デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

1章 社会事業
2節 中央社会事業協会其他
7款 恩賜財団慶福会
■綱文

第30巻 p.771-778(DK300092k) ページ画像

大正13年7月1日(1924年)

是日栄一、恩賜財団慶福会ノ顧問ニ就任シ、歿年ニ及ブ。


■資料

恩賜財団慶福会書類 【子爵 渋沢栄一氏 恩賜財団慶福会顧問ヲ嘱託ス】(DK300092k-0001)
第30巻 p.771 ページ画像

恩賜財団慶福会書類          (渋沢子爵家所蔵)

                 子爵 渋沢栄一氏
恩賜財団慶福会顧問ヲ嘱託ス
  大正十三年七月一日
      恩賜財団慶福会総裁 大勲位功二級 載仁親王


渋沢家文書(DK300092k-0002)
第30巻 p.771 ページ画像

渋沢家文書                (渋沢子爵家所蔵)
                          (印)《(明六)》
大正十三年六月十三日池田宏氏代理相田良雄氏、東京市養育院本院に渋沢子爵を訪問し、慶福会顧問就任ノ件を懇嘱せられ、子爵ハ直ニ承諾を興へられたりと云ふ


竜門雑誌 第四五八号・第八七頁 大正一五年一一月 青淵先生動静大要(DK300092k-0003)
第30巻 p.771 ページ画像

竜門雑誌  第四五八号・第八七頁 大正一五年一一月
    青淵先生動静大要
      十月中
八日  慶福会主催社会事業功労者表彰式(閑院宮邸)及び同会主催晩餐会(内務大臣官邸)


全国社会事業名鑑 昭和二年版 中央社会事業協会編 第三三九頁 昭和二年一〇月刊(DK300092k-0004)
第30巻 p.771 ページ画像

全国社会事業名鑑 昭和二年版 中央社会事業協会編
                      第三三九頁 昭和二年一〇月刊
    ◇(恩賜財団)慶福会
所在地  東京市麹町区元衛町社会局内
代表者  会長 清浦奎吾
事業種別 助成
経営組織 財団法人
設立年月 大正十三年一月
維持方法 資金収入
宗教関係 なし
沿革   大正十三年皇太子殿下御成婚の盛儀を挙げさせらるゝに当り、御内帑金一百万円を下賜あらせられたるにより、之を基金として財団法人を設立せり。
○下略


恩賜財団慶福会事業概要 同会編 第四一―四五頁 大正一五年八月刊(DK300092k-0005)
第30巻 p.771-773 ページ画像

恩賜財団慶福会事業概要 同会編  第四一―四五頁 大正一五年八月刊
  七、本会諸規定
    恩賜財団慶福会寄附行為(大正十三年二月十一日内務大臣司法大臣文部大臣及内閣総理大臣許可)
 - 第30巻 p.772 -ページ画像 
      第一章 名称
第一条 本会ハ恩賜財団慶福会ト称ス
      第二章 目的及事業
第二条 本会ハ、大正十三年一月二十六日内閣総理大臣ニ賜ハリタル御沙汰ノ趣旨ヲ奉戴シ私設社会事業ノ助成ヲ為スヲ以テ目的トス
第三条 本会ハ前条ノ目的ヲ達スル為左ノ事業ヲ行フ
 一、社会事業ニ対シ補助ヲ為スコト
 二、社会事業ノ臨時施設ニ対シ資金ノ融通ヲ為スコト
      第三章 事務所
第四条 本会ハ事務所ヲ東京市麹町区元衛町一番地ニ置ク
      第四章 資産及会計
第五条 本会ノ設立ノ日ニ於ケル資産ハ恩賜金及其ノ利子トス
 恩賜金ハ之ヲ基金トシ永遠ニ保存スルモノトス
第六条 本会ノ資産ハ郵便官署又ハ確実ナル銀行ニ預ケ入レ、若ハ国債証券又ハ確実ナル有価証券ヲ買入レ利殖ヲ図ルモノトス、但特別ノ事情アル場合ニハ評議員三分ノ二以上ノ同意ヲ得、総裁ノ承認ヲ経テ不動産ヲ買入ルルコトヲ得
第七条 本会ノ経費ハ資産ヨリ生スル収入ヲ以テ之ヲ支弁ス
第八条 本会ノ目的ヲ翼賛スル為寄附スル金員ハ凡テ之ヲ基金ニ編入ス、但其ノ目的ヲ指定シタルモノハ其ノ用途に充ツ
第九条 毎会計年度ノ終ニ於テ剰余金アルトキハ基金ニ編入ス、但剰余金ノ一部ニ限リ翌年度ニ繰越スコトヲ得
第十条 本会ノ予算ハ毎年度評議員会ノ決議ヲ経テ之ヲ定メ、決算ハ其ノ認定ニ附スルモノトス
第十一条 本会ノ会計年度ハ毎年四月一日ニ始マリ翌年三月三十一日ニ終ル
      第五章 総裁・会長・副会長・評議員会長及顧問
第十二条 本会ニ総裁・会長・副会長及評議員会長各一名ヲ置ク
 総裁ニハ皇族ヲ推戴ス
 会長・副会長及評議員会長ハ総裁之ヲ嘱託ス
第十三条 本会ニ顧問若干名ヲ置ク
 顧問ハ総裁之ヲ嘱託ス
      第六章 役員
第十四条 本会ニ理事・監事及評議員各若干名ヲ置ク
第十五条 理事及監事ハ評議員会ニ於テ推薦シ、総裁ノ承認ヲ受クルモノトス
第十六条 理事中ニ理事長一名ヲ置ク、理事長ハ理事ノ互選ニ依リ総裁ノ承認ヲ受クルモノトス
 理事長ハ本会ニ関スル事務ヲ統轄ス
 理事長故障アルトキハ総裁ノ指名シタル理事其ノ職務ヲ代理ス
第十七条 理事及監事ニ欠員ヲ生シタル時ハ評議員会ヲ開キ補欠推薦ヲ行フ
第十八条 評議員ハ理事会ノ決議ニ依リ総裁之ヲ委嘱ス
第十九条 役員ノ任期ハ四年トス、但再任ヲ妨ケス
 - 第30巻 p.773 -ページ画像 
 役員補欠者ノ任期ハ前任者ノ残任期間トス
第二十条 理事及監事任期満了ノ場合ニ於テハ、其ノ後任者ノ就職スル迄尚ホ前任者ニ於テ其ノ職務ヲ行フモノトス
      第七章 評議員会
第二十一条 評議員会ノ職務権限左ノ如シ
 一、歳入歳出予算ヲ定ムルコト
 二、決算報告ヲ認定スルコト
 三、資産ノ処分ヲ議定スルコト
 四、役員ヲ推薦スルコト
 五、寄附行為ヲ変更シ及規則ヲ設定スルコト
 六、其ノ他理事ニ於テ必要ト認メ評議員会ニ附議シタル事項
第二十二条 評議員会ハ毎年一回之ヲ開ク、但会長ニ於テ必要ト認メタルトキハ臨時之ヲ招集スルコトヲ得
 監事又ハ評議員三分ノ一以上ヨリ会議ノ目的タル事項ヲ示シテ請求ヲ為シタルトキハ、評議員会ヲ開クコトヲ要ス
第二十三条 評議員会ノ議長ハ評議員会長之ニ当ル、評議員会長故障アルトキハ其ノ指名シタル評議員《(其脱カ)》ノ職務ヲ代理ス
第二十四条 評議員会ハ評議員五分ノ一以上出席スルニ非サレハ議事ヲ開クコトヲ得ス、但同一事項ニ付キ再回招集ノ場合ハ此ノ限ニ在ラス
第二十五条 評議員会ノ議事ハ過半数ヲ以テ之ヲ決ス、可否同数ナルトキハ議長ノ決スル所ニ依ル
第二十六条 評議員会ニ於テ選挙ヲ行フトキハ、其ノ議決ヲ以テ指名選挙ノ法ヲ用フルコトヲ得
      第八章 補則
第二十七条 本寄附行為ノ施行ニ関シ必要ナル細則ハ、評議員会ノ議決ヲ経テ別ニ之ヲ定ム
第二十八条 将来此ノ寄附行為ノ条項ヲ変更セントスルトキハ評議員総数三分ノ二以上ノ同意ヲ経、主務官庁ノ認可ヲ受クルコトヲ要ス
      第九章 附則
第二十九条 第十五条ニ依リ推薦セラレタル理事就任スルニ至ル迄ノ間、左記ノ者ヲ以テ理事トス
                    池田宏
                    三矢宮松
                    宮城長五郎
                    山崎達之輔
                    別府総太郎


社会事業 第一〇巻第八号・第三九―四一頁 大正一五年一一月 恩賜財団慶福会の社会事業家表彰式(DK300092k-0006)
第30巻 p.773-776 ページ画像

社会事業  第一〇巻第八号・第三九―四一頁 大正一五年一一月
    恩賜財団慶福会の社会事業家表彰式
 恩賜財団慶福会は、この度全国にわたり私設社会事業に貢献すること三十年以上にして、しかも六十歳以上の高齢に達する者(本誌第十巻第六号に詳細記載あり)三十二名の功労を表彰するため、去る十月八日・九日の両日にわたり、左記日程によりその表彰式を挙行した。
 - 第30巻 p.774 -ページ画像 
  十月八日
 △午後二時 総裁宮邸に於て表彰式
 △右終つて総裁殿下より茶菓を賜はる
  十月九日
 △午前九時 新宿御苑拝観
 △午前十時半 宮城拝観
 △午前十一時半 宮内大臣官邸に於て宮内大臣主催午餐会
 △午後一時半 赤坂離宮に於て東宮殿下拝謁を賜はる
 △午後二時 渋沢子爵邸に於て中央社会事業協会長主催園遊会
 十月八日午後二時 麹町区永田町総裁閑院宮邸に於て、社会事業功労者三十二名(中十名欠席)の表彰式が挙行せられた。
 定刻、被表彰者一同式場に着席するや、副会長浜口内務大臣、顧問一木宮内大臣・同渋沢子爵以下、来賓役員二十三名(別記)入場し、総裁閑院宮殿下の台臨を仰ぎ、理事長長岡社会局長官挙式を宣し、総裁宮殿下には原胤昭氏外十名に奨励年金を、留岡幸助氏外十一名に記念品を各々親授せられ、次の如き令旨を賜はつた。
      令旨
 諸子ハ世ニ率先シテ社会事業ノ経営ニ従事シ、拮据黽勉三十余年一日ノ如ク、今猶ホ孜々トシテ社会福祉ノ増進ニ寄与シ、其ノ熱誠洵ニ嘉ス可シ、本日玆ニ其ノ功労ヲ表彰スル機会ヲ得タルハ、予ノ欣悦ニ堪ヘサル所ナリ
 惟フニ方今国内ノ情勢ハ社会的施設ノ発達ヲ促スモノ益々多ク、当事者ノ努力ニ須ツコト愈々切ナリ、諸子自重自愛シ、更ニ大ニ奮励シ以テ国家ニ貢献セムコトヲ望ム
  大正十五年十月八日
        恩賜財団慶福会総裁大勲位功二級 載仁親王
 原胤昭氏は、一同を代表して次の如き奉答文を朗読した。
 総裁宮殿下、本日ヲ卜シ三十年以上私設社会事業ニ従事シタル胤昭等三十二名ニ対シ、親シク奨励金又ハ記念品ヲ授ケ給ヒ、且ツ又優渥ナル令旨ヲ賜フ 伏シテ惟ルニ、社会ノ状態ハ時運ノ進化ニ伴フテ益々複雑ヲ加ヘ、之カ改善ヲ目的トスル社会事業ノ普及発達ヲ促スコト愈々切ナルモノアリ、胤昭等斯業ニ従事スルコト久シト雖、未タ成果ノ見ルヘキモノナク、顧ミテ洵ニ慙愧ノ至ニ堪ヘス、然ルニ図ラスモ、此ノ盛典ニ遭ヒ恐懼感激措ク所ヲ知ラサルナリ、自今令旨ヲ奉シテ斯業ノ進展ヲ図リ、鴻恩ノ万一ニ酬ヒ奉ランコトヲ期ス、玆ニ被表彰者一同ニ代リ謹ミテ奉答ス
  大正十五年十月八日
               被表彰者総代 原胤昭
 次で理事長閉式を宣し、一同退場、別室に於て親しく殿下より茶菓を賜はつた。記念撮影の後午後三時半退散。
      表彰式参列者氏名
 内務大臣 恩賜財団慶福会副会長      浜口雄幸
 宮内大臣 同顧問             一木喜徳郎
 宮内次官 同監事             関屋貞三郎
 - 第30巻 p.775 -ページ画像 
 内務政務次官               俵孫一
 内務次官 恩賜財団慶福会監事       川崎卓吉
 閑院宮附別当               田内三吉
 東京府知事                平塚広義
 閑院宮附事務官              松井修徳
 宮内大臣官房庶務課長           白根松介
 恩賜財団慶福会顧問         子爵 渋沢栄一
 同理事長                 長岡隆一郎
 同理事                  池田成彬
 同理事                  黒金泰義
 同理事                  串田万蔵
 同理事                  藤山雷太
 同理事                  宮城長五郎
 同理事                  守屋栄夫
 同理事                  関屋竜吉
 社会局書記官               富田愛次郎
 恩賜財団慶福会嘱託            相田良雄
 同参事                  黒沢秀雄
 同書記                  松村昌司
 同書記                  甲島文雄
 同日午後六時、副会長浜口内務大臣官邸に於て晩餐会が催された。内務大臣の挨拶に対し、ジョン・バチェラー氏、一同を代表して謝述を辞べ、午後八時半閉会した。
      内務大臣官邸招待会参列者氏名
 内務大臣 恩賜財団慶福会副会長      浜口雄幸
 宮内次官 同監事             関屋貞三郎
 内務政務次官               俵孫一
 内務次官 恩賜財団慶福会監事       川崎卓吉
 恩賜財団慶福会顧問         子爵 渋沢栄一
 同理事長                 長岡隆一郎
 同理事                  池田成彬
 同理事                  黒金泰義
 同理事                  串田万蔵
 同理事                  藤山雷太
 同理事                  宮城長五郎
 同理事                  守屋栄夫
 同監事                  林頼三郎
 同理事                  関屋竜吉
 社会局書記官               富田愛次郎
 内務大臣秘書官              赤木朝治
 同                    中島弥団次
 社会局事務官               山崎巌
 恩賜財団慶福会参事            黒沢秀雄
 同嘱託                  相田良雄
 - 第30巻 p.776 -ページ画像 
 十月九日午前八時半被表彰者一同社会局に集合し、午前九時より新宿御苑を、十時半より宮城を拝観した。
 午前十一時半一木宮内大臣官邸に於て同大臣主催の午餐会が開かれた。同大臣の慇懃なる挨拶に対し丘道徹氏一同を代表して謝辞を述べ午後一時官邸を辞し、東宮殿下の拝謁を仰ぐため赤坂離宮に向つた。
 午後二時より飛鳥山渋沢子爵邸に於て、中央社会事業協会長主催の園遊会が催された。
 定刻、渋沢中央社会事業協会長祝辞を述べ、北村藤三郎氏一同を代表して謝辞を述べた。午後五時散会。
      社会事業功労者表彰式出席者
               (朝鮮及道府県別イロハ順)
 セル、カミル        ジヨン・バチエラー  原胤昭
 留岡幸助          大塚かね       和田秀豊
 村松仙之助         山口トワ       北川波津
 井上コマ          林歌         佐竹音次郎
 村松浅四郎         岡田甚吉       矢野殻
 赤沢鍾美          佐藤霊山       福田平治
 アリス・ペテー・アダムス             北村藤三郎
 丘道徹           小野田鉄弥       合計二十二人



〔参考〕恩賜財団慶福会書類 【「六月十三日一覧」《(栄一書入)》 恩賜財団慶福会経過報告】(DK300092k-0007)
第30巻 p.776-778 ページ画像

恩賜財団慶福会書類             (渋沢子爵家所蔵)
                  「六月十三日一覧」《(栄一書入)》
    恩賜財団慶福会経過報告
            (理事 池田社会局長官報告ノ大要)
本会ノ設立ニ関シテハ、既ニ御承知ノコトデアリマスガ、順序トシテ大要ヲ申述ベマスレバ、本年 ○大正一三年一月二十六日 皇太子殿下御結婚ノ盛儀ヲ挙ケサセラルヽニ当リマシテ、畏クモ社会事業助成ノ思召ヲ以テ、総理大臣ヲ召サレテ御内帑金壱百万円ヲ下賜セラレマシタ、乃チ 聖旨ニ副ヒ奉ル為ニ、御下賜金ヲ基金トシテ財団法人ヲ設立スルコトト為リマシテ、総理大臣清浦子爵ハ之ガ許可ノ申請ヲ二月九日ニ主務官庁ニ提出致サレ、二月十一日紀元ノ佳節ヲ以テ、内閣総理大臣内務大臣・司法大臣及文部大臣ノ四大臣ノ許可ヲ得マシタ。
恩賜財団慶福会ハ玆ニ設立スルニ至ツタ次第デアリマス、設立ト同時ニ設立者清浦子爵ハ、寄附行為第二十九条ニ依リマシテ、本会ノ関係官庁ニ奉職シテオリマスル私共五人ノ者ヲ、創立当時ノ理事ニ指名セラレタノデアリマス。
由来社会事業ハ其範囲ガ頗ル広クアリマシテ、其関係官庁ハ内務・司法・文部ノ三省及内閣ニ渉リテ居マシテ、本会ノ目的デアル社会事業ノ助成ニ遺憾ナキヲ期スル為ニハ、自然主務官庁ノ力ヲ借ラネバナラヌコトガ多クアリマスノト、御下賜金ノ百万円ハ申ス迄モナク断シテ費消スルコトヲ許シマセヌノデ、本会ノ事業ハ一ニ其利子ノミヲ以テ致サネバナリマセヌ関係カラ、事務費ノ類ニハ出来ルダケ支消セヌ様ニ致スコトガ当然ト考ヘラレマスノデ、旁々専任ノ職員モ特ニ置クマイト云フ様ナ見地カラ、先以テ当初ノ理事トシテ職務関係ノ者ガ指名
 - 第30巻 p.777 -ページ画像 
セラレタコトデアロウト思フノデアリマス、斯ル関係カラ事務所モ社会局内ニ置カレタ次第デアリマス。
爾来理事会ヲ開キマスコト六回ニ及ビマシテ、種々創立事務ニ就キ協議ヲ重ネ、上司ノ意見モ承ハリ、総裁殿下ノ御裁可ヲ仰ギマシテ、本日玆ニ第一回評議員会ヲ開会スルコトニ相成ツタ次第デアリマス。
本会ノ役員トシテハ理事・監事及評議員ノ三種デアリマスガ、名誉職員トシテ総裁・会長・副会長・評議員会長及顧問ガアリマス。総裁ニハ閑院宮殿下ヲ奉戴イタシマシテ、会長ニハ清浦子爵、副会長ニハ水野内務大臣、評議員会長ニハ鈴木司法大臣ニ御嘱任ニナリ、顧問ニハ司法大臣・文部大臣・宮内大臣及徳川公爵ニ御嘱託スルコトニ相成マシタノデアリマス。
次ニ会計方面ノコトヲ簡単ニ申上ゲマスレバ、御下賜金壱百万円ハ、一月三十日ニ宮内省ヨリ御下ゲ戴キマシタノデ、直ニ之ヲ第十五銀行ニ当座預金ト致シマシタガ、財団法人設立ノ日マデニ千三百二十円ノ利子ガアリマシタノデ、結局計金壱百万千三百二十円ガ本会設立当時ノ資産デアリマス、此ノ資金ハ理事会ノ議ヲ経テ不取敢之ヲ定期預金ニ組替マシタ。此ノ外ニ本会ノ財産トシテハ、右定期預金ト致シマシタ迄ノ間ノ利子千八百七十円ト寄附金二口計千二百円トガ当座預金トシテ預入レテアリマス。
本会ノ基礎ヲ確実ニスルト共ニ、事業ノ進展ヲ期スルガ為ニ、事業資金ヲ如何ニシテ管理増殖スルカハ、本会ノ予算案ト共ニ、主トシテ今日正式ニ御選任アルヘキ理事ノ方々ノ御審議ヲ経テ、必要ニ依リ評議員会ノ御協賛ニ俟ツコトヽ存ジマスガ、御下賜金ノ御趣旨ヲ奉戴シテ社会事業ヲ助成スル本会ノ大目的ハ、如何ニスレバ最モ善ク発達スルコトヲ得ヘキカハ、最モ評議員会ノ御決議ニ待タネバナラヌ次第デアリマス。
抑々社会事業ニ対シマシテハ、御承知ノヤウニ夙ニ 皇室カラ毎年二月十一日ニ御下賜金ガアリマシテ、之ヲ奨励セラレテアリマスノニ、今回ハ夫レニモ拘ラズ此ノ多額ノ御下賜金ノアツタコトハ、最モ必要ナ事業ニ最モ力強イ助成ヲセヨトノ御趣旨デアルヤウニ拝察セラレマシテ、誠ニ恐懼ニ堪ヘザル次第デアリマス。
尚此ノ機会ニ申上ゲテ置キマスコトハ、今回財団法人原田積善会会長ヨリ、本会ノ趣旨ヲ翼賛シテ、毎年五分利公債額面十五万円宛、二十年間ニ亘リ寄附致シタキニ依リ、之ヲ本会ノ事業資金中ニ加ヘ、之ヨリ生ズル利子中二割ヲ非常災害ノ場合ニ於ケル準備金トシ、其他ハ財団法人中央社会事業協会ニ於テ計画シテヰマス社会事業ニ従事スル者ノ共済事業ニ要スル給与金ノ中ニ補助スル等、社会事業ノ助成費ニ支出セラレタイトノ旨ヲ以テ、総額三百万円ノ寄附申込ニ接シマシタ。尚又原田積善会ヨリハ、創立者デ理事デアル原田二郎死亡スルトキハ本会ニ於テ特別会計ヲ設定致シマシテ、積善会ニテ管理スル如キ方法デ資金ヲ管理シ、積善会ノ目的トスル事業ヲ遂行スルコトガ出来ル様ニ、本会ノ寄附行為中ニ追加シテ下サルナラバ、金壱千万円ヲ五分利公債証書デ本会ニ寄附致シマスルノ外ニ、積善会ガ解散スル場合ニハ其時ニ現存スル積善会ノ全資産ヲ、挙ゲテ本会ニ寄附スルノ途ヲ開キ
 - 第30巻 p.778 -ページ画像 
マシテ、之ニ相当スルヤウニ積善会ノ寄附行為モ改正シタルニ依リ、同会ノ意思ノアル所ヲ採納セラレタイトノコトヲ申入レテ参リマシタカラ、此ノ機会ニ御報告申上ゲマス、此ノ案件ハ何レ新ニ成立スヘキ理事会ニ於テ審議ヲ了スルニ於テハ、評議員会ノ議ニ附セラルベキコトト存ジテオリマス、何卒御含置ヲ願ヒマス。