デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

1部 実業・経済

7章 経済団体及ビ民間諸会
1節 商業会議所
3款 東京商業会議所
■綱文

第20巻 p.6-11(DK200003k) ページ画像

明治25年6月6日(1892年)

是日栄一、当会議所会頭トシテ輸出貿易拡張ノタメ特別輸出港ヲ拡充センコトヲ大蔵大臣伯爵松方正義・農商務大臣河野敏鎌ニ建議ス。


■資料

第一回東京商業会議所事務報告 第六―七頁 明治二五年四月刊(DK200003k-0001)
第20巻 p.6 ページ画像

第一回東京商業会議所事務報告  第六―七頁 明治二五年四月刊
一特別輸出港ノ儀ニ付会員益田孝外二名ヨリ建議ノ件
 本件ハ明治二十四年九月九日会員益田孝・大倉喜八郎・橋本辰三郎諸君ヨリノ建議ニ係リ、其要旨ハ明治二十二年七月三十日第二十号法律特別輸出港期則《(規)》ノ範囲ヲ拡メ、其特例ヲ輸出品一般ニ及ボスノ意見ヲ其筋ヘ建議スベシト云フニ在リ、依テ同年十月八日第八回ノ臨時会議ニ附シタルニ委員十一名ヲ撰ヒ調査セシムル事ニ決シ、即チ投票ヲ以テ左ノ諸君ヲ撰挙シタリ
                  益田孝君
                  渋沢栄一君
                  大倉喜八郎君
                  中野武営君
                  橋本辰三郎君
                  益田克徳君
                  山中隣之助君
                  梅浦精一君
                  佐久間貞一君
                  村田雷蔵君
                  小林義則君
 其後委員ハ審議中ニ付追テ其報告ヲ得タル上更ニ会議ニ附スル見込ナリ


第二回東京商業会議所事務報告 第一―三頁 明治二六年四月刊(DK200003k-0002)
第20巻 p.6-9 ページ画像

第二回東京商業会議所事務報告  第一―三頁 明治二六年四月刊
一特別輸出港ノ儀ニ付大蔵・農商務両大臣ヘ建議ノ件
 本件ハ前回ニ報告シタルガ如ク会員益田孝君外二名ノ提案ニ起因シ委員ニ於テ調査中ノ処委員ハ遂ニ提案ノ大体ヲ可決シ、其建議書案ヲ草シ報告シタルニ付明治二十五年六月三日第十三回ノ臨時会議ニ附シ、其可決ヲ経、同月六日ヲ以テ左ノ如ク松方大蔵大臣及河野農商務大臣ヘ建議シタリ
    特別輸出港ノ利用ヲ拡充センコトヲ希望スルノ建議
明治二十二年七月三十日公布法律第二十号特別輸出港規則ニ拠レバ、我帝国臣民ガ米・麦・麦粉・石炭・硫黄ノ五品ヲ海外ニ輸出セントスルニハ従来定メラレタル開港場ノ外、下ノ関・門司・博多・口ノ津・
 - 第20巻 p.7 -ページ画像 
唐津・三角・四日市・伏木・小樽・釧路ノ諸港ヨリ直チニ之ヲ輸出スルヲ得ルナリ、是蓋シ政府ガ我生産貿易ヲ奨励スルガ為メニ設ケラレタル特例ニシテ其施設ハ朝野ノ大ニ賛成スル所ナリ
然リ而シテ前記五品ノ中石炭ノ如キ又米ノ如キ此制度ヲ設ケラレタルガ為メニ大ニ其輸出ヲ便ニシ随テ其額ヲ増進シタルノ著シキハ事実ニ徴シテ明瞭ナリトス、而シテ本会議所ノ見ル所ヲ以テスレバ前記五品ノ外ニモ此特例ヲ与フルトキハ大ニ其輸出ヲ増進スベキ物品アルガ故ニ其適用ノ区域ヲ拡張スルトキハ一層我生産貿易ノ発達ヲ助クルノ功尠カラザルヲ信ズ、是ヲ以テ本会議所ハ左ニ其希望ヲ具陳シ、謹ンデ閣下ニ建議スル所アラントス
第一項 此特例ヲ前記ノ五品ニ限ラズシテ特別輸出港ヨリ輸出スルヲ許ス時ハ其貿易ヲ増進スルノ望アル物品ニハ此便利ヲ与フル事
 我輸出品中特別輸出港ノ便利ヲ要スルモノハ以上ノ五品ノミニアラズ、其容積巨大ニシテ之レヲ産地ヨリ開港場迄積出シテ然ル後海外ヘ輸出スルニハ大ニ冗費ヲ要ス可キ物品ハ其数実ニ尠カラズ、既ニ以上ノ五品ニ此特例ヲ与ヘテ其生産貿易ヲ奨励セラルヽ以上ハ猶其精神ヲ拡充シテ他ノ之ヲ要スル貿易品ニモ其利用ヲ与ヘテ以テ其輸出ヲ奨励スルハ国家経済上誠ニ必要ノ事タルヲ信ズ、今本会議所ノ考査スル処ニ拠レハ「セメント」・石材・「コークス」・材木・板類・昆布・菜種其他木炭・瓦等ノ如キハ最モ然リトス、依テ左ニ此等ノ品ガ特別輸出港ノ便ヲ要スル事情ヲ開陳セン
 蓋シ右等ノ品ハ其容積大ニシテ之ヲ産地ヨリ一々開港場迄積出シテ然ル後海外ヘ輸出スル時ハ之ガ為メ少カラザル冗費ヲ要シ、海外市場ニ於テ他国産ト競争スルニ当リ勢ヒ大ナル不利ヲ受ケザル可カラズ、然ルニ若シ此特例ヲ普及シ此等ノ品ヲシテ産地最寄ノ特別輸出港ヨリ直チニ輸出スル事ヲ得セシムル時ハ以テ我生産貿易ヲ利スル事極メテ大ナル可キナリ、例ヘハ肥後八代若クハ長門小野田ニ産スル「セメント」ノ如キ現ニ之ヲ支那地方ヘ輸出スルニハ先ツ産地ヨリ下ノ関又ハ三角ヘ運出シ、是ヨリ長崎港ヘ転送シテ然ル後更ニ之ヲ上海・香港等ヘ輸出スルヲ例トス、若シ之ヲ下ノ関・三角ナル特別輸出港ヨリ輸出スルヲ得バ之カ為メ大ニ冗費ヲ省減スルヲ得ベシ又石材ノ如キハ此特例ヲ適用スル時ハ海外ニ向テ其販路ヲ拡張スルノ望アリ、聞ク所ニ拠レバ魯国ウラジオストツク港ニ於テハ輓近船渠築造ノ計画アリ、其工費ノ予算ハ合計凡ソ八百万「ループル」ニシテ其中石材ニ要スルモノ弐百万「ループル」(凡ソ我壱百万円)ノ多キニ達スレドモ、同港ノ近傍ハ該工事ニ必要ナル花崗石質ノ石材ニ乏シキヲ以テ此際我国ヨリ其材料ヲ供給スルモノトセバ其利益実ニ少トセズ、蓋シ我山陽諸国及豊筑二国ニ産スル花崗石又ハ肥後三角港ノ前面ニ当ル大矢野島ニ産スル天草花崗石ト称スル石材ハ該工事ニ屈強ノ材料ナリト雖トモ之ヲ輸出スルニハ先ヅ産地ヨリ門司或ハ三角港ニ運出シ、更ニ長崎港ヲ迂回セザルヲ得ザルガ故ニ之ガ為メ大ニ冗費ヲ要シ不得止朝鮮産ヲシテ其販路ヲ壟断セシムルニ至ル是甚タ遺憾ナルニアラズヤ、今試ニ我国産ト朝鮮産ト其原価ヲ対比スルニ我ハ一立方尺平均十五銭ニシテ彼ハ十七銭ナリト云フ、而シ
 - 第20巻 p.8 -ページ画像 
テ其石質ニ至リテハ我大ニ彼ニ勝ル所アリ、然ニ此二者ノ産地ヨリウラジオストツク港ヘ輸出スル費用ヲ比較スルニ彼ハ三十銭ニシテ我ハ三十五銭ナリト云フ、是我国産ガ朝鮮産ニ一籌ヲ輸スル所以ナリ、今若シ此特例ヲ実施シ三角港ヨリウラジオストツク港ヘ直航スルヲ得セシムル時ハ前記セル二重ノ廻漕費ト積載費トヲ省クヲ以テ一立方尺ニ就キ運賃九銭乃至十二銭ヲ減ジ得ベキガ故ニ朝鮮産ト競争シテ充分ノ勝算アル可キナリ、又「コークス」ノ如キハ近来支那地方ヘ輸出ノ道ヲ開始シ将来有望ノ輸出品ナリト雖トモ豊前・筑前又ハ三池等ニ産スル「コークス」ヲ輸出スルニ特別輸出港ノ便利ニ頼ルヲ得ザルカ為メ大ニ其輸出ノ費用ヲ要シ其貿易ノ発達ヲ防害スル尠少ナラズ、又材木・板類及昆布ノ如キハ明治二十四年十月十五日勅令第百九十九号ヲ以テ不開港ヨリモ輸出シ得ルノ制ヲ設ケラレ之ヲ特別輸出港規則ニ定ムル所ニ比スレバ頗ル便益ヲ感セリト雖トモ、特別輸出港ノ輸出品中ニ加ヘラレザルヲ以テ未ダ充分ノ効用ヲ見ルヲ得ザルナリ、故ニ尚ホ一歩ヲ進メテ前記ノ特例ヲ及ボシ特別輸出港ヨリモ輸出スルヲ得セシムルニ於テハ更ニ一層ノ便益アルベシト信ズ、又数フルニ足ラザル品トハ云ヘ両肥地方ニ産スル木炭ノ如キ従来長崎港ヲ経テ清国ヘ輸出シタル事ナレトモ此特例ニ依ラシムルヲ得バ特別輸出港ヨリ清国ヘ航行スル石炭船ニ積載シテ直接ニ仕向港ヘ輸出スルヲ得ベク、又菜種ノ如キ中国・四国・九州ニ産出スルモノハ現ニ下ノ関ニ買集メ之ヲ一旦神戸ヘ積回シ而シテ欧洲ヘ輸出スルノ煩ヲ為サヽルヲ得ズ、若シ之ヲ近接ノ特別輸出港ヨリ輸出スルヲ得セシムルニ於テハ其便利実ニ少シトセザルナリ
 以上ハ特別輸出港ヨリ輸出シ得ベキ貿易品ノ種類ヲ増加シテ其利用ヲ拡充ス可キ必要ヲ明ニセンガ為メ、試ニ前記ノ数品ニ就テ其事情ヲ説明シタルモノナリ、然レトモ本会議所ハ直チニ前記ノ数品ヲ指示シテ此等ノ品ニ限リ特別輸出港ヨリ輸出スルヲ許スベシト言フニ非ズ、之ヲ要スルニ只此特例ノ利用ヲ要スルモノハ米・麦・石炭等ノ五品ニ限ルニアラザル事ヲ説明スルニ在リ、政府既ニ特別輸出港ヲ置クノ利ヲ認メ之ヲ前記ノ五品ニ与ヘタル以上ハ尚ホ其他ニ之ガ利用ヲ要スルモノアルヲ見出ストキハ即チ之ヲ与ヘテ以テ生産貿易ノ発達ヲ資助スルヲ務ム可キナリ、故ニ当業者ヨリ或品物ヲ特別輸出港ヨリ輸出スルノ必要ヲ認メ、其認可ヲ上願スル事アラバ政府ハ之ヲ調査シテ果シテ其必要ナルヲ認メバ猶予ナク之ヲ許容シテ以テ其輸出ヲ奨励スルノ方針ヲ取ラレン事ヲ希望ス、是本会議所ノ切望スル所ニシテ思フニ特別輸出港規則ノ精神ヲ拡充シテ其実効ヲ績スルノ道タル可キヲ信スルナリ
第二項 特別輸出港タルノ効用ナキ港ハ之ヲ閉チ他ニ其効用アル可キ港ヲ撰ンデ更ニ之ヲ特別輸出港ニ加フル事
 前段ノ如ク特別輸出港ノ便利ヲ拡充スルヲ望ムト同時ニ其位地ノ撰択ニ付テモ亦タ望ム所アリ、蓋シ現今特別輸出港規則ヲ以テ定メラルヽ所ノ諸港ノ中ニハ未タ其利用ヲ実際ニ示サヾルモノアルニ似タリ、故ニ今若シ他ノ輸出品ニ此特例ヲ与ヘントスルニ当リテハ猶各地生産ノ実況ヲ参照シテ既定特別輸出港中其効用ナキモノハ之ヲ閉
 - 第20巻 p.9 -ページ画像 
ヂ、而シテ特別輸出港タラシム可キ必要アル場所ハ新ニ之ヲ開ク等要スルニ一層特別輸出港ヲ精撰スルノ配慮モ亦必要ナル可キナリ
 凡一国ノ物産ヲ海外市場ニ販売セントスルニ当リ常ニ他国ノ物産ト競争セザル可カラザルハ自然ノ理勢ニシテ、特ニ我国ハ東海ノ一孤島ニシテ海外市場ト隔絶ノ地位ニ立ツモノナレバ外国市場ニ於テ他国物産ト競争スルニハ最モ不便アルヲ以テ、責メテハ我国産輸出ノ手続ヲ簡便ニシテ勉メテ其冗費ヲ省カザル可カラズ、否ラザレバ我国産ハ到底欧米市場ニ立チテ競争ヲ為シ得ザルノミナラズ東洋市場ニ於テモ亦他国ノ為メニ凌駕セラレ、我商権ノ退縮ヲ来スヤモ測リ難シ、蓋シ我国ノ物産中国ノ命脈トモ云フベキモノ其数一二ニ止マラズト雖トモ皆特有産物ニハアラズシテ現ニ海外市場ニ於テ大ナル勁敵ヲ有スルモノナレバ、今後或ル事情ニヨリテ何時他国産ノ為メニ其販路ヲ凌駕サルヽノ不幸アルヤモ知ル可カラズ、故ニ今日ニ於テ各種ノ生産ヲ奨励シ海外市場ニ我国産ノ販路ヲ拡張スルヲ勉ムルハ国家経済上ノ一大良計タル事固ヨリ喋々ヲ要セズ、而シテ之ヲ奨励スルノ手段トシテ前記特別輸出港ノ利用ヲ拡充スルノ必要ナルハ本会議所ノ深ク信ズル所ナリ、依テ本会議所ハ玆ニ卑見ヲ具シテ敢テ之ヲ閣下ニ呈ス、仰ギ願ハクハ其願旨ヲ採納シテ速ニ之ヲ実行セラレン事ヲ、此段本会議所ノ決議ニ依リ謹ンデ建議仕候也
  明治二十五年六月六日
            東京商業会議所会頭 渋沢栄一
    大蔵大臣 伯爵 松方正義殿
    農商務大臣   河野敏鎌殿
   ○本資料第二十三巻所収「農商工高等会議」明治二十九年十月二十六日特別輸出港ニ関スル件参照。


法令全書 明治二二年上巻 内閣官報局編 刊 【朕特別輸出港規則…】(DK200003k-0003)
第20巻 p.9 ページ画像

法令全書 明治二二年上巻  内閣官報局編 刊
朕特別輸出港規則ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
 御名 御璽
  明治二十二年七月三十日
             内閣総理大臣 伯爵 黒田清隆
             大蔵大臣   伯爵 松方正義
法律第二十号(官報七月三十一日)
    特別輸出港規則
第一条 帝国臣民米・麦・麦粉・石炭・硫黄ノ五品ヲ海外ニ輸出スル為メ左ノ諸港ヲ特別輸出港トス
 一 伊勢国四日市  一 肥後国三角   一 豊前国門司
 一 筑前国博多   一 後志国小樽   一 肥前国唐津
 一 肥前国口ノ津  一 長門国下ノ関  一 越中国伏木



〔参考〕法令全書 明治二七年下巻 内閣官報局編 刊 【朕帝国議会ノ協賛ヲ…】(DK200003k-0004)
第20巻 p.9-10 ページ画像

法令全書 明治二七年下巻 内閣官報局編 刊
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル胆振国室蘭港ヲ特別輸出港ニ追加法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
 御名 御璽
 - 第20巻 p.10 -ページ画像 
  明治二十七年五月二十一日
             内閣総理大臣 伯爵 伊藤博文
             大蔵大臣      渡辺国武
法律第一号(官報五月二十二日)
明治二十二年法律第二十号特別輸出港規則第一条ノ特別輸出港中ニ胆振国室蘭ヲ加フ
此ノ法律ハ明治二十七年六月十五日ヨリ施行ス



〔参考〕東京経済雑誌 第三四巻第八四六号・第六二三―六二五頁 明治二九年一〇月一〇日 特別輸出入港(DK200003k-0005)
第20巻 p.10-11 ページ画像

東京経済雑誌  第三四巻第八四六号・第六二三―六二五頁 明治二九年一〇月一〇日
    ○特別輸出入港
我が邦に於ては方今通商港と称して宇内各国の船舶に出入を許可し、以て内外国人に貿易を営ましむる港湾は、横浜・神戸・大坂・長崎・函館及び新潟の六ケ所に過ぎざるなり、専ら外国貿易の隆盛を企図せざるべからざる今日に於て通商港の数僅々六ケ所に過ぎざるは過少も亦甚しと謂はざるべからず、是に於て乎開港増加の議は余輩の率先主張せし所なりしが、政府亦其の必要を認めたるものゝ如く、或は特別輸出港と称して二三物品を限りて其の輸出に便する為め港を開き、或は限国輸出入港とも称すべきものを開き、以て朝鮮若くは露領との貿易に便せり、今試みに之を列挙すれば左の如し
 下ノ関朝鮮貿易輸出入港及び特別輸出港○博多(同上)○厳原朝鮮貿易輸出入港○鹿見(同上)○佐須奈(同上)○小樽朝鮮貿易露領貿易輸出入港及び特別輸出港○伏木(同上)○宮津朝鮮貿易露領貿易輸出入港○那覇支那貿易輸出入港○口ノ津特別輸出港○門司(同上)○唐津(同上)○室蘭(同上)○三角(同上)○四日市(同上)○釧路(同上)
故に方今我邦には通商港六ケ所の外に限国輸出入港五ケ所、限国輸出入港兼特別輸出港四ケ所、特別輸出港七ケ所あるものなり、然れども独り輸出のみを許可して、輸入を許さゞる特別輸出港は貿易の原理に反せざる可らず、又限国輸出入港も我か外国貿易をして隆盛ならしむべき完全なる方法にあらず、是に於て衆議院議員須藤時一郎・田口卯吉等の諸氏は開港法案を第八・九両回議会に提出したるに、政府は開港は外国に対して関門を開く所以にして、容易ならざることなりとして之に反対したれども、特別輸出港及び限国輸出入港の欠点をば認めたりけん、第九回帝国議会に提出するに開港外に於て外国貿易の為船舶出入及貨物輸出入の件に関する法律案を以てし、其の協賛を経て発布せり、本年法律第十八号是にして、其の全文左の如し
 第一条 開港外に於て外国貿易の為め帝国臣民所有の船舶の出入及貨物の輸出入を為すべき港は勅令を以て之を定む
 第二条 前条船舶の出入及貨物の輸出入に関しては税関法及税関規則を適用す
 第三条 第一条に依り船舶の出入及貨物の輸出入を為す港を閉鎖するときは六箇月前に勅令を以て之を公布す
 第四条 本法は明治二十九年四月一日より施行す
此の法律に拠りて政府は本月二日勅令第三百十六号を以て外国貿易の為め帝国臣民所有の船舶の出入及貨物の輸出入を為すべき港は左の如
 - 第20巻 p.11 -ページ画像 
しと定め、来月一日より之を施行する旨を達せり
 筑前国博多○肥前国唐津○肥前国口ノ津○越前国敦賀○伯耆国境○石見国浜田
此の輸出入港の通商港と異なる点は、船舶の出入及び貨物の輸出入を我が帝国臣民のみに限りて外国人には之を許さゞるに在り、而して之を称して特別輸出入港と云ふは之か為なり、通商港を開くは外人の内地雑居を許さゞる今日に於ては不便なりとせば特別輸出入港にても可なり、唯々其の撰択は宜きを得ざるべからず、前記の特別輸出入港中日本海に面せる港湾即ち越前国敦賀・伯耆国境・石見国浜田の如きは左まで必要なかるべし、余輩の所見を以てすれば其の必要最も切なるものは太平洋に面せる港湾即ち武蔵国東京・駿河国清水・伊勢国四日市是なり、尤も尚許可するを得るに於ては更に加ふべきものなり、又敦賀・境・浜田等をも閉鎖するを要せずと雖も既に予算に於て本年度の開港を六港と制限せるを以て、余輩は是非共東京・清水及び四日市を以て敦賀・境及び浜田に代へんことを主張せざるべからず、夫れ敦賀以下の三港には日本郵船会社の船舶も廻航せざれば之を開港するも恐くは無益に属すべし、余輩は切に当局者の熟考を望まざるべからず