デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

4章 道徳・宗教
5節 修養団体
4款 財団法人修養団
■綱文

第43巻 p.681-688(DK430152k) ページ画像

昭和6年11月15日(1931年)

是月十一日栄一歿ス。是日葬儀ニ際シ、当団団長平沼騏一郎並ニ主幹蓮沼門三ヨリ弔詞ヲ贈ル。尚、十二月刊行ノ当団機関誌「向上」第二十五巻第十二号ヲ「渋沢顧問追悼号」トナス。


■資料

竜門雑誌 第五一八号・第二〇―六一頁昭和六年一一月 葬儀○渋沢栄一(DK430152k-0001)
第43巻 p.681-686 ページ画像

竜門雑誌 第五一八号・第二〇―六一頁昭和六年一一月
    葬儀 ○渋沢栄一
十五日 ○一一月
○中略
 一、青山斎場着棺 午前九時四十分。
 一、葬儀開始 午前十時。
 一、葬儀終了 午前十一時三十分。
 一、告別式 午後一時開始三時終了。
○中略
また東京市民を代表した永田市長の弔詞、実業界を代表した郷誠之助男の弔詞朗読があり、他の数百に達する弔詞を霊前に供へ、十一時半予定の如く葬儀を終了した。
○中略
 - 第43巻 p.682 -ページ画像 
    弔詞(順序不同)
○中略
財団法人修養団顧問渋沢子爵ハ不幸二豎ノ冒ス所トナリ、医療百端人事ノ最善ヲ尽サレタルモ薬石其ノ効ナク遂ニ溘焉トシテ薨去セラル、誠ニ哀悼ノ至リニ堪ヘス、子爵カ経済界ノ重鎮トシテ明治維新以降六十余年ノ久シキニ亘リ、絶大ナル功績ヲ樹テラレタルコトハ天下周知ノ事実ナリ
コノ一方、道徳ノ方面ニ於テ幾多ノ施設アリ、幾多ノ努力アリ、其ノ国家社会ニ貢献シ、後世子孫ニ貽謀セラレタルコトモ亦タ見遁スヘカラサル所ナリ
子爵ハ夙ニ道徳ト経済トノ一致ヲ鼓吹シ、之ヲ処世上ノ大方針トシテ終始一貫セラレタリ
惟フニ、人類一切ノ事象ハ、天地ノ公道ニ基カサルモノナシ、乃チ経済ト雖モ一タヒ公道ニ戻ルコトアラハ、決シテ其ノ繁栄ヲ望ムヘカラス
蓋シ義ト利トハ本来一致スヘキモノニシテ、一致セサルハ断シテ天地ノ公道ニアラス、若シ夫レ義ニ戻リタル利アリトセハ、其ハ全ク私利ト謂フヘク、真正ナル利用厚生ノ道ハ必スヤ義ニ依ラサルヘカラサルコト、多言ヲ要セサル所ナリ、子爵カ常ニ経済ト道徳トノ一致ヲ強調セラレタルハ夙ニ此ノ理ヲ体得シ、更ニ之ヲ四海ニ拡充セントスルノ雄志ニ出タルヲ疑ハス
修養団ハ創立以来二十有六年、子爵ノ熱誠アル後援ヲ蒙リ、以テ今日ノ大ヲ致セルモノ、洵ニ感謝ノ至ニ堪ヘス
顧フニ事ノ玆ニ至レルハ、修養団ノ標榜スル主義綱領カ天地ノ公道ニ則リ、建国ノ精神ニ基ケルヨリ、之ヲ遂行スルコトカ即チ済世救国ノ眼目ナルコトヲ看取セラレタルニ因ルヘシ
斯クテ子爵ト修養団トノ関係ハ年ト共ニ密接ノ度ヲ加ヘ、不断ノ援助ト指導トヲ得タルカ、就中大正十二年ノ関東震災ニ際シ、修養団本部モ亦タ其ノ難ニ遭ヒ且ツ之ト前後シテ田尻団長ノ薨去スルアリ、累次ノ大打撃ヲ蒙レル時、子爵カ率先シテ其ノ復興ニ努力セラレタルハ関係者一同ノ諼ルヽ能ハサル所ナリ、当時子爵ハ後任団長トシテ不肖ヲ推挙セラレ、切ニ就任ヲ慫慂セラレタルカ、不肖ハ其ノ懇情ト至誠トニ感動シ、微力自ラ揣ラス遂ニ意ヲ決シテ重責ヲ担当スルニ至レリ
爾来本団ノ主義方針ヲ遂行スルニ当リ、精神物質ノ両方面ニ亘リ子爵ノ指導ト援助トヲ蒙リタルコトハ、到底筆舌ノ尽シ得ル所ニアラス
不肖ハ国民ノ一人トシテ子爵ノ君国ニ尽サレタル偉勲ニ対シ、満腔ノ敬意ヲ捧クルト同時ニ、修養団ノ一員トシテ、子爵ノ多年ノ高誼ニ衷心ノ謝意ヲ表セサルヲ得ス
然ルニ今猝ニ子爵ノ薨去ニ逢ヒ、幽明界ヲ異ニシテ復タ其ノ音容ニ接スヘカラス、俯仰今昔転タ断腸ノ思ニ禁ヘサルモノアリ
仰キ願クハ在天ノ英霊、永ヘニ我等同人ノ上ニ照臨シ、変ラサル指導ト後援トヲ与ヘラレ、邦家民人ノ前途ヲ擁護シ給ハンコトヲ
涙落チテ心昏ク、言ハント欲スル所ヲ尽サス、尚クハ区々ノ誠ヲ鑑ミ給ヘ
 - 第43巻 p.683 -ページ画像 
  昭和六年十一月十一日
            財団法人修養団長
                   男爵 平沼騏一郎
○中略
皇国ノ礎ヲ固メントシテ、聖戦ノ陣頭ニ立テル全国修養団員二十万人ト共ニ、謹ミ畏ミテ修養団育テノ親ニ在マス大恩人ノ英霊ニ告ケ奉リマス、至誠ヲ以テ一生ヲ貫キ、清節ヲ以テ公事ニ奉シ、国民ノ師表トシテ平和ノ使途トシテ老イノ至ルヲ忘レテ日夜献闘サレタ
大翁ハ、平和記念日ヲ以テ安ラカニ薨去セラレマシタ、噫、断腸ノ悲涙何レノ空ニ向ツテ濺キマセウ
今ヤ未曾有ノ国難ニ際シ、大翁ノ指導ニ待ツヘキモノ最モ多キ秋、大翁ヲ失ヒマシタ九千万同胞ハ慈父ヲ失ヒタルカ如ク、凡テ哀悼ノ涙ニ咽ンテ居リマス、況シテ御遺族ノ悲傷ハ如何ハカリテアリマセウ
畏クモ 聖上陛下ニ於カセラレテハ、御召艦上カラ大翁ノ病状ヲ御軫念遊ハサレ、深更侍医ヲ差シ遣シテ慰メ給ヒ、其薨去ノ訃報ヲ聞シ召サレテハ勅使ヲ以テ優渥ナル御弔問ヲ賜ハリマシタ 皇后陛下皇太后陛下ヲ始メ奉リ 各宮殿下ヨリ夫々特別ノ御使ヲ以テ、弔問ト供物ヲ賜ハツタ破格ノ光栄ニ御遺族一同ハ感泣サレテ居リマス、大翁モ地下ニ感激セラルルコトテアリマセウ
上ハ御皇室御一統ヨリ、下ハ樵夫漁婦ニ至ルマテ大翁ノ薨去ヲ惜マヌ者ナク、御生地ノ村々テハ歌舞音曲ヲ廃シ、業務ヲ休ンテ哀悼ノ誠意ヲ捧ケツツアルトノコトテス、大翁カ御危篤ヲ伝ヘラレマシタ時ハ、東京ノ頑是ナイ小児マテカラシテ、放送ヲ待ツテマタ御熱カ上ツタト気遣フ有様ヲ見テハ只涙アルノミテシタ
日日ノ新聞ト刻々ノラヂオニ、斯クモ連続的ニ病状ヲ報導サレタルコトハ日本国中大翁以外ニハアルマイト思ハレマス、コレ大翁ノ御徳ノ反影テ、国民全体カラ如何ニ思慕セラレ哀惜セラルルカノ証明テアリマス
噫、大翁逝カレテ我日本ハ、黄昏ノ暗影ニ包マルル様ナ淋シサヲ覚エツツアルノテス
生命ノ果ハ霊波ノ動ク数程厘毛ノ割増モ割引モナク、公平厳粛ニ結フトノ霊則ニ従ツテ、大翁ノ動カサレタ慈愛ノ霊波カ多カツタカラコソ斯クモ比類ナキ信望ノ果ヲ結ンタコトト思ヒマス
大翁ハ何モセスニ生キテ居ルナラ死ンタ方カヨイト常ニ私共ヲ戒メラレマシタカ、実ニ病床ニアラルヽ時テモ何事カ為サレサルトナク、九十二歳ノ御最後マテ一日モ無クテナラヌ国賓トシテ、政府ト国民トノ最高顧問トシテ、日夜健闘サレタ尊キ御生涯ヲ追慕シテハ只涙カ流ルルノミテス、十一日ノ朝、関屋次官ヲ御訪ネシマシタ処、渋沢子爵ハ総理大臣ヲ二度セラレタル方ヨリモ偉イ御方テアツタ
聖上陛下ニ於カセラレテモ、特別ノ思召ヲ以テ前例ノナイ破格ナ御沙汰ヲ賜ルトノコトテアルト語ラレマシタ、都下一流ノ新聞ヤ官ノ巨頭カ筆ヲ揃ヘ声ヲ合セテ比類ナキ功績者、文化ノ産婆役、財界ノ巨人、民間外務大臣、無二ノ大人物、不世出ノ偉人トアラユル讃辞ヲ掲ケテ御徳ヲ伝ヘテ居リマス、実ニ大翁ハ日本産業界ノ生ミノ母デアリ、社
 - 第43巻 p.684 -ページ画像 
会事業ノ育テノ父テアルハカリテナク、各種各様ノ国家的大事業ニ於テ殆ント大翁ノ息ノカカラヌモノハ無イ程テアリマス
其ノ活動範囲ノ広汎ニシテ、其功績ノ顕著ナルコトハ万人只々驚歎スル所テ、如何ナル恩賞モ礼讃モ過クルコトハ無イト井上蔵相カ申サレタノモ尤モナコトテス、大翁ハ実業及社会事業ノ偉人タル計リテナク実ニ霊的ニ於テ精神界ノ恩人テアラレタコトヲ私ハ衷心カラ感謝シテ已マヌモノテアリマス
「我等兄弟ナルイト小サキ者ニ為シタルハコレ我ニ為シタルナリ」ト聖書ニ録サルル如ク最モ落魄セル者、最モ悩ム者ヲ慰メ助クルコト程尊イ奉仕ハナイト教ヘラレテアリマスカ、親ニモ兄弟ニモ棄テラレテ広イ世界ニ身ノ置キ処モナク、死ニ勝ル悩ミヲ以テ生キネハナラヌ癩病患者ヲ慰ムル為メニ幼少ノ折カラ努力サレタ御愛心ハ誠ニ尊イモノテアリマス、神ノ御眼カラ御覧ニナレハコレコソ最モ偉大ナ事業テアリ、最モ価値アル功績テアリマセウ
畏モ皇太后陛下カ特ニ大翁ヲ重シ給ヘル所以アルコトテアリマス、顧ミレハ日露戦争直後、各種ノ教化団体ハ東京ヲ中心トシテ続出シマシタ時、其中心人物ハ大教育者テアリ、大法律家デアリ、権力者テアリ、宗教家テアリマシタ、実業界ノ巨頭モ之ヲ応援シテ、智力金力権力ノ三者ヲ具備シテ居リマシタ、其間ニ介在シテ、何物モ所有セヌ無位無官ノ青年ノ結合カ修養団テアリマシタ、而シテ此小サナ団体ヲ助ケル篤志家ハ一人モ無カツタ時、私ハ信仰ノ立場ニ於テ大翁ヲオ訪ネ致シマシタノガ明治四十二年六月デアリマシタ
然ルニ大翁ハ紹介状モ持タスニ伺ツタ無礼ヲモ尤メ給ハス、快ク引見サレテ懇ロニ修養団ノ趣旨ヲ御聞キ下サレ、自分ハ論語ト算盤主義テアルカ、君等ノ愛汗主義ト一致スルトテ、喜ンテ顧問ヲ御引受ケ下サレテカラ、以来公私両面ニ亘リ、事大小トナク御世話頂キマシタコトハ、子々孫々ニ伝ヘテ忘ルルコトノ出来ヌ処テアリマス
「人ハ形ノ大ナルヲ見レトモ神ハ形ヲ見スシテ其魂ヲ見給フ」ト録サレマスヤウニ、大翁ハ塵埃ノ如キ一青年ヲモ蔑マレス、其志ヲ遂ケサセテ下サイマシタ、世カラ笑ハレ、軽ンセラレテ、見レトモ見エヌ程ノ小サナ修養団ヲ育テテ下サイマシタ、多クノ教育者カラ無益ノ努力トシテ斥ケラレ、実業家カラハ食ハン為メノ社会改良ト罵ラレタ修養団ガ、御愛ノ懐ニ抱カレテ、其芽ヲ伸ハシ得タノテアリマス、神ニ属ケル聖者ハ如何ナル人ヲモ蔑マス、又如何ナル人ヲモ怖レスト、真ニ大翁ハ神ニ属ケル人テアリマシタ
当時血ニ燃ユル団員ハ、現代ノ腐敗ヲ革正スルノ道ハ只清キ血液ヲ有スル青年ノ決死的奮闘ニ待ツノミト叫ヒツツ、各地ニ支部ヲ設立シタノテアリマシタカ、大井川ノ沿岸ハ雲助以来ノ悪風カアツテ善化運動ノ鬼門テアリマシタ、然ルニ十九歳ノ橋本清之助君等ノ苦心ニヨツテ生レタ支部カ、余リノ迫害ニ堪ヘカネテ亡ヒントスルヲ聞カレタ大翁ハ、行イテ助ケヤウトテ其準備ヲ命セラレタノテアリマシタ、悲シイコトニハ御風邪ノ為メ遂ニ御出馬中止トナリマシタ時、島田町民ノ誤解ト嘲罵ハ更ニ加ハツテ、橋本君等ハ将ニ葬ラレントスル窮境ニ陥チテ悩ミ悶エタノテアリマシタ、義胆ニ躍ル大翁ハ此ノ小サナ一青年ヲ
 - 第43巻 p.685 -ページ画像 
救ハントシテ、医師ノ注意ヲ斥ケ、病苦ヲ冒シテ島田支部大会ニ御出演下サレ、壇上ニ於テ卒倒サレタ大正元年三月二十三日ノ出来事ヤ、郷里ニ於テ侮蔑サルル私共ノ為メニ、会津山間ノ喜多方町マテ御出向下サイマシタ大正六年十月十日ハ、骨ニ刻ミテ忘レ得ヌ記念日テアリマス
如何ナル名士ノ懇請アルモ嘗テ応セラレタコトナキ僻遠ノ地ニ、道ノ為メニ苦シム弱キ者ヲ助ケントシテ寸暇ナキ多忙ノ御身ヲ運ハレシ御慈心ニトウシテ泣カスニ居ラレマセウ
或ハ箱根山麓ノ講習会ヤ、或ハ中禅寺湖畔ノ天幕講習会ニマテ、駕籠ニ乗リ老躯ヲ提ケテ御来会下サレシモ、皆憂国ノ青年ヲ教養シ鼓舞セントノ至情ニヨルコトナカラ、志士ノ血盟ヲ固ムルニハ明魂顕現講習会ニヨラネハナラヌコトヲ、社会ノ識者ニ紹介セントセラレタカラテアリマセウ
当時嘲笑サレタ風変リノ講習会カ今日テハ全国各地ニ行ハルルニ至リ年々二・三十万人ノ受講者ヲ出ス程ニナリマシタノモ、大翁ノ御力添ヒニヨルコトテアリマス、善化網ヲ完成シテ総親和総努力ノ善風ヲ作興スルニハ、機関雑誌ヲ頒布スルコトカ急務ナリトセラレ、保証金マテ納メテ幾度トナク趣意書モ御自分テ御認メニナリ、御主催ノ賛助会ヲモ開カレテ愛育サレタ雑誌カ、毎月二十万人ニ配布サルヤウニナリマシタ
嗚呼、有難イコトテアリマス、会計ノ基礎ヲ確立セネハ何レノ事業モ、永続セヌトテ大翁自ラ篤志家ヲ説得シテ組織サレタ後援会カ、今ヤ財界ノ巨頭ヲ網羅シテ救国運動ヲ進展セシムル機関トナツタノテス、向上舎ヲ開キ得タルモ、財団法人ヲ作リ得タルモ、本部会館ヲ建設シ得タルモ、大翁ノ御力ニヨルモノテアリマス、顧レハ春秋去来二十余年大翁ノ哺育サレタ修養団ハ芽ヲ伸ハシ枝ヲ広ケテ将ニ教化運動ノ一勢力トナラントシ、昨年五月十八日閑院ノ大宮殿下ヨリ賜ツタ国家ノ現状ニ顧ミ修養団ニ期待スル処多シトノ令旨ヲ奉シテ益々結盟ヲ固メ、愈々聖戦ヲ進メテ御期待ニ添ヒ奉ラント誓ヒツツアル時ニ於テ、大翁溘然トシテ逝カレマシタ、再ヒ慈顔ヲ仰キ、再ヒ愛語ヲ聞クコト叶ハストモ夢ニテモ夜々ニ御会ヒ申シ度ウ御座イマス
山海モ啻ナラヌ、又御恩ノ万分ノ一ヲ報スル道ハ如何ナル形式ヲ以テモ能ハヌコトテアリマス、只大翁カ生涯ヲ通シテ全霊全身ヲ傾倒サレマシタ奉公ノ御遺志ヲ継イテ、宸襟ヲ安ンシ奉ルコトカ英霊ヲ慰メ、高恩ニ答ヘ奉ル唯一ノ道ト思ヒマス、サレト、不霊ノ魂ハ創立当時ノ苦難ヲ忘レ勝チテアリ、虚弱ノ身ハ千来万来ノ迫害ヲ怖レ勝チテアリマス
在天ノ英霊、希クハ絶エス我等団員ノ志気ヲ励マシ給ヒテ、其縮マントスルヲ伸ハシ、其倒レントスルヲ起シ、以テ終リノ日マテ聖戦ノ歩ミヲ続ケシメ給ヘ、常ニ我等ノ行路ヲ照ラシ、懈怠ヲ鞭チテ救霊救国ノ誓願ヲ貫カシメ給ヘ
生者必滅、会者定離、血盟ノ交リモ夢ノ如ク、恩愛ノ契リモ幻ノ如ク無常ノ人生ノ誰カ明日アルヲ知ラム、太陽西ニ沈ミテ天地昏ク、恩人遂ニ逝キテ万人泣ク、我嘗テ悩メル時、我ヲ慰メ給ヒシ恩人ハ今何処
 - 第43巻 p.686 -ページ画像 
ニアル、我独リ戦ヒシ時、我ヲ励マシ給ヘル恩人ハ今何処ニアル
善キ種子モ播カサレハ生ヘス、良キ芽モ培ハサレハ伸ヒス、嗚呼眼ニ見エヌ小サキ種子ヲモ捨テ給ハス、伸ヒル生命アルヤモワカラヌ二葉ノ芽ヲ培ヒテ救霊ノ枝ヲ伸ハシ、救国ノ葉ヲ茂ラシメタル育テノ親ハ今何処ニ在ル、慕ヘトモ再ヒ会ヒ難ク、歎ケトモ遂ニ帰ルノ期ナシ
噫、哀惜ノ涙何レノ空ニ向ツテ濺カン、此ノ心ノ悩ミ癒ス道モナク、此ノ身疲レ憩フ処ナシ、老イハ我ニモ至リテ徒ラニ朽チナントシ、志未タ成ラスシテ道遥カナリ
嗚呼、涙シテ道ノ軍ニ起テル日ノ固キ誓ヒヲ如何ニセン
疾風愈々狂ヒ、怒雨益々繁シ、在天ノ英霊希クハ霊油ヲ下シテ消ヘナントスル聖火ヲ燃ヤシ給ヘ、前路ヲ照ラシテ絶ヘナントスル戦列ヲ続ケシメ給ヘ、ナキ人ノ英霊ヨ永久ニマモリマセ
涙ニ祈ル道ノ軍ヲ
  昭和六年十一月十一日
               財団法人修養団主幹
                       蓮沼門三
尚ほその他弔詞を寄せられたる重なるものは左の如くである
                        (順序不同)
○中略
修養団
○下略


向上 第二五巻第一二号・第五八頁昭和六年一二月 修養団全国各地支部・聯合会よりの弔電弔辞(DK430152k-0002)
第43巻 p.686 ページ画像

向上 第二五巻第一二号・第五八頁昭和六年一二月
    修養団全国各地支部・聯合会よりの弔電弔辞
渋沢顧問薨去の訃報に接した各地支部・聯合会並に同志より本部経由を以て寄せられた弔電が二百六十一通、弔辞が二十五通、(十六日正午までの分)でありますが、これらは順次霊前に供へました。尚ほ直接本邸に当てられた分も相当あり、六日正午後到着の分もあります
○下略


向上 第二六巻第一号・第三―四頁昭和七年一月 向上日誌(DK430152k-0003)
第43巻 p.686 ページ画像

向上 第二六巻第一号・第三―四頁昭和七年一月
    向上日誌
 十一月中
一二日 渋沢邸に於ける故渋沢顧問の御通夜に関し、本部員及び在京団員有志の日割を定む。即ち葬儀まで毎夜本部員三名、有志団員十名御通夜をなす。
○中略
一七日 故渋沢顧問薨去後、初七日に付、飛鳥山の同邸内仏及び寛永寺墓地内の故子爵の墓に参詣焼香す。


向上 第二五巻第一二号・第一頁昭和六年一二月 英霊の在世 (巻頭言)(DK430152k-0004)
第43巻 p.686-687 ページ画像

向上 第二五巻第一二号・第一頁昭和六年一二月
    英霊の在世
      ……(巻頭言)……
 われ等の顧問渋沢子爵遂に薨去す。嘗ては目にも見えざりし二葉の
 - 第43巻 p.687 -ページ画像 
若芽を見出し、愛の心を注ぎ、汗の手を伸べ、慈育玆に二十余年、蔚然たる森に仕立てあぐ。
 顧問は実に修養団の生みの親であり、育ての親であり、生命の親である。慈眼温容はわれ等を活かし、指導鞭撻はわれ等を導いて、以て今日の大修養団を築きあぐ。
 巨星隕ちて秋風落莫、国宝的存在を失ひたる日本も亦掌中の玉を奪はれたるが如く、国土を挙げて哀惜悲歎に沈めるの観あり。噫! 如何に其偉大なる存在なりし事よ!!
 子爵九十二年の生涯は日本産業経済の発達史そのものであり、そが一切を引つ括つたる綱であり、根であり、幹である。綜合集成の連嶺の最高峰は我等の子爵である。
 豈に独り産業発達の物質界の源泉が子爵に在りとのみ謂はんや。教育・教化・慈善・救済・社会公共・精神的諸事業の源流も亦た、われ等の子爵に綜合さる。
 げにや子爵の存在は、あらゆる人の世の光りであり水であつた。その輝く慈光、その注ぐ慈雨、仰いでは温められ、汲んでは渇を慰す。
おゝ!偉大なりし存在よ!!
 英霊昇天ともいふべきであるが、我等は英霊在世と謂はんとす。遺言に曰く、『死んでも皆様のおそばに在て護らん、死んだと思はずつきあつて下され』然り英霊在世矣。
 我等同志は、親しく子爵を追慕し子爵の大徳を偲ばんがために、急遽十二月号の全部を改造して、『渋沢顧問追悼号』となす。たゞ唐突の急造、不備不完は恕せられよ。


向上 第二五巻第一二号・第五〇―五一頁昭和六年一二月 渋沢翁を憶ふ 二木謙三(DK430152k-0005)
第43巻 p.687-688 ページ画像

向上 第二五巻第一二号・第五〇―五一頁昭和六年一二月
    渋沢翁を憶ふ
                       二木謙三
 渋沢翁は短躯豊頬、童顔柔和の方であつた。福徳円満、真に明治・大正・昭和の福禄寿であつた。学徳経験、研究実行、実に当代の師表であつた。師表と云へば厳格なやうな意味も含まれた詞であつて、犯し難い所のあるのは勿論であるが、厳格で近づき難いのではなく、温和にして寧ろ親しみのあつた方で、即ち渋沢先生と呼ぶよりは翁と云ふ方が落着きがよいやうな方であつた。動作が静か、詞が叮嚀、音声は朗らかで、即ち徳の光り愛の表現が豊富で、誠に近代に得難い人宝であつた。
 翁は論語を愛読せられ、其を実業に応用せられた。論語の『学而』の第四章に、『曾子曰ク、吾三タビ吾ガ身ヲ省ル、人ノ為メニ謀リテ忠ナラザルカ、朋友ト交リテ信ナラザルカ』云々と云ふ語があるが、其は真に翁の全生涯をいひ表はして居るよい詞であるやうに思はるゝ次に第十章の中に『温・良・恭・倹・譲』の五徳を挙げて居るが、之れも翁の徳を其の儘にいひ現はしたやうな詞であると思ふ。又た論語第百〇八章に『子曰ク、晏平仲善ク人ト交ル、久シクシテ之ヲ敬ス』と云ふ語も、翁の交際をいひ現はして遺憾ない詞である、と思ふのである。
 - 第43巻 p.688 -ページ画像 
 翁は長い間に亘り、此の精神と此の人格とを以て、修養団を補助援助せられた実に本団のよき御祖父様であられた。今此の方を喪ふのはお国の損失、実業界の損失である許りでなく、又た修養団の大なる損失であると思ふ。今後は吾々団員は一層奮励結束して翁を安堵せしむるだけに、道の為めに尽さなければならぬのである。即ちお互に私を去り公義に就き、本団の三大綱領の実行に努めなければならぬと思ふのである。翁の在天の英霊は必ず御国を護り、又本団をもお守り下さるだらうと思ふのである。今や満蒙方面多事の時、希くは九千万同胞挙国一致で、献身報国の誠を尽すやう之を護られんことを、翁の英霊に向つてお願ひをするのである。今お別れを送るに臨み、所感を述べ又た御願ひを致すこと、斯くの如くである。