2019年3月29日作成 / 2025年8月28日改訂
1897年、明教保険では重役間に紛議が生じ、渋沢栄一が仲裁しました。1916年、扶桑海上保険発起人会が開催され、栄一は座長となりました。同社は翌年創立されました。
※図に記載している名称や変遷等は、予告なく修正・変更および他の図へ移転する場合があります。
は渋沢栄一が直接かかわった会社・団体、
はその後身会社・団体を表わします。
| 会社名・団体名 | 名称使用年 | 渋沢栄一の関わり | |
|---|---|---|---|
| 大阪保険(株) | 1893〜1899 | ||
| 大阪火災保険(株) | 1899〜1907 | ||
| 大阪火災海上運送保険(株) | 1907〜1916 | ||
| 大阪海上火災保険(株) | 1916〜1944 | ||
| 明教保険(株) | 1894〜1899 | 紛議仲裁、顧問? | |
| 明教生命保険(株) | 1899〜1902 | ||
| 大阪病傷保険(株) | 1894〜1899 | ||
| 大阪生命保険(株) | 1899〜1906 | ||
| 扶桑海上保険(株) | 1916〜1920 | 発起人会座長 | |
| 扶桑海上火災保険(株) | 1920〜1940 | ||
| 住友海上火災保険(株) | 1940〜1944 | ||
| 大阪住友海上火災保険(株) | 1944〜1954 | ||
| 住友海上火災保険(株) | 1954〜2001 | ||
| 大正海上火災保険(株) | 1918〜1991 | ||
| 三井海上火災保険(株) | 1991〜2001 | ||
| 三井住友海上火災保険(株) | 2001〜 |