デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

1部 実業・経済

7章 経済団体及ビ民間諸会
1節 商業会議所
4款 商業会議所聯合会
■綱文

第22巻 p.418-426(DK220032k) ページ画像

明治32年10月11日(1899年)

是日第八回定期会第一日ノ会議ニ於テ、前回定期会ヨリノ継続案タル貨幣法ヲ改正シ一円金券ヲ発行セントスルノ儀上程サレ、委員附託トナル。十六日第四日ノ会議ニ於テ、一円兌換券ニ代ルベキ紙幣ヲ発行スルカ、然ラズンバ一円兌換券ヲ回収セザランコトヲ各会議所ヨリ政府ニ建議スベシトノ委員会報告可決セラル。栄一会長トシテ議事ヲ司宰ス。


■資料

明治三十二年十月開設 第八回商業会議所聯合会議事速記録 第四二―五一頁 刊(DK220032k-0001)
第22巻 p.418-423 ページ画像

明治三十二年十月開設
第八回商業会議所聯合会議事速記録  第四二―五一頁 刊
    ○第一日
明治三十二年十月十一日午前十時四十五分開議
  出席者
   委員     五十一名 ○氏名略
○上略
○会長(東京、渋沢栄一君) ○中略 引続キマシテ継続議案第三号議案ヲ朗読致シマス
   (「書記朗読」)
 継続議案第三号           (水戸商業会議所提出)
 貨幣法ヲ改正シテ一円金券ヲ発行セラレンコトヲ政府ニ建議シ、議会ニ請願スルノ件
○五番(水戸、塙七平君) 此ハ水戸商業会議所デ昨年第七回ノ聯合会ニ提出致シマシテ宿題ニナリマシタ議案デゴザイマス、デ此理由ヲ説
 - 第22巻 p.419 -ページ画像 
明致シマスルト種々ナル何モゴザイマセウケレドモ、要スルニ不便デ困ル、今日政府デ定メラレタ所ノ貨幣制度デ見ルト、五円ト云フ金券ヨリ以下ハナイノデ、詰リ一円ト云フ銀券ハ漸次償却セラレテシマヘハ、後トハ補助貨幣ノ五拾銭以下ヲ以テ補塡シナケレバナラヌト云フヤウナ有様ニナルカラ、現ニ昨年ノ横浜ノ会議ノ際ニハ左様ニモ思ヒマセヌデゴザイマシタケレトモ、尚今日ニナツテ見ルト壱円紙幣ニ別レガ恋シクナツタノデ、ドウカ満場諸君ノ御賛同ヲ得マシテ、政府ニモ此事ヲ是非実行シテ貰イタイ、デ既ニ全国ノ商業会議所中デモ各御取調ベモゴザイマシタヤウニモ思ヒマスルシ、只今記臆シテ居リマスルノハ、金沢ノ商業会議所デアリマシタガ、此間御通知ニ依ルト、金沢デハ一円紙幣五枚ヲ以テ金五円ニ換ヘルト云フコトヲ筆記シタナラバ兌換券トシテ見ルコトガ出来ルデアラウ、斯ウ云フコトニ本会議所ハ決議シタカラト云フ御通知モゴザイマシタケレドモ、此事ニ付テハ水戸商業会議所ハ固ヨリ矢張リ一円券ヲ兌換券トシテ発行シテ貰ヒタイ、デ詰リ貨幣法ヲ改正シテ参ラヌト兌換券ヲ発行スルコトハ出来ナイ、デ貨幣法ノ五円以下壱円ト云フコトヲ附ケテ貰ツテ、サウシテ続イテ兌換券ヲ出シテ貰ヒタイ、政府ノ御都合デドウ云フコトニナラウトモ、壱円ノ金貨ヲ拵ヘルノガ面倒ダカラソレヲ少シ拵ヘテ置イテ、兌換券ノ方ヲ多ク発行スルト云フ都合ガ付ケバソレデモ宜イ、兎ニ角要スルニ、民間ニ壱円紙幣ガナクナルノガ誠ニ辛イ、デ東京・大阪其他取引ノ大キイ所デハ左程ノ御不便モゴザイマスマイケレドモ、随分田舎ニ這入ツテ見ルト実ニ差支ル、何商売ヲ致ス者デモ商売上ニマデ非常ナ差支ヲ来シテ居リマス、ドウカ満場諸君モ理窟ヨリ事実ニ付テ御賛成ヲ願ヒタイノデ
○四十六番(豊橋、三浦碧水君) 私モ今五番ノ申サルル如ク田舎デ見マスルト如何ニモ壱円位ノ紙幣ガナイト困ルト云フ実況ハ能ク見テ居リマス、実際ニ差支ヘルノデゴザイマス、併シナガラ何分此貨幣法トシテ今兌換券デアリマスカラシテ、ドウシテモ本位ノ金貨ガアツテ始メテ兌換ガアル訳デゴザイマスカラ、其制度ガチヤント定ラヌト五枚ヲ以テ交換スルト云フ兌換券ヲ発行スルト云フコトハ、国ノ政府トシテ出来ヌコトデアラウト思ヒマス、ソコデ今御提出者ニ於キマシテハ大概何レ位ノ金貨ヲ備ヘタラバ兌換券ヲ何レ位ニシテ宜カラウト云フ御考ガアリマセウカ、其辺ヲ能ク伺ヒタイ
○五番(水戸、塙七平君) 只今四十六番ノ御尋デ、一円ノ兌換券五枚ヲ以テ金券ニ換ヘルト云フ決議ハ私共ノ方ノ説デハナイノデ、金沢カラ御照会ニナツタチヨツト引例ヲ申上ゲタンデ、ソレデ其金ノ多寡ハ玆デ本員ガ一存ヲ申シタ所ガ分ラヌ事デアルカラ、之ハ政府ニ就テチト取調ベマセヌデハ五千万円ヤルモノヤラ、八千万円ヤルモノヤラ、或ハ二・三千万円デ済ムモノヤラ、其辺ノ所ハ御確答ハ申兼ネマスガ兎モ角モ要スルニ、此壱円ノ紙幣ガ無クナルノハ誠ニ困ルカラ、一千万ナリ弐千万ナリ今日マデ発行サレツヽアツタ所ノ実例ニ付テモ分ルダラウト思ヒマス、シテ見レバ其実例ニ依ツテ発行サレンコトヲ希望シテ置キマス、其多寡ニ至リマシテハ吾々ヨリ又御経験アル当商業会議所ノ役員諸君及其他ノ当路ノ諸君ハ能ク御承知デゴザイマセウカラ
 - 第22巻 p.420 -ページ画像 
其辺ニ向ツテ一ノ不便ヲ免レタイ、斯ウ云フ趣意デゴザイマスカラ、ドウカ御賛成ヲ一ツ願ヒタイノデアリマス
○八番(金沢、山田清三君) 此本案ニ対シマシテハ金沢ノ商業会議所ニ於キマシテモ決議案デアル、ソレカラ修正取調ベモシタノデ、成程今日一円券ト云フモノガナイハ大ニ不便デアル、五円以下ハ補助貨ヲ以テ補フト云フコトハ甚ダ不便デアル、故ニ玆ニ一円紙幣ノ発行ヲ望ム、併シナガラ成程今御説ノ通リニ兌換券トシテハ一円紙幣ヲ発行スル場合ハ必ズ一円貨幣ヲ製造シナクテハナラヌト云フ道理ニナルノデアル、況ヤ其紙幣五枚ヲ以テ換ヘルト云フコトヲシタラバ、敢テ兌換券ノ発行ヲサセナイト云フコトモアルマイト云フ決議ヲシタ次第デアル、其趣意ハ前ニ申シマシタ通リ、大ニ一円ト云フモノガナイト不便ヲ感ズル、又金貨モ一円金貨トシテ製造スル場合ハ大ニ小サナモノデアツテ取扱上ニ不便ヲ感ズル、従ツテ紛失等ノ憂ガアルノデ、紛失スルトキハ甚ダ国家ニ対シテ不経済ナ次第デアル、故ニ金貨ハ五円デ止メテ置イテ、一円紙幣ヲ発行シテ五枚ヲ以テ換ヘルト云フコトヲ加ヘラレタナラバ差支ルコトハナイデアラウ、ト云フ丈ケノ決議ヲシタ次第デアル
○四十六番(豊橋、三浦碧水君) 只今ノ五番ニ伺ヒマスガ、八番カノ御述ベデ少シク分リマシタコトモアリマシタガ、詰リ其一円ノ金貨ト云フモノハ如何ニモ不便ナモノト私ハ考ヘマスカラ、サウ云フ金貨デモ困ルト云フノ御考デゴザイマスカ
○五番(水戸、塙七平君) 五番ハ金貨ノ困ルト云フコトハ稍々認メテハ居リマス、ソレハ現ニ五銭銀貨ヲ見テモ困ルノデアリマスケレドモ紙幣ノ便利ト相殺シタナラバ随分其位ハ気ヲ附ケルコトガ出来ルダラウ、只今八番カラノ御説デゴザイマシテ、只今小サ過ギテ紛失ノ憂ガアルトカ何トカ御説モゴザイマシタガ、之ハ甚ダ私ハ取ラヌ説デアラウト思ヒマス、小サイカラ紛失スルト云フノハ、甚ダ国土ノ宝ヲ大切ニ致サヌノデ、之ハ大切ニスルガ宜イ、小サクテ顕微鏡ヲ以テ見ナケレバ扱フコトハ出来ナイカト云フヤウナコトデモナカラウト思ヒマス小サイト云フタラドノ位ニナルカト云フ御尋ネガアルカ知レマセヌガ私ハ未ダ作ツテ見ナイカラ分ラヌガ、想像スルニ五銭銀貨彼レ半分位ト見タナラバ大抵間ニ合ウ、其モノハ全体通用サシタイト云フノデハナイ、ソレハ法律上已ヲ得ナイカラソレヲ拵ヘテ兌換券ヲ発シテ呉レ兌換券ノ利益ガソレヲ補ウト云フ趣意ナンデ、金貨ヲ拵ヘルノガ不便デナイトハ認メマセヌ、不便デアラウト思ヒマスガ、兎ニ角兌換券トシテ国ノ宝ト致ス以上ハ濫リニ紛失ノ恐レハナイ、其造リ方ハ政府ニ任カセル、政府ノ都合デ或ハ一千万円発行スベキ所ヲ実際ハ百万円カソコラノモノヲ拵ヘテ、兌換券ヲ一千万円発行サレテモ、ソレハ手心デヤラレルコトデ吾々ノ知ツタコトデハナイ、斯ウ云フ考デ其辺ハドウ云フモノデアリマスカ、要スルニ何度モ繰リ返ヘスヤウデアリマスガ、一円紙幣ガ無クナツテハ甚ダ不便デ困リマスカラ、ドウカ一円紙幣ガ惜イト云ウ説ニ過ギマセヌ、ドウカ一ツ実際上一円紙幣ノ利益ヲ以テ傍ラノ金貨ノ不便ヲ補ウト云フコトヲ希望致シマス
○番外二十五番(京都、岩村茂君) 此水戸カラ御提出ニナツタ貨幣法
 - 第22巻 p.421 -ページ画像 
之ハ大分御議論モゴザイマシタガ、要スルニ何レモ六ケシイ方ヘ飛ンデ議論ガ御アリナサルヤウニ私ハ考ヘル、デソレハ其一円紙幣ノ必要ノコトハ全国皆認メテ居ル、去リナガラ折角金貨本位ニシタノデアルノニ、又再ヒ一円ノ通貨ヲ拵ヘテ其貨幣法ヲ紛乱サセルヤウナコトモ甚ダ好マナイノデアル、去リナガラ今日ノ状況ニ於テハ実際壱円貨幣ト云フモノハ非常ニ必要ヲ感ジテ居ル、慣習上必要ヲ感ジテ居ル、ソレデ此場合壱円ノ通貨ト云モノハ是非共欲シイノデ、所ガ如何セン法律ノ結果、十二月ノ三十一日マデニハ銀行紙幣並ニ政府紙幣ト云フモノガ一ツノ特別法ニ依ツテ一円ノ紙幣ハ回収セラルヽコトニナツテ居ル、僅カ三箇月バカリノ短日月ニナツテ居ル、ソレデ此場合ドウシタラ宜イカト云フノガ抑モノ方法デアリマスガ、其方法ハ私ノ考ニハ、特別法ニナツテ今年ノ十二月三十一日マデニ一円ノ紙幣ヲ回収シテシマウト云フ其法律案ヲ改正シテ、今三年トカ五年トカ年限ヲ切ツテ夫マデ延バスト云フコトニシタガ一番完全法デアラウト思ヒマス、ソレカラシテ紙幣ノコトヲ大分御話ガ出マシタガ、兌換金券条例ニハ矢張リ一円ノ金券モ発行セラルヽコトハ法律上認メテ居ル、一円ニ五円・拾円・弐拾円・五拾円・百円ト云フ此五種ノ紙幣ハ発行サレルコトニ規則ニハナツテ居リマス、ソレカラ経済ノ方ノ御話デ、一円ニ換ヘル兌換ノ金貨ヲ拵ヘル、之ハ到底行カヌト思ヒマス、サウ云フ方法ヲ講究スルト大変六ケシクナリマスカラ、姑息法デハアリマスケレドモ、国家ノ必要上彼ノ特別法ヲ一箇条ニ変ヘテ、サウシテ目下ノ必要ニ応ジテシタガ一番宜カラウト思ヒマス
○番外十四番(大坂、浜田健次郎君) 此問題ハ貨幣法ノ改正ト云フコトデゴザイマシテ一問題デゴザイマス、此必要ト云フコトハ吾々モ既ニ彼ノ貨幣法ガ議会ノ問題ニ上ツテ居ル当時カラシテ、日本ノ今日ノ経済ノ事情デハ是非共一円ト云フ此通貨ト云フモノハ、存在シテ置カナケレバナラナイト云フ必要ヲ認メテ、ドウニカ此発行ノ便法ガ存続スルコトヲ希望シテ居ツタ位デアリマス、今段々御話ヲ承リマスト一円ノ小金貨ガナケレバ兌換券トシテ壱円金貨《(券カ)》ガ発行サレンカノ如キ御考ガアルヤウデゴザイマスケレドモ、私ノ貨幣法ニ付テノ考ヲ申シマスレバソレハ少シモ差支ナイノデアリマス、デ五円金貨ヲ作リ拾円金貨ヲ造ルノハ、金貨トシテ通用上唯ダ便利デアルカラト云フコトカラ造ツテ置ク、日本ノ貨幣本位ハ一円ヲ以テ本位トシテ居リマス、デ一方ニ交換ニ付テノ金貨ナルモノハナクテモ、其本位ヲ代表スルタメノ一ツノ紙幣即チ金券ヲ以テ之ヲ通用セシムルト云フコトハ少シモ差支ナイ、デ私ハ何処ニデモ今日経済上ノ必要上壱円金券ナルモノヲ発行シテモ、少シモ貨幣法ニモ反セズシテ用便ガ十分達シテ行カウト思ヒマスカラ、此事ハ是非共満場一致デ議決セラレンコトヲ希望致シマス
○五番(水戸、塙七平君) 五番ハ一寸伺ヒマスガ、番外十四番ニ伺ヒマスガ、サウスルト兌換券ト云フ一円金券ト云フモノハ矢張リ出来マセヌガ、其代用ガナクテモ宜シイト云フ只今ノ御説デゴザイマスカ、ソレハ定メシ法律ヲ御調ベニナツタコトダラウト思ヒマスガ、金貨ガナクテモ矢張リ兌換金券ト云フ名称デ……
○番外十四番(大坂、浜田健次郎君) ソレデ差支アリマセヌト云フノ
 - 第22巻 p.422 -ページ画像 
ハ、所謂壱円券ト云フモノハ、ソレ丈ケノ純分ヲ持ツテ居ル金貨、並ニソレニ相当スル所謂金貨ト同一ト云フ則チ其金塊ノ度デゴザイマス所謂法律上デ定メラレタ所ノ標準金塊ナルモノヲ以テ之ニ充テルノデゴザリマスカラ、強チ形ガ金貨ニナツテ居リマセヌデモ構ヘマセヌ、即チ法律上一円金券ト云フ名称ヲ以テ発行致シマシテモ差支ナイ考デ
○番外二十番(金沢、伊藤鏢三郎君) 金沢商業会議所ニ於キマシテ、一円ノ兌換券ヲ五枚ヲ以テ五円ノ金貨一枚ニ換ヘルト云フコトニ付テ皆サンノ中ニ御疑ヒヲ御抱キニナリマセウガ――ナツタヤウニ聞受ケテ居リマスガ、其点ニ付キマシテ一言申述ベテ置カウト思ヒマシタ所ガ、幸ヒニ只今浜田サンカラ委シク御説明ガゴザイマシタ、殆ンド痒イ所ニ手ガ届イタヤウデゴザイマス、従ツテ私カラ申述ベルコトハナイノデアリマスガ尚念ノタメニ申述ベテ置キマス、此壱円ノ兌換券五枚ヲ以テ五円金貨一枚ニ換ヘルト云フ方法ハ、決シテ今日マデヤツテ来タ所ノ金貨単本位ノ基礎ヲ危クスルヤウナコトハナイト考ヘテ居リマス、其委シイ訳ハ只今浜田サンカラ御話ニナツタコトデアリマス、ソレカラ唯ダ斯ウスレバ実際上五円ノ融通貨幣ガアルヨリモ幾分カ不便ダラウト思ヒマスガ、唯ダ鋳造高ノ違デゴザイマシテ、決シテ特ニ一円ノ金貨幣ヲ拵ヘナクテモ一円ノ兌換券ヲ出スコトハ出来ルト思ヒマス、是等ノ事ヲ以チマシテ金沢ノ商業会議所デハ役員会デ先刻御出シニナツタヤウナ意見ヲ提出致シマシタ、之ハ金持ニモ貧乏人ニモ必要デ、金持ハ職工賃銀抔ノ支払ヒニモ差支ヘルダラウト思ヒマス、余程一般ノ経済上利益ニナルダラウト思ヒマスカラ、是非之ハ御賛成アランコトヲ偏ニ希望致シマス
○五十一番(宇都宮、村上浜吉君) 五十一番モ壱円紙幣ノ必要ナコトハ実ニ感ジテ居ツタノデ、此金券トシテ発行スルコトガ出来ルヤ否ヤト云フコトハ、今番外席カラノ説明ニ依ツテ見ルト差支ナイヤウデゴザイマスカラ、何モ苦シムコトハナイト思ヒマスガ、ドウカ壱円券ヲ発行スルコトハ水戸商業会議所ノ提出案ヲ賛成シテ置キマスカラ、諸君モ御賛成アランコトヲ希望致シマス
○六十二番(東京、中野武営君) 此問題ハ極ク少シモ貧富区別ナク必要ナ事柄デアリマスガ、併シ此貨幣制度ノ事ニ付テハ色々ノ関係ガアルヤウデゴザイマス、種々ナ事ニ関係ヲ有チマスルコトデアルカラ、ソレ等ハ余程考ヘテ見ネバナラヌ、デ結局スル所ハ此壱円今ノ兌換券ノ壱円紙幣ヲ回収セラレテ差支アルト云フコトハ分ツテ居ルカラ、ソレヲ維持シテ行クナリ、何カ別段ノ方法ヲ以テ、今ノ壱円ト云フモノニ当ル所ノ紙幣ト云フモノガナケレバナラヌト云フコトニ結局ナルダラウト思ヒマスガ、兎モ角モ之ハ随分入リ込ンダ事ト考ヘテ居ルカラ私ハ叮重ヲ尽シマスルタメニ委員ヲ御設ケニナツテ一応ノ調査ヲ必要ト思ヒマス
○四十六番(豊橋、三浦碧水君) 六十二番ニ賛成デゴザイマス、ドウモ斯様ナコトハ軽卒ニ極メルコトハ参ラヌ、委員ノ調査ヲ経テ尚ホ熟考シタ上デナケレバ決議ハ出来ナイ
○二十八番(広島、桐原恒三郎君) 六十二番ニ賛成
   (「賛成、々々」ト呼ブ者アリ)
 - 第22巻 p.423 -ページ画像 
○会長(東京、渋沢栄一君) 六十二番ノ委員説ニハ段々賛成ノ声ガアリマスガ、何レ程ノ人数ヲドウ云フ法デ選挙スル考デアリマス
○六十二番(東京、中野武営君) 七名ノ委員トシテ議長ノ指名ニ……
   (「賛成、々々」ト呼ブ者アリ)
○会長(東京、渋沢栄一君) 継続議案第三号ハ今委員説ガ動議トシマシテ段々御賛成ガ多イヤウデゴザイマスガ、最早大抵御討議ガ尽キマシタラ採決致シマセウデゴザイマス、六十二番ハ、七名ノ委員ヲ議長指名デ選ンデ之ニ速カニ調査ヲシテ貰ウガ宜カラウト云フ御動議デゴザイマスル、此六十二番ノ説ニ御同意ノ方ノ御起立ヲ願ヒマス
  起立者  多数
○会長(東京、渋沢栄一君) 御多数、委員ノ御指名ハ後トカラ申上ゲマスヤウニ仕リマス


明治三十二年十月開設 第八回商業会議所聯合会議事速記録 第六八―六九頁 刊(DK220032k-0002)
第22巻 p.423 ページ画像

明治三十二年十月開設
第八回商業会議所聯合会議事速記録  第六八―六九頁 刊
    ○第一日
明治三十二年十月十一日午前十時四十五分開議
  出席者
   委員     五十一名 ○氏名略
○上略
○会長(東京、渋沢栄一君) ○中略 ソレデハ今日ハ是デ閉会致シマス、――只今段々此委員ノ御説ガゴザイマシテ、其委員ノ方々ヲ御指名致シマスガドウモ頭ガ錯雑シテ参ツテ甚ダ窮シマシタ ○中略 ソレカラ継続議案第三号貨幣法改正ノ件水戸商業会議所提出、此委員ハ七名ト云フコトニ相成リマシタ、此委員ニハ、川喜田四郎兵衛君・天野伴左衛門君・塙七平君・横田孝史君・土居通夫君・左右田金作君・中野武営君此七名様ヲ御指名シマス ○下略


明治三十二年十月開設 第八回商業会議所聯合会議事速記録 第七二頁 刊(DK220032k-0003)
第22巻 p.423 ページ画像

明治三十二年十月開設
第八回商業会議所聯合会議事速記録  第七二頁 刊
    ○第二日
明治三十二年十月十二日午前十時五十分開議
  出席委員     五十六名 ○氏名略
○上略
○会長(東京、渋沢栄一君) 皆様御苦労デゴザイマス、開会ニ先立チマシテ一・二御報告申シマスコトガゴザイマス、昨日決議ノ結果委員ノ成立致シマシタ、此委員諸君ガ今朝委員会ヲ開カレテ委員長ノ互選ガゴザイマシタ、其結果ヲ申上ゲマス ○中略 一円金券発行ニ関スル件ハ中野武営君ガ委員長ニ御当選ニゴザイマス


明治三十二年十月開設 第八回商業会議所聯合会議事速記録 第二八五―二九〇頁 刊(DK220032k-0004)
第22巻 p.423-426 ページ画像

明治三十二年十月開設
第八回商業会議所聯合会議事速記録  第二八五―二九〇頁 刊
    ○第四日
明治三十二年十月十六日午前十時二十分開議
  出席委員     四十七名 ○氏名略
○上略
○会長(東京、渋沢栄一君) 続キマシテ一円金券発行ニ関スル件調査
 - 第22巻 p.424 -ページ画像 
報告、之ヲ議題ニ供シマス
   〔書記議案ヲ朗読ス〕
    一円金券発行ニ関スル件調査報告
全会ノ決議ニ依リ其調査ヲ附託セラレタル一円金券ノ発行ニ関スル件審議ヲ遂ケ候処、委員会ノ意見ハ別記ノ如ク相決シ候間、此段及御報告候也
                    委員長
  明治三十二年十月十四日         中野武営
    第八回商業会議所聯合会々長 渋沢栄一殿
(別記)
 各商業会議所ハ左記ノ趣旨ニ依リ政府ニ建議スル事
  我政府ハ金貨本位制実施ト同時ニ、現行一円兌換券ヲ回収スル方針ヲ取ラレタル為メ、金員流通上一般ニ受クル不便少ナカラズ、殊ニ商取引ニ従事スルモノニ在テハ其不便尤モ甚シト為ス、抑モ明治三十年十月即チ金貨本位制実施当時ニ在テ一円兌換券ノ流通額約六千万円、爾来今日迄ニ回収セラレタル額約千七百万円、今現ニ流通スルモノ尚四千三百余万円ナルニ、其不便ヲ感ズルコト早ク既ニ今日ノ如ク、而シテ携帯授受ニ不便ナル補助五十銭貨幣ノ俄然増加シタル為メ、日常取引ノ渋滞ニ苦ム地方極メテ多シ、現状ヲ以テ将来ヲ推スニ、若シ一円紙幣ノ全部ヲ回収セラルヽニ至ラバ、諸般取引ノ円滑ヲ欠キ遂ニ商工業ヲ萎靡セシムル媒介タランモ亦測ル可カラズ、蓋シ我国現時ノ状況ニ於テ一円ハ殆ンド各種物価ノ標準タル事実アリ、従テ一円兌換券ハ現行紙幣中尤モ便利ニシテ且ツ需用多キ紙幣ナリ、故ニ政府若シ強テ之ヲ回収セント欲セバ宜シク之ニ代ハル所ノ一種ノ紙幣ヲ発行セラルベク、否ラスンハ現行一円兌換券ハ之レヲ回収セラルヽナカランコトヲ望ム
○六十二番(東京、中野武営君) 長イコトハ申シマセヌガ、事実丈ケヲ御話致シテ置カヌトナラヌ、此事ニ付キマシテハ委員ハ大蔵省ヘ出マシテ、段々大蔵省ノ意見ヲ聞イテ見マシタ所ガ、色々議論モアツタンデゴザイマセウガ、吾々共ニ申スニハ、元来此一円兌換券ト云フモノハ何時ヲ限リマデニ引上ゲテシマハナケレバナラヌト云フ期限ハナイノデアルカラ、サウ政府ハ急ニ不便ニ拘ラズ引上ゲテ仕舞ウト云フノデハナイ、徐々ニ引上ゲル積リデアルト云フニ外ナラヌノデゴザイマス、併シ段々マア話ノ細カイコトヲ申シテ見ルト、私共推測カラスルト、随分実際ノ便利如何ト云フコトニ遂イ合ハヌデ居ツテ、一旦貨幣制度ガ極ツタ以上ハ成ルベク手繰リ上ニ製造ヲ早クシテシマツタ方ガ宜イト云フコトヲシテ、矢張中央銀行ニ一円紙幣ハ這入ツテ来ルトソレハ回収シテシマウヤウニシテ外ニ他意アツテスルノデハナイ、段段私モ邪推シタカラ、色々ノコトヲ申シテ見マシタガ、成ル丈ケ之ハ早ク製造シテシマウタガ宜イト云フヤウナコトデ、ソレカラ斯ウ云フ質問ヲシテ見マシタ、兌換券ト云フノハ成程不都合ナ法ダガ、兎モ角モ兌換券条例ニハ一円ト云フモノガアルノデアル、又金貨本位ト云フニモ一円ト云フノガアルノデ故ニ若シ正貨即チ一円ノ金貨ハナクテモ
 - 第22巻 p.425 -ページ画像 
別ニ紙幣ハ一円ノ紙幣ヲ出シテモ今ノ法律上差支ナイノデ、出来ルモノカ出来ヌモノカト云フコトモ聞イテ見マシタガ、田尻次官ノ考デハソレハ差支ナイモノデアルト思ツテ居ル、デ色々議論ガアルダラウ、又形ガナクシテ影丈ケガ世ノ中ニ出ル道理ハナイカラ、紙幣ノ発行スル上ニハ正貨ヲ一ツ土台カラ拵ヘテ、ソレノ影ニナル紙幣ヲ出ス事ヲシナケレバナラヌト云フ、論理的ノ議論カラ行ケバ議論ニナルカ知ラヌガ、兎モ角モ自分ノ考デハ構ハヌモノト思ツテ居ル、ソレカラ、又兌換券ヲ何月何日マデニ引上ゲネバナラヌト云フ規則ハ固ヨリナイノデ、ソコデ此本案ハ、提案者ノ考デハ一円ノ紙幣ヲ拵ヘロト云フ趣意デ、金券ヲ拵ヘロト云フガ手段目的デアリマスケレドモ、委員会デハ其手段ヲ変ヘタンデ、別ニ此今吾々商業社会ガ今ノ兌換券ヲ置イテ兎モ角モ一円金券ヲ拵ヘロト云フコトヲ云フ必要ハナイ、何故ナラバ之ヲスルトスレバ随分貨幣制度問題ニ関スルコトデアル、ソレヨリモ法律上何モ差支ヘズ、此一円紙幣ヲ何時マデニ引上ゲナケレバナラヌト云フ急変ナル期限モナイナラバ、之ヲ継承シテ行ケバ宜イデハナイカサウシテ追々又経済ノ変遷ニ従ヒマシテ、是カラ数年ヲ経テ見タナラバ経済ノ程度ト云フモノガドレ位ニ進ミマスカ、一体ニ貨幣制度ノ上ニ色々ナコトニ又差支ヲ見出シタリ便否ガソコニ分ツテ来ル上ニ於テ貨幣制度モ何レニカ出テ来ルカモ知レナイ、又ソレカラ補助貨幣トシテハ五十銭補助貨幣ノヤウナ不便ノモノデナクシテ何カ宜イ便利ガ起ツテ来ルカモ知レナイ、ソレニモ拘ハラズ今爰デ之ヲ一円金券ヲ発行セイト云フコトヲ極メルノハ却ツテ難キヲ求メルト云フ訳デアル、吾吾ハ不便サヘナケレバ宜イノデ、ソレ故ニ原因ヲ正シテ見レバサウ云フ訳デアル、故ニ此紙幣ヲ回収セヌヤウニシテ貰ヒタイ、若シ此政府ガ是非急イデセンナラヌ、之ハ引上ゲナケレバナラヌト云フナラバ之ニ代ルモノヲ拵ヘテ置イテカラシタナラバ宜カラウト云フコトヲ、当局者トモ段々談判ヲ致シマシタガ、即チ其趣意ニ致シタノデアリマスソレカラ此融通ヲ致シテ居リマスル数ヲ此所ニ掲ゲテゴザイマスルノハ、之ハ日本銀行デ取調ベタノデゴザイマス、デ約マル所此紙幣ハ既ニ六千万円ノ中ヲ壱千六百万円許リ、七百万円許リト云フモノヲ、此貨幣制度ガ変ツテカラ以来今日マデ回収シタ、未ダ三分ノ一ノモノハ減ツテ居ラナイ、三分ノ一ガ減ツテ居ラヌ今日デスラハヤ差支ヲ見テ居ルノデアル、此以上回収セラレマシタナレバ必死ニ困ルニ違ヒアリマセヌガ、併シ左様ナラバ元ノ六千万円ヲ矢張リ出サウト云フコトモ言フガ、ソレニハ及バヌト思ヒマス、今不自由ナト云フコトハ酷《(マヽ)》ハ頭ニ在ルタメニ、各地方ニ於テ銀行屋ガ求メラレルニ困ルタメニ、自然ト内々騒イテ用意シテ居ルタメニ融通ヲ欠イテ居ル、ソレデハ随分困ルカラ、中央銀行ニ這入ツテ来テモ決シテ之ヲ焼イテシマウコトヲバセズシテ、矢張リ便利ノタメニ外ヘ出シテ、一遍這入ツタモノヲ外ニ出スト云フ途ガ開ケマスレバ、人モ安心ヲ致シ、銀行者モ今マデノ通リシテモ宜イト云フコトニナリマスカラ、余程其間ニ融通ノ途モ立ツテ参ルダラウ、兎モ角モ三分ノ一ニモ足ラヌコトニナツテ居ル今日デアリマスカラ、此以上政府ニ於テ十分シテ貰ウタナラバ宜シカラウ、而シテ其上ニモ不便ヲ感ズルナラバ言フベキ時機モゴザイマセウガ、
 - 第22巻 p.426 -ページ画像 
差向キノ所ハ貨幣制度ニ拘ラズ今ノ行政官デ差支ナイ限リ不便ヲ止メラレルヤウニシテ呉レタナラバ宜カラウ、斯ウ云フ趣意デ委員会ハ決定致シマシタ
   (「原案賛成」又ハ「採決」ト云フ者アリ)
○会長(東京、渋沢栄一君) 本案ニ対シテハ別ニ御質議モ御討議モナイヤウデゴザイマス、左様致シマスレバ三読会ヲ兼ネマシテ此原案ヲ採決致ソウト考ヘマス、原案御同意ノ方ハ御起立ヲ願ヒマス
  起立者  満場
○会長(東京、渋沢栄一君) 全会一致デゴザイマス
   ○本案ハ政府ノ容ルルトコロトナラズ。一円兌換券ハ其後引続キ回収セラレタリ。(明治財政史第十一巻第七二五頁以下)
   ○本資料二十一巻所収「東京商業会議所」明治三十一年五月二十日、同三十三年四月三十日ノ両条、並ニ本巻明治三十四年一月二十三日ノ条参照。