デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

5章 教育
3節 其他ノ教育関係
15款 二松学舎 2. 財団法人二松学舎
■綱文

第45巻 p.581-585(DK450220k) ページ画像

大正12年8月1日(1923年)

是年六月、文部省ノ招集セル第二回全国中学校長会議ニ於テ、漢文科廃止ニ関スル案件可決サレ、之ヲ文部大臣ニ上申ス。栄一、当学舎ノ主脳者ニ諮リ、之ニ対スル反対意見ノ陳情ヲ決シ、是日栄一、文部省ニ文部大臣ヲ訪ヒテ建議書ヲ手交ス。更ニ当学舎ヨリ反対意見書ヲ印刷シテ頒布ス。


■資料

集会日時通知表 大正一二年(DK450220k-0001)
第45巻 p.582 ページ画像

集会日時通知表  大正一二年       (渋沢子爵家所蔵)
七月廿一日 土 午后参時 二松学舎へ御出向


二松学舎六十年史要 国分三亥編 第六三―六四頁昭和一二年一二月刊(DK450220k-0002)
第45巻 p.582 ページ画像

二松学舎六十年史要 国分三亥編  第六三―六四頁昭和一二年一二月刊
 ○第一編 第二章 歴年沿革
    大正十二年
○上略
 五月文部省《(マヽ)》に招集したる全国中学校長会議に於て、一、中学校教課目中の国語及漢文科とあるを国語科と改称し、以て漢文科の名称を廃止すること、二、中学校一年二年生の漢文科授業を廃止し、三年生に至りて始めて之を課することを可決し、文部大臣に上申せしに付、七月二十一日臨時教授会を開き、反対意見を文部大臣に建議することに決し、渋沢舎長八月一日鎌田文相を訪ひ建議書を手交せり。
○下略


日本帝国文部省第五十一年報 第二頁昭和二年八月刊 【全国中学校長会議ハ、大正…】(DK450220k-0003)
第45巻 p.582 ページ画像

日本帝国文部省第五十一年報  第二頁昭和二年八月刊
全国中学校長会議ハ、大正十二年六月一日ヨリ四日間之ヲ開キ、諮問事項ハ(一)中学校ノ学科課程中改正ヲ要スト認ムル点アリヤ、若シアリトセハ其ノ改正ノ要領如何(二)中学校入学者選抜ノ適切ナル方法如何(三)中学校生徒ノ学習ヲシテ一層自発的ナラシムル方案如何ノ三件ナリ、外ニ協議事項中、中学校ノ兵式教練ヲ一層徹底的ニ実施スル方法ニ関スルモノアリ、又我国現行学制ニ付当局ニ於テ考究ノ上速ニ適当ノ解決ヲサレタキ旨ノ建議アリタリ


財団法人二松学舎記事 大正一二年(DK450220k-0004)
第45巻 p.582-585 ページ画像

財団法人二松学舎記事  大正一二年   (財団法人二松学舎所蔵)
七月十八日(水曜)
              尾立
一、渋沢子爵の電話ニ依リ、当舎諸教授及ヒ理事ヲ来廿一日午后三時当舎ニ会して、目下の問題タル漢学の興廃ニ関スル件ニ付談合スル事ニ決シ、各員ニ其案内状ヲ出ス
七月十九日(木曜)
              尾立・速水
二、漢学興廃ニ関スル件及ひ当舎講義録発展ニ関スル件ニ付、午前八時より西ケ原渋沢舎長邸を訪問す
   舎長曰ク、先日畑勇吉日本中学教頭英語科教師ト云フ人来リ、中学校長会議ニ於テ、中学一・二年ノ漢学廃止ノ議アリ、自分モ其席ニ於テ反対説ヲ唱ヘタレトモ日本中学校長代理トシテ出席多数ニテ原案ヲ可決ス、因テ自分ハ之ヲ不可トシテ、日本及日本人第八百六十五号七月一日発行ニ論シタリトテ、其雑誌ヲ恵与セラル、且拙者ニ尽力セヨ。二松学舎ハ此問題ヲ如何ニ考慮スルヤトノ話アリタリ云々
   維孝曰ク、只今より文部次官ヲ訪問シテ此問題ノ実況ヲ慥ツテ置クヘシト申シテ辞去ス
   午前十時文部省ニ至ル。次官赤司欽一郎不在。普通学務局長亦不在
 - 第45巻 p.583 -ページ画像 
因テ中学校長会議主任官ニ面会ス
   主任官曰ク、文部省ニテ全国中学校長会ヲ招集セシハ大正八年ヲ始メトス、今回ハ第二回目ニテ今年六月ニ招集ス。文部省ヨリ発シタル諮問案ハ
    現行中学教科目中改正スヘキ点アルヤ。アラバ何レノ点ナルヤ
   ト云フ抽象的ノ業ナリキ。出席中学校長ノ中ニテ委員ヲ挙ケテ答申案ヲ作リ、之ヲ会議ニ掛ケテ一・二ノ反対説アレトモ多数ニテ可決シ。文部大臣ニ答申案トシテ提出セラレタルナリ。其要ハ
    中学一年生ハ一週二十九時間ナルヲ二十七時間ニ、二年生ハ三十時間ナルヲ二十七時間ニ、三年・四年・五年ハ三十時間ナルヲ二十八時間ニ減少シ其減シタル時間ヲ体育ノ時間ニ用フ
   ト云フニ在リ
   日本ノ教育ハ詰込主義ナリトノ議論モアリタレハ。智育ノ時間ヲ削減シテ。之ヲ体育ノ方ニ転用スト云フニ帰着ス。今一年生ハ漢文ヲ一時間、二年生以上ハ漢文ヲ二時間授ケ居レハ。右ノ如ク二時間教授時間ヲ減スト決定シ。而シテ中学校長ハ何レモ各科目中ニテ漢文ガ最モ不必要ナリト認メ居レリト云フ。
  文部省は右答申案ヲ如何ニ決定スベキヤハ未定ナリ。可成早ク考慮スヘキモ今ハ未定ナリト答ニキ。
七月廿一日(土曜)    尾立・佐倉・速水・池田
  漢文科中学存廃ニ関シ臨時教員会ヲ開キ、各自ノ意見ヲ披瀝セリ、来会者ハ左ノ如シ
  渋沢舎長・三島学長・宮内・安井・黒木・那智・浜・相良・大生及理事四人ナリ
結局、右漢文廃止ニハ絶対ノ反対ナル事ヲ文部大臣ヘ建議シ、且ツ其ノ理由書ヲ印刷シ広ク海内ニ宣布スルコトヽシ、起草委員八名ヲ選ビ舎長ヨリ之ヲ嘱托セリ、即チ安井・三島・那智・相良及ビ理事四名ヲ併セテ八人トス
先ヅ右反対意見ノ大要ヲ、取敢ヘス文部大臣ニ建議センガ為メ草案ヲ作リ、渋沢舎長ヘ宛テ差出シテ其ノ検閲ヲ求メタリ
七月廿三日(月曜)
              尾立・池田・佐倉
一、日本中学教頭畑勇吉氏来訪ヲ受ケ、中学校ニ於ケル漢文存廃ノ件ニ関シ意見ヲ交換ス、当舎の意見ヲ告知ス
七月廿六日(木)
              尾立・佐倉・池田
一、中学校長会議ノ決議ニ対スル反対意見の材料、安井・那智・三島・相良諸氏ヨリ提出アリシニ付、之ヲ纏メテ起案スル事ヲ佐倉理事ニ委任ス
七月廿七日(金)
              池田・尾立・佐倉
一、尾立理事、舎長渋沢子爵王子邸訪問、中学校漢文廃止ニ付意見書
 - 第45巻 p.584 -ページ画像 
提出ノ件ニ付協議ス
七月廿八日(土)
              尾立・佐倉
一、中学校長会議ニ対スル反対意見書起草ニ従事ス
七月廿九日(日)
              尾立
一、同上
七月三十日(月)
              尾立・佐倉
一、同上(尾立)
二、浄写(佐倉)
七月三十一日(火曜日)
              尾立・佐倉
一、尾立理事、渋沢舎長王子邸ヲ訪問シ、文部大臣ヘ建議スヘキ前件意見書案ヲ提起シテ舎長ノ決裁ヲ受ク
二、佐倉氏右決裁ニ係ル建議書弐通ノ浄写ニ従事ス、一通出来ノ分ハ兜町渋沢事務所ニ送致ス
八月一日(水曜)
              尾立・佐倉
一、佐倉氏前日ニ引続キ浄写ヲナシ、渋沢舎長ノ名ヲ以テ文部省ヘ進達ス
二、尾立理事右進達ノ区処ヲナス
四、今日午前十時半、渋沢舎長、鎌田文部大臣ヲ其官邸ニ訪問シ、建議書(前日当舎ヨリ送致)写ヲ以テ建議ノ主趣ヲ述ヘタル処、大臣ハ克ク諒解セリ、何レ何トカ解決スヘシト答ヘラル
   以上渋沢事務所ノ白石氏ヨリ、舎長ノ命ナリトテ電話ニテ通知シ来リ、之ヲ記録ニ留メ置ケトノ事ナリキ
八月二日(木曜)
              尾立
一、右建議ノ趣意ヲ一論文ニ作リ、舎長ノ名ヲ以テ世ニ公ケニシテ宣伝スル準備ニ従事ス
二、三島学長ヘ前日ノ渋沢事務所ヨリ通知ノ旨ヲ伝告ス
八月三日(金曜)
              池田・尾立・佐倉
一、尾立理事、渋沢舎長王子邸ヲ訪問シ、文部大臣ヘ建議ノ事実ヲ世間ニ宣伝スル事ヲ相談ス
二、文部大臣ガ舎長ヘ答話ノ件ヲ当舎ノ委員八名ヘ通知ス、七月廿一日記事参看
八月六日(月)
              足立
二、畑勇吉氏ヘ文部大臣ヘ建議書の成行通知方ヲ佐倉理事ヘ通達す
八月十七日(金)
              尾立・池田
一、中学校漢文科各廃止其他ニ対スル反対意見書印刷ノ校正ヲ為ス
 - 第45巻 p.585 -ページ画像 
八月廿二日(水)
              尾立
一、中学校長会議の決議ニ対スル反対意見書印刷成リ、之ヲ受取ル
二、右意見書ノ中九十部ヲ心当リノ人々ニ配送ス
三、右意見書ヲ二松学舎各教授ニ送付ス
  ○右ニ関スル答申及ビ建議ニ対スル当資料編纂所ノ照会ニ対シテ、文部省ヨリ左ノ回答アリタリ。
    雑普五四五号
     昭和十五年十一月十三日
                         文部省普通学務局
    竜門社青淵先生伝記資料編纂所 御中
   先般、本省主催ノ大正十二年六月招集第二回中学校長会議諮問事項ニ対スル答申、並ニ右答申中漢文科廃止ニ関スル二松学舎提出ノ反対建議ノ二件ニ付御照会有之タル処、右記録ハ大正十二年ノ関東大震災ノ際焼失シ保存無之ニ付、御了知相成度