デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

1部 実業・経済

1章 金融
1節 銀行
1款 第一国立銀行 株式会社第一銀行
■綱文

第4巻 p.378-394(DK040035k) ページ画像

明治11年5月2日(1878年)


 - 第4巻 p.379 -ページ画像 

政府産業発展ノ為メ新タニ壱千弐百五拾万円ノ起業公債ヲ起スニ決シ、是日其募集方ヲ同行並ニ三井銀行ニ命ズ。栄一択善会会同ニ於テ同盟銀行ニ応募ヲ勧ムルト共ニ東海・東山両道及ビ京阪ニ出張シ、募集勧誘ニ努ム。


■資料

松方家文書 第四〇号之二二(DK040035k-0001)
第4巻 p.379-383 ページ画像

松方家文書 第四〇号之二二 (大蔵省所蔵)
    ○
  起業公債証書発行公布之儀ニ付伺
予而申建之上過ル三月十八日御允准ヲ蒙リ候内国債新規募集之儀、即今右施行之方法手続等稍整頓致シ、漸次着手可及ト存候間、過日及進達置候御布告案高裁之上此節御発令相成候様致度、依而別冊起業公債証書発行条例案並ニ布達案相添仰高裁候、其他第一国立銀行及ヒ三井銀行ヘ命令状案両通並ニ同銀行ヘ示達案トモ相添供高覧候条、至急御裁可有之度候也
  明治十一年四月廿五日
                        大蔵卿
   太政大臣宛
    ○
(朱書)
別紙
   内国債募集ニ付御布告案
今般務メテ国中公益ノ諸事業ヲ振起シ、弥々物産ノ繁殖ヲ謀リ、内外ノ商売ヲ盛ンニスル為メ新タニ壱千弐百五拾万円ノ内国債ヲ起シ其費用ニ供スルコトニ被決定、右募債方一切大蔵省ヘ委任相成候ニ付、追テ詳細之儀同省ヨリ可及布達候条、此旨布告候事
 明治十一年 月 日       太政大臣 三条実美
    ○
  起業公債証書条例発布之儀ニ付布達案
今般内国債募集之儀ニ付本年 月太政官第 号布告ノ旨趣ニ因リ起業公債証書発行条例別冊ノ通リ相定メ施行セシメ候条、此旨布達候事
  年 月 日           大蔵卿 大隈重信
  起業公債証書発行条例○略
    ○
  第一国立三井銀行ヘ命令状案
                     第一国立銀行
                     三井銀行
  本年 月第 号 布告ノ旨趣ニ基キ内国債ヲ募集スル為メ其取扱方ヲ委任スルニ付命令スル所ノ要件左ノ如シ
   第一条
此度募集スベキ公債ノ取扱方ヲ為サシムルニ付誠実ニ奉仕スベキ事
   第二条
此公債発行ノ旨趣方法ハ右ニ関シテ発布セル布告布達其他ニ因リ之ヲ承知シ其旨趣ヲ遵奉シテ諸般ノ取扱ヲ為スベキ事
 - 第4巻 p.380 -ページ画像 
   第三条
右ノ如ク委任サレタル上ハ右取扱方ニ必要ナル件々ハ都テ其全文ヲ書認メ大蔵省ヘ伺出承認ヲ得タル上新聞紙等ヲ以テ世上一般ヘ広告スベキ事
   第四条
此公債ノ発行高ハ壱千弐百五拾万円ニシテ引受人ヨリ払込ムベキ現金ノ実高ハ百分ノ八拾即チ百円ニ付八拾円宛ノ割合トシ総計壱千万円ノ実高ヲ挙クベキ事
   第五条
右現金ノ払込方ハ(最初ノ手付金払込トモ)都合四回ニ分チ申込ノ時期ヲ本年八月限リトナシ其後チノ二回ハ見計ヒヲ以テ其時期ヲ定メ最後ノ払込ハ来ル十二年四月限リタルベキ事
   第六条
右等ノ取扱ヲ為スニ付テハ該銀行本支店所在ノ東京大坂ヲ以テ根本ノ取扱所ト定メ他ノ各地方ハ其便宜ノ地ニ在ル堅固ナル銀行並ニ取引仲間等ヲ撰ミ相共ニ約束協議ノ上可成丈ケ手広ク申込出金等ヲ為サシメ及ヒ元利渡方其他ノ事ニ於テモ不都合無キ様精々注意取計フベキ事
   第七条
引受人ヘ交付スベキ手附金ノ受取書並ニ割払払込ノ仮証券ハ該銀行ニテ適宜ニ制定スベシ而シテ公債証書ハ官ニ於テ製造之其時ニ臨ミ相渡スベクニ付不都合無キ様渡方ヲ為スベシ尤モ公債証書ノ渡方相済ミタル上ハ大蔵省ヘ詳細具申スベキ事
   第八条
該銀行ニテ引受人ヨリ受取リタル金円ノ納付並ニ取扱手続及ヒ手数料等ノ事件ハ更ニ詳細相達スベキ義ト心得ベキ事
右之通命令スルニ付承諾ノ上請書可差出候也
   年 月 日            大蔵卿 姓名 印
    ○
  第一国立 三井 銀行ヘ第二次命令状案
                     第一国立銀行
                     三井銀行
  此度内国債ヲ募集スル為メ其取扱方ヲ委任スルニ付最前相渡シタル命令状第八条ノ旨ニ依テ再ヒ命令スル所ノ要件左ノ如シ
   第一条
公債引受人ヨリ受取リタル金円ハ都テ受取タル月ノ翌月十日ヲ限リ東京ハ大蔵省中出納局ヘ大阪ハ同所ニ在ル出納局出張所ヘ納付シ其受領証ヲ乞受ケ引受人ノ名前金高等ヲ詳載シタル調書ト共ニ之ヲ東京国債局ヘ差出スベキ事
   第二条
右納付ノ期限ヲ愆ツコトハ勿論有ル間敷コトナレトモ万一金高人員ノ調査ニ手間取リ随テ完全ナル納付手続ニ至リ難キ節ハ金額ノミ右期限ノ通リ東京大阪出納局ヘ仮リニ納付シ追テ金高人員等ノ調書ヲ差出スベキ事
   第三条
 - 第4巻 p.381 -ページ画像 
右募集ノ金円ハ勿論真贋鑑定ノ上之ヲ受取ルベキ筈ニ付若シ官納ノ際贋造等之レ有ル節ハ其銀行ニ於テ之ヲ引替ユベキ事
   第四条
此公債元利金ニ供スベキ金額ハ東京大阪弐ケ所ニ於テ其本支店ヘ下渡スベキニ付他ノ各地方支店取引仲間等ヘノ送致方ハ両銀行ニ於テ取扱フベキ事
   第五条
右下渡シタル元利金並ニ募集ノ金額トモ逓送ノ保険ハ勿論元利金債主ヘ渡済ミ若クハ募集金官納済ミ迄ノ際万一如何ナル故障ニ係ルコトアルトモ都テ両銀行ニ於テ引受ケ其責ニ任スベキ事
 但此場合ヨリ生スル損失金ハ悉皆両銀行ニ於テ償フベキ事
   第六条
毎半年利息渡ノ節切取リタル利札ハ明細調書ト共ニ直ニ東京国債局ヘ納付スベキ事
   第七条
此公債募集ニ関スル一切ノ手数料トシテ(手附金受取書並ニ割払出金仮証券ノ製造費其他都テ公債証書渡済ミ迄ヲ合計ス)公債証書面ノ金高千円ニ付通貨三円宛ノ割合ヲ以テ下渡スベキ事
   第八条
此公債取扱ノ事ヲ両銀行ニ委任シタル上ハ双方連帯シテ一銀行同株ニ其責任ヲ負荷スベキ事
   第九条
命令状ノ内実際施行上ニ於テ不適当又ハ遺漏ノ廉アラハ何時ニテモ箇条ノ改正増補等ヲ命令スルコトアルベキ事
右之通命令スルニ付承諾ノ上請書可差出候也
   年 月 日            大蔵卿 姓名 印
    ○
  第一国立 三井 銀行ヘ示達案
                     第一国立銀行
                     三井銀行
今般内国債ヲ募集セラルヽノ大旨ハ既ニ本年第 号ノ公布ヲ以テ告示セラレタリト雖トモ尚オ其起業ノ目的等ヲ提起センニ、夫レ本邦従来農ヲ以テ国ヲ立テ頗ル其効績ヲ顕ハスト雖トモ全国中現ニ耕植ニ宜シキ田ニシテ久シク草菜ニ委シ牧畜ニ佳ナル野ニシテ猶オ磽瘠ニ属スルモノ多シ、嘗テ試ミニ土地人口ニ就テ之ヲ験スルニ全国ノ面積大約弐万四千八百方里ノ多キニ居ルモ、其耕地ハ凡弐千七百余方里ニシテ僅カニ十分ノ一強ノ割合ニ過キス、而シテ人口ハ三千四百三拾八万八千三百余人ノ内千五百六拾三万六千百余人ヲ農トシ即チ十分ノ四半強ノ割合ナリトス、則チ豈ニ之ヲ地ニ遺利アリ民ニ余力アリト謂ハザルベケンヤ、其然ル所以ヲ推考スレバ復タ唯運輸ノ便能ク開ケスシテ其産出スル物動モスレバ一所ニ凝滞シテ各地ニ融通セス、遂ニ其利用若シクハ価格ヲ亡失スルニ至ルノ弊多キニ居レリトス、而シテ又斯ニ他ノ商工モ随テ販鬻製作等ノ職業ヲ盛大ニスルニ由シ無キ所以ノ実アルコト推シテ知ルヘキナリ、又本邦ノ鉱山ニ富ムハ夙ニ著名ナリト雖トモ
 - 第4巻 p.382 -ページ画像 
資本器械ノ充足セザルト人民ノ此業ニ習練スルノ少キトニ由リ或ハ之ニ従事スル者アルモ多クハ充分ノ利ヲ収ムル能ハス甚シキハ多少ノ収益ヲ確認スベキ良坑アルモ措テ之ヲ不問ニ付スルニ至レリ、且ツ方今ノ際銀行諸会社ノ如キ稍繁興ノ運ニ赴ケリト雖トモ之ヲ要スルニ商売製作ノ事依稀振ハスシテ運用活動ノ道ニ乏シキヲ以テ動モスレバ其積集ノ資本ヲシテ空シク凝滞ニ委セシムルノ現状無キ能ハザル所以ノモノハ、他ナシ複タ物産繁殖ノ源未タ開ケス、融通運輸ノ道能ク通ゼザルヲ以テ其交互連貫相待テ進歩スルヲ得ザルノ故ニ座スルノミ、故ニ今ノ際ニ当テ本邦ノ計ヲ為スニ豈ニ又務メテ海門ヲ修繕シ陸路ヲ開通シ、以テ往来運輸ノ便ヲ拡張シ、併セテ諸鉱坑ノ開採並ニ開墾牧畜其他ノ農事ヲ振起改良シ以テ百貨物産ノ増殖ヲ謀ルニ過キタルモノアランヤ、是レ実ニ今日ノ急務ニシテ其起業ヲ渇望スル蓋シ一日ニ非ザルナリ、今ヤ政府方ニ観察採択スル所アリ、右等ノ事業ヲシテ大ニ振作スル所アラシメントス、而シテ是レ原ト巨額ノ費途ヲ要シ曾テ賦税其他ノ能ク弁了スル所ニ非ザルヲ以テ百方之ヲ経画シ、終ニ此公債ヲ起シ募集スル所ノ金額ヲ以テ悉ク此費途ニ供スルコトヲ議決セリ、蓋シ此起業タル施為其宜シキヲ得ルニ於テヤ乃チ殖産ノ利源ヲ開キ商売ノ隆運ヲ賛シ終ニ全国ノ富貴ト一般ノ幸福トヲ組成スルノ基本タルコト復タ疑ヲ容レザル所ナリ、若シ夫レ此公債ノ如キハ既ニ政府ノ信憑ヲ以テ発行セル利付ノ債券ナレバ、之ヲ有スル者ハ座ナカラ自個ノ儲蓄ヲ増殖スルコトヲ得、而シテ其募集ニ充ツル所ノ金額ハ翻テ国家富貴ノ資用ニ供シ、以テ一般ノ便益ヲ増スヲ得、富者ハ之ニ由テ其蓄積ノ宝貨ヲ閑却シテ瓦礫ト同視スルノ弊ナク、貧者ハ之ニ由テ各々其応分ノ力役ニ就キ始終生産ヲ保ツノ益アル等、其便利昭々乎トシテ蔽フベカラザルモノアリ、仍テ今爰ニ起業ノ部類並ニ此公債ノ費途概目ヲ掲示スルコト此ノ如シ
 第一 西京大阪間ノ鉄道線ヲ延ヘテ直チニ敦賀港ニ達スル事
 第二 新潟並ニ石ノ巻等ノ諸港ヲ疏鑿修繕シ及ヒ各地要用ノ陸路阪道ヲ開通削平スル事
 第三 秋田県下院内阿仁其他ノ鉱山開採ヲ改良シ及ヒ銀銅製煉所ヲ設立スル事
 第四 北海道岩内幌内ノ炭坑ヲ開鑿スル事
 第五 諸曠野ヲ開墾シ及ヒ牧畜其他ノ農事ヲ興起改良スル事
右数項ノ起業ハ此公債募集ノ挙ト共ニ順次着手シ大小難易ニ由リ遅速アルベシト雖モ大低二年乃至五年迄ニシテ竣功ヲ見ルノ目的ナリ、而シテ此公債募集ノ金額ハ決シテ他ニ消費セス悉ク挙ケテ以テ右等ノ起業ニ充ツルハ既ニ確定シテ動クコト無シト雖トモ、其之ヲ各起業ニ分付スルノ割合ハ実際ニ於テ多少斟酌スル所無キ能ハザルヲ以テ暫ク之ヲ明示セス、尤モ右起業上ノ計算ハ着手ノ初メヨリ殊ニ之ヲ詳明ニシ毎年其進歩ノ景状ト収出ノ計算トヲ公示スベシ、且ツ此公債元利ノ支消ハ右等起業ニ於テ回収スル所ノ利益ヲ以テ之ニ充ツル見込ナリト雖モ起業創始ノ際ニ当テハ固ヨリ其収益ヲ見ル能ハザルノミナラス又右ノ起業中ニハ全般ノ殖益ヲ主トシテ該業ノ得失ノミニ関セサルノ類アルヲ以テ此公債ノ元利払戻シノ目的ハ原ト大蔵省ニ於テ別ニ計算ノ在
 - 第4巻 p.383 -ページ画像 
ル有リ追テ本年度ノ歳入出予算公布ノ日ヲ待テ之ヲ詳悉スベシ
 右ノ通為心得示達候条体認尽力可致候事
   年 月 日            大蔵卿 姓名 印
  内国債募集公告文案○略


法令全書 明治一一年 太政官 布告 第七号(四月三十日輪廓附)/大蔵省 布達 甲第十三号(五月一日輪廓附)(DK040035k-0002)
第4巻 p.383 ページ画像

法令全書 明治一一年
太政官 布告 第七号(四月三十日輪廓附)
今般全国中公益ノ事業ヲ興シ物産繁殖ノ道ヲ開キ内外ノ商売ヲ盛ンニスルタメ新ニ壱千弐百五拾万円ノ内国債ヲ起シ、其費用ニ供スヘキニ被決定右募債方一切大蔵卿ヘ御委任相成候此旨布告候事
 但詳細ノ儀ハ大蔵卿ヨリ可及布達候事
    ○
大蔵省 布達 甲第十三号(五月一日輪廓附)
今般内国債募集ノ儀ニ付本年四月太政官第七号布告ノ旨趣ニ因リ起業公債証書発行条例別冊ノ通リ相定メ施行セシメ候条此旨布達候事
(別冊)
  起業公債証書発行条例
○上略
   第一条 公債証書ノ元高種類並ニ利息ノ制限ヲ示ス
第一節 此公債ノ元高ハ壱千弐百五拾万円ニシテ年六分百分ノ六ノ利附トシ、其元金ハ二箇年間据置三箇年目(即チ明治十三年)ヨリ向二十三箇年ヲ限リ(即チ明治三十五年迄)毎年大蔵省ノ都合ヲ以テ(第四条ニ掲クル)抽籖ノ方法ヲ用ヒ之ヲ払戻スヘシ、而シテ其利息ハ(第三条第二節ノ但書並ニ第四節ノ分ヲ除キ)募金払込ミ皆済ノ後ヨリ明治三十五年迄毎年六月十二月ノ両度ニ之ヲ払渡スヘシ
○中略
第二節 此公債証書面ノ金高ヲ五百円・百円・五拾円ノ三種ニ区別シ利息ノ小札附キトス ○下略
   第二条 公債証書授受売買等ノ事ヲ示ス
第一節 此公債証書ハ(第六条ニ掲クル記名ニ変改スル分ヲ除キ)所有主ノ名ヲ記サス、故ニ書換又ハ管庁ノ検印ヲ受クル等ノ手数無クシテ授受売買等(外国人ヲ除クノ外 各自ノ随意タルヘシ
  但質入書入(外国人ヲ除キ)及ヒ相続人ヘノ遺物モ勝手タルヘシ
   第三条 募集並ニ出金等ノ手続概略ヲ示ス
第一節 此公債ノ募集方並ニ元利金ノ渡方トモ都テ第一国立銀行並ニ三井銀行ヘ委任シテ取扱ハシムルカ故ニ申込ノ手続、引受ノ実高、期限、場所及ヒ利息並ニ元金ノ渡方其他必要ノ件々ハ、右両銀行本店若クハ支店及ヒ其取引仲間等ヨリ追テ新聞紙等ヲ以テ広告ニ及フヘシ
  ○第三条第二節―第七節、第四条―第八条 省略ス


東京曙新聞 第一三七四号〔明治一一年五月八日〕 御示達書写(DK040035k-0003)
第4巻 p.383-385 ページ画像

東京曙新聞 第一三七四号〔明治一一年五月八日〕
  御示達書写
                   第一国立銀行
 - 第4巻 p.384 -ページ画像 
                   三井銀行
 今般内国債ヲ募集セラルヽノ大旨ハ既ニ本年第七号ノ公布ヲ以テ告示セラレタリト雖トモ、尚ホ其起業ノ目的等ヲ提記センニ、本邦従来農ヲ以テ国ヲ立テ頗ル其効績ヲ顕ハスト雖トモ、全国中現ニ耕植ニ宜シキ田ニシテ久シク草叢ニ委シ牧畜ニ佳ナル野ニシテ猶磽瘠ニ属スルモノ多ク、嘗テ試ミニ土地人口ニ就テ之ヲ験スルニ、全国ノ面積大約二万四千八百方里ノ多キニ居ルモ、其耕地ハ凡ソ二千七百余方里ニシテ、僅カニ十分ノ一強ノ割合ニスギズ。而シテ人口ハ三千四百三十八万八千三百余人ノ内、千五百六十三万六千百余人ヲ農トシ、即チ十分ノ四半強ノ割合ナリトス、則チ豈之ヲ地ニ遺利アリ、民ニ余力アリト謂ハザルベケンヤ。其然ル所以ヲ推考スレバ、復タ唯運輸ノ便能ク開ケズシテ、其産出スル物動モスレバ一所ニ凝滞シテ各地ニ融通セズ、遂ニ其利用若シクハ価格ヲ亡失スルニ至ルノ弊多キニ居レリトス、而シテ又斯ニ他ノ商工モ随テ販鬻製作等ノ職業ヲ盛大ニスルニ由シ無キ所以ノ実アルコト推シテ知ルベキナリ。又本邦ノ鉱山ニ富ムハ夙ニ著名ナリト雖モ、資本器械ノ充足セザルト人民ノ此業ニ習練スルノ少ナキトニ由リ、或ハ之ニ従事スル者アルモ多クハ充分ノ利ヲ収ムル能ハズ。其甚シキハ多少ノ収益ヲ確認スベキ良坑アルモ、措テ之ヲ不問ニ付スルニ至ル。且ツ方今ノ際銀行諸会社ノ如キ稍繁興ノ運ニ赴ケリト雖モ之ヲ要スルニ商売製作ノ事、依稀振ハズシテ、運用活動ノ道ニ乏シキヲ以テ、動モスレバ其積集ノ資本ヲシテ空シク凝滞ニ委セシムルノ現状ナキ能ハザル所以ノモノハ、他ナシ復タ物産繁殖ノ源未ダ開ケズ、融通運輸ノ道能ク通ゼザルヲ以テ、其交互連貫相待テ進歩スルヲ得ザルノ故ニ坐スルノミ。故ニ今ノ際ニ当テ本邦ノ計ヲ為スニ豈ニ又務メテ海門ヲ修繕シ陸路ヲ開通シ、以テ往来運輸ノ便ヲ拡張シ、併セテ諸鉱坑ノ開採並ニ開墾牧畜其他ノ農事ヲ振起改良シ、以テ百貨物産ノ増殖ヲ諜ルニ過ギタルモノアランヤ、是レ実ニ今日ノ急務ニシテ、其起業ヲ渇望スル蓋シ一日ニ非ラザルナリ。今ヤ政府方サニ観察採択スル所アリ、右等ノ事業ヲシテ大ニ振作スル所アラントス、而シテ是レ原ト巨額ノ費途ヲ要シ、曾テ賦税其他ノ能ク弁了スル所ニ非ザルヲ以テ百方之ヲ経画シ、終ニ此公債ヲ起シ募集スル所ノ金額ヲ以テ悉ク此費途ニ供スルコトヲ議決セリ。蓋シ此起業タル施為其宜シキヲ得ルニ於テヤ乃チ殖産ノ利源ヲ開キ商売ノ隆運ヲ賛シ、終ニ全国ノ富貴ト一般ノ幸福トヲ組成スルノ基本タルコト復タ疑ヲ容レザル所ナリ。若シ夫レ此公債ノ如キハ既ニ政府ノ信憑ヲ以テ発行セル利付ノ債券ナレバ、之ヲ有スルモノハ坐ガラ自個ノ儲蓄ヲ増殖スルヲ得、而シテ其募集ニ充ル所ノ金額ハ翻テ国家富貴ノ資用ニ供シ、以テ一般ノ便益ヲ増スヲ得、富者ハ之ニ由テ其蓄積ノ宝貨ヲ閑却シテ瓦礫ト同視スルノ弊ナク貧者ハ之ニ由テ各其応分ノ力役ニ就キ、始終生産ヲ保ツノ益アル等其便利昭々乎トシテ蔽フベカラザルモノアリ、仍テ今爰ニ起業ノ部類並ニ此公債ノ費途概目ヲ掲示スルコト此ノ如シ。
 第一、西京大阪間ノ鉄道線ヲ延ベテ直チニ敦賀港ニ達スルコト。
 第二、新潟並ニ石ノ巻等ノ諸港ヲ疏鑿修繕シ、及ビ各地要用ノ陸路坂道ヲ開通削平スルコト。
 - 第4巻 p.385 -ページ画像 
 第三、秋田県下院内阿仁其他ノ鉱山開採ヲ改良シ、及ビ銀銅製煉所ヲ設立スルコト。
 第四、北海道岩内幌内ノ炭坑ヲ開鑿スルコト。
 第五、諸曠野ヲ開墾シ、及ビ牧畜其他ノ農事ヲ興起改良スルコト。
右数項ノ起業ハ此公債募集ノ挙ト共ニ順次着手シ、大小難易ニ由リ遅速アルベシト雖トモ、大抵二年乃至五年迄ニシテ竣功ヲ見ルノ目的ナリ。而シテ此公債募集ノ金額ハ決シテ他ニ消費セズ、悉ク挙ゲテ以テ右等ノ起業ニ充ツルハ既ニ確定シテ動クコトナシト雖トモ、其之ヲ各起業ニ分附スルノ割合ハ、実際ニ於テ多少斟酌スル所ナキ能ハザルヲ以テ暫ク之ヲ明示セズ、尤モ右起業上ノ計算ハ着手ノ始メヨリ殊ニ之ヲ詳明ニシ、毎年其進歩ノ景状ト収出ノ計書トヲ公示ス可シ且ツ此公債元利ノ支消ハ、右等起業ニ於テ回収スル所ノ利益ヲ以テ之ニ充ツル見込ナリト雖トモ、起業創始ノ際ニ当テハ固ヨリ其収益ヲ見ル能ハザルノミナラズ、又右ノ起業中ニハ全般ノ殖益ヲ主トシテ該業ノ得失ノミニ関セザルノ類アルヲ以テ、此公債ノ元利払戻シノ目的ハ原ト大蔵省ニ於テ別ニ計算ノ在ル有リ、追テ本年度ノ歳入出予算公布ノ日ヲ待テ之ヲ詳悉スベシ。
 右之為心得示達候条、体認尽力可致候事。
 明治十一年五月二日
                大蔵卿 大隈重信 印


東京日日新聞附録 第一九二八号〔明治一一年五月一〇日〕 起業公債募集公告文(DK040035k-0004)
第4巻 p.385-388 ページ画像

東京日日新聞附録 第一九二八号〔明治一一年五月一〇日〕
    起業公債募集公告文
   明治十一年五月六日東京ニ於テ
 第一国立銀行及三井銀行ハ謹テ左ノ件々ヲ諸君ニ公告ス
 両行ハ今般大蔵省ノ命ヲ蒙リ
 大日本政府ノ起業公債募集ノ事務ヲ処弁スルニ付キ、其募集ニ付テノ要款ヲ次ニ条記シテ以テ諸君ノ陸続加入アランコトヲ冀望ス
 大日本政府ニ於テ此起業公債ヲ発行シ、其募集ノ金額ヲ使用シテ全国ノ殖産ヲ謀ルノ趣意、且此公債募集ノ事務ヲ両行ニ委任セラレタルノ要義等ハ、此公告ノ末段ニ於テ其命令状及御示達書等ノ写ヲ掲載スルヲ以テ諸君ハ必ス之レヲ亮知セラルヘキ事ト信セリ
    要款
大日本政府六分(百分ノ六)利附ノ内国公債ハ明治十一年四月三十日御布告、並ニ同年五月一日大蔵省ノ御布達ニ因テ明示セラレタルモノナリ
此公債ノ呼高ハ通貨一千二百五拾万円ニシテ、公債証書ノ種類ハ五百円・百円・五十円ノ三種トス、而シテ此証書ハ之レヲ無記名ニシテ譲受自由ニスルトモ、又ハ姓名記載スルトモ債主即チ引受人ノ随意タルモノナリ
発行ノ価直ハ百円ニ付八十円トス、故ニ債主即チ引受人ハ通貨八十円ヲ払フテ年々六円宛ノ利足ヲ得、而シテ此公債元払ノ籖ニ当レハ実額百円ヲ得ルノ割合ナリ
此公債ノ払戻シハ当明治十一年ヨリ向二十五ケ年ノ期限ニシテ、其元
 - 第4巻 p.386 -ページ画像 
金ハ本年ヨリ二ケ年据置、三ケ年目即チ明治十三年ヨリ毎年大蔵省ノ御都合ニ因リ抽籖ノ方法ヲ以テ当リ籖ノ証書ニ対シテ其年ノ分ヲ払戻シ、而シテ明治三十五年ノ末ニ至リテ皆高ヲ消却シ尽スベシ
此公債証書元金払戻シノ為メニ行フ所ノ抽籖ノ方法ハ、其年ノ十月中第一国立銀行、又ハ三井銀行ノ本店ニ於テ大蔵省国債局ノ官員ト地方官庁ノ官員ト其他身柄ノ人ニテ、此公債証書ヲ所持スル者五人以上ヲ撰ミ、其立会ヲ乞ヒ、抽籖ヲ以テ其年ニ払戻スベキ証書ノ記号番号ヲ公定シ、当リ籖ノ番号ハ新聞紙ヲ以テ之レヲ公告シ、而シテ其証書ニ対スル元金ハ其年ノ十二月迄ニ之レヲ払戻ス可シ
此公債ノ利足ハ証書額面百円ニ付キ一ケ年六円宛ノ割合トシ初回ノ利子払ハ来ル明治十二年六月ニ於テシ、爾後毎年両度(六月十二月)ニ証書面ニ付シタル利足ノ小札ト引換ニ之ヲ払渡スベシ
故ニ此公債引受方申込ノ節ニ払込ムベキ手附金、及割払払込金ニ係ル利足ハ、其払込ミタル月ヨリ当年十二月三十一日迄、年六歩ノ割合ナル月割ヲ以テ計算シ、其月十五日迄ノ入金ハ半ケ月分十六日以後三十一日迄ノ入金ハ翌月分ヨリノ利足ヲ割引シテ本人ニ払ヒ渡スベシ
 但明治十二年六月ニ於テ払渡スヘキ利足ト云フトモ此ノ半年間ハ割払ノ入金中タルヲ以テ本条ト比シク其入金月割ヲ以テ払渡スベシ
此公債ノ元利払戻シ方ハ都テ両行本店並ニ両行ト為換取組ノ約定(コルレスポンデンス)アル各地方ノ銀行又ハ諸会社ニ於テスヘシ
此公債ノ引受ヲ望ム諸君ハ当明治十一年八月三十一日迄ヲ限リ次ニ掲示スル第一書式ニ従テ、額面五十円以上公債証書ノ種類ニ適セバ何程ニテモ申込ノ書面ヲ作リ、且公債呼高百円ニ付八円宛ノ手付金ヲ添ヘテ両行ノ本支店並両行ト為替取組ノ定約アル各地方ノ銀行、又ハ諸会社ニ申出ツヘシ、(申込ノ場所地名ハ下文ニ詳カナリ)
両行本支店及各地方ニアル代理店ハ右ノ申込ヲ得、其手付金ヲ受取レハ次ニ掲示スル第二書式ニ従テ手付金受取書ヲ本人ニ発付スヘシ
此公債ノ引受方申込ハ本年八月卅一日ヲ以テ期限トスルニ付、望人ノ都合ニヨリテ右ノ時日前ニ申込ヲ為シ、手付金ヲ払込メバ其払込ミタル月ヨリ(十五日前ナレバ半月分十六日後ナレハ翌月分)期限(八月三十一日ヲ云フ)迄ノ利足トシテ年六歩ノ割合ヲ以テ手付金ノ現高中ヨリ之レヲ減却シテ本人ニ払戻スベシ
両行ニ於テハ申込期限ノ日ニ至リテ全般ノ申込高ヲ総計シテ此公債ノ呼高ニ割付ケ、其割付ケタル金額ヲ新聞紙又ハ其他ノ方法ヲ以テ申込ノ本人ニ通達スベシ、故ニ此申込ノ高公債呼高ニ超過スレバ総体ノ申込高ニ割付ケテ平等ニ之レヲ減却シ、而シテ其手付金ノ過剰トナル分ハ第一割払出金ニ廻シ置クベシ、尤モ其時ノ都合ニヨリテハ別ニ方法ヲ設ケテ之レヲ減却スルコトモアルベシ
此公債引受方申込ヲ為シテ其割付ケノ通達ヲ得タル諸君ハ、左ノ割合ヲ以テ割払ノ出金ヲ為スベシ
    例ヘバ公債呼高百円ニ付
  引受方申込ノ節手付金 明治十一年八月卅一日マテ 金八円
  第一割払出金     明治十一年十月卅日マテ 金廿二円
  第二割払出金     明治十二年二月廿八日マテ 金廿五円
 - 第4巻 p.387 -ページ画像 
  第三割払出金     明治十二年四月卅日マテ 金廿五円
      合計                 金八十円
此公債ノ割付高定マリタル後ハ債主、即チ引受人ノ都合ニヨリ第一割払ノ時ニ於テ第二又ハ第三迄ノ割払ヲモ為スヲ得ベシ、然ルトキハ其現金ヲ払込ミタル月ヨリ(十五日前ナレバ半月分、十六日後ナレバ翌月分)次ノ払期限(第二払又ハ第三割払共)迄ノ利足ヲ年六分ノ割合ヲ以テ減却シテ本人ニ払渡スベシ
若シ又申込ノ節手付金ヲ差入レタルモ第一割払ノ期日ニ其払込ヲ怠ルカ、又ハ第一割払ヲ為スモ第二第三ノ割払ヲ其期ニ怠リタル人アラハ此公債ノ割付ケヲ除キ、其前ニ払込タル金高ハ都テ本人ノ損失タルベシ
第一割払出金ヲ為ス時ニハ其金額ト共ニ手付金受取書ヲ差出スベシ、然ルトキハ引換ニ第三書式ニ従テ公債仮証書ヲ交付スヘシ、第二割払出金ヲ為ス時モ其金額ト共ニ前ノ仮証券ヲ差出スベシ、然ルトキハ引換ニ第四書式ニ従テ同シク公債仮証券ヲ交付スベシ、第三割払ノ時ニ於テハ引換ニ公債証書ヲ交付スベシ、尤モ此本証書若其時ニ出来セザレバ、公債払済仮証券ヲ渡シ置キ、追テ時日ヲ定メテ本証書ト交換スベシ
若シ債主即チ引受人ノ都合ヲ以テ第一割払ノ時ニ第二割払ノ分ヲモ入金スレバ其期ニ応ズル公債仮証券ヲ交付シ、第三割払ノ分迄モ入金スレバ公債払済仮証券ヲ渡シ置キ追テ時日ヲ定メテ本証書ト交換スベシ此公債証書ノ払込金皆済ニ至ラズシテ公債本証書ヲ受取ラザル以前タリト雖トモ、第一割払出金ノ仮証券ヨリシテ当人ノ都合ニヨリ随意ニ売買譲受ケ及ビ質入書入ニスルヲ得ベシ(外国人ヲ除キ)但譲渡人ハ証券ノ裏面ニ譲受人ノ住所姓名ト自分ノ姓名トヲ記載シ、且之レニ調印スベシ、此証券ノ譲受売買ハ前条ノ如ク所持人ノ自由ニ任スト云フトモ、其後ノ割払ノ出金ハ必ズ引受方ヲ申込ミ、手付金ヲ差入レタル土地ノ銀行又ハ其代理店ニ於テスベシ
右ノ都合ナルヲ以テ此公債引受方手付金ノ受取書、及第一割払出金ノ仮証券迄ハ当人ノ望ニ従ヒ、何枚ニテモ之レヲ分割スルヲ得ベシト云フトモ申込高千円以上ノ者ヘハ一枚ノ仮証券高五百円以下ニハ区分セス千円未満ノ者ニモ百円以下ニハ区分セザルベシ
若シ此証券ヲ盗ミ取ラレ、又ハ紛失シ又ハ流焼失セシ者アラハ、其証券ノ番記号証券ノ最初ノ名宛人、及其証券ヲ譲受ケシ人ノ姓名等ヲ認メテ、速ニ其証券ヲ発行シタル土地ノ銀行又ハ其代理店ニ報知スヘシ銀行又ハ代理店ハ本人ニ就テ此証券ヲ失フタル手続ヲ詳明セシメ、且其次第ヲ新聞紙ニテ公告シ、三ケ月ヲ経テ尚此証券ヲ見出サヽルトキハ、両人以上ノ証印アル証書ヲ以テ其事ヲ保証セシメテ代リ証券ヲ渡スベシ(尤モ右代リ証券ヲ渡シタル上ハ旧証券ハ廃物タルベシ)
 但此時間中ニ割払出金ノ期ニ際スルコトアラハ、此分ハ本人ヨリ別段ニ入金セシメテ、銀行又ハ其代理店ヨリ仮預書ヲ渡シ置テ本条ノ決定ヲ俟テ本手続ニ復スヘシ
此公告文及諸書類ノ書式ハ別ニ印刷シテ一冊子ト為シ、両行ノ本支店並ニ各地方ノ代理店ニ貯有スルニ付、望人ハ何時ニテモ就テ之レヲ求
 - 第4巻 p.388 -ページ画像 
ルヲ得ベシ
若シ債主即チ引受人タルヘキ諸君、此公告ノ趣旨充分ニ了解セラレザルコトアルカ、又ハ此公債ニ属スル事務ニ付別ニ質問セラルベキ事アラバ、両行本支店並ニ各地方ノ代理店ニ来リテ諮絢アルベシ
右之通大蔵省ノ允許ヲ経テ公告仕候事
                     第一国立銀行
                     三井銀行


第一国立銀行半季実際考課状 第一〇回〔明治一一年上期〕(DK040035k-0005)
第4巻 p.388 ページ画像

第一国立銀行半季実際考課状 第一〇回〔明治一一年上期〕
    ○営業事務ノ事
○上略
一五月二日大蔵卿閣下ヨリ当銀行三井銀行ニ札示シ、本年四月太政官第七号ノ班告ニ基キ起業公債ヲ募集セラルヽニ由リ、当銀行等官民ノ間ニ在テ其事ヲ経承スヘキ旨ヲ暁諭セラル、両行謹テ之ヲ遵奉シ為メニ其要項節目ヲ設ケテ大蔵省ニ稟候シ、允准ヲ経テ以テ天下ニ公告セリ
一右募集ヲ経弁スルハ両行本支店所在ノ地、即チ東京大坂ヲ総局ト為シ、他各地方ノ如キハ両行ノ支店若シ其支店ナキ地方ハ現ニ営業スル所ノ各銀行、或ハ当行取引先ノ巨商等ト各約款ヲ設ケテ其取扱所ト為シ、此ヲ以テ相共ニ一斉経弁シ且各拮据スル所ノ実効アルニ由テ当本支店ニ於テ六月三十日マテニ募集スル所ノ金額ハ(詳別下条ニ載ス)公債高四百五拾弐万八千三百円、此払込金額ハ手附金割払払済共合計弐百拾万三千百七拾弐円タリ
一当銀行頭取渋沢栄一ハ、京阪神戸支店等営業ノ景況ヲ巡撿シ及起業公債募集ノ方法ヲ説明スルカ為メ五月十六日行旅ニ就キ、東海東山ヲ経歴シテ京阪ニ赴キ其到処慇懃説着シ去リ、六月十三日ニ於テ帰京セリ
○下略


銀行集会 理財新報 ○第二号〔明治一一年六月〕 銀行集会第十一回録事(DK040035k-0006)
第4巻 p.388 ページ画像

銀行集会 理財新報
  ○第二号〔明治一一年六月〕
    銀行集会第十一回録事
一去ル五月六日ニ於テハ第十国立銀行盟主ト為リ、銀行集会第十一回ノ会同ヲ木挽町ノ第十五国立銀行楼上ニ開設シ、会員ハ第十五銀行支配人中村清行、世話役鬼塚通理、第一同頭取渋沢栄一○外二十二名略ス
○中略
一渋沢栄一ハ頃日大蔵卿ヨリ第一銀行三井銀行ニ命諭セラレシ起業公債募集ノ要旨ヲ詳細演述シ、此同盟各行ハ殊ニ其募集ニ応ズベキヲ以テ自行ハ已ニ聊カ胸算アリ、各家モ亦大ニ応ズル所アランコトヲ祈望スト云フ、衆皆同意セリ

銀行集会 理財新報 ○第三号〔明治一一年七月〕 銀行集会第十二回録事(DK040035k-0007)
第4巻 p.388-390 ページ画像

  ○第三号〔明治一一年七月〕
    銀行集会第十二回録事
一去ル廿四日○明治十一年六月第廿七国立銀行盟主ト為リ銀行集会第十二回ノ会同ヲ木挽町ノ第十五国立銀行楼上ニ開設シ、会員第十五銀行世話
 - 第4巻 p.389 -ページ画像 
役遠田甚輔、役員肥田昭作、第一同頭取渋沢栄一○外二十五名略
○中略
一渋沢栄一演説シテ曰、本会ハ小子行旅ノ為メニ今マデ牽延スルハ曾テ恐謝スル所ナリ、右ノ行旅ハ専パラ敝行支店ノ営業ヲ以テシ、又大ニ起業公債募集ノコトヲ周旋シ、京坂豪商等ノ会同ニモ参列セリ今其目撃スル所ノ情態ヲ各位ニ報道セント欲セバ先ヅ小子ガ其周旋スルノ意ヲ述ベザルベカラズ、夫レ方今起業公債ノ挙ノ如キハ宜ク之ヲ活眼視スベシ、我邦古ヨリ政府ノ御用金ナル者ヲ募ルハ其例少ナカラズト雖トモ、純然タル公債ヲ起スハ実ニ今日ヲ以テ其濫觴ト為ス、況ヤ其国費ノ足ラザルヲ補フニアラスシテ殊ニ起業ノ長策ヲ以テ吾人ノ為メニ将来ノ福利ヲ希図セラルヽ者ニ於テハ、苟モ我人民タルモノ各財力ニ由テ募集ニ応シ以テ其偉業ヲ完全シ、富国ノ民タルベキヲ願ハザルベケンヤ、若シ此挙ノ十分募集スルヲ得ザルノ日アルニ於テ外国人アツテ之ヲ評スレバ其必謂ハン、日本人民ハ起業公債ノ法ヲ以テ不善ト為スカ将タ貧弱ニシテ之ニ応シ難キ者カ、反ツテ実際ヲ窺ヘバ紙幣民間ニ充満シ、金融ノ以テ硬渋スル所ニ非ス、然ルニ其募集ノ満足セザル者ハ何ゾヤ甚以テ疑フベキナリト、其果シテ此ノ如キ毀評ヲ得バ豈吾人ノ耻辱ニアラザランヤ、裕資優産ニ居ルモノ深ク以テ鑑ルヲ要ス、其然而シテ西京大坂ノ如キハ我邦ノ大都会ニシテ巨商豪家ヲ以テ自ラ居ル者モ亦タ頗ル多ク、而シテ其情勢甚ダ振ハザルニ因リ府庁ニ在テハ応分説諭スル所アリ、又小子ハ知音ノ豪商等ト相謀テ屡特別会議ヲ開設シ以テ起業公債ノ挙ヲ首メ一般商法ノ得失等ヲ論談セリ、大坂人ノ意ハ以為ラク該公債証書ハ略ホ通貨ト同シク通用シ得ヘキ者ナレバ、要スルニ其証書ヲ売買資本ノ一箇ト看做シ是レガ運用ヲ為スニ於テ商業上ノ利益モ亦大ナリト云、是ヲ以テ各其気勢ヲ増シ以テ応分ノ募集アルニヨリ小子ノ大坂ニ在ルノ日ニ於テ既ニ其金額ハ概約百四十万円ニ超ヘタリ、又西京ニ於テハ総区長能ク此事ヲ周旋シ、小子去京ノ際無慮七十万円ノ募集ニ至レリ、其他江州地方・名古屋・岐阜等ノ如キハ寥寥小募集アルノミ敢テ陳スベキノ情態アルナシ、大略此ノ如クニシテ特リ東京ノ如キハ諸君ノ鋭意担当スル所ニ由テ、其今日マデノ募集額ハ五百十七万六千円ニ至レバ、之レニ大坂西京其他ノ募集ヲ加ヘレバ殆ンド八百万円ノ額ヲ為スベシ、然リト雖トモ募集ノ総額ニ満ルヤ否ハ未ダ確計スベカラザレバ、此際要スルニ我ガ銀行者ハ其公債募集ヲ以テ各殊意精力ヲ表致セザルベカラズ、願クハ諸君尚一層精励ヲ加ヘヨ、又曰、諸君已ニ知ラルヽ如ク大坂ハ中産ノ商人甚タ多シ、近日起業公債ノ事ニ関シ府知事ノ説諭アルニヨリ其本願寺ニ集合スル者ハ資産各壱万円以上ニ至ルモノニシテ五百余戸ノ多キヲ得ルト、而シテ其二三万円ヨリ数拾万ニ至ルモノモ亦自ラ此壱万円以上ノ中ニ包蔵セリ、其殷富ナル由テ以テ徴スベキナリ、然而シテ大坂ノ商戸ヲ通視スルニ旧格崩解已来一時或ハ新規ニ就クガ如キ者アルモ多クハ軽佻人士ノ為メニ誤マラルル所トナルヲ以テ、痛ク相懲艾シテ寧ロ小康ニ安シテ敢テ発達スル所ナキモ堅ヲ衝キ難ヲ干シ終ニ失敗シテ他人ノ笑ヲ取ル勿レト謂フガ如キノ風俗アリ、小子
 - 第4巻 p.390 -ページ画像 
甚ダ之ヲ惜ミ頻リニ攻撃シテ以テ其小成ニ沈滞セズ博ク交誼ヲ通シ智識ヲ貿易シテ利用厚生ノ途ヲ弘拡スベキヲ弁説シ、即チ応ズル者数名アリ、且銀行者ハ已ニ其会同ヲ開設セリ、此等ノ影響ニ由テ公債募集ノ要旨モ亦能ク一般通徹スルニ至ルガ如シ、是決シテ小子妄信ノ見ニアラサルナリ敢テ以テ諸君ニ報ス
 和田中太、渋沢栄一ニ報道シテ曰、我ガ鹿児島ノ如キ公債募集ノ形勢ハ県庁ヨリモ頻リニ尽力アリシニ、其巨擘僅カニ五百円ヲ以テスレバ余ハ推テ知ルベキナリ、是甚ダ耻ニ堪ヘズ、此ノ如キモノハ実ニ去年兵難ニ罹リ一層貧ヲ加フルヲ以テ又奈何トモスベキナシ、当行支店ニ在テモ精意勧誘ヲ尽セシニ今猶実効ナシ願クハ此情ヲ諒セヨ、曰、元来九州及ビ三陸地方ノ如キハ敢テ深ク期望スル所ニアラザレバ其募集ノ多カラザルモ亦以テ失望トナサズ、仰聞ク近州及ビ三丹地方ノ如キハ其官ニテ管保スル所ノ民有金則学校資郡衛資救荒資等ノ名目ニ係ル者数項アリ、此金額ヲ公債ニ転用シ益以テ之ヲ鞏固ニセントスルノ議アリ、此等ハ尤以テ妙策ト為ス、他地方ノ如キモ幸ニ此種ノ募集ニ倣フアランコトヲ要ス


青淵先生六十年史 第一巻・第五八二―五八四頁 〔明治三三年〕(DK040035k-0008)
第4巻 p.390 ページ画像

青淵先生六十年史 第一巻・第五八二―五八四頁〔明治三三年〕
  第十二章 第二節
   第一 公債募集
明治十一年三月政府ニ於テ起業公債証書額面千二百五十万円ヲ募集スルニ決スルヤ、当時我国ニ於テハ既ニ巨額ノ公債アリシト雖モ或ハ旧藩債ノ処分ノ為メニ或ハ禄制改正ノ為メニ発行セルモノニシテ、未タ一般人民ヨリ之ヲ募集セルコトナク其之ヲ募集スルハ実ニ此起業公債ヲ以テ嚆矢トスルヲ以テ大ニ其募集ニ苦心シ、第一国立銀行及三井銀行ニ其募集事務取扱ヲ命セリ、当時先生ハ曰ク
 我国古来政府カ人民ニ対シテ御用金ヲ課セシハ其例少ナカラスト雖モ未タ公債ヲ民間ニ募集セラレタルコトナク其之アルハ今回ヲ以テ始メトス、特ニ此公債タル国費ノ欠乏セルカ為メニ起スモノニアラスシテ事業ヲ経営スルノ資ニ供シ、将来国利民福ノ基トナルモノナリ、国民タルモノ豈奮テ其資力ニ応シ、相当ノ応募申込ヲ為サヽルヘケンヤ、若シ不幸ニシテ此公債ノ募集好結果ヲ奏セサランカ、国家将来ノ一大恨事ト謂ハサルヘカラス、吾人焉ソ之カ為メニ微力ヲ致サヽルヲ得ンヤ
ト乃チ択善会ノ会同ニ於テ大ニ同業者ニ勧誘スル所アリ、是ニ於テカ同盟ノ銀行大ニ奮テ其引受ヲ為スコトヽナリ、忽ニシテ五百十七万六千円ノ巨額ナル応募ヲ定ムルヲ得タリ、是ヨリ先生ハ猶ホ東海東山及ヒ京阪ノ各地ヲ巡遊シテ至ル処熱心ニ其応募ヲ勧誘シ、其結果同公債ノ応募額ハ募集額ノ二倍ニ達セリ、斯ノ如ク好結果ヲ奏セルハ全ク先生ノ勧誘ト各銀行ノ奮テ之ニ応募セルニ由ラスンハアラス
後明治十七年中山道鉄道公債ノ募集アリ、又明治二十七年日清ノ役起ルヤ軍事公債ノ募集アリ、而シテ此等公債ノ募集ニ方リテモ先生ハ東京銀行集会所ノ同盟ト共ニ大ニ其募集ニ尽力シテ共ニ其募集ノ効果ヲ奏セシメタリ

 - 第4巻 p.391 -ページ画像 

青淵先生伝初稿 第九章下・第一八―二二頁〔大正八―一二年〕(DK040035k-0009)
第4巻 p.391 ページ画像

青淵先生伝初稿 第九章下・第一八―二二頁〔大正八―一二年〕
    起業公債の募集に関する努力
明治十一年政府は内国運輸の開発、農工事業の伸張と、国立銀行事業の発揚とを目的として、起業公債証書額面千二百五十万円を募集せり。当時我国は既に巨額の公債を有したれども、孰れも旧債処分又は禄制改正の為に発行せるものにて、一般人民より募集するは最初の試なりしがば、政府は相当の銀行を選びて指揮監督せしめんとし、之を第一国立銀行と三井銀行とに命じたり。此公債は六分利付にして、発行価格を額面百円に付八十円とし、其年八月三十一日を以て応募申込期日と定め、翌十二年四月三十日までに、三回に分ちて之を払込ましむる予定なり。此に於て第一国立銀行は三井銀行と共に、命を奉じて世上に公告し、東京・大阪・両地に於ける両行本支店を基礎とし、其他各地方に於ける両行支店・代理店・或は取引先の豪商等を以て募集取扱所に充てたりしが、先生思へらく、「古来幕府・諸藩等が農商の徒に御用金を賦課せしことは多けれども、公債を民間に募るは起業公債を以て嚆矢とす。而して此公債は国費の欠乏を補充せんが為にあらずして、事業経営の資に供し国利民福の増進を図るにあれば、国民は其資力に応じて相当の応募申込を為さゞるべからず。若し不幸にして公債の募集好結果を得ざる如きことあらば、国家将来の一大恨事なり。
余不敏なりといへども微力を玆に致さん」と。
    先生の地方遊説
先づ択善会の集会に於て、在京各銀行本支店の応募を勧誘し、更に五六月の交、自ら東海・東山の両道、及び京阪地方を巡回して、遊説頗る力めたり。かくて募集の結果応募額は募集額の二倍に達したり。
此中第一国立銀行本支店に申込みたる者実に八百七万八千九百五十円に上り、各地代理店の分を除く政府は其超過額を割戻すに至れり。畢竟両銀行の重役が処理の宜しきに由るといへども、先生斡旋の功亦大なりといふべし。


第一銀行五十年史稿 巻三・第二八―三一頁(DK040035k-0010)
第4巻 p.391-392 ページ画像

第一銀行五十年史稿 巻三・第二八―三一頁
    起業公債募集事務の取扱
明治十一年政府は内国運輸の便を開発し、農工百般の事業を発達伸張し、併せて国立銀行の事業を発揚するの目的を以て、起業公債千二百五十万円発行の議を決し、五月起業公債証書発行条例を公布せり。此公債の利息は年六分にして、元金は発行の年より二ケ年間据置き三ケ年目より向二十三ケ年を限り、毎年抽籤を以て償還するの定めなり。
此時政府は本行と三井銀行とに募集事務の取扱を命じ、且つ証書発行価格を八十円、募集申込期日を同年八月三十一日とし、保証金は額面百円に付八円とし、跡金の払込は之を三回に分ち、十二年四月三十日までに払込済と定めたり。本行即ち三井銀行と共に、募集の広告を新聞紙其他に掲載し応募者を勧誘せり。此時に際し、我国は既に巨額の公債を有したれども、瑣少の外債の外は、旧藩債の処分又は禄制の改正に原因せるもののみにして、国民一般より資金を募集せしは、この
 - 第4巻 p.392 -ページ画像 
起業公債を以て始と為す。此種の公債募集は実に国民最初の経験たりしなり。殊に江戸時代に幕府及諸大名が御用金と称し臨時経費の負担を富有の農商輩に賦課して、其返済を怠り、多大の損失を出資者に蒙らしめたるの事実に鑑み、多少の危惧を起さしめたるは已むを得ざるの現象なるべし。よりて政府も募集の成績を慮り、大蔵卿大隈重信は本行の頭取渋沢栄一を招き特に尽力せんことを依頼せりといふ。かゝる有様にて其募集に就きては、政府も取扱銀行も共に容易ならざる苦心を重ねしが、本行は行員を各地に派出して遊説に努めたるのみならず、頭取自らも東京各銀行の応募を勧誘し、更に東海・東山の両道を経て京都より大阪に赴き、前後一ケ月に渉りて到る所熱心に公債の性質と其利便とを説明するなど、周旋尽力大方ならざりしかば、効果空しからず申込最終日までに応募総額二千四百七十七万五千二百五十円に達し、申込口数三万四千七百二十五口に及び、其募集額に超過すること千二百二十七万五千二百五十円なるの盛況を見たり。此内本行の取扱に係れるもの八百余万円なりき。爾来本行は三井銀行と共に公債の元利払渡事務をも担任せり。


第一国立銀行半季実際考課状 ○第一一回〔明治一一年下期〕(DK040035k-0011)
第4巻 p.392 ページ画像

第一国立銀行半季実際考課状
  ○第一一回〔明治一一年下期〕
    営業事務ノ事
○上略
一起業公債割払出金ハ必其公告文ニ照ラシ初メ担負ヲ証明シテ手付金ヲ投入セシ銀行ニ向テ払込ヲ為スヘキ者ナリ、然ルニ甲地ニ在テ手附金ヲ投入シ、後乙地ニ転住シ、或ハ官吏ニシテ始メ其所在ノ地ニ於テ手附金ヲ投入シ、後他ノ地方ニ転職スル等ニ拠リ殆ント煩節ニ渉ル者アルヲ以テ曾テ此情由ヲ大蔵省ニ開稟シ、前ノ事情ニ渉ル者ハ初メ申込ヲ為シタル取扱店ニ告ケテ其移住スヘキ地ノ取扱店ニ通知ヲ為スヲ以テ割払金ヲ投入スルノ順序ヲ誤ル勿ルヘキ方法ヲ開設スルコトヲ允准セラレタルニ付、再ヒ十一月二十日公告文中ニ該一項ヲ増補シテ之ヲ公告センコトヲ三井銀行ト連署シテ大蔵省ニ稟候シ、其廿五日允准セラルヽニ依リ公衆ニ広告シ並ニ各取扱店ニ通報セリ
一起業公債募集ノ挙ハ八月三十一日ノ期限ニ於テ当銀行三井銀行等ノ本支店及各取扱店ニ於テ募集スル所ノ総額ハ弐千四百七拾七万五千弐百五拾円ノ巨額ニ騰リ、募集元額ヨリ超過スルコト実ニ千弐百廿七万五千弐百五拾円ニシテ殆ント原額一倍スルヲ得ルニ因テ、三井銀行ト之ヲ協議シテ以テ超過ノ額ヲ減殺スヘキ算法ヲ設ケ、九月廿四日大蔵省ニ聯名上申シ即日允准ヲ受ルヲ得テ而シテ公衆ニ広告セリ。
○下略

第一国立銀行半季実際考課状 ○第一三回〔明治一二年下期〕(DK040035k-0012)
第4巻 p.392-393 ページ画像

  ○第一三回〔明治一二年下期〕
    営業事務要件ノ事
○上略
一起業公債募集ノ順序ハ前季報道スル所載セテ考課状ニアリ、爾後又
 - 第4巻 p.393 -ページ画像 
元利金払渡手続ニ従ヒ代理店帳簿記入方法ヲ設ケ大蔵省ノ認可ヲ経テ各代理店ニ通報シ、八月ニ至テ元利金払渡手続及ヒ同公告文ヲ撰定シ同省ノ允准ヲ経テ其公告文ヲ諸新聞紙ニ於テ報告シ、又同省ニ稟候シテ代理店ヲ増加シ、又応募者ノ中手附金ヲ納メテ後割払ノ約ヲ失ヒタル者ノ姓名金額ヲ査核シ条例ニ照ラシテ此金額ヲ没収シ其由ヲ同省ニ開申セリ、九月ニ至リ募集金決算表ヲ同省ニ開申シ尋テ又同勘定帳ヲ開申シ、募集金超過高割戻シ及ヒ割戻シニ対スル利息ヨリ以テ毎払込ノ際割引利息払渡ニ至ルマテ之カ核算ヲ開列セリ、而シテ募集金上納高決算済証書ヲ同省ヨリ領収シ一昨年来ノ大業玆ニ至テ全ク竣ヲ告ケ爾後一々条例及ヒ諸手続書ニ従ヒ利息払渡ニ従事セリ
一右元利払渡取扱ノ為メ各地方代理店ト約束ヲ訂シ九月以来一々約款ニ照ラシテ施行セリ

第一国立銀行半季実際考課状 ○第一四回〔明治一三年上期〕(DK040035k-0013)
第4巻 p.393 ページ画像

  ○第一四回〔明治一三年上期〕
    諸御達並願伺之事
一二月廿三日国債局ヨリ起業公債元利金渡方手続ニ拠リ十二年下半季利足払渡結算ヲ開申スヘキ旨ヲ達セラル、因テ三井銀行ト連署ヲ以テ結算書及利札残存金等ヲ上納セリ


三野村利助 三井八郎右衛門 連署 書翰 渋沢栄一宛(明治一二年?)六月二九日(DK040035k-0014)
第4巻 p.393 ページ画像

三野村利助 三井八郎右衛門 連署 書翰 渋沢栄一宛(明治一二年?)六月二九日
                 (渋沢子爵家所蔵)
益御勇剛奉寿候、然は起業公債募集之義ニ付而は初発来不容易御尽力被成降畢竟多行《(マヽ)》へ拝命仕今日ニ至迄無滞相勤候も全ク御配慮被下候故之義と奉深謝候、就右甚以粗末之品ニ御坐候得共、聊御礼奉申上候験迄両器進上仕度御笑納被成降御慰トモ相成候ハヽ本懐之至奉存候
                         恐々頓首
  六月廿九日              三野村利助
   渋沢栄一様             三井八郎右衛門



〔参考〕渋沢栄一 書翰 芝崎確次郎宛(明治十一年)五月二八日(DK040035k-0015)
第4巻 p.393-394 ページ画像

渋沢栄一 書翰 芝崎確次郎宛(明治十一年)五月二八日
                 (芝崎猪根吉氏所蔵)
西京着後宅へ壱封差出候ニ付、㝡早御承知と存候、漸西京之用向相済今日着坂仕候(但一昨日一寸坂地着又西京へ参リ今日再下坂仕候)色色用事差輳ひ候間、帰京ハ来月五七日頃と存候、留守宅別条無之由尚御心附可被下候、茅場町之家ハ新聞ニ出し候ニも不及候、可然買人有之候ハヽ何程ニても精々売却有之度候、但新聞ニ出し候而もよろしく候、地代ハ何程か引下候よしニ付夫ニて致方無之と存候
益田方も暫時借用との事ニ付敢而馬鹿々々敷と申ニも無之候
王子地所ならし方ハ谷○敬三へ申談可然御取計可被下候、絵図ハ大坂ニて尚巧者之人ニ問合候上取究可申と存候
小女之事ハ何れニてもよろしく候、留守とても何も差支ハ無之義ニ御坐候、早々御遣し可被下候
王子地所ニ付入用金有之候ハヽ永田へ申談御借入置可被下候
 - 第4巻 p.394 -ページ画像 
留守中家内不取締無之様火盗抔別而御用慎専一ニ候
右御返事迄 匆々
  五月廿八日                渋沢栄一
   柴崎格次郎殿《(芝崎確次郎)》