2019年3月29日作成
明治初期に工部大学校の英国人教師及び学生は実業家に電気事業創設を提案、それを受け渋沢栄一らは1882年東京電灯会社を設立し、東京に火力発電所を建設して電力供給を始めました。栄一はその後各地の電力会社設立に尽力しました。
※図に記載している名称や変遷等は、予告なく修正・変更および他の図へ移転する場合があります。
は渋沢栄一が直接かかわった会社・団体、
はその後身会社・団体を表わします。
| 会社名・団体名 | 名称使用年 | 渋沢栄一の関わり | |
|---|---|---|---|
| 東京電灯会社 | 1882〜1890 | 発起人、委員、株主 | |
| 日本電灯会社 | 1889〜1890 | ||
| 大日本有限責任東京電灯会社 | 1890〜1891 | 相談役 | |
| 東京電灯会社 | 1891〜1893 | 相談役 | |
| 東京電灯(株) | 1893〜1942 | ||
| 荒川水力電気 | 1896〜 ? | 助言? | |
| 東京水力電気(株) | 1897〜1906 | 発起人、相談役 | |
| 武相電力(株) | 1897〜1906 | ||
| 東京電力(株) | 1906〜1907 | 創立委員 | |
| 常磐水力電気(株) | 1906〜 ? | 設立賛成 | |
| 日英水力電気(株) | 1908〜1921 | 創立発起人、創立委員 | |
| 猪苗代水力電気(株) | 1911〜1923 | 創立総会議長 | |
| 武蔵水電(株) | 1913〜1922 | 計画創設 | |
| 帝国電灯(株) | 1914〜1926 | ||
| 甲府電力(株) | 1915〜1942 | ||
| 早川電力(株) | 1918〜1925 | ||
| 群馬電力(株) | 1919〜1925 | ||
| 東京電力(株) | 1925〜1928 | ||
| 富士電力(株) | 1927〜1942 | ||
| 日立電力(株) | 1927〜1942 | ||
| 日本発送電(株) | 1939〜1951 | ||
| 関東配電(株) | 1942〜1951 |