デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

6章 学術及ビ其他ノ文化事業
4節 編纂事業
10款 明治憲政経済史論
■綱文

第48巻 p.63-64(DK480018k) ページ画像

大正8年4月(1919年)

是月、国家学会ハ創立満三十年記念トシテ、「明治憲政経済史論」(全一冊)ヲ発行ス。栄一「維新以後ニ於ケル経済界ノ発達」ト題スル実歴談ヲ寄稿ス。


■資料

渋沢栄一 日記 大正七年(DK480018k-0001)
第48巻 p.63 ページ画像

渋沢栄一 日記 大正七年         (渋沢子爵家所蔵)
二月十八日 曇 風寒シ午前少ク雪降ル晩ニ晴ル
○上略 午飧後ヨリ維新当時ノ財政経済ニ関シテ、昨年国家学会ノ為メニ講演セシ筆記ノ修正ニ努ム○下略


明治憲政経済史論 国家学会編 序文・第一五―一六頁 大正八年四月刊 【国家学会評議員長 穂積陳重】(DK480018k-0002)
第48巻 p.63 ページ画像

明治憲政経済史論 国家学会編 序文・第一五―一六頁 大正八年四月刊
○上略
 我国家学会創立満三十年ノ記念式ヲ挙グルニ際シ、幸ニシテ維新ノ鴻業ヲ翼賛セラレタル朝野ノ元勲諸公ガ、本会ノ請ヲ容レテ、各其実歴談ヲ本会ニ与ヘラレ、本会ハ之ニ依リテ不朽ノ記念事業ヲ為シ、以テ本会ノ職責ノ一部ヲ充タスコトヲ得タルハ、偏ニ諸公ガ斯学ノ振興ニ対スル同情ノ賜ニシテ、本書ノ発刊ニ際シ諸公ニ対シテ最モ深厚ナル敬謝ノ意ヲ表ス。
  大正七年十月
              国家学会評議員長 穂積陳重


明治憲政経済史論 国家学会編 目次・第一―二頁 大正八年四月刊(DK480018k-0003)
第48巻 p.63 ページ画像

明治憲政経済史論 国家学会編 目次・第一―二頁 大正八年四月刊
    目次
                           頁
序文           法学博士 男爵 穂積陳重  一
五箇条御誓文ト政体書ノ由来ニ就イテ 子爵 福岡孝弟  一
帝国憲法制定ノ由来       子爵 金子堅太郎  四七
日本ノ政党           侯爵 大隈重信   八九
我国憲政ノ由来         伯爵 板垣退助  一七一
紙幣整理            侯爵 松方正義  二六五
維新以後ニ於ケル経済界ノ発達  男爵 渋沢栄一  二九七
徴兵制度及自治制度確立ノ沿革  公爵 山県有朋  三七五


明治憲政経済史論 国家学会編 第二九七―二九八頁 大正八年四月刊(DK480018k-0004)
第48巻 p.63-64 ページ画像

明治憲政経済史論 国家学会編 第二九七―二九八頁 大正八年四月刊
(中扉)
 維新以後ニ於ケル経済界ノ発達 男爵 渋沢栄一
    目次
 第一節 緒言
 - 第48巻 p.64 -ページ画像 
 第二節 貨幣制度ノ整理
  一 貨幣条例ノ制定
  二 金本位制ノ確立
 第三節 公債ノ沿革
 第四節 銀行ノ発達
  一 銀行制度ニ関スル論争
  二 第一国立銀行ノ創立
  三 国立銀行営業上ノ困難ト銀行条例ノ改正
  四 銀行紙幣及政府紙幣ノ膨脹ト其整理
  五 中央銀行ノ創立ト国立銀行紙幣発行権ノ廃止
  六 横浜正金銀行其他特殊銀行ノ発達
  七 手形交換所ノ発達
 第五節 会社企業ノ発達
  一 製紙業
  二 保険業
  三 株式取引所
  四 紡績業
  五 海運業
  六 陸運業
  七 会社創業当時ノ困難
 第六節 結言
  (附録)統計表
   ○本文略ス。


明治憲政経済史論 国家学会編 奥付 大正八年四月刊(DK480018k-0005)
第48巻 p.64 ページ画像

明治憲政経済史論 国家学会編 奥付 大正八年四月刊

図表を画像で表示明治憲政経済史論 国家学会編 奥付 大正八年四月刊

  大正八年四月十一日印刷    明治憲政経済史論奥付  大正八年四月十五日発行      正価金弐円八拾銭          編輯者          国家学会  禁 著作           右代表者 高野岩三郎  漢 権     発行者          江草重忠  訳 所有       東京市神田区一ツ橋通町五番地          印刷者          松沢玒三             東京市麹町区下六番町十七番地   発行所 東京市本郷区六丁目       国家学会       東京帝国大学内       東京市神田区一ツ橋通町五番地   発売所 電話本局三二三番――四四九番 有斐閣書房       振替口座東京三七〇番