デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

1部 実業・経済

1章 金融
1節 銀行
1款 第一国立銀行 株式会社第一銀行
■綱文

第4巻 p.55-57(DK040005k) ページ画像

明治6年10月12日(1873年)

是日、同行、紙幣頭得能良介ニ、発行紙幣準備金並ニ預金準備ノ中三分ノ一ヲ金・銀・地金・其他古金銀・洋銀等ニ交換積立テンコトヲ請ヒ、更ニ十一月十七日、重ネテ明治七年一月二十八日申請スル所アリ、太政官之ヲ許可セズ。


■資料

銀行全書 二篇 一(DK040005k-0001)
第4巻 p.55-56 ページ画像

銀行全書 二篇 一 (三井文庫所蔵)
  ○
    発行紙幣準備金ニ品流用之儀再願書
当銀行発行紙幣準備金ニ品流用之儀ニ付てハ昨明治六年十月十二日並十一月十七日ヲ以て両度奉願候得共、当分御聞届不相成旨御下知相成候ニ付、尚強而奉願候も実ニ恐悚之至ニ候得共、其節も申上候通右準備金者本位貨幣ヲ以積立置候処、臨時之模様ニよりて其高之三分一を限り地金銀又者内外之通貨ニ換用候迄ニテ、決而御制限之高を減却候訳ニハ無之、殊ニ昨半季紙幣兌換之景況ニ於テハ本月十日ニ差出候半季平均高報告書記載之通発行紙幣高之百分一ナラテハ兌換無之儀ニ付即今之処兌換等ニ於テ差支候事ハ万々無之儀と奉存候ニ付、何卒出格之御詮議ヲ以御聞届被下度、此段奉再願候也
   明治七年一月廿八日 第一国立銀行
    得能紙幣頭殿
  ○
四十三号 明治七年二月十日受上局江 青江紙幣助
         同十四日済
         同十五日正院ヘ達済

 卿   紙幣頭   助
  輔

第一国立銀行より其発行紙幣準備金並ニ預金準備之内三分一者金銀地金其他古金銀洋銀等ニ交換積立申度段昨年十月以来両度迄願出候得共開業後未タ半年ニ不及実地践行之景況も未タ確認不仕候ニ付伺之上難聞届旨及指令候処、今般尚又別紙之通願出候ニ付致勘弁候処先般差出候半季報告面ニ而者紙幣発行高七拾五万三千百九拾五円ニ而此準備金五拾壱万円此引換高壱ケ月平均千九百三拾七円定期預金三拾八万〇六百三拾七円五拾銭此二分五厘之積金九万五千百五拾九円之処江拾万円之積金も有之、且紙幣交換申出候者も稀少ニて無益ニ通用貨幣を蓄積為致銀行之損失相醸候も難捨置義ニ候得共、元来各準備金之義者銀行将来之栄枯盛衰ニも関係仕之が運用を許すに於てハ時として多少之損分有之哉も難斗且未創業歳々之経過も無之して其根定たる準備金相動候而者一般之民心ニも相響申候ニ付容易ニ御採用可相成事ニ者無之候得共現ニ目前之損分も難黙止次第ニ付夫是熟考仕候処、差向準備金並ニ別段積立金全額之四分一者願之通地金或ハ洋銀類を以積立候様御允
 - 第4巻 p.56 -ページ画像 
許ニ相成可然と奉存候、右ニ付而者条例御改正ニも相成一般江御告示相成手続ニも御座候共第壱を除ク之義国立銀行ニ於テ者創立営業之時日殊ニ浅ク未タ実際安堵之場合ニも難立至ニ付右準備金運用之義者唯第一国立銀行ニ限リ特別之御詮議を以御制可ニ相成リ候様仕度依而正院江御稟白案左ニ相伺申候
    正院江御建白案
  第壱国立銀行より其発行紙幣準備金並ニ預金預備金之内三分一者金銀地金其他古金銀洋銀等ニ交換積立申度段願出候ニ付今般差出候半季実際報告を以遂撿査候処其発行紙幣高七拾五万三千百九拾五円ニ而此準備金五拾壱万円此引換高壱ケ月平均千九百三拾七円定期預金三拾八万〇六百三拾七円五拾銭此二分五厘預備金九万五千百五拾九円之処江拾万円之蓄積金有之且紙幣交換申出候者も稀少ニ而無益ニ通用貨幣を蓄積為致銀行之損失相醸候も到底難捨置儀ニ候得共元来右準備金之義者銀行将来之栄枯盛衰ニ茂関係仕之か運用を許すに於て者時として多少之損分有之哉も難計且ツ未タ創業歳々之経過も無之して其根軸たる準備金相動候而者一般民心ニも相響申候ニ付容易ニ御採用可相成事ニ者無之候得共前条目下之損分も亦難黙止次第ニ付夫是熟考仕リ候処差向準備金並ニ別段積立金全額之四分一者願之通地金銀亦者洋銀類を以積立候様御允許ニ相成リ可然と奉存候右ニ附而は条例御改正ニも相成リ一般江御告示ニ相成へき手続ニも御座候得共第壱国立銀行を除ク之外他之銀行ニ於ては創立営業之日殊ニ浅く未タ実際安堵之見据も難相立ニ付右準備金運用之儀者唯第一国立銀行ニ限り特別之御詮議を以テ御制可相成り候様仕度此段相伺候也
   明治七年二月           大蔵卿 大隈重信
    太政大臣 三条実美殿

     第壱国立銀行江御達案
  書面願之赴其銀行ニ限リ特典を以紙幣準備金並ニ預金預備金共其四分一者地金銀又者洋銀を以積立方差許候条此旨相達候事
     月 日              得能紙幣頭
 (朱書)
 伺之赴難聞届候事
    明治七年三月二日 太政大臣三条実美印


渋沢栄一 書翰 吉田清成宛 ○明治七年一月二九日(DK040005k-0002)
第4巻 p.56 ページ画像

渋沢栄一 書翰 吉田清成宛(京都帝国大学文学部国史研究室所蔵)
 ○明治七年一月二九日
○上略
過日申上候紙幣準備金之三分一洋銀其外等ニ流用之願書ハ尚又さし出候間此度ハ是非御聞届之程奉祈候
○中略
  一月廿九日               渋沢栄一
   吉田少輔閣下
○下略
 - 第4巻 p.57 -ページ画像 

渋沢栄一 書翰 吉田清成宛 ○明治七年二月四日(DK040005k-0003)
第4巻 p.57 ページ画像

 ○明治七年二月四日
○上略
準備金流用一条ハ四分一丈殊例にて御許可可相成由拝承仕候右ハ実ニ特典にして尤以御相当と奉感戴候
○下略
  二月四日                渋沢栄一
   吉田少輔閣下