公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2025.03.25
編 | 部 | 章 | 巻 | 目次 | 資料リスト | 資料本文 |
別巻 ※令和2(2020)年度国立歴史民俗博物館総合資料学奨励研究「TEIを用いた『渋沢栄一伝記資料』テキストデータの再構築と活用」の研究成果として構築された「渋沢栄一ダイアリー」では、別巻第1、第2の全文が公開されています。 渋沢栄一ダイアリー ※令和3(2021)年度国立歴史民俗博物館総合資料学奨励研究「市民参加型プラットフォームによる写真資料のデータ構築と活用」の研究成果として構築された「渋沢栄一フォトグラフ」では、別巻第10の全文を公開しています。 渋沢栄一フォトグラフ | 日記 | 解題 | 1 | 目次 | リスト | 本文 |
凡例 | 目次 | リスト | 本文 | |||
慶応4年-大正3年 | 目次 | リスト | 本文 | |||
大正4年-昭和5年 | 2 | 目次 | リスト | 本文 | ||
集会日時通知表 | 解題 | 目次 | リスト | 本文 | ||
[大正2年-昭和6年] | 目次 | リスト | 本文 | |||
書簡 | 解題 | 3 | 目次 | リスト | 本文 | |
凡例 | 目次 | リスト | 本文 | |||
あ-そ | 目次 | リスト | 本文 | |||
凡例 | 4 | 目次 | リスト | 本文 | ||
た-わ | 目次 | リスト | 本文 | |||
補遺 | 目次 | リスト | 本文 | |||
宛名人名録 | 目次 | リスト | 本文 | |||
講演 | 解題 | 5 | 目次 | リスト | 本文 | |
凡例 | 目次 | リスト | 本文 | |||
明治期 | 目次 | リスト | 本文 | |||
大正期 | 目次 | リスト | 本文 | |||
昭和期 | 目次 | リスト | 本文 | |||
講演総目録 | 目次 | リスト | 本文 | |||
談話 | 凡例 | 目次 | リスト | 本文 | ||
雨夜譚 | 目次 | リスト | 本文 | |||
雨夜譚会談話筆記 | 目次 | リスト | 本文 | |||
解題 | 6 | 目次 | リスト | 本文 | ||
青淵百話 | 目次 | リスト | 本文 | |||
新聞・雑誌に掲載せられたる談話 明治期 | 目次 | リスト | 本文 | |||
新聞・雑誌に掲載せられたる談話 大正期 | 目次 | リスト | 本文 | |||
7 | 目次 | リスト | 本文 | |||
8 | 目次 | リスト | 本文 | |||
新聞・雑誌に掲載せられたる談話 昭和期 | 目次 | リスト | 本文 | |||
余録 | 解題 | 目次 | リスト | 本文 | ||
雑誌に掲載せられたる栄一論 | 目次 | リスト | 本文 | |||
諸家談話 | 目次 | リスト | 本文 | |||
来簡抄 | 目次 | リスト | 本文 | |||
発信人名録 | 目次 | リスト | 本文 | |||
竜門雑誌総目次 | 目次 | リスト | 本文 | |||
遺墨 | まえがき | 9 | 目次 | リスト | 本文 | |
幅物 | 目次 | リスト | 本文 | |||
刊本 | 目次 | リスト | 本文 | |||
拓本 | 目次 | リスト | 本文 | |||
解説 | 目次 | リスト | 本文 | |||
写真 | 解題 | 10 | 目次 | リスト | 本文 | |
前期 | 目次 | リスト | 本文 | |||
中期 | 目次 | リスト | 本文 | |||
後期 | 目次 | リスト | 本文 | |||
諸影 | 目次 | リスト | 本文 | |||
邸宅 | 目次 | リスト | 本文 | |||
永眠と記念事業 | 目次 | リスト | 本文 | |||
あとがき | 目次 | リスト | 本文 |