デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

3章 国際親善
6節 国際災害援助
9款 関東大震災ニ対スル外国ノ援助
■綱文

第40巻 p.213-218(DK400051k) ページ画像

大正12年9月(1923年)

是月以降、関東大震火災ニ対シアメリカ合衆国及ビ其他ノ国ノ栄一ノ関係団体及ビ友人ヨリ、栄一ニ見舞及ビ災害救援ノ申出アリ。栄一其都度其厚意ヲ謝シ、希望ヲ回答ス。

35. ロバート・エヌ・リンチ


■資料

外務省関係書類(一)(DK400051k-0001)
第40巻 p.213 ページ画像

外務省関係書類(一)           (渋沢子爵家所蔵)
通移普通第一三三九号
 大正十二年九月二十八日
          外務省通商局長 永井松三外務省通商局長之印
  子爵 渋沢栄一殿
    在紐育姉歯総領事代理電報送付ノ件
今般在紐育姉歯総領事代理ヨリ別紙写ノ通電報越候ニ付右玆ニ及御送付候也
(別紙)
      本省着 大正十二年九月二十七日
                 在紐育 姉歯総領事代理
        伊集院外務大臣
第一七六号
貴電第五八号ニ関シ
Lynch氏ヨリ渋沢子爵ヘノ挨拶左ノ通リ、御伝ヘヲ乞フ、尚本電写在米大使ヘ郵送セリ
  I thank you heartily for your message. San Francisco raised nearly six hundred thousand dollars and desires fully cooperate in restoration of Tokio and Yokohama. I believe you will de gratified California state wide sympathy and friendship. We sympathize your personal losses but profoundly thankful your life saved.
(右訳文)
                     九月二十九日入手
    リンチ氏よりの電報翻訳
貴電難有拝誦、桑港に於て寄附金約六拾万弗を募集し東京及横浜の復興に関し協力せんことを希望す、全加州が如此同情と友誼とを示したることを閣下は御満足可相成と信ず、閣下の御損害に対し御同情致すと共に、御身体の安全なりしことを深く御喜び申上ぐ


渋沢栄一電報 控 ロバート・エヌ・リンチ宛大正一二年一〇月一日(DK400051k-0002)
第40巻 p.213-214 ページ画像

渋沢栄一電報 控  ロバート・エヌ・リンチ宛大正一二年一〇月一日
                    (渋沢子爵家所蔵)
  十二年十月一日
   電報
 サンフランシスコ商業会議所
    リンチ殿
                         渋沢
貴電拝誦、多額の寄附金を醵集せられたる好意を謝す、復興に付政府は救護事務局を組織したるが、右は小生等発起の大震災善後会と同様
 - 第40巻 p.214 -ページ画像 
の目的及活動をなすものなれば、成るべく大震災善後会へ寄附せられたし


(ロバート・エヌ・リンチ)電報 渋沢栄一宛一九二三年一〇月五日(DK400051k-0003)
第40巻 p.214 ページ画像

(ロバート・エヌ・リンチ)電報  渋沢栄一宛一九二三年一〇月五日
                    (渋沢子爵家所蔵)
Sanfrancisco,
                    Oct. 5, 1923
Shibusawa, Tokio.
Reported government commission coming study building construction Sanfrancisco offers cooperation every assistance
                        Lynch
(右訳文)
                       (別筆)
                       同日御一覧
                  (大正十二年十月六日入手)
    電報翻訳
 東京
  渋沢子爵閣下
                        リンチ
建築法研究の為め貴国政府より技師を派遣せらるゝとの噂あり、右に付ては桑港は出来得る限りの便宜を与へ且つ協力すべし
(欄外別筆)
 [之れに関し白石君復興院に問ひ合せらる


(松木幹一郎)書翰 渋沢栄一宛大正一二年一〇月一五日(DK400051k-0004)
第40巻 p.214 ページ画像

(松木幹一郎)書翰  渋沢栄一宛大正一二年一〇月一五日
                    (渋沢子爵家所蔵)
拝復、桑港リンチ氏ヨリノ書翰写御送付被下有難奉存候、海外技師派遣ノ件ハ目下ノ処何等決定致居ラス候得共、何レ確定ノ上ハ人名・出発時期等可申上候間、其節ハ宜敷御尽力相願度御依頼申上候
                         草々敬具
  大正十二年十月十五日
             帝都復興院副総裁 松木幹一郎
    子爵渋沢栄一殿


(ロバート・エヌ・リンチ)電報 渋沢栄一宛一九二三年一〇月五日(DK400051k-0005)
第40巻 p.214-215 ページ画像

(ロバート・エヌ・リンチ)電報  渋沢栄一宛一九二三年一〇月五日
                    (渋沢子爵家所蔵)
Radio Sanfrancisco,
                    Oct. 6, 1923
Shibusawa, Tokio.
Our funds wholly dedicated red cross fifty thousand dollars lumber goes kyugo jimukyoku writing fully
                        Lynch
(右訳文)
                    (別筆)
                    同日御一覧
    電報翻訳            (十月八日入手)
 - 第40巻 p.215 -ページ画像 
 東京
  渋沢子爵閣下
                       リンチ
当地義捐金の全額を赤十字社に納附せり
又価格五万弗の木材を救護事務局に送附せり、委細文


渋沢栄一書翰 控 ロバート・エヌ・リンチ外宛大正一二年一〇月一二日(DK400051k-0006)
第40巻 p.215 ページ画像

渋沢栄一書翰 控  ロバート・エヌ・リンチ外宛大正一二年一〇月一二日
                    (渋沢子爵家所蔵)
                (別筆)
    案           大正十二年十月十二日発信
 桑港商業会議所
  ロバート・エン・リンチ殿
  外に七人              東京
                      渋沢栄一
拝啓、益御清適奉賀候、然ば今回我邦の大災害に付、貴国官民の深厚なる御同情を得且つ莫大なる金品の御寄贈を忝ふせし義は、全国民の共に感謝措く能はざる所に有之、老生は此機会に於て特に衷心よりの謝意を表候
本書持参のエチ・イー・コールマン氏は、宣教師として永く我邦に滞留し、日本の国語・風俗習慣等に通じ、日曜学校協会の名誉幹事にして、特に児童の宗教教育に努力せられ居り、老生は従来同氏と懇親之間柄にて、其熱心なる活動に感服し、常に敬意を表し居る一人に候、同氏は今回の震災に関しても罹災者救済と孤児及迷児等の撫育の為め日夜奔走尽力せられ居、明年スコツトランドに開会せらるゝ世界日曜学校大会準備之ため急に帰米せらるゝことゝ相成り候に付ては、帰米之後貴下に拝接之折を得て、右大震災の実況と老生の近状とを伝達致候様依頼致し、即ち本書相付候次第に御坐候間、同氏拝訪の節は御引見の上委細御聴取被下度候 匆々敬具
  ○右英文書翰ハ大正十二年十月十二日付ニテ発送セラレタリ。同文八通、宛先ハ左ノ如シ。
    Mr. Robert N. Lynch
       San Francisco Chamber of Commerce, San Francisco, Calif.
    Mr. Haward Heinz, Pittsburgh, Pa.
    Mr. Radman Wanamaker, New York City
    Dr. Sidney L. Gulick, New York City
    Dr. John R. Mott, New York City
    Mr. George W. Wickersham, New York City
    Judge E.H. Gary, New York City
    Mr. Frank A. Vanderlip, New York City


(ロバート・エヌ・リンチ)書翰 渋沢栄一宛大正一二年一〇月二九日(DK400051k-0007)
第40巻 p.215-218 ページ画像

(ロバート・エヌ・リンチ)書翰  渋沢栄一宛大正一二年一〇月二九日
                    (渋沢子爵家所蔵)
     SAN FRANCISCO CHAMBER OF COMMERCE
        MERCHANTS EXCHANGE BUILDING
          465 CALIFORNIA STREET
          Honolulu, Hawaii, October 29, 1923
 - 第40巻 p.216 -ページ画像 
Viscount E. Shibusawa,
  Tokyo, Japan.
My dear Viscount :
  Confirming cablegrams and other correspondence between us, I am writing to further explain the exact situation regarding our relief work in San Francisco. I had conveyed to you through official channels and also through personal messages through Mr. Osborne and others, the way in which we raised our funds, and how they were disposed.
  Your cable to me asking if possible that some of our funds be designated to the Rehabilitation Committee in Tokyo, came after we had turned over practically all of our funds to the Red Cross. We were asked originally by the Red Cross for about $85,000.00, but we undertook to raise some $500,000.00, The spontaneous response from our city was deeply gratifying and I hope was some evidence that Japan has not only the deep sympathy of California, but a most friendly attitude. Your terrible calamity was, of course, too high a price to pay for even so good a result as has been evidenced in California, yet we must all be thankful that this much good has come from your disaster.
  I cabled you that a particular donation of $50,000.00 worth of lumber had been donated by the Douglas Fir Exploitation and Export Company, and this lumber was consigned, at my suggestion, to Viscount Goto of the Kyugo Jimkoku《(Jimukyoku)》, which you informed me is the official governmental agency for rehabilitation. This particular item did not go through the Red Cross, and should the Government decide to utilize this particular gift through your Tokyo organization, there will be no objection from parties interested. We were even willing to send some of our money directly, except for the fact that the National Red Cross made our Committee its official agency for the purchase of supplies and shipments. We therefore turned our money over to them and they in turn authorized us to spend more than $2,000,000.00 in immediate supplies, which went forward by the S. S. VEGA, which was assigned especially to us, and other steamers.
  We were greatly concerned over your personal safety, and it was with great relief that we learned that you had been spared. I particularly appreciated your personal message to me, assuring me of your safety, and I sincerely hope that in God's providence we both may live to have further personal conference.
  Mr. Alexander was in Europe at the time of the earthquake, but returned just before I left for Honolulu where I am spend
 - 第40巻 p.217 -ページ画像 
ing a few weeks. He has doubtless written you directly, and you may be assured as always of our cordial co-operation with you and your associates in the great work to which you have put your hand.
  With personal expressions of the deepest respect and esteem, I am
            Affectionately yours,
            (Signed) Robert Newton Lynch
(右訳文)
                  (栄一墨書)
                  十二月二十五日一覧
 東京市                  (十一月廿九日)
  子爵渋沢栄一殿
            ホノルルにて、一九二三年十月廿九日
               ロバート・ニユートン・リンチ
拝啓
御電報並に御書面正に落手拝誦仕候、小生は桑港に於て取扱ひたる震災救護事業に就き、実情を左に御報告申上度と存候、当地に於て募集せる義捐金及其処置方法に就ては、先に米国政府の通信機関及オスボーン氏其他の人々を通じて御通知申上たる通りに御座候
当方に於て取扱へる義捐金は大震災善後会に寄附を望むとの貴電に接したるは、已に小生等が該金円を赤十字社へ廻附したる後のことに御座候、当初赤十字社より募集の内意を受けたる金額は八万五千弗なりしが、後私共が実際赤十字社に廻附せる金額は五十万弗に上り候、桑港市民が自発的に右金額を義捐したるは私共の満足する処に御座候、此れ即日本が加州の同情を失はず、否却而加州民は深厚なる親善の感情を抱けるを示すものに御座候、加州が如此親善の態度を表明するに至るが為に今回の大震火災を以てせざるべからざりしは、其犠牲が余りに大なれども、貴国の災厄の為めに如此好結果を得たる事は感謝に堪えざる処に御座候
ドグラス樅材伐採及輸出会社より金五万弗の木材を貴国に寄附する旨申出ありしにより、震災救護事務局は、貴国政府の応急機関たる由御来旨によりて承知致居候為、小生の提案に従ひ同局の後藤子爵宛発送致候旨は、先般拙電を以て御案内申上置候、此特別の寄附に限り赤十字社を経由せしめず候しが、若し貴国政府に於て閣下の御組織相成たる善後会を通じて利用せしむる事に決定相成候はゞ、当方の関係者に於ては聊も異存無之候、若し米国赤十字社に於て、物資の購入及出荷事務の為めに小生等を委員に指定せざりしならば、当方の寄附金の幾分は直接貴会に向けて発送仕度と存居候ひしも、右様の事情により当方に於て取扱へる金額全部は、之れを赤十字社に廻附致候、然る処赤十字社に於ては当委員に金二百万弗以上を以て物資を購入することを一任致候に付、私共は右物資購入の上、特に当委員用に充当せられたる汽船ヴヰガ号其他によりて貴国に発送致候
閣下の御安否に就ては小生は深く憂慮致居候処、幸御無事なりし由承知致し大いに安堵仕候、態々御無事の御通知を賜り難有奉存候、何卒
 - 第40巻 p.218 -ページ画像 
神の加護により吾々も長寿を保ち、将来親しく懇談を交へ得る機会あらん事を衷心より希望罷在候、貴国に於ける震災の当時、アレキサンダー氏は欧洲に旅行中なりしが、小生がホノルルへ向けて出発せる頃帰来致候、小生は当ホノルルに数週間滞在の予定に有之候が、氏は定而直接閣下宛出状相成候事と存候、私共は閣下を始め御友人が御著手中の大事業の為に、従来の通り御応援申上ぐる事を辞せざるものなる事を申上置度と存候
終に臨み閣下に対し深厚なる敬意を奉捧候 敬具