵 オステン・サーケン        コステンコ
      カニヤーエフ
  大臣
          侯爵 西園寺公望           伯爵 田中光顕
          子爵 寺内正毅               同夫人
             松岡康毅               同夫人
          男爵 斎藤実                同夫人
          男爵 阪谷芳郎               同夫人
             山県伊三郎              同夫人
             松田正久               同夫人
             原敬                 同夫人
             牧野伸顕               同夫人
          伯爵 林董                 同夫人
   大臣待遇
          侯爵 松方正義               同夫人
          侯爵 井上馨                同夫人
          伯爵 大隈重信               同夫人
          伯爵 芳川顕正               同夫人
          伯爵 板垣退助               同夫人
   内閣
 書記官長        石渡敏一   法制局長官       岡野敬次郎
   枢密院
 副議長      伯爵 東久世通禧              同夫人
 顧問官      伯爵 樺山資紀               同夫人
 顧問官      男爵 西徳二郎               同夫人
   宮内省
 次官       子爵 花房義質               同夫人
 帝室博物官総長     股野琢
   外務省
 次官       男爵 珍田捨巳               同夫人
 秘書官         吉田要作   秘書官      伯爵 寺島誠一郎
   内務省
 次官          吉原三郎               同夫人
   大蔵省
 次官          水町袈裟六              同夫人
 - 第28巻 p.799 -ページ画像 
   元帥府
 元帥       公爵 山県有朋
 元帥       公爵 大山巌                同夫人
 元帥       侯爵 野津道貫               同夫人
 元帥       伯爵 伊東祐亨               同夫人
   軍事参議院
 参議官      侯爵 桂太郎                同夫人
 参議官      子爵 井上良馨               同夫人
 参議官      伯爵 黒木為楨               同夫人
 参議官      伯爵 乃木希典               同夫人
 参議官      伯爵 山本権兵衛              同夫人
   陸軍省
 次官       男爵 石本新六               同夫人
 軍務局長     男爵 宇佐川一正  経理局長     男爵 外松孫太郎
 医務局長     男爵 小池正直
 侍従武官長    子爵 岡沢精
 東宮武官長    男爵 村木雅美   東京砲兵工廠提理    西村精一
 陸軍技術審査部長    有阪成章   軍馬補充部本部長 男爵 大蔵平三
   参謀本部
 総長       伯爵 奥保鞏                同夫人
 次長       男爵 福島安正
   教育総監部
 工兵監      男爵 上原勇作
   東京衛戍総督部
 総督       伯爵 川村景明               同夫人
   近衛師団
 師団長      子爵 大島久直               同夫人
   海軍省
 次官          加藤友三郎              同夫人
 医務局長        木村壮介   経理局長     男爵 村上敬次郎
 教育本部長    男爵 出羽重遠   艦政本部長    男爵 片岡七郎
 艦政本部第二部長    福田馬之助  艦政本部第四部長 男爵 宮原二郎
 海軍大学校長   男爵 坂本俊篤   馬公要塞司令官  男爵 鹿野勇之進
 海軍軍医学校長     本多忠夫   海軍造兵廠長      沢鑑之丞
 侍従武官     男爵 井上良智
   海軍軍令部
 長        伯爵 東郷平八郎              同夫人
 次長       男爵 三須宗太郎
   司法省
 次官          河村譲三郎              同夫人
 大審院長        横田国臣
   文部省
 次官          沢柳政太郎              同夫人
 東京帝国大学総長 男爵 浜尾新
 - 第28巻 p.800 -ページ画像 
   農商務省
 次官          久米金弥               同夫人
   逓信省
 次官          仲小路廉               同夫人
 帝国道鉄庁総裁     平井晴次郎
   会計検査院
 院長       子爵 田尻稲次郎
   行政裁判所
 長官          山脇玄
   警視庁
 総監          安楽兼道
   東京府
 知事       男爵 千家尊福
   貴族院事務局
 書記官長        太田峰三郎
   貴族院
 議長       公爵 徳川家達   副議長      侯爵 黒田長成
   衆議院事務局
 書記官長        林田亀太郎
   衆議院
 議長          杉田定一   副議長         箕浦勝人
   新聞社及通信社
                       (いろは順)
   五十嵐光彰    伊藤欽亮    市成乙成
   池辺吉太郎    林貞次郎    本田精一
   徳富猪一郎    大岡力     改野耕三
   川田力夫     高橋一知    高木利太
   竹内良貞     漆間真学    野崎広太
   黒岩周六  男爵 楠本正敏    松井秀吉
   藤原清華     福沢捨次郎   権藤震二
   足立荒人     秋山定輔    溝口雄吾
   箕浦勝人     島田三郎    清水康太郎
    案内状
拝啓、日露協約成立に付露国特命全権公使を招待し、来る十月三日午後四時元東京勧業博覧会場内貴賓館に於て祝賀会相開き候間、御臨席の栄を得度此段御案内申上候 敬具
  明治四十年九月二十六日
              日露協約祝賀会理事総代
                理事     尾崎行雄
                同      中野武営
                同   男爵 渋沢栄一
          宛
  追て当日此案内状御示し被下度希望仕候
      (三)主人側案内状
 - 第28巻 p.801 -ページ画像 
  (其一)
拝啓、日露協約祝賀会の件に付得貴意置候処、右は来る十月三日午後三時三十分元東京勧業博覧会場内貴賓館に於て挙行致候間、御賛同の上御出席被成下度、此段御案内申上候 敬具
  明治四十年九月二十八日
              日露協約祝賀会理事総代
                理事     尾崎行雄
                同      中野武営
                同   男爵 渋沢栄一
    発起人宛
  追て御不同意の節は乍恐縮来る三十日迄に御一報を煩し度、尚左の事項御承知置被下度候
   一此案内状は当日受付に御示しの上、徽章・順序書等御受取ありたきこと
   一御出入は御成門のこと
   一御服装は「フロツクコート」「シルクハツト」のこと
   一会費金拾円のこと
  (其二)
拝啓、御賛同を得候日露協約祝賀会は来る十月三日午後三時三十分元東京勧業博覧会場内貴賓館に於て相開き候間、御光来被下度此段御案内申上候 敬具
  明治四十年九月二十八日
              日露協約祝賀会理事総代
                理事     尾崎行雄
                同      中野武営
                同   男爵 渋沢栄一
    理事宛
        (各通)
    会員宛
  追て左の事項御承知置被下度候
   一此案内状は当日受付に御示しの上、徽章・順序書等御受取ありたきこと
   一御出入は御成門のこと
   一御服装は「フロツクコート」「シルクハツト」のこと
    六 徽章
本会当日の徽章は日露両国の旗章に因たる「リボン製」のものにして其の種別及雛形左の如し
   ○来賓・理事・会員・係員ノ各雛形略ス。
    七 挙行順序書
又当日来場の人々には、左の挙行順序書を印刷して一々之を交付したり
             MUSIQUE

 1. Feierlicher Marsch Beethoven.
 2. La Muette de Portici Ouverture Auber.
 - 第28巻 p.802 -ページ画像 
 3.Fantasie Das Leben fur den Czar Glinka.
 4.Le Desir Valse Beethoven.
 5.Fantaisie sur Rigoletto Verdi.
 6.Fackeltanz Meyerbeer.
      奏楽
 一行進  祝賀           ベトーヴヱン作
 二大序  「ポルチシー」ノ猟舎   オーベル作
 三歌劇  露国皇帝陛下ノ幸福ヲ祈ル グリンカ作
 四舞曲  願望ワルス        ベトーヴヱン作
 五歌劇  リゴルツト        ヴエレヤ作
 六舞曲  炬火           メーヱルビール作
      PROGRAMME DE LA FETE POUR
       L'ACCORD RUSSIE JAPONAIS
      CELEBREE LE 3 OCTOBRE 1907
 1.La ceremonie commencera a 4h du soir.
            Musique
 2.Addresse.
      (Par un des members delegues du Comite).
 3.Reponse de M. le Ministre de Russie.
            Musique
 4.Danses Japonaises: De 4h. 1/2 a 6h.
 5.Le buffet sera ouvert a 6h.
             Musique.
      日露協約祝賀会順序書
          明治四十年十月三日挙行
 一 午後四時開式
   奏楽
 一 祝賀文朗読(理事総代)
 一 露国公使挨拶
   奏楽
 一 午後四時三十分余興(手踊)開始
 一 午後六時立食場ヲ開ク
   奏楽
    八 開式
維れ時明治四十年十月三日、日露協約祝賀会を予定の場所に開く、此の日朝来の降雨午前に霽れて地上の塵埃を鎮め、浮雲漸く散して一天恰も拭ふが如く、涼風人を襲ふて秋気更に澄めり、午後四時に垂むとするや一発の号砲高く天に轟きて主賓の来会を報じ、軈て轣轆たる一輛の馬車は露国特命全権公使及同夫人を乗せて貴賓館に到著す、本会理事之を玄関に迎へて設備の休憩所に導けり、其の他大山侯爵を始め各大臣・元老等重なる陪賓の多数来臨ありしは深く光栄とする所なり暫くにして主客一同式場に臨むや忽ち劉喨たる奏楽起り、席定まるを待ちて理事総代渋沢男爵は、恭しく公使に一礼して左の祝賀文を朗読し、曲木如長氏更に仏語を以て之を通訳したり
 - 第28巻 p.803 -ページ画像 
      祝賀文(原文)
 公使閣下、各閣下並ニ諸君
 今般日露両国間ニ締結セラレタル協約其ノ他ノ二条約ハ、独リ「ポウツマス」ニ於テ幸ニ回復セラレタル平和ヲ益々鞏固ニスルノミナラス、強盛ナル両帝国間ノ全ク隔意ナキ友交ノ前駆トナリ、因テ以テ東洋ノ静謐ヲ確保シ、且ツ経済及通商ノ範域ニ於ケル両国民ノ平和的活動ニ対シ寛宏ナル刺戟ヲ与フルモノナリ
 依テ某等ハ此ノ愉快ナル機会ニ際シ、特ニ組織セラレタル団体ヲ代表シ、此次全国民ガ熱誠ヲ以テ歓迎シタル諸条約ノ締結ニ対シ、茲ニ最モ真摯ナル祝賀ノ蕪辞ヲ貴公使閣下ニ陳述スルハ某等ノ光栄トシ且ッ幸福トスル所ナリ、某等ハ又前記諸条約ノ作成ニ関スル閣下ノ尽力ニ対シ、深厚ナル謝意ヲ閣下ニ表彰セムトス、閣下幸ニ之ヲ納レラレム乎、某等ノ慶福何者カ之ニ如カムヤ
  明治四十年十月三日
              日露協約祝賀会理事総代
                理事  男爵 渋沢栄一
                同      尾崎行雄
                同      中野武営
    祝賀文 (仏訳)
  Monsieur le Ministre, Excellences, Messieurs.
  L'Accord General et les deux autres Traites recemment conclus entre le Japon et la Russie ont non seulement consolide la paix si heureusement retablie a Portsmouth, mais encore constituent le prelude des relations franchement amicales entre les deux puissants Empires, rendant ainsi le repos de l'orient plus que jamais assure, et donnant aussi une genereuse impulsion a l'activite pacifique des deux nations sur le terrain economique et commercial.
  En consequence, nous avons aujourd'hui, au nom de l'Association specialement organisee pour cette joyeuse circonstance, l'honneur et le plaisir de vous exprimer les sentiments les plus sinceres de felicitation pour la conclusion de ces Actes si chaleureusement accueillis par la nation toute entiere. Nous vous serions extremement reconnaissants, Monsieur. Le Ministre, de vouloir bien agreer l'expression de notre profonde gratitude pour la part que Votre Excellence vient de prendre pour l'elaboration de ces Actes. Signe:Le Baron Shibusawa,
                 Yukio Ozaki,
                 Buei Nakano.
               Tokio,le 3 Octobre 1907.
次でバクメチエフ露国特命全権公使は左の答辞を朗読し、訳官レビテス氏巧に之を和訳したり
      答辞 (原文)
 - 第28巻 p.804 -ページ画像 
 Слова,услышавныя нами,ясно и краснорѢчиво выражаютътѢ чувства,которыми должны быть проникнуты всѢ истинные японскiе и русскiе патрiоты при празднованiи столь знаменательнаго событiя,какъ,заключенiе дружескагосоглашенiя между двумя Великими Государствами.
  Яцонiя и Россiя,не смотря на близкое сосѢдство,до сихъ поръ мало зналиъ другъ друга и ихъ торговыя сношенiя лишь медленно развивались;теперь же настала новая эра и новый свѢтъ....свѢтъ мира и довѢрiя....озарить обѢ страны для благосостоянiя ихъ народовъ,для развитiя ихъ спокойной дѢятельности на почвѢ обоюдныхъ интересовъ,безъ зависти,безъ ревности,безъ соперничества,― а съ равным соревнованiем на равныхъ условьяхъ.
  Мы всѢ должны надѢяться,должны вѢрить,что эта счастливая эра будетъ вѢчной и что наши народы все болѢе и болѢе убѢдятся въ необходимости житъ въ дружбѢ и согласiи для блага всего образованнаго мiра,спокойствiе котораго по стношенiю къ Дальнему Востоку теперь окончательно обезпечено чистосердечнымъ соглашенiемъ между бывшими случайными,но въ сущности никогда не враждебными противниками.
  Искренно благодарю Васъ,ГГ.Распорядители и всѢВасъ,Господа,за столь блестяшiй прiемъ,оказанный представителю Россiи;я съ своей стороны сердечно поздравляю Васъ съ счастливымъ окончанiемъ переговоровъ,успеху котораго мы въ весьма значительной степени сбязаны трудамъ и мудрости тѢхъ,которымъ было поручено обсужденiе этихъ важныхъ вопросовъ въ Токiо....Графу Хаяси и Высшимъ,СовѢтникамъ Престола.
      答辞 (和訳)
 理事閣下及会員諸君
 日露両大国間ニ成立シタル意味アル出来事、即チ友誼的協商ヲ祝スルニ当リテ、両国ノ真摯ナル愛国者全体ノ有スル感想ハ、只今伺ヒマシタ御言葉ニヨリ明瞭ニ且ツ充分ニ表白セラレタノデアリマス
 日本及露西亜ハ近キ隣国タリシニ係ハラズ、今ニ至ル迄共ニ知リ合フ事少ナク、商業的発展ハ微々タルモノデアリマシタ、今ヤ新シキ時代ガ到レルノデアリマス、新シキ光ガ輝クノデアリマス、即チ平和ト信用トノ光ガ両国民ノ繁栄ノ為メ相互ノ利益ヲ主トシタル平和的経営ノ発展ノ為メ怨恨嫉妬ヲ抱カズ、競争ヲ避ケテ均等ナル条件ニ基キ平等ナル尽力ヲナサシメム為メ、両国ヲ照ラス新シキ光ガ輝クノデアリマス、此幸福ナル時代ハ永久ナラムコトヲ望ミ又信シナケレバナリマセン、且又両国民ハ文明界ノ幸福ノ為メ友情ト一致ヲ以テ交ハル必要アルヲ益々確信セシメネバナリマセヌ、今ヤ両国民ハ嘗テ一時反対ノ位置ニ立チタルモ、事実上決シテ深キ怨恨ヲ含マ
 - 第28巻 p.805 -ページ画像 
ズシテ茲ニ極東ノ平和ヲ全然確保シタノデアリマス、私ハ謹デ理事閣下及会員諸君ニ対シテ、露国代表者ニ向テ尽サレタル斯ノ如キ光栄アル待遇ヲ深謝致シマス、私ハ日露交渉ノ、幸福ニ終結セルニ就キ諸君ニ祝詞ヲ申述マス
 此ノ談判ノ進捗セル事ハ、東京ニ於テ緊要ナル問題ニ考慮ヲ費サレマシタ方々ノ尽力ト賢慮ニ基クモノデアリマシテ、私ハ林伯爵閣下及其他高官方ニ向テ多大ノ謝意ヲ表スルモノデアリマス
儀式は此にて了りを告げ直に余興を開始せり
    九 余興
式に次ぎ開始せられたる余興は新吉原芸妓の手踊にて、当日の祝賀会に因める「和親交際礎」・「深縁祝島台」の二幕を演じ、其の終りに舞台の芸妓惣出となり、日露国旗を翳して踊りたる後協約の万歳を唱へしときは、拍手喝采の声湧くが如くに起り場を撼かさむばかりなりき
    十 立食
来賓及会員一同は余興後立食場に集合し、各着席して祝盃を挙ぐ、宴酣にして楽手は露国国歌を吹奏し、其の畢るを待ちて尾崎理事は同国
 皇帝陛下
の万歳を唱へ会衆之に和す、次で君が代の奏楽畢るや露国公使は我が
 天皇陛下
の万歳を唱ふ、衆復之に和し場為めに震動せむとす、更に尾崎理事は露国特命全権公使バクメチヱフ閣下の健康を祝する旨を陳べ、盃を挙ぐ、公使起立して謝辞を陳べ、東京市の繁栄を祈りて祝盃を挙ぐ、斯くて和気洋々の裡主客共に充分の満足を表し、宴を撤して随次帰途に就き、午後八時目出度当日の祝賀会を終へたり
    十一 接待
当日の接待は主として理事之に与れり、此の外接待方尽力せられたる人々は市の助役河田烋・同山崎林太郎、其他市参事会員・各区長・曲木如長・八十島親徳・白石重太郎・土方篠三郎・見山正賀の諸氏にして、市役所及博覧会協賛会事務員等の諸氏亦之を補助せらる、殊に尾崎理事令夫人接待の労を執られしが如き、以て来賓及会員一同に対し深く満足を与へ得たるは、本会の最も幸とする所なり、茲に其労を感謝す
    十二 万世橋上野間の景況
万世橋及上野公園の入口には日露両国の大国旗を交叉し、而して此の間の商店は孰れも其の軒頭に日露国旗を掲げ球灯を吊して祝意を表し多数の人出ありて頗殷賑を極めたり
    十三 警戒
下谷警察署にては当日特に警官若干名を派出し、式場内外の警戒に備へられたれば、為に何等の故障なきを得たり、依て左の挨拶状を送り切に感謝の意を表示せり
 拝啓、去る三日元東京博覧会場内に於て日露協約祝賀会挙行の節は取締方御配慮を煩し謹謝致候、茲に御挨拶申述度如此に御座候
                           敬具
  明治四十年十月七日
 - 第28巻 p.806 -ページ画像 
 日露協約祝賀会理事総代
                理事     尾崎行雄
                同      中野武営
                同   男爵 渋沢栄一
    下谷警察署長 井上角八郎殿
    十四 露国公使の挨拶状
露国公使は十月十一日付を以て理事総代渋沢男爵宛挨拶状を送り越せり、今其の原文及訳文を左に記るす
  Legation, Imperiale de Russie. No. 732.
                   Tokio le octobre 1907.
            Monsieur le Baron,
  Je suis charge de Vous transmettre, ainsi qu'a tous les organisateurs de la belle fete du 3 courant, les plus sinceres remerciements du Gouvernement Imperial et sa vive appreciation des brillantes et sympathiques demonstrations quiont eu lieu a l'occasion de la conclusion de l'heureux accord entre le Japon et la Russie.
  En m'acquittant de cet agreable devoir, je saisis cette occasion pour Vous prier Monsieur le Baron, d'agreer l'assurance de ma consideration la plus distinguee
                      Bakumetef
    Monsieur le Baron Shibusawa.
      挨拶状 (和訳)
 露西亜帝国公使館第七三二号
 小生儀、日露協約締結の際に於ける盛大且友愛なる表情に対する帝国政府の深厚なる感謝並に同情を、貴下並に去る三日の美事なる祝賀会の開設委員諸君に御伝へ申上る件を受候、仍て此任務遂行旁貴下に敬意を表し候
  東京千九百七年十月十一日
                       バクメチヱフ
    渋沢男爵殿
    十五 寄附者に挨拶
本会経費不足補充の為め寄贈せられたる方々に対しては、左の挨拶状を送りて謝意を表せり
 拝啓、先般挙行せし日露協約祝賀会に関し費用不足の為め御寄附相仰き候処、早速御承諾の上金 円御寄贈被成下候段不堪感謝候、何れ精算次第詳細御報道可申上候へ共、不取敢御挨拶申述度如此に御座候 敬具
  明治四十年 月 日
              日露協約祝賀会理事総代
                理事     尾崎行雄
                同      中野武営
                同   男爵 渋沢栄一
    十六 収支精算
 - 第28巻 p.807 -ページ画像 
      収入
金六千八百六拾五円
   内訳
  金壱千円              東京市出金
  金参千六百六拾五円         会費
  金弐千弐百円            寄附金
      支出
一金六千参百円
   内訳
  金壱千参百八拾八円         設備及装飾費
  金弐千参百八拾壱円六拾銭      接待費
  金参拾六円六拾銭          楽隊費
  金六百七拾八円五拾参銭       余興費
  金壱千円              電灯費
  金弐百円              煙火費
  金四拾九円九拾銭          徽章費
  金七拾四円参拾五銭         通信及印刷費
  金百七拾弐円            会員募集費
  金百六拾弐円拾八銭         報酬及雑費
  金百五拾六円八拾四銭        報告書及残務費
   差引残高
 金五百六拾五円
右の如く収支差引残金を生じたるに依り、寄附者の意思に基き東京市に保管を依託し、他日の準備金に充つることと為せり、而して本件に関しては十月十五日の理事会に於て収支に関する認定と同時に、予め之を決議したり
    十七 附言
以上は実に本会の始末に就き其の梗概を絮述したるものに過ぎず、顧ふに字句の修飾、記事の順序其の具はざらざる所、固より二三に止まらざらむ、会員諸君、若之を咎めず紀念として永く書庫に蔵めらるることを得ば、本書編纂の趣旨亦徒爾にあらざるなり
日露協約祝賀会報告書 終


竜門雑誌 第二三三号・第三八頁 明治四〇年一〇月 日露協約祝賀会(DK280127k-0003)
第28巻 p.807 ページ画像

竜門雑誌  第二三三号・第三八頁 明治四〇年一〇月
○日露協約祝賀会 東京市及各実業家の開催に係る日露協約祝賀会は本月三日上野博覧会跡演芸館に於て開会、露国公使バクメチヱツフ氏夫妻を始め京浜在留露国人及元老・大臣其他重立ちたる人々を来賓とし主人側四百余名出席の上、先づ主人総代として先生の祝辞あり、曲木如長氏之を仏訳し、次に露国公使の答辞あり、公使館通訳官レーベデフ氏之を和訳し、右にて式を終り、余興として吉原芸妓の手踊あり最後に立食の饗応ありて散会せしが中々の盛会なりし、当日先生の朗読されたる祝辞左の如し
○下略

 - 第28巻 p.808 -ページ画像 

東京経済雑誌 第五六巻第一四〇八号・第六三八頁 明治四〇年一〇月五日 ○日露協約祝賀会(DK280127k-0004)
第28巻 p.808 ページ画像

東京経済雑誌  第五六巻第一四〇八号・第六三八頁 明治四〇年一〇月五日
    ○日露協約祝賀会
東京市民の主催に係る日露協約祝賀会は、去る三日午後四時より上野公園内貴賓館に於て開きたり、来会者は露国公使バクメチーフ氏を始め露国公使館員一同、井上・松方両元老、各大臣其他官民五百余名にして、席定まるや渋沢男爵は左の祝辞を述べたり
○下略