デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

3部 身辺

6章 旅行
■綱文

第29巻 p.456(DK290149k) ページ画像

明治32年5月28日(1899年)

是日栄一、東京ヲ発シ宇都宮ニ赴キ、二十九日帰京ス。


■資料

渋沢栄一 日記 明治三二年(DK290149k-0001)
第29巻 p.456 ページ画像

渋沢栄一 日記  明治三二年     (渋沢子爵家所蔵)
五月廿八日 曇
此日ハ宇都宮ニ於テ開会スル下野各銀行ノ懇親会ニ列スルノ約アルヲ以テ、午後八時過同地《(午前)》ヨリ迎ノ為ニ出京セシ久保・手塚ノ両氏ト共ニ兜町ヲ発シ、九時上野ニ於テ汽車ニ搭シ、十二時過宇都宮着、直ニ旅宿ニ投シテ午餐シ、午後三時会場ニ抵リ、経済界先進者ノ注意ヲ望ムト云フ演題ヲ以テ、経済界ト政治界トノ区別ヲ明ニシ、経済界ヲ政治ノ奴隷タラシメサル事ヲ勉メ、又株式会社近来ノ弊ハ、極力之ヲ矯正セサルヘカラサルノ要旨ヲ談話ス、演説畢テ獅子舞ノ余興アリ、是ハ宇都宮近在ノ村落ニ伝来スルモノナリト云フ、殆ント旧里血洗島ノ獅子舞、即俚言サヽラト云フ者ト同シ、依テ二曲ヲ見ル、畢テ宴会ヲ開ク、来会者凡百名、一堂ニ会食ス、杯盤雑沓ス、夜十時散会ス
五月廿九日 晴 風冷ナリ
午前八時大谷観音ヲ詣シ、并テ石材採掘ノ状ヲ一覧ノ為メ、矢板・久保・手塚其他十数名ノ諸氏ト軌道会社ニ抵リ、軌道ニテ大谷ニ至ル、大谷ハ宇都宮ヲ距ル二里余北方ニ在リ、邱陵起伏、山皆巌石ナリ、其間松樹鬱叢シテ景色頗ル佳ナリ、惜クハ石材採掘ノ為数年ノ後此美景ヲ失ハン事ヲ、観音堂ヲ拝シテ山上ニ登リ、諸峰ヲ一望スレハ更ニ佳絶ヲ覚フ、山ヲ降テ又軌道ニヨリテ、数十町ヲ行テ石材採取ノ状ヲ観ル、畢テ盤水館ト云フ旅店ニ午餐ス、十一時過キ盤水館ヲ発シ、軌道ニテ帰路ヲ取リ、十二時過宇都宮ニ着シ、直ニ十二時四十分発ノ汽車ニ搭シ、四時半東京着○下略