2019年3月29日作成
民間の零細な貯蓄預金を資本化するための貯蓄銀行が設立される中、第一国立銀行では三井家との勢力関係から渋沢栄一ら役員の出資により、1892年東京貯蓄銀行を設立しました。栄一は会長となり、1916年までその職を務めました。
※図に記載している名称や変遷等は、予告なく修正・変更および他の図へ移転する場合があります。
は渋沢栄一が直接かかわった会社・団体、はその後身会社・団体を表わします。
会社名・団体名 | 名称使用年 | 渋沢栄一の関わり | |
---|---|---|---|
(株)大阪貯蓄銀行 | 1890〜1945 | ||
(株)東京貯蓄銀行 | 1892〜1945 | 設立出願、取締役会長、有価証券名義人 | |
(株)金城貯蓄銀行 | 1896〜1920 | ||
(株)丸八貯蓄銀行 | 1898〜1922 | ||
(株)不動貯金銀行 | 1900〜1945 | ||
(株)内国貯金銀行 | 1912〜1945 | ||
(株)救済貯金銀行 | 1912〜1921 | ||
(株)安田貯蓄銀行 | 1920〜1945 | ||
(株)摂津貯蓄銀行 | 1921〜1945 | ||
(株)第一相互貯蓄銀行 | 1922〜1945 | ||
(株)日本貯蓄銀行 | 1922〜1945 | ||
(株)日本相互貯蓄銀行 | 1924〜1945 | ||
(株)日本貯蓄銀行 | 1945〜1948 | ||
(株)協和銀行 | 1948〜1991 |