デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

5章 教育
3節 其他ノ教育関係
15款 二松学舎 1. 財団法人二松義会
■綱文

第45巻 p.556-557(DK450209k) ページ画像

大正6年5月2日(1917年)

是ヨリ先、大正五年十二月七日当会会長理事入江為守辞任ニツキ、同月十二日開催ノ評議員会決議ニ基キ、栄一後任ヲ委嘱セラレ、是年三月十日承諾ス。是日栄一、麹町区富士見軒ニ於テ開カレタル新旧会長送迎会ニ臨ミ、挨拶ヲ述ブ。


■資料

二松学舎六十年史要 国分三亥編 第一〇九頁 昭和一二年一二月刊(DK450209k-0001)
第45巻 p.556 ページ画像

二松学舎六十年史要  国分三亥編 第一〇九頁 昭和一二年一二月刊
 ○第二編 財団法人二松学舎沿革
    第二章 財団法人二松義会時代
○上略
 十二月七日○大正五年会長・理事、子爵入江為守の辞任あり、同日顧問を嘱託す。十五日、評議員会開催、男爵渋沢栄一を理事・会長に選任し、翌六年三月十日承諾就任せり。
○下略


財団法人二松義会第拾五回会報 第一頁 大正七年二月刊 自大正六年一月至同年十二月財団法人二松義会第拾五回会報 第一 本会経過紀要(DK450209k-0002)
第45巻 p.556 ページ画像

財団法人二松義会第拾五回会報  第一頁 大正七年二月刊
    自大正六年一月至同年十二月財団法人二松義会第拾五回会報
      第一 本会経過紀要
○上略
一、会長子爵入江為守氏辞任セラレシニ付キ後任者ヲ選挙セシニ、男爵渋沢栄一氏当選セラレタリ、因テ尾崎・池田両理事ハ二月十七日ニ渋沢氏ヲ訪ヒ就任ノコトヲ請ヒシニ、氏ハ多忙ノ故ヲ以テ辞退セラレシモ、両理事ハ懇々ト就任ヲ乞ヒシニ、氏ハ熟考ノ上確答スベシト述ベラレタレバ、両理事ハ更ニ他日ヲ期シ訪問スルコトヲ約シテ帰レリ、三月十日尾崎理事ハ渋沢氏ヲ訪ヒ、再ビ懇請シ終ニ其ノ承諾ヲ得タリ
○中略
一、五月二日、新旧会長送迎会ヲ富士見軒ニ於テ開キタリ

 - 第45巻 p.557 -ページ画像 

渋沢栄一 日記 大正六年(DK450209k-0003)
第45巻 p.557 ページ画像

渋沢栄一 日記  大正六年        (渋沢子爵家所蔵)
三月十日 曇 寒
○上略
午後、二松義会尾崎氏来リ、余ニ義会ノ会長タラン事ヲ懇望セラル、依テ承諾ヲ与フ


中外商業新報 第一一一七二号 大正六年五月一四日 △二松議会々長更迭(DK450209k-0004)
第45巻 p.557 ページ画像

中外商業新報  第一一一七二号 大正六年五月一四日
△二松議会々長更迭 三島中洲博士の財団法人二松義会々長子爵入江為守氏今般辞任につき、男爵渋沢栄一氏同会長に□□《(就任カ)》せり


竜門雑誌 第三四八号・第九〇頁 大正六年五月 ○青淵先生と二松義会(DK450209k-0005)
第45巻 p.557 ページ画像

竜門雑誌  第三四八号・第九〇頁 大正六年五月
○青淵先生と二松義会 三島中洲博士を中心とせる、財団法人二松義会々長子爵入江為守氏今般辞任につき、同会顧問たる青淵先生代つて会長たることを承諾せられたり。依つて五月二日午後四時より同会学舎を一覧され、同日午後五時頃より麹町富士見軒に於ける新会長披露会に臨まれ、理事より会長の更迭に就き報告ありて後、青淵先生は新会長として一場の挨拶を述べられたるが、尚ほ本月下旬を卜して同会理事諸氏と学舎に会合され、寄宿舎の修繕及び基金増加の方法に付、篤と協議せらるゝ筈なり。因に云、同会は文学博士三島毅翁の創立せる二松学舎を永遠に存続し、東洋固有の道徳文学を維持拡張するを目的とするものなり。
  ○栄一挨拶筆記ヲ欠ク。