デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

1章 社会事業
1節 東京市養育院其他
10款 其他 2. 鉄道保養院
■綱文

第30巻 p.405-406(DK300042k) ページ画像

 --


■資料

青淵先生職任年表(未定稿) 昭和六年十二月調 竜門社編 竜門雑誌第五一九号別刷・第一五頁 昭和六年一二月(DK300042k-0001)
第30巻 p.405 ページ画像

青淵先生職任年表(未定稿) 昭和六年十二月調  竜門社編
               竜門雑誌第五一九号別刷・第一五頁 昭和六年一二月
    明治年代
 年  月
四四  四 ―鉄道保養院評議員―大正六・三、―財団法人〃―昭和六・一一。



〔参考〕全国社会事業名鑑 昭和二年版 中央社会事業協会編 第六五一頁 昭和二年一〇月刊(DK300042k-0002)
第30巻 p.405 ページ画像

全国社会事業名鑑 昭和二年版 中央社会事業協会編
                      第六五一頁 昭和二年一〇月刊
    ◇鉄道保養院
所在地  東京府豊多摩郡大久保町大字西大久保一四五
代表者  院長 津田亀次郎
事業種別 授産・教化・救護
経営組織 財団法人
設立年月 明治三十七年一月
維持方法 事業収入・補助金及寄附金
宗教関係 基督教
沿革   当院は現院長津田亀次郎が明治三十七年以来、全国鉄道従事員に伝道を為し、其精神修養と人格の向上に尽瘁しつゝある間、偶鉄道現業員が公務の為負傷癈疾と為りたる場合社会に顧みられず、流離顛沛するを憐み、之を収容授産し以て彼等に生活の安定と精神の慰安とを与へんが為設立したるものなり。同四十二年五月現称を以て事業を拡張し、大正五年三月現在の場所に収容所・事務所等を新設せり。同五年四月関西分院を京都駅構内に、翌六年十月には東北分院を仙台市東七番町に(大正六年三月組織を財団法人に改む)更に大正十一年七月鹿児島支部、大正十四年三月下ノ関市に関門分院を夫々新設して、本事業の為に尽瘁しつつ今日に至れり。
○下略



〔参考〕鉄道保養院事業報告(DK300042k-0003)
第30巻 p.405-406 ページ画像

鉄道保養院事業報告            (渋沢子爵家所蔵)
 大正十二年度事業報告
                     財団法人鉄道保養院
 - 第30巻 p.406 -ページ画像 
一所在 本院 東京府豊多摩郡大久保町西大久保百四十五番地
    分院 仙台市東七番町 東北分院
       京都市七条   関西分院
       鹿児島市清水町 鹿児島支部
       東京府田端駅前 田端出張所
一目的 鉄道従業員ニ精神講演ヲ為シ、且鉄道公傷者並其ノ家族及殉職者ノ寡孤ヲ収容シ、授産又ハ職業再教育ヲ施ス
一組織 財団法人
一役員    理事 工学博士 野村竜太郎
          工学博士 古川阪次郎
               門野重九郎
               西野恵之助
               三木栄八
               永井亨
            院長 津田亀次郎
       評議員  子爵 渋沢栄一
               床次竹二郎
               本山彦一
               皆川広量
                  外数氏
○下略