デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

4章 道徳・宗教
1節 儒教
3款 財団法人斯文会
■綱文

第41巻 p.88-90(DK410035k) ページ画像

昭和4年4月27日(1929年)

是日、当会総裁伏見宮博恭王ノ奉戴式挙行セラル。式後、創立五十年記念式行ハレ、当会功労者ヘ総裁宮ヨリ褒状ヲ授与セラル。栄一ハ列席セザレドモ功労者トシテ褒状及ビ木杯ヲ受領ス。尚、同日開催ノ尚歯会ニモ栄一出席セズ。

後チ栄一、当会会員ヨリ米寿祝賀ノ詩ヲ贈ラレタルト、本年ノ尚歯会ニ正賓トシテ招待サレタルニ対シ、謝意ヲ表スルタメ、自筆玻璃版複製ノ「大学」並ニ「前赤壁賦」帙人二冊他二点ヲ当会ニ寄付ス。


■資料

斯文 第一一編第五号昭和四年五月 稟告(DK410035k-0001)
第41巻 p.88 ページ画像

斯文 第一一編第五号昭和四年五月
    稟告
 本年は本会創立五十年に相当るにより、かねて総裁奉戴の儀出願中の処畏くも
海軍大将大勲位功四級博恭王殿下には本会総裁たることを御聴許遊ばさる旨、四月五日付を以て御沙汰ありたり
右謹みて会員諸彦に稟告す
  昭和四年四月八日
                     財団法人 斯文会

斯文会書類(DK410035k-0002)
第41巻 p.88 ページ画像

斯文会書類               (渋沢子爵家所蔵)
(印刷物)
謹啓、時下春光和煦愈々御清穆之段奉賀候、陳者今玆本会の前身たる斯文学会創立以来五十年に相当り候処、畏くも
伏見宮博恭王殿下には本会総裁たる事を御聴許有らせられ候旨被仰出本会の光栄誠に不過之候、仍て四月二十七日を卜し神田区一橋通り学士会館に於て、別紙次第書○略スの通奉戴式を挙け、引続き創立五十年記念式及尚歯会行ひ申可く候、就ては御繁用中恐縮に存じ候へども御光臨の栄を賜はり度此段及御案内候 敬具
  昭和 《(四)》年四月十八日
                財団法人斯文会会長 公爵徳川家達
    (宛名手書)
    子爵渋沢栄一殿
 追て本文式典後同処に於て粗餐差上度候に付、是亦御臨席被下度候準備都合も有之候につき、御出席の有無葉書にて御回答奉願候
 又御来臨の節此案内状御持参相成度候


斯文会書類(DK410035k-0003)
第41巻 p.88-89 ページ画像

斯文会書類               (渋沢子爵家所蔵)
(印刷物)
 - 第41巻 p.89 -ページ画像 
拝啓、然者別に御案内申上候如く、来る二十七日午後三時より、本会総裁奉戴式及創立五十年記念式を挙行可致候処、貴下の多年本会に尽されたる御功績に対し、記念式場に於て
総裁宮殿下より褒状を授与せらるべく候、就ては同日万障御差繰御参列相成候様致度、此段得貴意申候 敬具
  昭和四年四月十八日
            財団法人 斯文会会長公爵徳川家達
    (宛名手書)
    子爵渋沢栄一殿


斯文 第一一編第六号・第一頁昭和四年六月 令旨(DK410035k-0004)
第41巻 p.89 ページ画像

斯文 第一一編第六号・第一頁昭和四年六月
    令旨
本日財団法人斯文会総裁ノ任ニ就クニ当リ本会関係諸員及ヒ会員諸子ヲ見ルヲ欣フ
惟フニ思想問題ハ何レノ時代ニ於テモ之有リト雖モ、其ノ普遍ニシテ深刻ナルコト今日ノ如クナルハ未曾有ノ事ニ属ス、此ノ時ニ於テ国運ノ隆昌ヲ致シ、国民ノ福祉ヲ進メントスルニハ、国民ノ思想ヲ善導シテ中正ノ途ニ由ラシメサルヘカラス、而シテ克ク之ヲ為サントスルニハ、固有ノ徳教ヲ振作徹底スルヲ以テ当務ノ急ト為ス、諸子須ラク先哲ノ迹ヲ践ミテ力ヲ名教ノ振作ニ竭シ、以テ本会設立ノ趣旨ヲ貫徹センコトヲ期スヘシ
  昭和四年四月二十七日
       財団法人斯文会総裁 大勲位功四級 博恭王


斯文 第一一編第六号・第五一頁昭和四年六月 創立五十年記念式(DK410035k-0005)
第41巻 p.89-90 ページ画像

斯文 第一一編第六号・第五一頁昭和四年六月
    創立五十年記念式
 総裁宮殿下を奉戴するを得るに至れる我が斯文会は、奉戴式直後、引き続き創立五十年記念式典を挙行す。諸員一同もとの座に在りて殿下の御臨場を待ち奉る。姑くして 殿下には再び正面壇上に臨ませらる。一同起立。敬礼。
 服部総務は御前に向ひ、開式の辞を述べ、冒頭本会の事業報告をなす。
○中略 総裁宮殿下には本会の功労者へ褒状を授与し給ふ。徳川会長拝受者を代表して、親しく褒状を拝受す。拝受者一同起立。敬礼。
      褒状及木杯拝受者
 会長 公爵 徳川家達   副会長 子爵 渋沢栄一
    男爵 阪谷芳郎   顧問  公爵 近衛文麿
    侯爵 蜂須賀正韶      同  細川護立
    伯爵 徳川達孝       同  松平直亮
    同  牧野伸顕       同  清浦奎吾
    子爵 金子堅太郎      同  石黒忠悳
    同  入江為守       男爵 平山成信
       岡田良平          一木喜徳郎
       江木千之
○中略
 - 第41巻 p.90 -ページ画像 
 右の後、内務大臣望月圭介氏及び文部大臣勝田主計氏の祝辞代読あり。(巻頭掲載)
      褒状及ビ御木杯拝受奉謝ノ辞
本日本会創立五十年記念式ヲ挙グルニ当リ 総裁殿下辱クモ台臨アラセラレ、賜フニ優渥ナル褒状及ビ御紋章附木杯ヲ以テセラレ、家達等感激ノ至ニ堪ヘズ、当ニ嘉奨ノ盛意ヲ体シ奉リ益心力ヲ竭シテ本会目的ノ達成ニ力メン事ヲ期スベシ
  昭和四年四月二十七日
               褒状及ビ御木杯拝受者総代
                   公爵徳川家達
かくて総裁宮殿下には諸員起立、敬礼の内に、一々御会釈を賜ひつゝ御退場あらせらる。貴賓室にて御少憩の後、御帰邸仰せ出ださる。諸員は会館玄関に整列して奉送す。殿下には御疲労の御様子も拝せず、御機嫌麗しく御帰邸遊ばされたり。よつて理事中山久四郎博士、五十年式典の閉会を宜す。午後三時五十分。
   ○右奉戴式・記念式ニハ栄一列席セズ。(「財団法人斯文会回答」ニヨル)


財団法人斯文会回答(DK410035k-0006)
第41巻 p.90 ページ画像

財団法人斯文会回答            (財団法人竜門社所蔵)
一、昭和四年ノ尚歯会ニ故子爵御出席ノ有無。
    御出席無之候
   ○右ハ当資料編纂所ノ問合セニ対シテ昭和十三年三月十九日回答セラレタルモノナリ。


斯文 第一一編第七号・第七六―七七頁昭和四年七月 渋沢子爵の寄贈品(DK410035k-0007)
第41巻 p.90 ページ画像

斯文 第一一編第七号・第七六―七七頁昭和四年七月
    ○渋沢子爵の寄贈品
 本会副会長渋沢子爵は、前年米寿祝賀の為め会員次韻の詩を集めて之を贈呈し、又本年の尚歯会には九十歳の正賓として招待したるに対し、其の謝礼として左記の物品を本会に寄贈せられたり。
 一、子爵自筆大学並前赤壁賦  帙入二冊
 一、銀製文鎮         一個
 一、同ペン皿         一個
   ○右銀製文鎮ニハ栄一自筆ノ左ノ文字及ビ家紋(柏葉)ノ図案ヲ刻セリ。
    
    義利何時能両全。逢佳節思悠然。回顧愧我少成事。流水開花九十年。
      己巳元旦書感           青淵逸人