デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

3部 身辺

1章 家庭生活
1節 同族・親族
2款 親族
■綱文

第29巻 p.90(DK290026k) ページ画像

明治37年3月27日(1904年)

是日、大川みつ子逝ク。

   ○尾高惇忠妹、大川修三ニ嫁ス。初メみち子ト称ス。栄一夫人千代子ノ姉ナリ。


■資料

渋沢栄一 日記 明治三七年(DK290026k-0001)
第29巻 p.90 ページ画像

渋沢栄一 日記  明治三七年     (渋沢子爵家所蔵)
三月二十五日 半晴
午前七時起床 ○中略 北脇久尾東京ヨリ来ル、篤二ヨリノ書状ヲ持参ス、大川老母ノ再度ノ溢血ノ事ヲ報シ来ル ○下略
   ○大川老母トハ大川みつ子ヲサス。
三月二十七日 曇
午前七時起床 ○中略
兼子ハ午前八時半ノ汽車ニテ秀雄ヲ伴ヒ、東京ニ抵リテ大川老母ノ病ヲ訪フ ○中略 午後五時過兼子東京ヨリ帰来ス、大川老母ノ訃ヲ伝フ
   ○中略。
三月二十九日 晴
午前六時半起床 ○中略 東京ヨリ江沢来ル、篤二ヨリノ使トシテ、大川家ノ葬儀ニ対スル事ヲ申越サレシナリ、依テ一書ヲ裁シテ回答ス ○中略 大川ノ葬儀ニ会スル能ハサルヲ以テ平三郎ヘ一書ヲ送ル ○下略


大川平三郎君伝 同伝記編纂会編 附表 昭和一一年九月刊(DK290026k-0002)
第29巻 p.90 ページ画像

大川平三郎君伝 同伝記編纂会編  附表 昭和一一年九月刊
    大川平三郎翁事業関係年譜
○上略
同 ○明治三十七年 四十五歳 実母光子刀自逝去
○下略



〔参考〕はゝその落葉 穂積歌子著 第五六―五七丁 明治三三年二月刊(DK290026k-0003)
第29巻 p.90 ページ画像

はゝその落葉 穂積歌子著  第五六―五七丁 明治三三年二月刊
○上略
母君の第一の姉君ミち子君ハ。川越藩なる大川氏に嫁がせ給ひけれバ田舎におはしましける頃はまミえ給ふ事もまれまれなりけるが。大人母君東京に出でましてより。二三年ばかりして大川の家も都に移り住みけれバ。しばしば行かひ給ひてかたミにとひなぐさめ給ひけり。此伯母君は料理のわざいとたくみにおはしゝかば折々くさぐさのもの味ようものしてそが家に母君を迎へ給ひけれバ。行かせ給ひてもてなしを受け給ひつゝ。昔を語らひ給ふがこよなき御なぐさみとこそ見奉りけれ ○下略