デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

5章 教育
3節 其他ノ教育関係
12款 東京帝国大学関係 2. 新聞研究室
■綱文

第45巻 p.483-489(DK450177k) ページ画像

昭和3年3月10日(1928年)

是日栄一、阪谷芳郎ト連名ニテ、発起人総代トシテ、東京銀行倶楽部ニ於テ、東京帝国大学ニ新聞学講座設置ノタメ、新聞研究基金募集ニ関スル一般有志者招待会ヲ催シ、希望ヲ述ブ。


■資料

新聞学講座設置ノ件書類(DK450177k-0001)
第45巻 p.483-484 ページ画像

新聞学講座設置ノ件書類          (渋沢子爵家所蔵)
拝啓去る三日の発起人総会の決議により、来る三月十日午前十一時半麹町区永楽町銀行倶楽部に於て、一般有志者招待会相催し候事と相成り、別紙の通り発状致候間、御多用中とは存じ候へ共何卒御来会被下
 - 第45巻 p.484 -ページ画像 
度御願申上候
  昭和三年三月五日
                  発起人総代
                      渋沢栄一
                      阪谷芳郎
  尚当日は粗飯の準備致置候
  お手数ながら御出席の有無別紙にて御一報願上候
 案内先
  伊藤正徳(時事)徳富猪一郎(国民)
  岡田良平 太田正孝(報知)
  松内則信(東京日日、本山氏代理)上田万年
  簗田𨥆次郎(中外)三土忠造(麻布広尾町一六)
  三上参次 杉村広太郎(千葉県我孫子宛願ひ上候也)
    諾否の葉書封入
      発起人
 麹町区永楽町二ノ一   渋沢栄一
 小石川区原町一二六   阪谷芳郎
 小石川区原町一二五   岡田良平
 麻布区広尾町一六    三土忠造
 小石川区駕籠町一六一  上田万年
 本郷区駒込林町一六九  三上参次
      新聞社有志(イロハ順)
 大井町金子六二二三   伊藤正徳
 入新井新井宿二八三二  徳富猪一郎
 〃     二六一六  太田正孝
 牛込二十騎町一六    簗田𨥆次郎
 東京日々新聞      本山彦一
              代 松内則信
 千葉県我孫子町我孫子
       二二一〇  杉村広太郎
   ○別紙ハ次掲資料。


新聞学講座設置ノ件書類(DK450177k-0002)
第45巻 p.484-485 ページ画像

新聞学講座設置ノ件書類         (渋沢子爵家所蔵)
(印刷物)
拝啓 益々御清祥奉賀候、陳者新聞紙の発達は近来頓に顕著となり、報道及輿論の機関として其社会に及ぼす影響益々重大となり、文化の進歩発達に対し重要なる一要素となりつゝあることは既に御承知の通りに有之候、欧米諸国の諸大学に於ては夙に此点に鑑み、其改良発達に資せんが為め之が研究に頗る力を用ひ居候処、我邦に於ては今日まで等閑に附せられ居候は甚だ遺憾の次第と存候、就ては右に関する御高話拝聴旁々御相談致度儀有之候に付き、御多用中御迷惑と存候へ共三月十日午前十一時半麹町区永楽町銀行倶楽部に御来臨被下度、御願申上候 敬具
  昭和三年三月四日
 - 第45巻 p.485 -ページ画像 
                  発起人総代
                      渋沢栄一
                      阪谷芳郎
                    発起人
                      伊藤正徳
                      徳富猪一郎
                      岡田良平
                      太田正孝
                      上田万年
                      簗田𨥆次郎
                      三土忠造
                      三上参次
                      本山彦一
                      杉村広太郎
                        (いろは順)
  尚当日は粗飯の準備致置候、御手数ながら御出席の有無別紙にて御一報煩はし度願上候


(増田明六)日誌 昭和三年(DK450177k-0003)
第45巻 p.485 ページ画像

(増田明六)日誌 昭和三年 (増田正純氏所蔵)
三月十日 土 大雨 出勤
○上略
午後小野秀雄氏来訪、今度渋沢子爵等が種々配慮中の新聞学研究の件ニ付き種々の談話があつた、其中で、同氏は帝大卒業後新聞記者であつたが、元来が学問好きで、記者中度々訪問した三土忠造氏の心配で岩崎小弥太男に知られ、其補助で記者を止め、又当時私立大学講師であつたのも廃して大ニ勉強し、又同男の出資で、欧米の新聞界並大学ニ於ける新聞講坐を研究して十三年に帰朝し、目下帝大講師を為しつつ新聞学研究中で、新聞学研究と云ふ雑誌を発行して居るが、今度中外の簗田𨥆次郎氏の、東京帝大に新聞学講坐を設けたいと云ふ多年の宿望を談話し、同氏の賛成を以て玆ニ渋沢子爵の賛助を得るニ至つたのであるとの談話は、記して置いた方がいゝと思ふ


新聞学講座設置ノ件書類(DK450177k-0004)
第45巻 p.485 ページ画像

新聞学講座設置ノ件書類         (渋沢子爵家所蔵)
昭和三年三月十日午前十一時半
於東京銀行クラブ
 新聞学研究基金募集ニ関スル集会次第書
一、挨拶      男爵 阪谷芳郎氏
二、談話    文学博士 三上参次氏
三、希望      子爵 渋沢栄一氏
四、談話         岡田良平氏
          以上


新聞学講座設置ノ件書類(DK450177k-0005)
第45巻 p.485-487 ページ画像

新聞学講座設置ノ件書類         (渋沢子爵家所蔵)
昭和三年三月十日午前十一時半於銀行倶楽部
 - 第45巻 p.486 -ページ画像 
                (太字・大丸ハ朱書)
新聞学講坐設置ノ件   日銀   欠 井上準之助   3
                欠男 岩崎小弥太   25
            三井銀 病気ニ付欠?池田成彬
                 欠 服部金太郎   5
            勧銀   ○ 馬場鍈一    2
            日石   ○ 橋本圭三郎   2
            郵船   ○ 白仁武     3
                   代 松田義雄
                 欠 大橋新太郎   5
                 ○ 大川平三郎   5
                 欠 大倉喜七郎   10
            東拓   欠 渡辺勝三郎
                 欠 川崎八右衛門  5
            三井   欠 団琢磨     5
            人造肥料 ○ 田中栄八郎
欠男爵 藤田平太郎        欠 根津嘉一郎   5
 男爵 住友吉左衛門  三菱銀  欠 串田万蔵
                 欠 安田善次郎   15
            満鉄   欠 山本条太郎   10
            不動貯  ○ 牧野元次郎   50
                 欠 馬越恭平    5
                欠男 古河虎之助   5
                 欠 藤山雷太    5
新聞用紙関係上特ニ加フ 王子製紙 ○ 藤原銀次郎   5
                 ○ 藤田謙一    2
            正金   欠 児玉謙次    3
                ○男 郷誠之助    2
新聞用紙関係上特ニ加フ 富士製紙 ○ 穴水要七    5
                 ○ 浅野総一郎
            第一   ○ 佐々木勇之助  2
            三菱   ○ 木村久寿弥太  5
            安田   ○ 結城豊太郎
                欠男 三井八郎右衛門 25
            興銀   欠 鈴木島吉    2
                欠男 森村開作    5
                 ○ 末延道成

                   原富太郎
                 欠 渡辺福三郎
                   若尾幾造
                   井坂孝
               発起人側
                   伊藤正徳
                 欠 徳富猪一郎
 - 第45巻 p.487 -ページ画像 
                 ○ 岡田良平
                 ○ 太田正孝
                 欠 上田万年
                 ○ 簗田𨥆次郎
                 欠 三土忠造
           食事不用  ○ 三上参次
                 ○ 本山彦一
                    代 松内則信
                 ○ 杉村広太郎
                ○男 阪谷芳郎
                 ○ 渋沢子爵
                 ○ 小野秀雄
   以上〆五十四人
      内出席 二十四人
       欠席 二十四人
       出欠不明 六人


新聞学講座設置ノ件書類(DK450177k-0006)
第45巻 p.487-489 ページ画像

新聞学講座設置ノ件書類         (渋沢子爵家所蔵)
(印刷物)
拝啓 貴下益々御清栄の段奉賀候、さて予て御案内申上候如く、新聞研究に関して有志諸氏の御意見拝聴致度く、去十日銀行倶楽部に御招待申上候処、貴殿には御差支有之御欠席相成候に付、当日の模様左に陳述仕候
当日は別紙趣意書の如く東京帝国大学に新聞研究基金寄附の件につき渋沢・阪谷・岡田・三上・簗田の諸発起人より其趣旨に関し御挨拶申上候処、御来会の方々は皆異議なく御賛成被下、国家社会の為誠に欣慶の至りに存候、新聞の研究は申上ぐるまでもなく必要欠くべからざる事業に有之候へば、何卒貴殿も此挙に御賛同被下度御願申上候、追て発起人中より御意見拝聴の為伺向仕候につき、何分の御助力を賜り度奉願上候 敬具
 尚当日迄に発起人まで寄附御内意御申込の金額は予定額金弐拾万円の内約金拾弐万円に有之候
  昭和三年三月十二日       発起人総代
                      渋沢栄一
                      阪谷芳郎
                    発起人
                      伊藤正徳
                      徳富猪一郎
                      岡田良平
                      太田正孝
                      上田万平
                      簗田𨥆次郎
                      三土忠造
                      三上参次
 - 第45巻 p.488 -ページ画像 
                      本山彦一
                      杉村広太郎
                       (いろは順)
(別紙、印刷物)
 新聞紙の発達は近来頓に顕著となり、報道及び輿論の機関として其社会に及ぼす影響の益々重大となりつゝあるは、夙に御承知の事と存じ候。随つて之が学術的研究を開始すべきことの必要なるもまた今更言を待たずと存じ候。されば欧米諸大学に於ては早くより此点に注意して、熱心に其研究に従事し、着々として業績を挙げつゝあるにかゝはらず、我邦に於ては尚其事無之、然も大学卒業生にして新聞界に入ることを志望するもの年々に増加し、其他公私の職に就くものと雖も皆新聞紙に関する知識の必要を感じ居り候。然るに我邦の大学が未だ何等其研究に資すべき設備を有せざるは吾人の最も遺憾とする所に有之候。就いては我邦有力新聞社中より希望の次第も有之、東京帝国大学に於て其研究を開始する目的を以て、之に要する基金約弐拾万円を醵集して同学部に寄附致度と存じ候。何卒此計画の意義深きを御承知下され、御賛同被下度願上候。 敬具
  昭和三年三月           発起人総代
                      渋沢栄一
                      阪谷芳郎
                    発起人
                      伊藤正徳
                      徳富猪一郎
                      岡田良平
                      太田正孝
                      上田万年
                      簗田𨥆次郎
                      三土忠造
                      三上参次
                      本山彦一
                      杉村広太郎
                       (いろは順)
  尚本基金の利子約金壱万円を左の用途に充つる予定に有之候
    一金五千四百円 研究員三名の手当
    一金三千円 研究資料購入費
    一金千四百円 調査員及雑費

     欧米諸大学に於ける新聞学施設(参考)
    一、米独両国に於ける施設の数
欧米諸国中新聞学の施設を有する大学は、米国及独逸を最も多数とす
      米国
  洲立綜合大学に属せる新聞学部    一一八
  洲立単科大学に属せる新聞学科     一七
  私立大学に属せる学部又は学科     四一
 - 第45巻 p.489 -ページ画像 
      独逸
  新聞学講座並に研究所を有せる国立大学 一六
   二、該施設を有する著名なる大学
  米国 ミズリー大学・コロムビア大学・紐育大学・ウイスコンシン大学等
  独逸 ライプチヒ大学・ミュンヒェン大学・キョルン大学・ハイデルベルヒ大学等
  其他諸国 倫敦大学・チユーリッヒ大学・リーユ大学(仏)羅馬大学等
    三、組織の一例
  ミズリー大学  教授・助教授・助手、合計十五名
  ライプチヒ大学 同上 七名
    四、該施設の目的
  米国・英国・仏国等 新聞事業関係者の養成、人格の陶冶、技術の訓練を行はしむ
  独逸・瑞西 一、学術的研究
        二、公務につくものに一般概念を知得せしめ、兼ねて新聞事業志望者の指導をなす