デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

1部 実業・経済

7章 経済団体及ビ民間諸会
1節 商業会議所
3款 東京商業会議所
■綱文

第21巻 p.482-495(DK210084k) ページ画像

明治32年11月26日(1899年)

是ヨリ先当会議所、会議所建物ヲ麹町区有楽町一丁目一番地ニ新築スルニ決シ、明治二十九年七月工事ニ着手シ、同三十二年六月落成セルヲ以テ、同月三十日同所ニ移転ス。是日新築落成式新建物ニ於テ挙行サレ、席上栄一式辞ヲ朗読ス。


■資料

第六回東京商業会議所事務報告 第五八―五九頁 明治三〇年四月刊(DK210084k-0001)
第21巻 p.482-484 ページ画像

第六回東京商業会議所事務報告  第五八―五九頁 明治三〇年四月刊
一本会議所家屋建築方案ノ件
 本件ハ役員会議ノ提出ニ係リ、之ヲ明治二十九年三月九日第五十回ノ臨時会議ニ附シ可決ヲ得タルニ付、同月十八日附ヲ以テ、東京府知事ヲ経テ農商務大臣ヘ左ノ如ク申請シ、同月二十四日附ヲ以テ認可ヲ得タリ
  今般本会議所ニ於テ別紙予算ノ通リ家屋ヲ新築スルコトニ相決シ候間右御認可相成度、此段申請仕候也
 - 第21巻 p.483 -ページ画像 
   明治二十九年三月十八日
            東京商業会議所会頭 渋沢栄一
    農商務大臣 子爵 榎本武揚殿
(別紙)
    東京商業会議所家屋新築費収支予算
  一金拾万円           家屋建築費
  一金壱万弐千円         装飾費
  合計金拾壱万弐千円
    内
    金弐万五千円        議事堂建設費積立金
   差引
    金八万七千円        借入金
   外ニ
    金壱万七千八百円      同上利子
  合計金拾万四千八百円
  一借入金ノ利子ハ年五分ノ割合トス
  一借入金ハ明治二十九年ヨリ同三十二年ニ至ル四ケ年間必要ニ応シ随時借入ルルモノトス
  一借入金ノ元利合計拾万四千余円ハ本会議所経費ノ内ヨリ年賦償却スルモノトシ、即チ明治二十九年ヨリ同三十八年ニ至ル迄毎年壱万円ツヽヲ償却シ、同三十九年ニ残額四千余円ヲ償却シ、通計十一个年ヲ以テ全額ヲ償却スルモノトス
  一新築ノ家屋ハ工事中ハ勿論落成後ト雖モ火災保険ヲ附シ置キ、借入金元利償却ノ義務ヲ終ル迄貸主ニ抵当トシテ差入ルルモノトス
    計算書
      記
  一金拾万円           家屋建築費
  一金壱万弐千円         装飾費
  計金拾壱万弐千円
  右ニ対スル支出及償却ノ方法等ヲ表示スレバ左ノ如シ

図表を画像で表示--

                  支出                          借入元金                            借入金利子                   元利合計        年賦償却 年次       現金積立金      借入金          借入金          同繰越        計            前期利子      後期利子      計               円          円              円          円          円           円         円         円           円              円 明治二十九年  二五、〇〇〇・〇〇〇 一五、〇〇〇・〇〇〇   七月一五、〇〇〇・〇〇〇         ―― 一五、〇〇〇・〇〇〇          ――   三二五・〇〇〇   三二五・〇〇〇  一五、三二五・〇〇〇  十二月一〇、〇〇〇・〇〇〇 同  三十年          ―― 四〇、〇〇〇・〇〇〇   七月四〇、〇〇〇・〇〇〇  五、三二五・〇〇〇 四五、三二五・〇〇〇     一三三・一二五 一、一三六・四五三 一、二六九・五七八  四六、五九四・五七八    同一〇、〇〇〇・〇〇〇 同 三十一年          ―― 二〇、〇〇〇・〇〇〇   同 二〇、〇〇〇・〇〇〇 三六、五九四・五七八 五六、五九四・五七八     九一四・八六四 一、四七三・七三六 二、三五二・六〇〇  五八、九四七・一七八    同一〇、〇〇〇・〇〇〇 同 三十二年          ―― 一二、〇〇〇・〇〇〇   一月一二、〇〇〇・〇〇〇 四八、九四七・一七八 六〇、九四七・一七八   一、五二三・六七九 一、五六一・七七一 三、〇八五・四五〇  六四、〇三二・六二八    同一〇、〇〇〇・〇〇〇  以下p.484 ページ画像  明治三十三年          ――         ――             ―― 五四、〇三二・六二八 五四、〇三二・六二八   一、三五〇・八一六 一、三八四・五八六 二、七三五・四〇二  五六、七六八・〇三〇  十二月一〇、〇〇〇・〇〇〇 同 三十四年          ――         ――             ―― 四六、七六八・〇三〇 四六、七六八・〇三〇   一、一六九・二〇一 一、一九八・四三一 二、三六七・六三二  四九、一三五・六六二    同一〇、〇〇〇・〇〇〇 同 三十五年          ――         ――             ―― 三九、一三五・六六二 三九、一三五・六六二     九七八・三九二 一、〇〇二・八五一 一、九八一・二四三  四一、一一六・九〇五    同一〇、〇〇〇・〇〇〇 同 三十六年          ――         ――             ―― 三一、一一六・九〇五 三一、一一六・九〇五     七七七・九二三   七九七・三七一 一、五七五・二九四  三二、六九二・一九九    同一〇、〇〇〇・〇〇〇 同 三十七年          ――         ――             ―― 二二、六九二・一九九 二二、六九二・一九九     五六七・三〇五   五八一・四八八 一、一四八・七九三  二三、八四〇・九九二    同一〇、〇〇〇・〇〇〇 同 三十八年          ――         ――             ―― 一三、八四〇・九九二 一三、八四〇・九九二     三四六・〇二五   三五四・六七五   七〇〇・七〇〇  一四、五四一・六九二    同一〇、〇〇〇・〇〇〇 同 三十九年          ――         ――             ――  四、五四一・六九二  四、五四一・六九二     一一三・五四二   一一六・三八一   二二九・九二三   四、七七一・六一五    同 四、七七一・六一五 





東京商業会議所月報 第四六号・第七―八頁 明治二九年六月 【○五月二日午前九時、…】(DK210084k-0002)
第21巻 p.484 ページ画像

東京商業会議所月報  第四六号・第七―八頁 明治二九年六月
○五月二日午前九時、本会議所事務所ニ於テ役員会議ヲ開キ、本会議所家屋建築ニ関スル件外数件ヲ審議シ、午前十一時閉会ス


東京商業会議所月報 第四八号・第四―五頁 明治二九年八月 【○去三月九日臨時会議…】(DK210084k-0003)
第21巻 p.484 ページ画像

東京商業会議所月報  第四八号・第四―五頁 明治二九年八月
○去三月九日臨時会議ノ決議ニ基キ、本月 ○七月ヨリ本会議所建築ニ着手ス、右ニ就キ敷地トシテ三菱合資会社所有麹町区有楽町一丁目一番地ヲ借入レ、其監督ヲ工学士妻木頼黄氏ニ嘱託シ、尚掛員トシテ左ノ諸氏ヲ傭入ル
                建築工事掛
                    秩父忠鉦
                    千里久春吉
                    調所尚助
                建築事務掛
                    東鈆太郎


東京商業会議所月報 第八二号・第一頁 明治三二年六月 【○同月 ○五月十七日、建築費追…】(DK210084k-0004)
第21巻 p.484 ページ画像

東京商業会議所月報  第八二号・第一頁 明治三二年六月
○同月 ○五月十七日、建築費追加ノ件ニ付、東京府知事ヲ経テ農商務大臣ヘ認可申請書ヲ進達ス
○中略
○同月 ○五月二十五日、建築費追加ノ件農商務大臣ノ認可ヲ得タリ


東京商業会議所月報 第八三号・第一一頁 明治三二年七月 【○明治三十二年六月三…】(DK210084k-0005)
第21巻 p.484 ページ画像

東京商業会議所月報  第八三号・第一一頁 明治三二年七月
○明治三十二年六月三日午前十一時三十分、本会議所ニ於テ役員会議ヲ開キ新築移転準備ニ関スル件外数件ヲ審議シ午後二時三十分閉会ス


東京商業会議所月報 第八三号・第一二頁 明治三二年七月 【○同月 ○六月三十日…】(DK210084k-0006)
第21巻 p.484 ページ画像

東京商業会議所月報  第八三号・第一二頁 明治三二年七月
○同月 ○六月三十日、麹町区有楽町一丁目一番地ニ新築中ナリシ本会議所屋舎略ホ落成セシヲ以テ、同所ニ移転ス


東京商業会議所月報 第八七号・第二頁 明治三二年一一月 【○同月 ○十月四日午後二時、本…】(DK210084k-0007)
第21巻 p.484-485 ページ画像

東京商業会議所月報  第八七号・第二頁 明治三二年一一月
 - 第21巻 p.485 -ページ画像 
○同月 ○十月四日午後二時、本会議所ニ於テ役員会議ヲ開キ、新築落成式ニ関スル件外数件ヲ審議シ、午後四時閉会セリ


東京商業会議所月報 第八七号・第二頁 明治三二年一一月 【○同月 ○十月六日、…】(DK210084k-0008)
第21巻 p.485 ページ画像

東京商業会議所月報  第八七号・第二頁 明治三二年一一月
○同月 ○十月六日、本会議所建築費決算書ヲ東京府知事ヲ経テ農商務大臣ニ進達ス


渋沢栄一 日記 明治三二年(DK210084k-0009)
第21巻 p.485 ページ画像

渋沢栄一 日記  明治三二年     (渋沢子爵家所蔵)
二月八日《(三)》 晴
○上略 十時商業会議所ニ於テ役員会ヲ開ク、新築ノ事 ○中略 其他数件ヲ議決ス ○下略
   ○中略。
三月十日 雨
○上略 此日商業会議所新築一覧ノ約アリシモ果スヲ得ス ○下略
三月十一日 曇
○上略 二時商業会議所新築ヲ一覧ス ○下略
   ○中略。
五月十七日 曇
○上略 午後三菱会社ニ抵リ、瓜生氏ニ面会シテ、商業会議所建築費借入金ノ事ヲ依頼ス ○下略
   ○中略。
六月三日 曇
○上略 商業会議所ノ役員会ニ列ス ○下略
   ○中略。
六月三十日 雨
○上略 午後商業会議所新築移転ヲ一覧ス ○下略
   ○中略。
十月四日 曇
○上略 五時商業会議所役員会ヲ開ク、畢テ臨時会議ヲ開キテ数件ヲ議決ス ○下略
   ○中略。
十月三十日 晴
○上略 四時兜町ニ帰宿シテ、東京商業会議所建築要覧ヲ手書ス ○下略
   ○中略。
十一月六日 晴 風
午前農商務省ニ抵リ曾根大臣《(禰)》ニ面会シテ ○中略 来ル廿六日会議所落成式ニ祝詞朗読ノ事ヲ依頼ス、午後商業会議所ニ抵リ落成式ニ関スル手続ヲ談ス ○下略
   ○中略。
十一月十九日 晴
午前東京商業会議所建築要覧ヲ揮毫シテ萩原氏ニ送ル ○下略


渋沢栄一書翰 萩原源太郎宛 (明治三二年)一一月一九日(DK210084k-0010)
第21巻 p.485-486 ページ画像

渋沢栄一書翰  萩原源太郎宛 (明治三二年)一一月一九日  (萩原英一氏所蔵)
拝啓然者建築要覧緒言今朝漸く相認候間、不取敢さし上申候、幾度書
 - 第21巻 p.486 -ページ画像 
直し候而も拙筆ハ同様なれとも、印刷会社ニ御申付被下、可成墨付之体裁附心候様致度と存候
○下略
  十一月十九日               渋沢栄一
    萩原源太郎様


渋沢栄一 日記 明治三二年(DK210084k-0011)
第21巻 p.486 ページ画像

渋沢栄一 日記  明治三二年     (渋沢子爵家所蔵)
十一月廿五日 晴
○上略 午後一時商業会議所新築落成式準備ヲ一覧シ ○下略
十一月廿六日 曇
午前十時東京商業会議所新築落成式ニ抵ル、午後一時ヨリ招客絡繹トシテ来会ス、二時祭壇上ニ於テ祝詞ヲ朗読ス、曾根《(禰)》農商《(務脱)》大臣・千家東京府知事・松田市長前後祝文ヲ朗読ス、午後四時頃式全ク畢ル ○下略


東京商業会議所月報 第八八号・第二―六頁 明治三二年一二月 ○参照 ○第二号 ○本会議所新築落成式(DK210084k-0012)
第21巻 p.486-489 ページ画像

東京商業会議所月報  第八八号・第二―六頁 明治三二年一二月
 ○参照
○第二号
    ○本会議所新築落成式
十一月廿六日本会議所新築落成式ヲ挙行セリ、当日招待状ヲ発セル人数ハ総計四千三百三十四名ナリシカ、此日来会セラレタルハ松方大蔵大臣・曾禰農商務大臣・芳川逓信大臣・清浦司法大臣以下各省次官・農商務各局長並ニ貴衆両院議員、各政党ノ名士、東京府知事・東京市長・府会議員・市会議員・各郡区長、其他山本日本銀行総裁・高橋勧業銀行総裁・曾我日本鉄道社長・近藤郵船会社長・浅野東洋汽船会社長外各会社ノ重役、商業会議所会員選挙有権者、清・米・澳・葡ノ四国公使、清国四川省都督丁鴻臣氏一行、新聞記者等合計二千八百九十一名ニテ、午後一時合図ノ号鐘ヲ以テ奏楽中ニ祭壇ヲ開キ、案内書(別記甲号)ノ順序ニ依リ会頭以下参列諸員・斎主・祭官等着席、厳カニ新築祭ヲ執行シ、斎主祭文(別記乙号 ○略ス)ヲ朗読シ、次ニ渋沢会頭式辞ヲ朗読シ、夫ヨリ引続キ曾禰農商務大臣・千家府知事・松田市長ノ祝辞(別記丙号)朗読アリ、右ニテ全ク式ヲ終リ、夫レヨリ打球・曲乗・奏楽・煙火・軽気球等ノ余興アリ、茶菓・麦酒等ノ接待アリテ、午後五時散会ヲ告ケタリ、当日ノ各来会者ニハ本会議所ノ建築要覧及紀念品(本会議所ノ徽章ヲ附シタル木盃)ヲ贈与セリ、尚ホ落成式ニ要シタル経費ハ合計三千三百四円七銭ニシテ其詳細ハ(別記丁号 ○略ス)ニ示スカ如シ
 (別記甲号) 新築落成式案内
午後一時開場
    ○儀式之次第
号鐘三点儀式ノ開始ヲ報ス、此時一同祭壇前ニ進ム
   此間奏楽(楽隊)
先ツ祭儀ノ庶具ヲ弁備シ、神饌ヲ調理ス
次会頭以下諸員及参列員一同着席
次斎主以下祭員一同着席
 - 第21巻 p.487 -ページ画像 
   此間奏楽(伶人)
次祭員一名進テ祓ヲ修シ、大麻ヲ執リテ神座及神饌並ニ諸員ヲ清ム
次祭員一名進テ御塩ヲ執リ、神座及神饌並ニ諸員ニ灑ク
次斎主進テ降神ノ詞ヲ申ス  一同敬礼
   此間奏楽但笙(伶人)
次副祭主進テ神饌ヲ供ス、祭員一同伝供
   此間奏楽(伶人)
次斎主進テ祭文ヲ申ス  一同敬礼
次会頭式辞ヲ朗読ス
次農商務大臣祝文ヲ朗読ス
次府知事祝文ヲ朗読ス
次市長祝文ヲ朗読ス
次斎主玉串ヲ献シ四拝八平手両段
 副祭主以下応之
次会頭玉串ヲ献ス
次農商務大臣玉串ヲ献ス
次府知事玉串ヲ献ス
次市長玉串ヲ献ス
次室内ヲ清ム
次副祭主進テ神饌ヲ撤ス、祭員一同伝撤
   此間奏楽(伶人)
次斎主進テ昇神ノ詞ヲ申ス  一同敬礼
   此間奏楽(楽隊)
次一同 両陛下ノ万歳ヲ三唱ス
次一同東京商業会議所万歳ヲ三唱ス
号鐘三点儀式ノ終了ヲ報ス、此時一同祭壇前ヨリ退ク
○中略
 (別記丙号) 本会議所会頭ノ式辞
東京商業会議所新築正ニ成リ、本日ノ良辰ヲトシテ落成式ヲ挙クルニ際シ、在朝ノ名公鉅卿、在野ノ名士識者、此ニ臨場アリテ以テ此式ヲ壮ニセラルヽコト、寔ニ光栄ノ至ナリ
本会議所ハ初メ萌芽ヲ明治ノ初年ニ発シ、一変シテ商法会議所トナリ再変シテ商工会トナリ、三変シテ商業会議所トナリ、根底漸ヲ以テ鞏ク、玆ニ此新築ヲ観ルニ至レリ、其間時ニ或ハ消長ナキニ非スト雖モ卅年前ノ当時ヲ回顧スレハ、誰カ其長足ノ進歩ニ驚嘆セサランヤ、此発達ニ由リテ此新築ヲ観ルハ、時運ノ之ヲ促スニ出テタルヤ論ナシト雖モ、抑亦今日列席ノ選挙有権者諸君カ公ニ奉スルノ義務ヲ負担シテ一意我東京ノ商工業ノ為ニ其発達ヲ図レルノ結果タラスンハアラス、是ニ由リテ起工以来経営三年輸奐ノ壮麗ナキモ基礎ノ堅牢ヲ主トシ、土木ノ素樸ニ失スルモ造営ノ浮華ヲ避ケ、以テ全市商工業者ノ健全ナル精神ニ副ハンコトヲ期セリ
今ヤ国威ノ発揚ハ商工諸業ノ振作ヲ助ケ、条約ノ改正ハ中外貿易ノ旺盛ヲ誘ヒ、我日本帝国ヲシテ宇内経済ノ大圏ニ雄飛セシメントス、此盛時ニ際会シテ商工業ノ機関ヲ一般ニ運転スヘキ原動力ハ商業会議所
 - 第21巻 p.488 -ページ画像 
ニ発生スヘキモノタリ、然ハ則チ本会議所ノ任務ハ今ヨリシテ益々其重ヲ加フル者ニ非スヤ、幸ニ新築正ニ成リテ基礎已ニ定マルヲ以テ、鋭意其施設ヲ務メ、諸君ノ有力ナル賛助ニ頼リ、予期ノ成績ヲ前途ニ奏スルヲ得ハ、豈独本会議所ノ面目ノミナランヤ、寔ニ全市商工業者ノ福利ナリ、玆ニ恭ク諸君各位ノ臨場ヲ謝シ、謹テ新築ノ落成ノ事ヲ告ケ、以テ之ヲ慶祝ス
   明治三十二年十一月廿六日
            東京商業会議所会頭 渋沢栄一
    曾禰農商務大臣ノ祝辞
東京商業会議所ハ地ヲ帝都ニ占メ、創設最モ早ク、実ニ全国各商業会議所ノ冠首タリ、本所創設以来会頭以下会員及各当業者諸子ノ鋭意尽力ニ依リ其事業漸次拡張シ、遂ニ新ニ本所建造ノ挙アルニ当リ、諸子カ公益ヲ図ルノ厚キ、各自巨資ヲ投シテ惜マス、経営数年ニ亘リ玆ニ其功ヲ竣ヘ、落成ノ式ヲ挙クルニ至ル、以テ当業者諸子カ奉公ノ盛意ヲ見ルヘク、又以テ商工業ノ進運ヲトスヘキナリ
今ヤ内外通商ノ関係方ニ其面目ヲ一新シ、交通貿易ノ途益疏通シ、商工業ノ振作ヲ図ルノ急ナル、復昔日ノ比ニアラス、顧テ邦内商工業各種機関ノ現状ヲ見ルニ、未タ整備完成ニ至ラサルモノ尠シトセス、商工業ノ振興ヲ求ムル所以ニ於テ豈遺憾ナシトセンヤ、而シテ此等機関ノ整備ヲ図ル、商業会議所ノ幇助ニ待ツ所最モ多シトス、即チ商業会議所タルモノハ常ニ政府ト当業者トノ間ニ立テ、一面政府ノ業ヲ賛助シ、一面当業者ヲ誘導シ、能ク近キニ考ヘ遠キニ慮リ、挙措進退宜キニ副ヒ、以テ各種商工業機関ヲ整頓シ、綱挙リ目張リ、各其本分ヲ完フセシムルニ至ルヲ期スヘシ、而シテ東京商業会議所ハ特ニ其任務ノ衝ニ立ツモノナリ、本所ノ責任亦重大ナリト謂フヘシ
今ヤ本会議所新築成ル、堅牢ノ造営以テ之ヲ永遠ニ伝フヘシ、即チ本会議所ノ事業モ亦之ト共ニ遠大ノ計籌ヲ誤ラサランコト、本大臣ノ切望ニ堪ヘサル所ナリ、一言以テ祝辞ト為ス
  明治三十二年十一月廿六日
         農商務大臣 正三位勲二等 曾禰荒助
    千家府知事ノ祝辞
本日此盛大ナル式場ニ参列スルヲ得ルハ余ノ最モ光栄トスル所ナリ
輓近我東京ノ商工諸業ハ大ニ長足ノ進歩ヲ為セリ、是蓋シ社会ノ進運法令ノ奨励及当業者ノ奮勉ニ由ルヘシト雖モ、抑亦当業機関ノ原動力タル本会議所ノ指導其宜ヲ得ルニアラスンハ、焉ソ能ク此発達ヲ視ルヲ得ンヤ
今ヤ本会議所ノ新築正ニ落成ス、其構造ノ広大ナルハ以テ之カ勢力ノ旺盛ナルヲ表スヘク、其基礎ノ堅牢ナルハ以テ之カ精神ノ鞏固ナルヲ彰ハスヘシ
此国運進張ノ日ニ当リ、本会議所カ三十年以来能ク培養シタル旺盛ナル勢力ト鞏固ナル精神トヲ以テ、将来益国家民人ノ為ニ其任務ヲ尽サレンコトハ余ノ切ニ希フ所ニシテ、又本会議所ノ其覚悟アルヘキヲ信スル所ナリ、聊カ蕪詞ヲ呈シテ祝辞トス
  明治三十二年十一月二十六日
 - 第21巻 p.489 -ページ画像 
        東京府知事 従三位勲三等 男爵 千家尊福
    松田市長ノ祝辞
東京商業会議所新築ノ功竣リ、本日ノ吉辰ヲ以テ其式ヲ挙ケラレ、之ニ列スルノ栄ヲ得タリ、抑本商業会議所ノ起源ハ明治ノ初年ニ在リ、幾星霜ヲ閲、幾変遷ヲ積ミテ、漸ク其基礎ヲ定ムルニ至レリ、是ニ於テ会頭渋沢君等之カ首唱者トナリ、商工業ノ拡充且ツ安全ヲ期シ新築ノ議ヲ断シテ、爾来拮据経営年アリ、今ヤ其工成ル、欣喜ノ至リニ堪ヘサルナリ
夫レ我帝都ハ百五十万ノ人口ト之レニ対スル実力トヲ有シ、而シテ能ク之ヲ其中央ニ抱擁ス、固ヨリ商工業ノ大ニ為スコト有ルノ地利ヲ占ム、奮厲一番宇内ニ睥睨スルニ足ル、此形勝ノ地ニ於ケル商業会議所ハ其商工業ノ発達進歩ヲ成就セシムルノ淵源タリ、而シテ其商工業ハ即チ国家全般ノ運用機関ニシテ瞬間モ休ムヘカラス、且夫レ国家ノ要務一ニシテ足ラスト雖モ、就中商工業ノ事タルヤ、協同聯通互ニ補掖シテ進行スルニ非スンハ、焉ソ運輸ノ妙用ヲ極ムルコトヲ得ンヤ、蓋シ国家ノ富源ヲ涵用センコトヲ欲スル日一日ヨリモ甚シ、況ンヤ改正条約ノ実功ヲ挙クルハ是レ我商工業者ノ最モ熱精焦慮ヲ要スル大時期ナルニ於テヲヤ、乃チ商業会議所ハ宜シク多年ノ経験ト斬新ノ智識トヲ湊合シ、以テ各般ノ方途ヲ講明シ弥々実業ノ振興ヲ図リ、益々社会経済ノ組織機関ヲ完全ナラシメ、進ンテ宇内ノ趨勢ヲ洞察シ之カ発達ト実力トヲ養成セハ、啻ニ商工業ノ隆盛ヲ蓓蓰スルノミナラス、真ニ国家ノ福利ヲ興シ、赫々ノ光輝ヲ放ツニ至ル、毫モ疑ヲ容レサルナリ玆ニ本日ノ盛儀ニ参シ、既往ノ進運ヲ懐ヒ、前途経綸ノ多望ナルヲ信ス、併セテ本会議所ノ無窮旺昌ナランコトヲ祈リ、以テ祝辞ニ充ツ
  明治三十二年十一月二十六日
                 東京市長 松田秀雄


新聞集成明治編年史 同史編纂会編 第一〇巻・第四六八頁 昭和一一年二月刊(DK210084k-0013)
第21巻 p.489 ページ画像

新聞集成 明治編年史 同史編纂会編  第一〇巻・第四六八頁 昭和一一年二月刊
    東京商業会議所=落成式挙行
〔一一・二八 ○明治三二年東京日日〕東京商業会議所は一昨廿六日を以て、新築落成式を挙行したり。渋沢会頭及び議員一同接待周旋を力め、新築家屋及び式場の要意頗る整頓し、午後に至り予て案内を受けたる内閣員・両院議員・各省高等官、銀行会社其他の実業家、外国公使等来会する者、無慮千五百名。定刻に至り新築祭、東京商業会議所会頭の式辞朗読、農商務大臣・東京府知事・東京市長の祝文朗読あり。余興としては打球・曲乗・奏楽・煙火・軽気球等あり。場内には茶菓・麦酒等の接待所あり、来会者皆其建築物の壮大なるに驚き、其待遇の懇篤なるに満足して、午後五時頃散会したり。


東京商業会議所月報 第八九号・第三―四頁 明治三三年一月 【○明治三十二年十二月…】(DK210084k-0014)
第21巻 p.489-490 ページ画像

東京商業会議所月報  第八九号・第三―四頁 明治三三年一月
○明治三十二年十二月八日、本会議所ニ於テ第八十八回臨時会議ヲ開ク ○中略
午後五時四十分開議、渋沢会頭意見アリテ議席ニ着キ、副会頭大倉喜八郎君議長トナリ、左ノ件々ヲ議事ニ附シ、午後六時閉会ス
 - 第21巻 p.490 -ページ画像 
○中略
  因ニ記ス、当日閉会後全員協議会ヲ開キ、新築落成式挙行ニ就テ生シタル経費不足額ハ、会員五十名ニ於テ平等ニ分担スルニ決ス


東京商業会議所建築要覧 同会議所編 第一―一一頁 明治三二年一一月刊(DK210084k-0015)
第21巻 p.490-494 ページ画像

東京商業会議所建築要覧 同会議所編  第一―一一頁 明治三二年一一月刊
東京商業会議所新築落成ス、其工ヲ起シテヨリ経営三年、敢テ力ヲ外面ノ塗飾ニ致サス、専ラ意ヲ内部ノ牢実ニ注キシカ故ニ、輪奐ノ美未タ必スシモ人目ヲ驚スニ足ラスト雖モ、其堅牢能ク久キニ耐ルノ点ハ蓋シ首府商業会議所ノ建築トシテ愧チサルモノアルヲ信ス、思フニ如此建築ヲ観ルニ至リタルハ時勢ノ必要然ラシメタルヤ論ナカルヘキモ抑亦全市商業者カ其業ヲ重ンスルノ結果タラスンハアラス、今玆新築落成式ヲ挙行スルニ当リ数葉ノ図面ニ添フルニ建築ニ関スル記事数節ヲ以テシ、一部ノ要覧トナシテ広ク選挙有権者諸氏ニ頒ツト云爾
  明治三十二年十一月
                東京商業会議所
                   会頭 渋沢栄一
   ○右ハ要覧ノ緒言ニシテ、栄一ノ自書セルモノヲ石版刷トナセルモノナリ。
   ○敷地及位置図一葉・一階及二階平面図一葉・写真四葉(正面全景・大階段・議場・貴賓室)略ス。
東京商業会議所建築工事概要
    ○建築ノ由来
明治二十四年七月東京商業会議所創立ノ際、東京商工会ヨリ寄附ニ係ル金六千余円アリ、之ヲ基金トシテ建築原資ニ充ツルニ決シ、明治二十四年度以来支出予算中議事堂建設費積立金ノ一項ヲ設ケ、年々若干ヲ積立テタルニ、明治二十九年ニ及ヒ総計金二万五千円ニ達シタリ、初メ創立ニ際シテハ、日本橋区南茅場町二十三番地ノ一小屋ヲ賃借シテ事務所トナシ、尋テ同区兜町二番地ニ移転セシモ、其規摸狭小、到底会議所ノ建物タルニ適セス、明治二十六年六月京橋区木挽町十丁目十一番地農商務省所有旧中央電信局跡ヲ借受ケ、此ニ移転スルニ及ンテ、稍ヤ旧来ノ面目ヲ改メタリト雖モ、議場其他ノ設備完カラス、事務室亦狭隘ニシテ、執務上ノ不便少カラス、是ニ於テ明治二十九年三月前記積立金ニ加ヘテ若干ノ建築費ヲ決議シ、同年七月工事ニ着手シ明治三十二年七月ニ至リ落成シタルモノ即チ現在ノ建物ナリ
    ○建物ノ所在地
新築建物ハ東京市麺町区有楽町一丁目一番地三菱合資会社ノ所有地内ニ在リ、敷地ハ南北東西各二十六間四尺五寸、其面積七百十五坪五合六勺ナリ
    ○建物ノ構造
建物ハ敷地ノ西側及ヒ北側共ニ公道ニ沿ヒ个字形ニ建設シ、中央即チ西北ノ一角ヲ正面入口トシ、其全体ハ左右ノ両翼ト中腹トノ三部ヲ以テ成立シ、建坪総数ハ三百十八坪ナリ
構造ハ総テ煉瓦造リ二階建(中腹ノ議場ニ当ル部分ハ一階建)ニシテ軒高ハ左右ノ両翼ニ在ルモノ四十五尺(正面ノ左右塔家四十八尺五寸)中腹ニ在ルモノ四十六尺(議場ニ当ル部分ハ三十三尺四寸)ナリ、基
 - 第21巻 p.491 -ページ画像 
礎ハ杭打「コンクリート」地形ニシテ、杭頭ハ地盤以下十尺ノ深サニ在リ、壁ノ厚サハ地階ニテ最モ厚キ処ヲ煉瓦四枚半トシ、二階ノ最モ薄キ所モ尚ホ二枚ヲ下ラス、建物ノ外部ハ日本煉瓦製造株式会社製ノ磨キ焼過煉瓦及ヒ茨城産花崗石ヲ用ヒ、階下ト一階トノ間ハ鉄梁ヲ横架シ、煉瓦ヲ迫リ合セ「コンクリート」ヲ以テ塡充シ、室内ハ板張床廊下ハ人造石ニテ敷詰メ(一階ノ床)一階ト二階トノ間ハ同シク鉄梁ヲ横架シ、鉄板ヲ架床シ「コンクリート」ニテ塡充シ、室内廊下共板張床(貴賓室及貴賓迎接室ハ槻寄セ木張)トセリ(二階ノ床)屋根ハ悉皆石盤及ヒ銅板ヲ以テ之ヲ葺キ、軒蛇腹及ヒ軒樋ハ総テ銅板張トナセリ、各室ニハ煖房器(独逸キヨルチング会社製ノ最近式)ヲ設クルコト三十九ケ所、電灯器ヲ附スルコト百七十六灯(燭力三千二百)其他各室悉ク空気交換ノ装置ヲ施セリ
各室出入口及ヒ窓枠・建具・腰羽目・天井・階段並ニ床張ニ用ヒタル木材ハ総テ伸縮ヲ避クル為メ密閉シタル大箱ニ一週間入レ置キ、汽気ノ作用ヲ以テ水分ヲ抜キ去リタル後、尚ホ温室ニ入レ置クコト二週間以テ充分之ヲ乾燥セシメタリ、又煉砂利・煉瓦積・石積及ヒ敲キ等ニ用ヒタル「セメント」ハ購入ノ都度掛員ニ於テ其総樽数ノ二分一乃至三分一ヲ撰抜シ、各内容ノ「セメント」少量ツヽヲ抜キ取リ、切断・壜詰・板滴ラシ等ノ方法ニ拠リ鄭重ナル試験ヲ施シ、其成績ノ最モ良好ナルモノヲ採用セリ
左右ノ両翼ハ共ニ二階建ニシテ、一階・二階共ニ建物ノ後面ニ沿ヒ廊下ヲ連貫シ、以テ各室ヘノ出入ニ便ナラシメ、両翼ヲ連結スル場所、即チ玄関入口ノ正面廊下ニ接シ特ニ階段室ヲ設ケ、木造螺旋形ノ大階段ヲ取附ケ、廊下ノ両端亦各鋳鉄ノ階段ヲ取附ケ、以テ昇降ヲ容易ナラシム、而シテ左翼ノ一階ハ主トシテ事務室、其二階ハ貴賓室・書籍室等ニ充テ、右翼ノ一階ハ応接室・委員会議室等、其二階ハ特ニ広間ヲ設ケテ、会員休憩室ニ充テ、左右両翼ノ階下ハ事務員食堂・同宿直室・湯呑所・供待所・物置所ヲ設ク、又中腹一階建ノ部分即チ階段室ノ後背ニ当ル場所凡長サ九間幅七間ヲ画シテ議場トシ、両翼一階ノ廊下ヨリ左右各一ケ所ツヽ通路ヲ設ケ、場内ノ西側ニ東面シテ議長席ヲ置キ、之ニ相対シ半円形ニ会員席数列ヲ排置シ、其東側ノ上部ニ高欄附棚架ヲ取附ケ、之ヲ傍聴席ニ充ツ、又議場ノ後部ヲ二階建トシ、一階ヲ傍聴人受附室トシ、二階ヲ同控室トス、此受附室ニハ特ニ外ヨリ通路ヲ設ケ、外来ノ傍聴人ハ屋外ヨリ石造ノ階段ヲ攀チテ先ヅ受附室ニ入リ、其レヨリ二階ノ控室ニ上リ、更ニ階上ノ入口ヲ経テ議場内ニ架設シタル傍聴室ニ通ズルモノトス、傍聴人受附室ノ階下ヲ煖房機関室トシ、必要ノ機関ヲ装置シ、以テ各室ヘ汽気ヲ供給スルノ場所トス今各室ニ就キ其間坪ヲ細示スレハ左ノ如シ

                     坪合
     役員会議室          七・六
     書記長室           七・〇
     第一事務室         二六・六
     第二事務室         一〇・七
     第一委員会議室       二〇・〇
  一階 第二委員会議室       一二・一
 - 第21巻 p.492 -ページ画像 
     第一応接室          七・八
     第二応接室         一〇・八
     正面階段室          九・三
     議場            六一・〇
     傍聴人受附室        一五・四
     廊下其他          七三・五
      合計          二六一・八
     貴賓迎接室          七・五
     貴賓室           二六・八
     第一書籍室          七・五
     第二書籍室         一〇・八
  二階 中央客室           九・五
     会員休憩室         四五・六
     役員休憩室          七・五
     傍聴人控室         一五・〇
     廊下其他          五七・〇
      合計          一八七・二
  階下              二三二・三

    ○建築ノ方法
建築ハ其堅牢ヲ期スル為メ、普通請負普請ノ方法ニ依ラスシテ所謂手普請ノ方法ヲ採レリ、即チ麺町区有楽町一丁目一番地ニ特ニ建築事務所ヲ設置シ、其設計及ヒ工事ノ監督ハ妻木頼黄氏ニ依頼シ、尚ホ同氏ノ推薦ヲ以テ秩父忠鉦・千里久春吉・二村円助・調所尚助ノ四氏ニ工事掛ヲ嘱託シ、専ラ工事ニ従事セシメタリ、又建築ノ事務ハ役員中ヨリ二名ノ建築事務委員ヲ挙ケテ之ニ託スルコトヽシ、即チ常議委員佐久間貞一及ヒ加東徳三ノ両氏当任セラレシカ、佐久間貞一氏ハ中途ニシテ死亡セラレタルヲ以テ、副会頭大倉喜八郎更ニ其任ヲ襲カレタリ
    ○建築費
建築ニ要シタル経費ノ決算ハ左ノ如シ
     建築費決算報告書
 (収入)
  一金四万五拾五円拾弐銭六厘  議事堂建設費積立金
  一金拾六万六千円       三菱合資会社ヨリ借入金
  一金壱千八拾五円九拾銭四厘  建築費ニ属スル預金利子
  一金壱千八百七拾参円弐拾四銭 建築仮設物其他ノ不用品売却代
  計金弐拾万九千拾四円弐拾七銭
       内
 (支出)
  一金弐万五千五百拾弐円五拾八銭六厘   地形費
  一金弐万五千九百五拾壱円八拾五銭    石工費
  一金四万六千五百弐拾六円弐拾参銭弐厘  煉瓦費
  一金壱千九百弐拾五円八拾参銭      家根費
  一金壱万弐千五百八拾八円拾銭参厘    銅鉄費
  一金弐万六千参百四円五銭弐厘      大工及木材費
 - 第21巻 p.493 -ページ画像 
  一金弐千参百四拾壱円五拾五銭      建具費
  一金弐千百拾四円六拾銭         壁塗費
  一金壱千五百八拾五円六拾四銭      塗師費
  一金七千五百六拾八円参銭        錺工費
  一金弐千弐百四拾参円拾銭        敲費
  一金四百参拾九円五拾九銭        硝子費
  一金七千四百円             煖房費
  一金壱千百五拾四円参拾九銭       点灯費
  一金百拾壱円六拾六銭七厘        井水費
  一金百九拾七円七拾五銭         避雷針費
  一金七千百七円参拾八銭六厘       仮設物足代費
  一金壱千八百八拾参円参拾七銭      器械費
  一金九百四拾六円七拾九銭        外構費
  一金壱万七千四百六円七拾六銭      装飾費
  一金壱千五百拾円四銭          建築雑費
  一金参千四百九拾弐円八拾四銭五厘    借地料
  一金弐百参拾四円参拾六銭        火災保険料
  一金壱万壱千五百六拾七円弐拾壱銭四厘  報酬及諸給
  一金八百九拾六円五拾四銭九厘      事務所雑費
  計金弐拾万九千拾円参拾八銭四厘
   差引
  残金参円八拾八銭六厘
  ○尚「東京商業会議所建築関係文書」トシテ東京商工会議所図書館ニ所蔵セラルルモノ左ノ如シ。
                  東京商業会議所編

   東京商業会議所建築関係文書
                  明治二九年―明治三三年謄和三五冊
                  明治二九年―明治三三年
    一、建築ニ関スル上申書綴
                  明治二九年―明治三三年
                  第一号―第一〇〇号
    二、建築決議書類
                  明治二九年―明治三〇年
                  一
    三、建築関係書類雑ノ部
                  明治三〇年
    四、建築関係書類雑ノ部   二
                  明治二九年
    五、建築予算差引簿
                  明治二九年
                  明治三二年二月一〇日以後出来迄
    六、建築予算差引簿
                  明治三二年
                  明治三一年四月三〇日既成部分ヨリ以後落成迄
    七、建築費概予算調書
                  明治三一年―明治三二年
                  明治二九年―明治三一年
    八、建築費契約済額明細表
                  明治二九年―明治三一年
                  明治二九年六月―明治三〇年六月
    九、建築予算内訳明細簿
                  明治二九年―明治三〇年
                  明治二九年―明治三二年
   一〇、諸見積書綴
                  明治二九年―明治三二年
                  明治二九年六月
   一一、諸見積書綴
                  明治二九年
                    明治三〇年―明治三二年
   一二、請負金請求ニ関スル下調書綴
                    明治三〇年―明治三二年
                  明治二九年六月―明治三二年五月
   一三、諸請求書綴
                  明治二九年―明治三二年
                  明治三二年
   一四、諸請求書綴
                  明治三二年
                  明治二九年
   一五、諸領収証綴
                  明治二九年
                  明治二九年一二月分
   一六、諸領収証綴
                  明治二九年
                  明治二九年六月―明治三一年六月
   一七、建築工事日誌
                  明治二九年―明治三一年
                  明治三二年一月―五月
   一八、建築工事日誌
                  明治三二年
                  明治三〇年八月―明治三二年六月
   一九、建築関係書類受領簿
                  明治三〇年―明治三二年
                  明治三一年一〇月―明治三二年六月
   二〇、諸払請求書 領収書査印控簿
                  明治三一年―明治三二年
 - 第21巻 p.494 -ページ画像 
                  明治二九年五月―明治三二年一月
   二一、物品受払簿
                  明治二九年―明治三二年
                  明治二九年六月―明治三一年八月
   二二、物品受払簿
                  明治二九年―明治三一年
   二三、諸材料受取簿(竹内五郎兵衛受取)
                  明治三一年一一月―明治三二年四月
                  明治三一年―明治三二年
                    明治三二年
   二四、床材料受取簿(長妻伝蔵受取)
                    明治三二年
                   明治三〇年
   二五、建築地中煉瓦化石請取認帳
                   明治三〇年
                     明治三〇年
   二六、建築側石廻及腰蛇腹石共請取帳
                     明治三〇年
   二七、窓及出入枠材及建具材料受取控簿 明治三二年
                  明治二九年八月―明治三〇年二月
   二八、建築地形工事人足出面帳
                  明治二九年―明治三〇年
                  明治三一年八月―明治三二年一月
   二九、職工人夫出面帳     (宮崎善吉控)
                  明治三一年―明治三二年
   三〇、屋根銅板張工事錺職出夫見留帳
                  明治三一年一〇月―明治三二年一月
                  明治三一年明治三二年
                  明治三二年二月
   三一、貴賓室迎接之間枠等出面簿
                  明治三二年
   三二、壁下地等出面簿     明治三二年
                     明治三二年四月
   三三、地階床敲下地形工事人夫出面帳
                     明治三二年
                  明治三〇年五月―明治三三年一月
   三四、木材挽部見留控簿
                  明治三〇年―明治三三年
                  明治三二年四月
   三五、建築払物ニ関スル書類
                  明治三二年




〔参考〕第十回東京商業会議所事務報告 第四二―四三頁 明治三四年四月刊(DK210084k-0016)
第21巻 p.494-495 ページ画像

第十回東京商業会議所事務報告  第四二―四三頁 明治三四年四月刊
一本会議所外構改築費予算認可申請ノ件
 本会議所従来ノ外構鉄柵及板塀ハ家屋建築ノ当時費用節減ノ為メ仮設シタルモノナルヲ以テ、粗造ニシテ家屋ト権衡ヲ失スルノ憾アルニ依リ、明治三十三年十月二十三日第九十六回臨時会議ノ可決ヲ得テ改築スルニ決シ、十月二十六日東京府知事ヲ経テ農商務大臣ヘ左ノ如ク申請シ、十一月二日附ヲ以テ認可ヲ得タリ
  別紙ノ書面農商務大臣ヘ御進達相成度此段相願候也
   明治三十三年十月二十六日
          東京商業会議所会頭 男爵 渋沢栄一
    東京府知事 男爵 千家尊福殿
(別紙)
今般本会議所ニ於テ外構ヲ改築スルコトヽシ、右ニ要スル予算ヲ四千七百円ト定メ、一時借入金ヲ為シテ之ヲ支出シ、来ル明治三十四年ヨリ五ケ年賦ヲ以テ元利ヲ償却スルモノトシ、毎年度「修繕費」中ヨリ支弁致候事ニ決議致候間、御認可相成度、別紙予算書相添ヘ此段申請仕候也
 (別紙)
    外構改築費予算
 一金壱千七百九拾六円八拾五銭 表側鉄柵延長六拾間五分、一間ニ付弐拾九円七拾銭
 一金壱千八百弐拾八円弐拾銭  裏側腰煉瓦積鉄柵延長参拾参間、壱間ニ付五拾五円四拾銭
 一金百七拾円         裏門弐ケ所、壱ケ所ニ付八拾五円
 一金参百八拾弐円五拾銭    裏側下水地四拾五間、壱間ニ付八円五拾銭
 一金四百弐拾弐円四拾五銭   予備費(工費ノ凡壱割)
 一金弐百円          監督技師ヘ報酬
  計金四千八百円
   内金百円         従来ノ鉄柵及板塀売却代
 - 第21巻 p.495 -ページ画像 
   差引金四千七百円



〔参考〕東京商業会議所報告 第一〇五号・第四一―四二頁 明治三七年一月刊(DK210084k-0017)
第21巻 p.495 ページ画像

東京商業会議所報告  第一〇五号・第四一―四二頁 明治三七年一月刊
○第十二号
 明治三十六年十二月二十二日、本会議所建築費借入ニ関シ三菱合資会社ト締結シタル追加契約ノ迫加契約書左ノ如シ
    追加契約書
今般東京商業会議所(以下単ニ甲ト称ス)ト三菱合資会社(以下単ニ乙ト称ス)トノ間ニ、従来成立シタル建築資金貸借契約ニ関シ、更ニ左ノ約定ヲ締結ス
第一条 甲・乙間ニ成立セル明治廿九年六月四日付契約書、明治三十一年四月十一日付契約書、及明治三十二年五月廿四日付契約書ニ基ツク三口ノ借入金残額ヲ合併シテ之ヲ一口ノ借入金九万弐百四拾円弐拾六銭トス
第二条 甲ハ借入金ニ対シ一箇年六分参厘七毛ノ割合ヲ以テ其利息ヲ乙ニ支払フモノトス、但シ明治卅五年十二月廿六日ヨリ明治三十七年三月廿五日迄ノ利息ハ此率ニ依ラス、金七千参拾九円六拾九銭ヲ支払フモノトス
第三条 甲ハ明治三十七年ヨリ明治四拾七年迄ニ毎年三月廿五日限リ金壱万弐千円ヲ乙ニ支払ヒ元利ノ弁済ニ充当ス、但シ明治四拾七年三月廿五日ニハ元利金九千壱百九拾参円八拾五銭ヲ支払ヒ、以テ全債務ヲ完済スルモノトス
第四条 本契約締結ノ結果トシテ明治三十六年七月二十日付契約書並ニ第一条記載ノ契約書ハ本契約ト相抵触スル限度ニ於テ其効力ヲ失フモノトス
右契約締結ノ証トシテ本証書二通ヲ作成シ、双方記名調印ノ上各壱通ヲ分有スルモノ也
  明治三十六年十二月二十二日
              東京市麹町区有楽町一丁目一番地
              東京商業会議所会頭
                      渋沢栄一
              東京市麹町区八重洲町一丁目一番地
              明治弐拾六年設立三菱合資会社
              業務担当社員  岩崎久弥