デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

5章 教育
3節 其他ノ教育関係
3款 埼玉学生誘掖会舎友会
■綱文

第45巻 p.260-264(DK450092k) ページ画像

大正3年3月29日(1914年)

是日築地精養軒ニ於テ、当会ノ発会式挙行サレ、栄一出席ス。


■資料

(埼玉学生誘掖会舎友会)文書綴 大正二年―(DK450092k-0001)
第45巻 p.260-261 ページ画像

(埼玉学生誘掖会舎友会)文書綴  大正二年―
                (埼玉学生誘掖会舎友会所蔵)
拝啓、益々御清適奉賀候、陳者本寄宿舎開設以来現ニ九星霜ヲ経、舎友ノ既ニ社会ニ出テ相当ノ地位ヲトムルモノ殆ント百余名ニ達スルノ現況ニ有之、右舎友諸君ヨリ舎友会ノ設立ヲ希望シ来ラルヽモノ頻年相踵キ、先輩又タ其成立ヲ切望セラルヽノ有様ニテ、同会設立ノ必要ト機運トハ今ヤ全ク熟シタルモノト被存候ニ付、玆ニ同志相謀リ、規約其他必要事項御協議ノ為メ、七月五日午後四時ヨリ本会ニ於テ創立委員会相催候間、御多忙ノ際御迷惑ノ儀ト存候ヘ共万障御繰合セ御出席被下度、此段御案内申候
  大正二年六月廿六日        発起人総代
                     大井台司
追テ夕食ノ用意致ニ付御来否御一報被下度候
拝啓、愈々御清適奉賀候、陳は予て計画致居候舎友会設立の儀、昨年七月五日発起人総会に於て趣意書並ニ規約別紙之通り決議相成候ニ付右規約に従ひ此程渋沢男爵を名誉会頭に、諸井恒平・本多静六・矢作栄蔵・諸井四郎・斎藤阿具・古川常吉の諸氏を名誉会員に推薦致し、既に其承諾を得候、右発会式は疾くに挙行可致筈之処、何分幹事の不行届に搗て加へて適当の機会を得ず、荏苒今日に立ち至り候処今回準備全く相整ひ候ニ付、愈々来三月廿九日(日曜日)開催致し、同時に右諸氏を御招待可致候ニ付何卒御賛成相成度、此度得貴意候也 敬具
  大正三年三月十五日        舎友会幹事
                        村山惣平
                        小崎安蔵
                        矢島仲三
                        大井台司
追伸
一、規約第十条の入会金は、本月中に集金郵便を以て受預仕度候ニ付入会御不同意の方は折返し御回報相願度候
二、会場並ニ時刻の儀は更に御通知可申上候也
  ○別紙略ス。趣意書・規約後掲。

拝啓、時下春暖之砌愈々御清適奉慶賀候、陳者予て御賛同を願置候寄宿舎々友会之儀、愈々本月二十九日(日曜日)午後一時より、京橋区築地精養軒に於て発会式を兼ネ春期懇親会を催し候、当日ハ渋沢男爵
 - 第45巻 p.261 -ページ画像 
及名誉会員全部出席に候間、万障御繰合セ御出席被下度、猶大正博覧会も日ならす開会せられ帝都ハやかて春の錦と相成り可申候ニ付、地方御在勤之諸君も御観覧を兼ね、是非御出席被下度此段御案内申候
                         敬具
                      幹事総代
追伸
 一会費金弐円五拾銭当日御持参被下度、猶紀念の撮影可致候
 二準備ノ都合有之候ニ付御来否共本月二十九日迄ニ御一報被下度候


埼玉学生誘掖会十年史 同会編 第二二九―二三二頁 大正三年一〇月刊(DK450092k-0002)
第45巻 p.261-262 ページ画像

埼玉学生誘掖会十年史 同会編  第二二九―二三二頁 大正三年一〇月刊
 ○第二篇 寄宿舎史
    六、舎友会
      舎友会主旨
所思在功名、離別何足歎、是れ古丈夫の志を述ふるものにして、頗る壮快なりと謂ふべし、吾儕亦此の如き意気を尚ふと雖とも、同窓の交情は、功名富貴の為めに抛却すべからさるなり、我埼玉学生誘掖会は創立已に十星霜を経過し、其間諸先輩の提撕に依り、其寄宿舎に棲息して各学業を脩め、現に身を立て業を執るもの無慮二百名の多きを為す、只憾むらくは各自四方に離散して、また一堂に相会し、旧を談し新を説き知識を交換して以て処世の道を講するを得ず、是れ啻吾儕の遺憾なるのみならず、抑又先輩に報謝するの道にあらざるなり、是を以て同志胥謀りて玆に舎友会を組織し、常に消息を通じ時に会合して以て同窓の旧情を温め、併せて先輩の美志を継承して母会の為めに酬ゆる所あらむと欲す、冀くは同窓諸君此挙を賛襄せられ、温故知新の養徳に資せむことを
  大正三年甲寅三月      埼玉学生誘掖会寄宿舎
                  舎友会発起者
                         同啓
      埼玉学生誘掖会寄宿舎々友会規約
第一条 本会ヲ埼玉学生誘掖会寄宿舎々友会ト称ス
第二条 本会ハ会員相互ノ親睦ヲ敦フシ知識ヲ交換シ及ヒ会員相互ノ便益ヲ謀ルヲ以テ目的トス
第三条 本会ハ事務所ヲ東京市牛込区砂土原町三丁目二十一番地埼玉学生誘掖会内ニ置ク
第四条 会員ヲ分テ左ノ二種トス
    一 名誉会員
    二 正会員
第五条 名誉会員ハ埼玉学生誘掖会維持員評議員其他同会ニ縁故アルモノヽ中ヨリ幹事会ニ於テ之ヲ推薦ス
第六条 正会員タルヲ得ヘキモノ左ノ如シ
    一度埼玉学生誘掖会寄宿舎ニ在舎シ成業シタルモノハ何人ト雖トモ正会員タルヲ得
    但シ本会ノ体面ヲ汚スノ行為アリタルモノハ幹事会ノ決議ニ由リ入会ヲ拒絶スルコトアルヘシ
 - 第45巻 p.262 -ページ画像 
第七条 本会ニ左ノ役員ヲ置ク
    一、名誉会頭       一名
    一、幹事         五名
第八条 名誉会頭ニハ埼玉学生誘掖会々頭ヲ推戴ス
    幹事ハ正会員中ヨリ選挙シ其任期ヲ一ケ年トシ、任期満了ノ際前任者ハ後任者ヲ指定スルモノトス、幹事ノ内二名ハ埼玉学生誘掖会主事及舎監ヲ以テ之レニ充ツ
第九条 本会ハ毎年春秋二期ニ於テ懇親会ヲ開ク、其期日概ネ左ノ如シ
    一、春期懇親会   毎年四月上旬
    一、秋期懇親会   毎年十月上旬(寄宿舎紀念日)
    前二期ノ外臨時集会ヲ催スコトアルヘシ
第十条 正会員ハ会費トシテ入会ノ際金壱円以上ヲ醵出スルモノトス
第十一条 会員ハ住所及身上異動ノ都度必ラス幹事ニ通告スルモノトス
第十二条 県地在住若クハ地方在勤ノ正会員ハ上京ノ際幹事ノ承諾ヲ得テ寄宿舎ニ宿泊スルヲ得、但シ此場合実費ヲ仕払フモノトス
第十三条 幹事ハ毎年一回会員名簿ヲ調製シ、会費ノ収支報告ト共ニ之ヲ会員ニ配附スルモノトス
第十四条 幹事ハ本会ノ記録及金銭出納簿ヲ調製シ之ヲ保管スベシ
  ○右ノ規約中第五条及ビ第十条ハ大正八年五月二十日ノ幹事会決議ニヨリ左ノ如ク改正セラル。
     第五条 特別会員ハ埼玉学生誘掖会員其他同会及本会ニ縁故アルモノヽ中ヨリ幹事会ニ於テ之ヲ推薦ス
     第十条 正会員ハ入会ノ際金弐円ヲ醵出スル者トス


埼玉学生誘掖会十年史 同会編 第一一〇頁 大正三年一〇月刊(DK450092k-0003)
第45巻 p.262 ページ画像

埼玉学生誘掖会十年史 同会編  第一一〇頁 大正三年一〇月刊
 ○第一篇 埼玉学生誘掖会史
    第二期 財団法人組織時代
○上略
本会寄宿舎出身者相互の連絡を保ち旧誼を温むるため、一の機関を設立せんとの希望は、従来同志者間に於て漸次高まりしが、気運遂に熟して寄宿舎舎友会の設立を見るに至り、三月二十九日○大正三年築地精養軒に於て其発会式を挙行せり。本会会頭渋沢栄一・監事諸井恒平・理事諸井四郎・斎藤阿具の四氏列席し、歓談帰るを忘れたり。○下略



〔参考〕(大井台司)日記 大正三年(DK450092k-0004)
第45巻 p.262-264 ページ画像

著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。