2019年3月29日作成 / 2020年7月31日改訂
渋沢栄一ら実業家は、商工業者が協議し世論を形成する場として1877年東京商法会議所設立を東京府知事に請願、翌年3月に認可を受けました。また栄一は中野武営らと共に国内生産品の使用を奨励するため1914年国産奨励会を設立しました。
※図に記載している名称や変遷等は、予告なく修正・変更および他の図へ移転する場合があります。
は渋沢栄一が直接かかわった会社・団体、
はその後身会社・団体を表わします。
| 会社名・団体名 | 名称使用年 | 渋沢栄一の関わり | |
|---|---|---|---|
| 東京商法会議所 | 1877〜1883 | 発起人、会頭、内国商業事務委員 | |
| 東京商工会 | 1883〜1891 | 創立委員、会頭、残務整理委員 | |
| 東京商業会議所 | 1890〜1928 | 発起人、議員、会頭、商業部長 | |
| 商業会議所聯合会 | 1892〜1928 | 会長 | |
| 関東・東北商業会議所聯合協議会 | 1903〜1903 | 会長 | |
| (社)博覧会協会 | 1911〜1921 | ||
| 国産奨励会 | 1914〜1918 | 設立準備委員、顧問 | |
| (財)国産奨励会 | 1918〜1921 | 顧問 | |
| (財)日本産業協会 | 1921〜2013 | 顧問 | |
| (一財)日本産業協会 | 2013~ | ||
| 日本商工会議所 | 1928〜1943 | ||
| 東京商工会議所 | 1928〜1943 | ||
| 東京都商工経済会 | 1943〜1946 | ||
| 全国商工経済会協議会 | 1943〜1945 | ||
| 日本商工経済会 | 1945〜1946 | ||
| (社)東京商工会議所 | 1946〜1954 | ||
| (社)日本商工会議所 | 1946〜1954 | ||
| (特)東京商工会議所 | 1954〜 | ||
| (特)日本商工会議所 | 1954〜2002 | ||
| 特別民間法人日本商工会議所 | 2002~ |