2019年3月29日作成 / 2020年7月30日改訂
ガス・水道事業の発展に伴い鋼管製造事業が有望になり、1912年日本鋼管が創立されました。渋沢栄一は事業に賛同して多方面に協力を要請し、発起人に名を連ねました。又浅野総一郎経営の浅野製鉄所との紛議の際は仲裁役を務めました。
※図に記載している名称や変遷等は、予告なく修正・変更および他の図へ移転する場合があります。
は渋沢栄一が直接かかわった会社・団体、
はその後身会社・団体を表わします。
| 会社名・団体名 | 名称使用年 | 渋沢栄一の関わり | |
|---|---|---|---|
| 日本鋼管(株) | 1912〜2003 | 発起人、浅野製鉄所との紛議裁定 | |
| (株)横浜造船所 | 1916〜1916 | ||
| (株)浅野造船所 | 1916〜1936 | 開業式祝辞 | |
| (株)浅野製鉄所 | 1918〜1920 | 日本鋼管との紛議裁定 | |
| 鶴見製鉄造船(株) | 1936〜1940 | ||
| 川崎製鉄(株) | 1950〜2003 | ||
| JFEスチール(株) | 2003〜 | ||
| JFE技研(株) | 2003~2009 | ||
| JFE都市開発(株) | 2003~2011 | ||
| JFEエンジニアリング(株) | 2003~ |