デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

2部 実業・経済

8章 政府諸会
1節 諮問会議
4款 経済調査会
■綱文

第56巻 p.585-586(DK560130k) ページ画像

大正5年11月4日(1916年)

是日、総理大臣官邸ニ於テ、当会総会開カレ、新任会長寺内正毅ノ訓示演説アリ。栄一出席ス。


■資料

集会日時通知表 大正五年(DK560130k-0001)
第56巻 p.585 ページ画像

集会日時通知表  大正五年        (渋沢子爵家所蔵)
十一月四日 土 午後一時 経済調査会(首相官邸)


中外商業新報 第一〇九八二号 大正五年一一月五日 ○経済調査会総会 寺内会長訓示(DK560130k-0002)
第56巻 p.585-586 ページ画像

中外商業新報  第一〇九八二号 大正五年一一月五日
    ○経済調査会総会
      寺内会長訓示
経済調査会にては四日午後一時半永田町首相官邸に於て総会を開き、寺内会長・仲小路副会長・渋沢男・三島子・早川千吉郎・池田謙三・豊川良平・高橋是清・松方巌・松平直平子・藤山雷太・安田善三郎・土居通夫・浜岡光哲・若槻礼次郎・林博太郎伯・大橋新太郎・早速整爾・金井延・金沢仁作・有松英義・中島久万吉・村上敬次郎・植村澄三郎・桑田熊蔵・小林丑三郎・志立鉄太郎・鈴木貫太郎・末延道成・松崎蔵之助・内藤久寛・緒明圭造・中村房次郎氏等各委員、道家・神野・市来・森・天岡・今北・各木各幹事、中山主事其他約六十名出席寺内会長より新任披露旁左の訓示演説あり、終つて別項の申合せを為して午後二時十分散会
      ▽会長演説
 今回不肖大命を拝し内閣を組織すると同時に、官制に拠り本会会長となるの光栄を荷へり、依て本日総会を開き調査委員各位の会同を求めたるに、多忙の職務を有せらるゝに拘はらず、玆に多数の御参会を得たるは本官の大に欣幸とする所なり
 抑も経済調査会は前内閣に於て、欧洲戦争に伴ひ施設すべき経済上必要の事項を調査審議するが為め、勅裁を仰ぎて設立せし重要機関
 - 第56巻 p.586 -ページ画像 
なり、其の目的及調査の方法に就ては、創立の当時前内閣総理大臣大隈侯爵の叮嚀反覆各位に説明せし所にして、今更めて絮説するを要せず、而して欧洲の戦乱は逐月其の交戦範囲を拡大し、経済状態は益々変調を来たし、之が調査の必要は愈々喫緊なるを覚ふ、此際官民聯合して組織的に、系統的に、将又学術的に研究を重ね、以て戦後の経営に備ふることは本官の最も希望する所なり、各位は名望あり、地位あり、経験ある我帝国の先覚者なれば、已に世界経済上の調査を重ね、各自抱負の存するものあるべし、本官は前内閣の施設を継続して各位の調査審議を尊重し、以て為政の参考に供し、国力の充実を図らむと欲す、各位幸に此意を諒し、益進んで諸般の調査を遂げ、以て経済調査会の目的を達成するに努力せられんことを希望す
      ▽申合
 (一)経済調査会事務所を大蔵大臣官邸内に移すこと
 (二)大蔵大臣官邸普請中は当分の内
  総会・聯合部会は首相官邸又は農商務省楼上会議室
  特別委員会は便宜各省庁
  幹事会は事務所に於て開会のこと
 (三)特別委員会は来週十一月六日より左の通再び開始のこと
 △産業第二号提案特別委員会(月曜日午前九時農商務省)
 △交通第三号提案特別委員会(火曜日午前九時鉄道院)
 △租税第一第二号提案特別委員会(水曜日午前九時大蔵省)
 △交通第二号提案特別委員会(金曜日午前九時逓信省)
 △産業第三第四号提案特別委員会(土曜日午前九時大蔵省)
 各特別委員会は其審査結了に至る迄は当分の内、前掲の日時に於て毎週会議を開くこと、但し祝祭日に該当する時は休会とす