公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2025.3.16
第2巻 p.274-275(DK020013k) ページ画像
明治二年己巳十一月二十日(1869年)
民部省各地方米穀時価書ヲ録申セシムル様式ヲ民部省ヨリ府県ニ頒示ス。栄一租税正トシテ之ニ与ル。
大蔵省沿革志 租税寮第二第・六六丁(明治前期財政経済史料集成 第二巻・第二五一頁〔昭和七年六月二二日〕)(DK020013k-0001)
第2巻 p.274 ページ画像
著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。
法令全書 第四七五頁〔明治二年〕 十一月二十日(民部省)(DK020013k-0002)
第2巻 p.274-275 ページ画像PDM 1.0 DEED
法令全書 第四七五頁〔明治二年〕
十一月二十日(民部省)
諸府県米相場書出方是迄区々ニ付、以来其府県管轄所ノ内米相場相立候場所毎ニ其月十日二十日晦日ノ分、別紙ノ通半紙竪紙ニ為認一綴ニ致シ、奥印ノ上差出候様可被致候事
但本文日限相場立無之場所ハ定日前後ノ相場書可差出候事
(別紙)
- 第2巻 p.275 -ページ画像
覚
上古米何程ニ付
一中古米同断 代何程
下古米同断
上新米何程ニ付
一中新米同断 代何程
下新米同断
右ハ当何月何日私共村方町方市相場書面ノ通相違無御座候 以上
何郡
何村
何町
三役人
並穀問屋
何月 連印
右之通相違無御座候 以上 何府県印