変遷図の見方

2019年3月29日版 / 2023年12月21日改訂

 「渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図」は、渋沢栄一(1840-1931)が関わった会社・団体の名称変遷を図で表したものです。栄一が事業に直接関わった会社・団体と、その事業を継承した会社・団体、更に栄一が関わる以前や合併した相手の会社・団体等の名称を、矢印などで結び掲載しています。

 『渋沢栄一伝記資料』本編に収録された渋沢栄一の事績は、青年期と身辺の事柄を除き「実業・経済」と「社会公共事業」に分けられています。この変遷図では「実業・経済」に掲載された事業のうち約85%について変遷を調査し、123図を掲載しました。一方「社会公共事業」については、渋沢栄一が深く関わったものを中心に全体の約15%を抽出し、変遷を調査して37図を掲載してあります。渋沢栄一が関わった事業の全体像は「事業一覧」を参照ください。

1. 変遷図に掲載した会社・団体と『渋沢栄一伝記資料』について

 渋沢栄一が直接関わった会社・団体の名称は『渋沢栄一伝記資料』本編の記述から抽出しました。各変遷図の名称は、『伝記資料』第58巻の「事業別年譜」に記載された「銀行」「陸運」「神社」「実業教育」などの事業名をもとに名付けました。変遷図の目次項目と掲載順は、『伝記資料』の目次を参考にしています。『伝記資料』の目次構成はデジタル版『渋沢栄一伝記資料』の「各巻リンク」を参照ください。

 なお、「事業別年譜」には栄一の関わった会社・団体が事業ごとにまとめられていますが、関わりが薄かったり資料が少なかったりする会社・団体は「事業別年譜」に載らず、『伝記資料』の目次にのみ出現する場合があります。そこでこの変遷図のトップページでは、変遷図ごとに『伝記資料』の目次に現れた会社名・団体名をまとめて掲載しました。

2. 記載データの内容

  • 変遷図掲載の各データは下記「典拠資料」から採録しました。
  • 変遷図は『渋沢栄一伝記資料』の「実業・経済」と「社会公共事業」の区分に従って作成しました。変遷図および典拠資料のヘッダーには、「変遷図名」、〔『伝記資料』目次項目〕、【実業・経済】または【社会公共事業】の区別を掲載しました。
  • 変遷図には会社・団体の名称ごとに、「会社名・団体名」「会社名・団体名よみ」「名称使用年」(西暦)およびその変遷を記載しました。
  • 「会社名・団体名」は、下記典拠資料で記載を確認した名称を表記しました。一度解散して再度設立されたものは、同名の組織であっても別組織として記載しました。法人格の略号は「法人格:略号」のとおりです。
  • 広く使用されている略語や通称がある場合は、名前欄に記載しています。
  • 「会社名・団体名よみ」は推定による場合があり、正式なものとは異なる場合があります。「日本」のよみは、「にほん」と確認できるもの以外は「にっぽん」としました。なお法人格の部分のよみは省略しました。
  • 「名称使用年」は、設立申請・認可・登記・設立総会・営業開始・営業譲渡・合併・解散などの年を典拠資料から採録したので、いわゆる創業年、廃業年等とは一致しない場合があります。年号は西暦で表記しました。
  • 会社・団体の変遷には「合併」「分離」など様々な形態がありますが、ここでは名称の変遷に影響した場合のみを取り上げました。
  • 合併等の場合はその年を矢印と共に記しました。また「解散」「廃業」「不成立」などの場合はその言葉を矢印の先に記してあります。
  • 新聞・雑誌等出版に関わる事業については、『出版物名』の変遷も一部掲載しました。

■法人格:略号
・株式会社:(株)
・合資会社:(資)
・合名会社:(名)
・匿名組合:(匿)
・有限会社:(有) *「有限責任」は省略した
・財団法人:(財)
・公益財団法人:(公財)
・一般財団法人:(一財)
・社団法人:(社)
・公益社団法人:(公社)
・一般社団法人:(一社)
・社会福祉法人:(福)
・国立大学法人:(国)
・国立研究開発法人:(国研)
・独立行政法人:(独)
・地方独立行政法人:(地独)
・特殊法人:(特)

3. 色分けの意味

■枠色とアイコン

オレンジ色と「栄」印:渋沢栄一が役員を務めたり、株主であったり、助言・援助をするなど直接の関わりをもった会社・団体の名称。
黄色:上記の後身会社・団体(事業を継承あるいは名称を改めた会社・団体)。ただし栄一の関わりが講演や会合出席等一時的な関わりのみの場合は、後続の会社・団体を後身とはしていません。
水色:上記以外の会社・団体の名称。栄一の関わった事業を継承していないが、上記会社・団体と合併等により組織としてつながりのある会社・団体。

■年代バー

 左側の年代バーは、渋沢栄一の生年(1840=天保11年)と没年(1931=昭和6年)を境に色を変えてあります。

4. 「名称・典拠情報」ページの見方

 「名称・典拠情報」ページでは、会社名・団体名とその変遷の典拠とした情報を、会社・団体の名称ごとに見ることができます。記載内容は下記の通りです。

会社名・団体名 変遷図に掲載した会社名・団体名
()内はよみがな
名称使用年 会社・団体の名称使用開始年~終了年を西暦で記載
渋沢栄一の関わり 渋沢栄一が務めた役職、あるいは「株主」「援助」などの関わり

典拠資料

有価証券報告書、法人移行文書等 各社有価証券報告書、営業報告書、法人移行文書等の公的文書
社史・団体史等書名(出版者、出版年) 掲載各組織の社史・団体史その他の参考資料名(出版者、出版年)
『渋沢栄一伝記資料』 渋沢栄一伝記資料. 1-57巻 / 渋沢青淵記念財団竜門社編
 東京:渋沢栄一伝記資料刊行会,1955-1964
の綱文に当該会社・団体が登場する最初の掲載巻と掲載ページ。2巻以上にわたる場合は、それぞれの巻の掲載ページ。デジタル版『渋沢栄一伝記資料』綱文へのリンク付。
『主要企業の系譜図』の図番号 主に会社名について、下記に掲載されている系譜図の番号
『主要企業の系譜図』 / 矢倉伸太郎,生島芳郎編(東京:雄松堂出版,1986)
ウェブサイト 各会社・団体ウェブサイトの沿革ページなど
補記 会社名・団体名表記や名称使用年が典拠資料により異なる場合などは、ここに補記をしています。

掲載されている変遷図

会社名・団体名が掲載されている変遷図を開くことができます。

5. このサイトについて

推奨環境とプラグイン

ブラウザ推奨環境
オペレーティングシステム: MacOS(10.14)、 Windows(7以降)
ブラウザ: Google Chrome 最新版、Mozilla FireFox 最新版、Safari 最新版、Microsoft Edge最新版
モニタ解像度
1280ピクセル×1024ピクセル以上推奨
ブラウザの設定
・Javascriptについて
当サイトではJavascriptを使用しています。お使いのブラウザでJavascriptを無効にしている場合、コンテンツの動作及びページ表示が正常にされない場合がございます。ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
・スタイルシートについて
当サイトではスタイルシートを使用しています。お使いのブラウザでスタイルシートを無効にしている場合、コンテンツ及びデザインが正常に表示されません。有効にしてご覧いただくことを推奨いたします。

著作権及びリンクについて

当サイト全体及び当サイトに掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)の著作権は、当財団または情報の提供者にあります。これらの著作物は、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で転用・引用することはできません。また、当サイトの内容の全部または一部について、当財団に無断で改変することはできません。
財団サイトへのリンクは原則として自由です。ただしその場合にはフレーム内リンクなど、当サイトの独立性が不明確になるような方法でのリンクはご遠慮ください。

免責事項

当サイトに記載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、当財団は利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
当サイトのアドレス、内容は、事前に予告することなく変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。

Google Analyticsの利用について

「渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図」では、ウェブサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。このため、「渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図」内でGoogle Analyticsから提供されるCookieを使用しておりますが、公益財団法人渋沢栄一記念財団ではGoogle Analyticsによって個人を特定する情報は取得しておりません。Google Analyticsの利用により収集されたデータは、Google社のプライバシーポリシーに基づいて管理されています。Google Analyticsの利用規約・プライバシーポリシーについては、Google Analyticsのウェブサイトでご確認ください。

Google アナリティクス 利用規約
https://www.google.com/analytics/terms/jp.html
プライバシー ポリシー – ポリシーと規約 – Google
https://policies.google.com/privacy?hl=ja

なお、Google Analyticsのサービス利用による損害について、公益財団法人渋沢栄一記念財団は一切の責任を負わないものとします。

お問い合わせ

本サイトについてお気づきの点がございましたら、お問い合わせフォーム より情報資源センター>社史プロジェクトまでお知らせください。