デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

9章 其他ノ公共事業
1節 記念事業
1款 財団法人中央乃木会
■綱文

第49巻 p.11-15(DK490005k) ページ画像

大正6年11月29日(1917年)

是日当会、財団法人中央乃木会トナル。栄一、監事ニ就任シ、在任歿年ニ及ブ。


■資料

財団法人 中央乃木会趣意書並寄附行為 第一―八頁 刊(DK490005k-0001)
第49巻 p.12-14 ページ画像

財団法人 中央乃木会趣意書並寄附行為  第一―八頁 刊
    乃木会設立趣意書
維新以来玆ニ四十余年、泰西ノ物質的文明滔々トシテ流入シ、異説妄論動モスレハ人心ヲ蠱惑シ、我カ帝国固有ノ国民的道徳基礎漸ク動揺シテ、忠孝気節ノ風、質実倹素ノ俗、随フテ消磨セントスル秋ニ方リ我カ乃木大将ノ如キ人物アリ、躬行実践起テ以テ国民的道徳ノ木鐸トナル、豈ニ欽スヘキニ非スヤ、其一朝
明治天皇ノ登遐ニ遭ヒ感激之ニ殉シ壮烈ノ最後ヲ遂クルニ至リテハ、全然我ト国民的道徳観念ヲ異ニスル欧米人ト雖モ驚歎讚美シテ措カサル所ナリ、嗚呼大将ノ如キハ自ラ奉スル薄カラサルナク、公ニ尽ス厚カラサルナク、夫妻父子一門一家ヲ挙ケテ君国ニ報ス、生テハ則チ国民ノ儀表トナリ、死シテハ則チ万世ノ型典トナルモノ豈ニ特ニ軍人ノ亀鑑ノミト謂ハン耶、吾等深ク玆ニ感アリ、其芳名ヲ後世ニ伝ヘ其遺跡ヲ不朽ニ垂レ、我大和民族ノ中枢的道義ノ実物教育ヲ玆ニ求メン為メニ、広ク天下ノ士ニ謀リ
乃木会ヲ組織シ、東京市ニ交渉シテ大将邸ノ隣接地ニ乃木社ヲ建立シ其ノ庭園ニ記念品陳列館・図書館等ヲ設ケテ国民ノ縦覧ニ供シ、而シテ毎年盛ナル祭典ヲ挙行シ、又随時講話ヲ開催シ、以テ大将ノ高風清節ヲ仰キ、以テ忠愛報効ヲ奨ムルノ一助ト為サントス、庶クハ天下同感ノ士、吾等ノ意ヲ諒シ奮ツテ賛同翼成スル所アランコトヲ
  大正二年四月
    財団法人 中央乃木会寄附行為
  第一章 名称及事務所
第一条 本会ハ中央乃木会ト称ス
第二条 本会ハ事務所ヲ東京市麹町区有楽町弐丁目壱番地ニ置ク
 前項事務所ハ理事会ノ議決ヲ経、主務官庁ノ認可ヲ受ケ之ヲ変更スルコトヲ得
第三条 本会ハ理事会ノ議決ヲ経テ地方ニ支部ヲ置クコトヲ得
 支部ニ関スル規定ハ別ニ之ヲ定ム
  第二章 目的並事業
第四条 本会ハ故乃木大将ノ誠烈ヲ顕揚シ国民道徳ノ向上ヲ計リ、兼テ其遺蹟ヲ保存スルヲ目的トス
第五条 前条ノ目的ヲ達スル為本会ノ行フ事業ノ概目左ノ如シ
 一、東京市ト連絡シ故大将ノ遺蹟保存方法ヲ講シ、及其筋ノ許可ヲ受ケ故大将夫妻ノ英霊ヲ永久ニ祭祀スル為神社ヲ建設シ、尚祭祀維持等ニ必要ナル経費ノ寄附ヲ為シ、並ニ記念品陳列館及図書館ヲ設クルコト
 二、故大将ニ関スル講演・講談ノ会合ヲ催スコト
 三、前各項ノ外理事会ニ於テ特ニ必要ト認メタル事項
  第三章 資産及会計
第六条 本会ハ従来有志者ノ寄附ニ係リ、現ニ乃木会ニ於テ所有スル五万千円ヲ以テ設立ス
 前項ノ金額ノ中弐万円ハ基本財産トシ、将来増加スルコトヲ得ルモ
 - 第49巻 p.13 -ページ画像 
処分スルコトヲ得ス
 第一項ノ金額ノ中基本財産以外ノ財産ハ、本法人創立ノ際第五条ノ事業ニ支出スル為、当分理事会ノ議決ヲ以テ定メタル方法ニ依リ会長之ヲ管理ス
第七条 基本財産ハ確実ナル銀行又ハ郵便官署ニ預入レ若ハ国債証券又ハ確実ナル有価証券ヲ以テ保管スルコトヲ得
 前項以外ノ財産ハ理事会ノ議決ヲ以テ定メタル方法ニ依リ之ヲ管理シ、及処分ス
第八条 本会ノ会計年度ハ毎年十月一日ニ始マリ翌年九月末日ニ終ル
第九条 本会ノ予算ハ毎年評議員会ノ議決ヲ経テ之ヲ定メ、決算ハ其認定ニ付スルモノトス
第十条 本会ノ経費ハ左ノ諸収入ヲ以テ之ニ充ツ
 一、基本財産ヨリ生スル収入
 二、前年度繰越金
 三、個人又ハ団体ノ寄附金
 四、其他ノ収入
  第四章 会員
第十一条 本会ニ功労アル者ニシテ理事会ノ承認シタル者及本会ノ目的ヲ翼賛シ金品ノ寄贈ヲ為シタル者ヲ会員トス
  第五章 役員
第十二条 本会ニ理事五人、監事二人、評議員若干名ヲ置ク
第十三条 理事及監事ハ評議員会ニ於テ会員中ヨリ之ヲ選任スルモノトス
第十四条 理事ハ会長・副会長各一人ヲ互選ス
第十五条 会長ハ本会ヲ代表シ理事会ノ定ムル所ニヨリ事務ヲ処理ス
 副会長ハ会長ヲ補佐シ、会長事故アルトキハ其職務ヲ代理ス
 理事ハ理事会ノ定ムル処ニ依リ事務ヲ分掌シ、会長・副会長共ニ事故アルトキハ年長ノ理事其職務ヲ代理ス
第十六条 理事・監事ニ欠員ヲ生シタルトキハ臨時評議会ヲ開キ補欠員ヲ選挙ス
 但理事会ニ於テ特別ノ事情アリト認ムルトキハ次ノ定期評議員会ニ於テ選挙スル事ヲ得
第十七条 評議員ハ理事会ニ於テ之ヲ推薦ス
第十八条 理事及監事ノ任期ハ四年トシ評議員ノ任期ハ六年トス、但再任ヲ妨ケス
第十九条 役員補欠者ノ任期ハ前任者ノ残任期間トス
第二十条 理事及監事ノ任期満了ノ場合ニ於テハ、其ノ後任者ノ就職スル迄ハ仍ホ前任者ニ於テ其職務ヲ行フモノトス
  第六章 評議員会及理事会
第二十一条 評議員会ハ毎年一回之ヲ開ク、但理事会ニ於テ必要アリト認メタルトキハ臨時評議員会ヲ開クヘシ
 評議員会ノ招集並ニ開閉ハ会長之ヲ掌ル
第二十二条 評議員会ノ議長ハ会長ヲ以テ之ニ充ツ
第二十三条 評議員会ニ於テ行フ選挙ハ有効投票ノ多数ヲ得タル者ヲ
 - 第49巻 p.14 -ページ画像 
当選者トス
 得票同数ナルトキハ抽籤ヲ以テ之ヲ定ム
 前項ノ選挙ハ会議ノ議決ヲ以テ指名推選ノ法ヲ用ユルコトヲ得
第二十四条 評議員会ノ議事ハ出席者ノ過半数ヲ以テ之ヲ決ス、可否同数ナルトキハ議長ノ決スル所ニ依ル
第二十五条 理事会ハ必要ニ応シ随時開会ス
 第二十一条第二項、第二十条乃至第二十四条ノ規定ハ理事会ニ之ヲ準用ス
  補則
第二十六条 本寄附行為ノ施行ニ必要ナル細則ハ理事会ノ議決ニ依リ之ヲ定ム
第二十七条 本寄附行為ハ出席評議員四分ノ三以上ノ同意ヲ得、主務官庁ノ認可ヲ受クルニアラサレハ、之ヲ変更スルコトヲ得ス
  附則
本法人創立当初ノ理事ハ設立者之ニ当リ、監事ハ設立者ニ於テ之ヲ推薦ス
前項役員ノ任期ハ法人許可ノ日ヨリ起算スルモノトス
    中央乃木会
      理事
  会長          法学博士 男爵 阪谷芳郎
  副会長                 中野武営
                      一戸兵衛
                   男爵 坂本俊篤
                 文学博士 白鳥庫吉
              監事   男爵 渋沢栄一
                   男爵 森村市左衛門
  (表紙ノ三)
  附録
    中央乃木会委員規程
一、本会趣旨ノ普及並事業遂行上ニ付応援助力ヲ請ヒ、兼テ会員聯絡上ノ便ヲ得ンカ為、名誉委員ヲ置ク
二、名誉委員ハ別ニ其数ヲ定メス、地方長官及理事会ニ於テ推薦シタル者ニ之ヲ嘱託ス
三、本会趣旨ノ普及並会員募集上ノ便ヲ得ンカ為、地方委員ヲ置ク
四、地方委員ハ一地方一人トシ(場合ニ依リ之ヲ増加スルコトヲ得)地方長官ニ其推薦ヲ請ヒ之ヲ嘱託ス
五、地方委員ニシテ会員ノ募集寄贈金ノ取扱ヲ為シタルトキハ、其実費トシテ取纏金高ノ弐割ヲ贈与ス
  ○財団法人成立年月日ノ資料ハ本款大正二年六月十三日ノ条ニ収ム。


中央乃木会計算表(一)(DK490005k-0002)
第49巻 p.14-15 ページ画像

中央乃木会計算表(一)         (渋沢子爵家所蔵)
(表紙)
                        (槙)
                        (印)

    昭和四年度中央乃木会収支決算

 - 第49巻 p.15 -ページ画像 
    昭和四年度 自昭和四年四月至昭和五年三月 収支決算
      収入
一金七万六千弐百六拾壱円     予算高
一金六万参千八拾円拾銭      収入高
        内訳

図表を画像で表示収入

  科目     予算額         収入額         差額          摘要               円           円           円 基本財産収入   一、〇九〇・〇〇    一、〇九〇・〇〇        〇 寄附金     二〇、〇〇〇・〇〇    七、八四六・五〇   一二、一五三・五〇   財界ノ不況ニヨリ予定ヨリ少カリシニ依ル 絵葉書収入      四八〇・〇〇      三四七・〇〇      一三二・七〇   予定ヨリ少カリシニ依ル 前年度繰越金  五二、五四九・〇〇   五一、六三〇・四三      九一八・五七   寄附金予定ヨリ少カリシニ依ル                                    (朱書) 雑収入      二、一四二・〇〇    二、一六五・八七       二三・八七   預金利子及少年乃木無人収益予定ヨリ多カリシニ依ル 計       七六、二六一・〇〇   六三、〇八〇・一〇   一三、一八〇・九〇 



      支出
一金弐万七千参百八拾五円      予算高
一金弐万壱千七百五拾七円参拾参銭  支出高
        内訳

図表を画像で表示支出

  科目    予算額        予備費補充額   支出額        残額         摘要             円         円         円          円 雑給     三、六六四・〇〇            三、五九八・五〇      六五・五〇   見込マテヲ要セサリシニ依ル 需用費      一八〇・〇〇               八〇・一二      九九・八八   同上 講演会費     二〇〇・〇〇               七七・四〇     一二二・六〇   地方ニテ講演会ヲ開催セサリシニ依ル 会員募集費  六、九六〇・〇〇            二、七三四・〇〇   四、二二六・〇〇   寄附金少カリシニ依ル 絵葉書費     三三五・〇〇              二六七・五〇      六七・五〇   見込マテヲ要セサリシニ依ル 諸費       二〇〇・〇〇              一五三・九一      四六・〇九   見込マテヲ要セサリシニ依ル 建築費   一四、八四六・〇〇           一四、八四五・九〇        ・一〇 予備費    一、〇〇〇・〇〇                〇・     一、〇〇〇・〇〇 計     二七、三八五・〇〇           二一、七五七・三三   五、六二七・六七 



 収支差引残金四万壱千参百弐拾弐円七拾七銭
                翌年度ヘ繰越金
    内
 金弐万参百参拾七円五拾銭 第一銀行定期預金
 金壱万七千五百円     安田銀行定期預金
 金五百弐拾八円参拾六銭  古河銀行当座預金
 金壱千弐百四拾九円参銭  振替貯金
 金拾円          同上基本預金
 金四拾五円七拾六銭    第一銀行当座預金
 金壱千六百五拾弐円拾弐銭 安田銀行当座預金
          以上
右審査スルニ相違無之候也
  昭和五年 月 日
              監事 子爵渋沢栄一栄一
              監事 梶原仲治



〔参考〕集会日時通知表 大正七年(DK490005k-0003)
第49巻 p.15 ページ画像

集会日時通知表  大正七年        (渋沢子爵家所蔵)
九月十三日 金 午前八時 乃木大将祭典(旧乃木邸)