デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

7章 行政
1節 自治行政
4款 東京市関係 4. 市役所献灯設計費協賛
■綱文

第48巻 p.334(DK480102k) ページ画像

大正元年8月24日(1912年)

是日栄一、東京商業会議所会頭中野武営等ト明治天皇大葬当夜、御道筋照明ノタメ灯火ノ献納ヲ議ス。後、有志ノ銀行・会社ヨリ金二万五千円ヲ募リテ、東京市ノ献灯設計費中ニ寄付ス。


■資料

竜門雑誌 第二九二号・第五六―五七頁大正元年九月 ○献灯協議会(DK480102k-0001)
第48巻 p.334 ページ画像

竜門雑誌 第二九二号・第五六―五七頁大正元年九月
○献灯協議会 御大葬当日御道筋に灯明を捧げて市民奉送の赤誠を表する儀然るべしとて、青淵先生・近藤男・中野商業会議所会頭の主催にて、八月二十四日午前九時東京商業会議所に於て其協議会を開きたり、先づ中野武営氏開会の趣旨を述べ、次で青淵先生、満場の推選により座長席に着き、市側より参加せる阪谷市長は御道筋献灯の儀は既に宮内省と内交渉の上許可を得たるに付、市役所にては既に其設計に着手せりと告げ、種々協議の結果、市役所献灯設計費中へ有志の銀行会社等より弐万五千円献金を為すべく、各個の標準は最低五十円以上最高五百円以下、献金申込は当商業会議所とする事等を決し散会したるが、其後各方面より続々献金の申込あり、予定額に達したるを以て直に之を市役所に納入せりといふ。
   ○本資料第四十一巻所収「神宮御造営奉賛会有志委員会」参照。