デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

6章 学術及ビ其他ノ文化事業
3節 美術
3款 其他 2. 国際美術協会
■綱文

第47巻 p.488-493(DK470124k) ページ画像

昭和4年9月(1929年)

是月栄一、当会ノ顧問トナリ、在任歿年ニ及ブ。


■資料

青淵先生職任年表(未定稿) 昭和六年十二月調 竜門社編 竜門雑誌第五一九号別刷・第二五頁 昭和六年一二月(DK470124k-0001)
第47巻 p.488 ページ画像

青淵先生職任年表(未定稿)昭和六年十二月調 竜門社編
             竜門雑誌第五一九号別刷・第二五頁昭和六年一二月
    昭和年代
  年 月
 四 九 ―国際美術協会顧問―昭、六、一一。


国際美術協会書類(DK470124k-0002)
第47巻 p.488-489 ページ画像

国際美術協会書類             (渋沢子爵家所蔵)
拝啓 陳者昨日は参上失礼仕候
 - 第47巻 p.489 -ページ画像 
本日帝室博物館長鎌田栄吉氏其他顧問と相談の結果、別紙の如く書面を各方面へ依頼致し度く、何分御裁可被下度候 敬具
  昭和五年一月十八日
                     国際美術協会
    渋沢事務所
         御中
   ○別紙略ス。


国際美術協会書類(DK470124k-0003)
第47巻 p.489 ページ画像

国際美術協会書類             (渋沢子爵家所蔵)
                (別筆)
                昭和四年一月廿七日
                    (御名儀拝借願)
拝啓 益々御清穆奉賀候、陳者予而御高配を辱ふせる国際美術協会も創立以来皆様の御厚き御援助により順調に発展の機運に立ち至り候、就而は先般来再三協議致し、今回別紙○略スの如き賛助会員制度を設置致す事と相成候条、何卒御了承なし被下度候、尚之を機会に更に会員の数を加へ益々堅実なる発達を遂げ度存候間、昨二十四日理事会に於て別紙○略スの如く役員一同連名にて有力者方面へ書信仕る事に決議致し候に就ては甚た御迷惑とは存候へ共、貴下の御芳名を拝借仕り度、此段乍失礼以書中御願申上候 敬具
  昭和五年一月二十五日
                国際美術協会
                会長 侯爵 小松輝久
    顧問 子爵 渋沢栄一殿


(上田天昭)書翰 渋沢事務所宛昭和五年一月二六日(DK470124k-0004)
第47巻 p.489 ページ画像

著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。

(渋沢栄一秘書役)書翰控 上田天昭宛昭和五年一月二七日(DK470124k-0005)
第47巻 p.489-490 ページ画像

著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。

(上田天昭)書翰 渋沢栄一秘書役宛(昭和五年)一月二八日(DK470124k-0006)
第47巻 p.490 ページ画像

著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。

国際美術協会会則 第一―九頁刊(DK470124k-0007)
第47巻 p.490-493 ページ画像

国際美術協会会則 第一―九頁刊
    主旨
 謹ミテ昭和践祚ノ勅ヲ案ズルニ聖謨宏遠彝訓炳灼臣民上下感激措ク所ヲ知ラズ、乃チ朝ニ野ニ文ニ武ニ各其ノ分ニ処シ、事ヲ励ミ、日夜兢々以テ報効ノ誠ヲ致サントセザル無シ、我等心ヲ芸術ニ尽ス者亦感奮蹶起斯道興隆ノ運ヲ進メ以テ聖旨ノ万一ニ答ヘ奉ランコトヲ期セザルベカラズ。
 方今世界ノ民族国情相殊ナリ風俗相差ヒ言語文字相通セズ利害得失相合ハズ、是ニ於テ思想支吾シ感情扞格シ動モスレバ誼ヲ破リ争ヲ醸サンコトヲ懼ル、唯芸術ニハ国境ナク鑑賞ハ時処ヲ超越ス、註釈ヲ介セズ直ニ作者ノ胸臆ヲ披イテ観者ノ肺腑ニ致ス、人心ノ感応之ヨリ端的ナルハナク、一視同仁ノ化ヲ宣ベ四海同胞ノ誼ヲ敦クセンコト芸術ヲ媒トスルニ如クハナシ、我等玆ニ鑑ミテ一社ヲ結ビ国際美術協会ト名ヅケ芸術品ノ国際的交換展覧ヲ企図セントス、期スル所ハ彼我ノ文化ヲ相互ニ紹介シ以テ国家民族ノ融和親睦ニ資セントスルニ在リ。
 協会ハ準備ヲ整ヘ機関ヲ備ヘ中外同志ト気脈ヲ通ジ凡毎三年一回ノ予定ヲ以テ国際展覧会ヲ開カンコトヲ期ス、而シテ此企図ヲ遂行セントスルニハ頗ル巨費ヲ要ス、其資源ノ途一ナラザルベシト雖モ我等ハ
 - 第47巻 p.491 -ページ画像 
之ヲ芸術同好者ノ協心戮力ニ待チ其醵出ヲ集メテ以テ志業ヲ成サント欲ス、即チ会規ヲ定メテ内国展覧会ヲ催シ作品ヲ頒布シ之ニ依テ獲ル所ヲ剰シ年ヲ累ネ資ヲ積ミテ用フル所アラントス。
 翻テ内国芸術界ヲ観ルニ、製作観賞並ビ進ミ師承創意倶ニ競ヒ或ハ会ヲ興シ或ハ学校ヲ設ケ技ヲ練リ識ヲ磨ク寔ニ昭代ノ盛事ナリ、唯憾ムラクハ声誉独リ巨匠ノ門ニ喧シク珍宝偏ニ富豪ノ庫ニ堆ク、却テ後進ノ著レズシテ玉ニ泣クアリ力作ノ沾ラレズシテ賈ヲ待ツアリ、蓋シ各派ノ会ハ理想ニ忠ニシテ変通ヲ闕キ商賈ハ射利ニ急ニシテ甄別ニ遑ナシ、作家往々顧客ト会通セザルハ仲介完カラザルニ由リ需要屡々提供ト契合セザルハ市場備ハラザルニ由ル、協会ハ即チ両者ノ間ニ立チ展覧交換ノ道ヲ拓キ鑑賞ノ自由ヲ尊重シ作家ノ地位ヲ擁護シテ媒介疏通ノ任ニ当ラントス、会ノ組織ハ規約之ヲ詳ニス、会員ハ其醵出ニ対シテ欲スル所ノ出品ヲ択ビ取リ作家ハ其労作ニ対シテ求ムル所ノ代償ヲ酬ヒ与ヘラレ、共存共栄失フ所ナクシテ本協会ヲシテ最後ノ目的ヲ達セシムルコトヲ得ベシ、幸ニ諸賢ノ翼賛ニ依リ会員ノ定数ヲ充タシ業績ヲ挙ゲテ芸術ノ振興ヲ助成シ世界ノ平和ニ貢献スルコトヲ得バ冀クハ以テ上聖明ニ奉答シ昭和ノ文運ヲ稗補スルコトヲ得ン。

    国際美術協会会則
      第一章 総則
第壱条   本会ハ国際美術協会ト称ス。
第弐条   本会ハ事務所ヲ東京市内ニ置ク。
第参条   本会ハ美術ノ発達ヲ奨励シ美術鑑賞ノ向上普及ヲ図ルヲ以テ目的トス。
第四条   本会ハ前条ノ目的ヲ達スル為メ左ノ事業ヲ行フ。
      一、美術作品ノ展覧。
      二、諸外国ト美術作品ノ交換展覧。
      三、美術作品ノ購入及頒布。
      第二章 会員
第五条   左ニ掲クルモノヲ本会ノ会員トス。
      一、本会ノ目的及事業ヲ賛シ規定ノ醵金ヲ為シタル者。
      二、本会ニ対シ功労アリ又ハ寄附ヲ為シタル者ニシテ本会ノ推薦シタル者。
第六条   会員ハ別ニ定ムル細則ニ依リ美術作品ノ頒布ヲ受クルモノトス。
第七条   会員既納ノ醵金ハ如何ナル場合ニモ之ヲ返還セス。
第八条   会員其ノ義務ヲ履行セサル時ハ会員タルノ資格ヲ失フ。
      第三章 役員
第九条   本会ニ左ノ役員ヲ置ク。
      会長・副会長・理事・監事・主事・評議員。
      前項役員ノ外顧問ヲ置ク事ヲ得、各地事務処理ノ為常務員ヲ置ク事ヲ得。
第拾条   会長・副会長ハ評議員会ニ於テ之ヲ推薦ス。
第拾壱条  副会長以外ノ役員ハ会員中ヨリ会長之ヲ委嘱ス。
 - 第47巻 p.492 -ページ画像 
第拾弐条  役員ノ任期ハ会長ノ外各三箇年トス但シ再任ヲ妨ケス。
      一、補欠者ノ任期ハ前任者ノ残任期間トス。
      二、理事及監事ノ任期満了ノ場合ニ於テハ其後任者ノ就職スル迄ハ前任者ニ於テ其職務ヲ行フモノトス。
第拾参条  会長ハ会務ヲ総理ス。
第拾四条  副会長ハ会長ヲ補翼シ会長事故アルトキハ其職務ヲ代理ス。
第拾五条  理事ハ本会一切ノ事務ヲ執行ス。
第拾六条  監事ハ会計ニ関スル事項ヲ監督ス。
第拾七条  評議員ハ評議員会ニ於テ重要ナル事項ヲ審議ス。
      評議員会ノ会長ハ会長之ニ当ル。
第拾八条  主事ハ会務ヲ掌理ス。
第拾九条  顧問ハ重要ノ事項ニツキ会長ノ諮問ニ応ス。
      第四章 総会
第弐拾条  本会ハ毎年一回会員総会ヲ開ク。
      会長ニ於テ必要ト認メタルトキハ臨時総会ヲ招集スル事ヲ得。
      第一項ノ総会ニ於テハ其前期間ニ於ケル本会ノ事業及財産ノ状況ヲ報告ス。
第弐拾壱条 総会ノ決議ハ出席者ノ過半数ニ依ル。
      第五章 事業
第弐拾弐条 本会ノ主催スル内外美術作品展覧会及美術作品ノ購入頒布ニ関スル事項ハ別ニ細則ヲ以テ之ヲ定ム。
      第六章 会計
第弐拾参条 本会ノ事業年度ハ暦年ニ依ル。
第弐拾四条 本会ノ会計ハ通常会計及別途会計ノ二トシ理事之ヲ管理ス。
第弐拾五条 通常会計ニ於テハ別途会計ニ属セサル本会一切ノ収入支出ヲ経理ス。
      毎年度通常会計ノ剰余金ハ国際展覧会会計ニ繰入ルヽモノトス。
第弐拾六条 別途会計ハ基金会計・醵金会計・国際展覧会会計ノ三トス。
      基金ハ之ヲ消費スルコトヲ得ス、醵金会計ハ毎年度収入ノ百分ノ三十ヲ通常会計ニ繰入レ残余ヲ作品購入費ニ充テ剰余金ハ順次翌年度ニ繰越スモノトス。
      国際展覧会会計ハ毎年度ノ収入ヲ積立テ国際展覧会開催ノ場合其ノ諸費ヲ支出シ剰余金ハ之ヲ基金ニ繰入ルヽモノトス。
      別途会計ノ資産ヨリ生スル果実ハ之ヲ通常会計ニ収入スルコトヲ得。
第弐拾七条 寄附金ハ寄附者ノ指定スル目的ニ従ヒ通常会計又ハ別途会計ニ収入ス。
      第七章 附則
 - 第47巻 p.493 -ページ画像 
第弐拾八条 本会ノ解散及解散ノ場合ニ於ケル会員ノ権利及財産ノ処分ハ総会ノ決議ニ依ル。
第弐拾九条 本会創立ノ場合ニ限リ会長・副会長ハ発起人会ニ於テ推薦ス。

図表を画像で表示--

     役員氏名  会長 侯爵 小松輝久    顧問   徳富猪一郎  副会長   正木直彦    同 侯爵 徳川義親  理事 伯爵 溝口直亮    同    中川健蔵  同     中川望     同    新渡戸稲造  会計理事  山辺知春    同    根津嘉一郎  監事    大島義修    同 男爵 東久世秀雄  主事    上田天昭    同    松浦鎮次郎  顧問 子爵 渋沢栄一    同    堀切善次郎  同     福原鐐二郎   同    柴田善三郎  同  子爵 入江為守    同    関一  同     大島義脩    同    稲畑勝太郎  同  子爵 岡部長景    同    村山竜平  同  公爵 近衛文麿    同    本山彦一  同     鎌田栄吉    同    高橋守雄  同  子爵 仙石政敬    同    黒瀬弘志  同     高田早苗    同    佐上信一  顧問    土岐嘉平    顧問   岡政雄  同     大沢徳太郎   同    大岩勇夫  同     荒木寅三郎   同    伊藤次郎左衛門  同     浜岡光哲    同    松本学 



国際美術協会会員 昭和四年七月十五日
      (順序加入順)
○中略
 子爵 渋沢栄一
○下略
   ○会員数三百九十二名、栄一ハ二七六番目ナリ。