デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

1部 実業・経済

3章 商工業
8節 製糖業
3款 帝国精糖株式会社
■綱文

第11巻 p.244-250(DK110041k) ページ画像

明治29年10月10日(1896年)

加東徳三・鳥海清左衛門・殿木善兵衛等ノ発起ニ依リ、是日帝国精糖株式会社創立セラル。栄一株主タリ。当会社ハ翌三十年二月二十六日設立ノ免許ヲ得タルモ、外国糖輸入ノ増進ニ直面シテ到底成算ノ見込ナキ為メ、同年十月二十一日解散ス。


■資料

青淵先生六十年史 (再版) 第二巻・第二六〇―二六一頁 〔明治三三年六月〕(DK110041k-0001)
第11巻 p.244 ページ画像

青淵先生六十年史 (再版) 第二巻・第二六〇―二六一頁〔明治三三年六月〕
 ○第四十三章 精糖業
    第四節 帝国製糖会社《(精)》
帝国精糖株式会社ハ加東徳三・鳥海清左衛門・殿木善兵衛等ノ発起ニ係リ明治二十九年十月十日創業総会ヲ開キ、翌三十年二月廿六日ヲ以テ会社設立ノ免許ヲ得テ成立シタルモノナリ、同社ノ目的ハジヤバマニラ台湾等ヨリ粗製糖ヲ輸入シ之ヲ器械力ニテ純白糖ニ精製シ販売スルニ在リ、而シテ其資本金ハ五拾万円ナリトス、同社ハ最初東京府下南品川元硝子製造所ノ跡ニ設立スルノ予定ナリシカ、工場ノ位置トシテハ横浜ニ設クルノ優レルヲ発見シ、後チ横浜市外戸太町戸部ニ於テ凡ソ壱万坪ノ地所ヲ購入シ、之ヲ会社ノ位地ト定メタリ
同社ハ右ノ目的ニテ認可ヲ得、役員ノ選挙、第一回株金ノ払込等ヲ結了シタリシカ、時恰モ外国糖ノ輸入殊ニ独逸国ヨリ甘蔗糖等ノ輸入著シク増進シ来リタルヲ以テ、最初目論見ノ当時ト形勢一変シタルカ故ニ到底成算ノ見込ナキト現今経済界ノ状況面白カラサルトニヨリ、明治三十年十月二十一日総会ヲ開キ解散ニ決セリ、青淵先生ハ同社ノ株主ナリ


第六課文書類別 農商・会社ニ関スル書類四明治三〇年第一種(DK110041k-0002)
第11巻 p.244-250 ページ画像

第六課文書類別 農商・会社ニ関スル書類四明治三〇年第一種 (東京府庁所蔵)
    帝国精糖株式会社発起認可願
今般別冊目論見書及仮定款ニ依リ、帝国精糖株式会社ヲ創立仕度候ニ付、右発起之儀至急御認可被成下度、此段奉願候也
  明治廿九年六月廿七日  帝国精糖株式会社発起人
               日本橋区青物町十五番地
                     加東徳三(印)
               京橋区八丁堀仲町八番地
                     鳥海清左衛門(印)
               日本橋区伊勢町三番地
                     殿木善兵衛(印)
               同区万東河岸十四号地
                     原藤吉(印)
               同区堀江町三丁目一番地
                     中村善右衛門(印)
 - 第11巻 p.245 -ページ画像 
               牛込区通寺町五十九番地
                     田村金松(印)
               芝区二葉町十八番
                     堤徳蔵(印)
               日本橋区小舟町一丁目八番地
                     金子秀次郎(印)
               同区同町一丁目壱番地
                     殿木市太郎(印)
               同区小網町弐丁目拾弐番地
                     中川民七(印)
               京橋区元数奇屋町三丁目一番地
                     河村隆実(印)
               深川区佐賀町二丁目三十一番地
                     窪田弥兵衛(印)
               京橋区岡崎町弐丁目二十四番地
                     印東武馬(印)
               京橋区木挽町八丁目壱番地
                     土田政次郎(印)
               日本橋区小舟町弐丁目四番地
                     根津一秀(印)
               下谷区仲徒町三丁目五拾九番地
                     川島正訓(印)
               日本橋区浜町三丁目壱番地
                     池上仲三郎(印)
               神田区裏猿楽町六番地
                     村山長太郎(印)
               日本橋区本町四丁目拾番地
                     広部清兵衛(印)
               日本橋区小網町壱丁目末広河岸六号地
                     方波見平兵衛(印)
               京橋区木挽町九丁目十一番地
                     梅浦精一(印)
               横浜市相生町六丁目百七番地
                     内山敬三郎(印)
               日本橋区兜町三番地
                     井野粂吉(印)
               同区坂本町九番地
                     徳田孝平(印)
               京橋区銀座弐丁目六番地
                     林策一郎(印)
    農商務大臣 子爵榎本武揚殿

明治廿九年八月三日受日出 内務省第三課主任属
知事
 内務部長 第三課長 農商掛
(朱書)
内三丙四七四四号ノ七
  会社発起認可申請書進達按
日本橋区青物町拾五番地加東徳三外二十四名ヨリ帝国精糖株式会社発起認可申請書進達方出願ニ付調査候処、予テ御内訓ノ事項ニ対スル意
 - 第11巻 p.246 -ページ画像 
見ノ大略左ノ通ニ候条、此段副申候也
  年 月 日 知事
   (割印 農商務大臣宛
一法律命令ニ違反セス
二公安公益風俗ヲ害スル慮ナシ
三何レノ階級ノ人民ニ於テモ其生計及営業上傷害ヲ被ムルノ慮ナシ
四就業者ノ健康安全ヲ害スル慮ナシ
五発起人ハ概シテ相当ノ資産ヲ有スルヲ以テ信用ノ程度ハ企業ニ適スト認ム
六当会社ハ粗製糖ヲ精製シ販売ヲ為スヲ以テ目的トナスモノナレバ、其精製糖ニシテ実際嗜好ニ適セハ経《(続カ)》テ需要ノ増加ヲ見、良好ノ結果ヲ得ヘキ望アリ
七資本金ノ全額ヲ募集シ得ヘキ望アリ
八資本金額ハ企業ノ目的ヲ達スルニ足リテ法律命令ヲ遵守シ得サル処ナシ

明治廿九年八月十三日受日出 内務部第三課主任属
知事
 内務部長代  第三課長代  農商掛
    認可書交附之件
                    加藤徳三
                      外二十四名
一帝国精糖株式会社発起之件
右別紙ノ通リ農商務商省大臣《(衍)》ヨリ認可有之候ニ付、発起人召換《(喚)》ノ上請書ヲ微シテ之ヲ交附スルモノトス

(二行朱書)
 認第九九八号
農商務省指令商第一〇四八六号
            東京府東京市日本橋区青物町十五番地
                     加藤徳三
                       外二十四名
明治廿九年六月廿七日付申請帝国精糖株式会社発起ノ件認可ス
  明治廿九年八月十三日
         農商務大臣 子爵榎本武揚農商務省之印

    御受書
一帝国精糖株式会社発起御認可書
右御下附相成正ニ御受申上候也
                帝国精糖株式会社
                発起人総代林策一郎代理
  明治廿九年八月十三日          藤野庸喜(印)
    東京府庁
       御中

    帝国精糖株式会社目論見書
 - 第11巻 p.247 -ページ画像 
第壱条 当会社ハ株式組織ニシテ帝国精糖株式会社ト称ス
第弐条 当会社ハ粗製糖ヲ精製シ、之レカ販売ヲ為スヲ以テ営業ノ目的トス
(以下四行朱書)
第弐条 当会社ハ粗製糖ヲ精製シ之レカ販売ヲ為スヲ以テ営業ノ目的トス
   但シ時機ニヨリ内外砂糖ノ売買及製糖化成品ヲ製造販売スルコトヲ得
第参条 当会社ハ営業所ヲ東京府荏原郡品川町字北品川宿弐百八十七番地ニ設置ス
 (以下二行朱書)
  第参条 当会社ハ本店ヲ東京市ニ設置シ支店代理店又ハ工場ヲ便宜ノ地ニ設ク
第四条 当会社ハ資本金ヲ壱百万円トシ之ヲ弐万株ニ分ケ壱株金五捨円トス
第五条 当会社資本金使用概略如左
  一金壱百万円 資本金
     内訳
   一金弐拾五万円 固定資本
     但工場敷地費及器械附属品製造準備費
   一金七拾五万円 流通資本
     但原料糖及製造用品買入其他製造販売一切ノ費用
第六条 当会社ノ存立時期ハ設立免許ヲ得タル日ヨリ満弐十ケ年トス
第七条 発起人ノ住所氏名及発起人ノ各自引受クル株数左ノ如シ
  株数  住所               氏名
 壱千株 日本橋区青物町十五番地      加東徳三
 壱百株 京橋区八丁堀仲町八番地      鳥海清左衛門
 壱百株 日本橋区伊勢町三番地       殿木善兵衛
 壱百株 京橋区越前堀弐丁目四番地     原藤吉
 五十株 日本橋区堀江町三丁目一番地    中村善右衛門
 壱百株 牛込区通寺町五十九番地      田村金松
 五十株 芝区二葉町十八番地        堤徳蔵
 五十株 日本橋区小舟町一丁目八番地    金子秀次郎
 五十株 同区同町一番地          殿木市次郎
 弐十株 同区小網町二丁目十二番地     中川民七
 五百株 京橋区元数奇屋町三丁目一番地   河村隆実
(一行朱書)
 四百株 同上               同人
 五百株 深川区佐賀町二丁目一番地     窪田弥兵衛
 壱百株 京橋区岡崎町二丁目廿四番地    印東武馬
 弐百株 同区木挽町八丁目一番地      土田政次郎
(一行朱書)
 参百五十株 同上             同人
 参百株 日本橋区小舟町二丁目四番地    根津一秀
 弐百株 下谷区仲徒町二丁目五十九番地   川島正訓
 弐百株 日本橋区浜町三丁目一番地     池上仲三郎
 弐百株 神田区裏猿楽町六番地       村山長太郎
(一行朱書)
 参百株 同上               同人
 - 第11巻 p.248 -ページ画像 
 参百株 日本橋区本町四丁目十番地     広部清兵衛
 五十株 同区小網町一丁目末広河岸六号地  方波見平兵衛
 壱百株 京橋区木挽町九丁目十一番地    梅浦精一
 参百株 横浜市相生町六丁目百七番地    内山敬三郎
(一行朱書)

 弐百株 同上               同人
 参百株 日本橋区兜町三番地        井野粂吉
 五百株 同区坂本町九番地         徳田孝平
 五百株 京橋区銀座二丁目六番地      林策一郎
(一行朱書)
 参百株 同上               同人
    以上
右目論見書朱書ノ通リ訂正シ玆ニ記名調印候也
  明治二十九年十月十日
                 帝国精糖株式会社
                      発起人○氏名略

  帝国精糖株式会社定款
    第壱章 総則
第壱条 当会社ハ帝国精糖株式会社ト称ス
第弐条 当会社ハ本店ヲ東京府荏原郡品川町字北品川宿弐百八十七番地ニ設置シ、支店代理店又ハ分工場ヲ便宜ノ地ニ設ク
 (朱書)
 第弐条 当会社ハ本店ヲ東京市ニ設置シ支店代理店又ハ工場ヲ便宜ノ地ニ設ク
第参条 当会社ハ粗製糖ヲ精製シ之カ販売ヲ為スヲ以テ営業ノ目的トス
 (朱書)
 第参条 当会社ハ粗製糖ヲ精製シ之カ販売ヲ為スヲ以テ営業ノ目的トス
  但シ時機ニヨリ内外砂糖ノ売買及製糖化成品ヲ製造販売スルコトヲ得
第四条 当会社ノ営業年限ハ登記ヲ受ケタル日ヨリ向フ満弐拾ケ年トス
  但シ満期ニ至リ株主ノ決議ニヨリ更ニ之ヲ継続スルコトヲ得
○下略
   ○右定款ニヨレバ資本金ハ壱百万円ナリ。朱書ハ訂正シタルモノト思ハル。

(朱書)
農商務省指令商第一五五五六号
             東京府東京市日本橋区青物町十五番地
                  加東徳三外廿四名
明治廿九年十一月十日付申請帝国精糖株式会社目論見書及仮定款変更ノ件聞置ク
  明治廿九年十二月廿八日
         農商務大臣 子爵榎本武揚農商務省之印
   ○欄外ニ割印アリ。

    目論見書変更理由書
 - 第11巻 p.249 -ページ画像 
第三条 営業所ヲ東京府荏原郡品川町字北品川弐百八十七番地ニ設置スルノ目論見ナリシモ、便宜上本店ヲ東京市ニ設置シ工場ヲ他ニ設置スルコトヽナセシニ依ル
第七条 本条中発起人引受株数ニ異動アルハ各自ノ都合及ヒ一般株主ヘ株主分配ノ都合ニ依ル
右之通ニ御坐候也
  明治三十一年一月七日
              帝国精糖株式会社発起人
              惣代 京橋区銀座二丁目六番地
                      林策一郎(印)
    農商務大臣 子爵榎本武揚殿

    設立免許申請書
明治廿九年八月十三日付御省指令商第一〇四八六号ヲ以テ、発起御認可相成候当会社設立ノ儀、同年十月十日創業総会相開キ諸件確定致候間、至急設立御免許被成下度、別冊定款・目論見書・発起御認可書謄本及株主名簿謄本相添、此段及申請候也
  明治三十年一月七日
              帝国精糖株式会社発起人○住所氏名略
    農商務大臣 子爵榎本武揚殿

    進達願
 一帝国精糖株式会社設立免許申請書
 一同       目論見書
 一同       定款
 一同       株式申込書謄本
 一同       発起認可指令書謄本
 一同       目論見書及仮定款変更認可指令書謄本
右主務省ヘ御進達被成下度候也
             帝国精糖株式会社発起人惣代
             京橋区銀座二丁目六番地
  明治三十年一月七日
                    林策一郎(印)
    東京府知事 侯爵久我通久殿

明治三十年一月廿二日受日出 内務部第三課主任属
知事(印) 参事官(印)
 内務部長(印) 第三課長 農商掛(印)(印)
(朱書)
三丙一二六号ノ二
    帝国精糖株式会社設立免許申請書進達案
曩ニ帝国精糖株式会社発起認可相成候処、今般発起人加東徳三外廿四名ヨリ右設立免許申請書進達方出願ニ付調査候処、不都合ノ兼無之《(廉)》ト被存候条書類及進達候也
     年 月 日             知事
   印
     農商務大臣宛
 - 第11巻 p.250 -ページ画像 
    御請書
 一帝国製糖株式会社設立免許認可指令書壱通
 一同 目論見書及定款変更認可指令書壱通
 一書類引換願及定款変更認可之申請書各壱通
右御下付相成正ニ受取申候也
               帝国精糖株式会社
               発起人惣代
                京橋区銀座二丁目六番地
  明治三十年二月廿五日         林策一郎(印)
    東京府知事 侯爵久我通久殿


第六課文書類別 農商・会社ニ関スル書類二十明治三十年第一種(DK110041k-0003)
第11巻 p.250 ページ画像

第六課文書類別 農商・会社ニ関スル書類二十明治三十年第一種(東京府庁所蔵)
農商務省指令商第一〇八三八号
                東京府東京市
                 帝国精糖株式会社々長
                       加東徳三
明治三十年七月五日付申請其社目論見書変更ノ件聞置ク
  明治三十年七月十五日
           農商務大臣 伯爵大隈重信
   ○当会社ハ資本金壱百万円ヲ減額シテ五拾万円トナスニ決シ、農商務大臣伯爵大隈重信ニ宛テ明治三十年六月三十日定款変更ノ申請、同年七月五日目論見書変更ノ申請ヲナセリ。同年七月十五日直チニ定款変更ノ件認可サレタリ。従ツテ発起人引受株数ノ減少及ビ発起人削除アリタリ。