デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

2編 実業界指導並ニ社会公共事業尽力時代

2部 社会公共事業

8章 其他ノ公共事業
2節 祝賀会・歓迎会・送別会
5款 東宮御慶事奉祝会
■綱文

第28巻 p.692-699(DK280108k) ページ画像

明治33年3月16日(1900年)

是日栄一、東京商業会議所会頭トシテ東京府知事千家尊福・市長松田秀雄等ト共ニ首唱者トナリ当会ヲ設立、美術館ヲ建設奉献ノ議ヲ決ス。次イデ十九日第二回発企人会ニ於テ副会長ニ推薦セラル。是月更ニ会計監督ニ推薦セラル。


■資料

東宮御慶事奉祝会報告 同会残務事務所編 第一―一五頁 明治四二年四月刊(DK280108k-0001)
第28巻 p.692-696 ページ画像

東宮御慶事奉祝会報告 同会残務事務所編  第一―一五頁 明治四二年四月刊
  第一 本会の創立
    一 発企及経歴
明治三十三年二月十一日の紀元節を以て聡明英敏なる
皇太子殿下御結婚の御約を済せられ、五月十日の良辰を以て大典を挙させらる、各至誠以て祝意を表し奉んとし、市民相期せすして其衷情を同ふする者多く、二・三有志の間に各自微衷を致さんよりは、寧ろ大に合同して祝意を表し奉んと斡旋する者あり、時の東京府知事男爵千家尊福氏・東京市長松田秀雄氏・東京商業会議所会頭渋沢栄一氏等率先これを賛成し、三氏首唱者となりて市内有志者八十余名を東京府庁に招引しこれを詢りしに、満場一致して賛同するのみならす、奮つて其発企人たちんことを希ひ、歓声場裡各々嬉々として散会せり、実に其歳三月十三日のことにてありき
されは三月十六日に至り東京府庁に第一回発企人会を開き、市民合同して奉祝の誠意を表するに決し、其発企人中より創立委員十五名を特選し、奉祝の方案・主意書及ひ規定等の調査を附託なしぬ、然して創立委員は鄭重審議し東宮御慶事奉祝会てふ団体を組織し、各会員の醵出せる資財を以て市内に相当の土地を卜し美術館を建築し、奉祝の為めこれを奉献するの方案を定め、主意書及ひ規程案を起草し、同月十九日第二回発企人会に提案してこれを議決したり、然して千家府知事を会長に、松田市長・渋沢商業会議所会頭を副会長に推薦し、此に始めて本会の成立を告くるを得たりき
然して本会は其事務所を東京市役所内に置き、会計監督・評議員等の役員を推薦したり、評議員は初め九拾四名なりしも、後ち百拾八名を増薦し合せて弐百拾弐名とし、又評議員は常議員拾五名を互選し、専ら会長の諮詢に応し必要の事項を議定せしめぬ、其他幹事・委員・名誉事務員等の職員を嘱託し、四月に至り始めて会員の募集に着手せり然して其主意書及ひ規定の世上に公表せらるゝと同時に、市郡有志の加盟を申込む者日夕踵を接し、延て各府県及ひ海外居留の有志にしてこれに応する者あり、其数無慮七千参百拾人、内各誉会員九拾四人・特別会員七百八拾七人・通常会員六千四百弐拾九人、会員外にして此美挙を賛助せし者壱万五千八百九拾人、寄贈金合せて四拾弐万弐千八
 - 第28巻 p.693 -ページ画像 
百八拾九円余の多きに達しぬ、其他起業工事中、建築用として銅・石材等を寄贈する者亦若干名あり
此の如く本会の事業は幸に江湖有志の賛助を得て、望外の好果を得、其寄贈金額も亦稍々予期したる額に達したるを以て、十月二十七日更に評議員会を開き
 一 美術館の位置を上野公園内と定むること
 二 建築設計は工学博士片山東熊氏に委託すること
 三 工事の監督は東京帝室博物館総長股野琢氏に委託すること
 四 本会は奉献美術館の建築竣工に至る迄これを存続するものとし其事務は一切東京市役所に委託すること
 五 重要なる事項に就ては正副会長其協議に参与すること
以上の数項を議決し、後ち本会は其議決に基き一意事業の進行を企図せり、然して三十四年二月二十八日を以て本会の事務一切を東京市役所へ委託引継きを完了し、爾来市役所に於ては特に事務委員長及ひ委員等を設け、市長監督の下に会務を処理し、又奉献美術館の位置は宮内大臣の認可を得て上野公園博物館構内と確定し、其設計並に建築の実施方法は股野東京帝室博物館総長及ひ片山工学博士と協議決定し、竟に八月五日を以て該美術館敷地に地鎮祭を執行するに至れり
三十五年七・八月の交に於て奉献美術館附属便殿増設の議ありしも、荏苒決せさりしか、十二月二日に至り会長千家男爵・副会長渋沢男爵同松田秀雄・股野建築監督・片山工学博士・浦田事務委員長等胥議して、本館建築費及ひ事務所費に余贏少なく増設に充つへき費途不充分なれは、先つ本会発企人及ひ評議員諸氏を会し現況及ひ美術館模型を観覧せしめ、其際便殿増設の可否を協議すへしと為し、三十六年五月十日を以て礎石置定式を挙くると同時に前記の諸氏を招請し、渋沢副会長より建築工事の経過を報道し、且つ便殿増設の欠くへからさる理由を披陳し、尚越へて七月十九日名誉会員諸氏を招請し、同様の理由を述へて其賛同を要め、遂に之を増設するに決せり、而して之か増設費に充つる為め名誉会員諸氏の多数は、更に当初寄贈せられし金額の一割に当る金円を追加寄贈せられたり
然して本会は工事の益々進捗を企図しつゝありしも、三十七・八年の戦役は石材運輸の便を梗塞し、建築上多大の障害を来たし、遂に竣功期遅延の一原因を為したりき
四十一年初秋の候に至り、僅々一小部分の工事の外稍々竣功を告けしに依り、九月二十五日を以て市役所楼上に本会会計監督を会し、会計諸帳簿の監査を経、同二十九日を以て評議員其他本会に対し有功の諸氏を招請し本館を観覧せしめ、同時に評議員会を開きて起工以来の経過及ひ収支決算を報告して其認定を得、十月二日より六日に至る五日間会員諸氏をして観覧せしめ、記念として本館を撮影せし絵端書を発行し、これを頒てり、同十日に至り本会正副会長及ひ関係者、又宮内省よりは大臣・次官其他宮内官数名並東京府知事・東京市長等本館に臨場し恭しく奉献を完了せり、即ち此に全く本会の目的を遂け、我か会員並賛同有志の熱誠なる志望をして貫徹せしめぬ、而して宮内省に於ては本館の名を表慶館と称せらる、今其経歴を略叙しこれを会員諸
 - 第28巻 p.694 -ページ画像 
氏に報告するを得たるは、当事者の光栄なりとす、猶ほ其詳細は条を替へ項を逐ふて記述すへし
    二 発企主意書及規程
三十三年三月十九日東京市役所内に於て発企人総会を開き、決定したる主意書及ひ規程は左の如し
      東宮御慶事奉祝会主意書
恭シク拝聞ス
皇太子殿下ニハ本年紀元節ヲ以テ御結婚ノ御約成リ、御合𢀷{22037}ノ大典将ニ近日ヲ以テ挙サセラレントスト、帝国臣民タルモノ誰カ抃舞慶賀シ奉ラサランヤ、殊ニ
輦轂ノ下ニ住シ、親シク
皇沢ヲ蒙ル東京市民ノ歓天喜地措ク所ヲ知ラス、至誠以テ祝意ヲ表シ奉ラント欲スルハ、万人心ヲ一ニスル所ナリ、嗚呼何ヲ以テ此千載遇ヒ難キノ盛事ニ酬ヒ奉ランヤ、顧フニ衆庶各々ノ微衷ヲ致サンヨリハ寧ロ其資ヲ聚メテ一団トナシ、地ヲ東京市中ニ相シ美術館ヲ建築シテ恭シク之ヲ奉献シ
皇太子殿下ノ英徳ト
皇太子妃殿下ノ淑儀トヲ永遠不朽ニ伝ヘ奉ランコト、其宜シキヲ得タル挙ナルコトヲ信ス、因テ某等自ラ揣ラス同志相謀リテ一団体ヲ設ケ名ケテ東宮御慶事奉祝会ト云フ、其規程ノ如キハ之ヲ左ニ具載ス、忠誠ナル臣民諸氏、閲覧ノ上、幸ニ某等ト共ニ其経画ヲ成就セラルヽコトアラハ、啻ニ御慶事ヲ奉祝スルノ誠意ヲ全クスルノミナラス、庶幾クハ帝国特長ノ美術ヲ奨励シ給フ
聖旨ノ万一ニモ副ヘ奉ル所アラン、玆に謹テ首唱ノ主意ヲ叙シ、以テ大方ノ賛助ヲ請フ
  明治三十三年三月    東宮御慶事奉祝会
                会長  男爵 千家尊福
                副会長    松田秀雄
                同      渋沢栄一
      東宮御慶事奉祝会規程
第一条 本会ハ東宮御慶事奉祝会ト称シ事務所ヲ東京市役所内ニ置ク
第二条 本会ハ東京市民合同シテ御慶事奉祝ノ誠意ヲ表章スル為メ、東京市内ニ美術館ヲ建設シテ之ヲ奉献スルヲ目的トス
第三条 東京市民ニシテ本会ノ目的ヲ賛成スルモノハ、何人ト雖モ会員タルコトヲ得
 会員ヲ分チテ左ノ三種トス
 一 名誉会員  金五百円以上ヲ出金スル者
 一 特別会員  金百円以上ヲ出金スル者
 一 通常会員  金拾円以上ヲ出金スル者
 拾円未満ノ金額ト雖モ出金ノ申込アルトキハ之ヲ領収スルモノトス
第四条 会員タラント欲スル者ハ、其出金額ヲ定メ姓名・住所ヲ書面ニ記載シ、本会事務所又ハ本会指定ノ場所ニ申込ムヘシ
第五条 団体ニシテ会員タラント欲スル者ハ、其代表人ヲ定メ前条ノ手続ヲ為スヘシ
 - 第28巻 p.695 -ページ画像 
第六条 東京市外ノ人ニシテ本会ノ目的ヲ賛成シテ出金スル者ハ、其出金額ニ応シ第三条ノ規定ニ依ルモノトス
第七条 本会ニ会長一人・副会長二人・会計監督三人・評議員若干人ヲ置ク
 会長・副会長ハ発企人会ニ於テ之ヲ選挙シ、会計監督及評議員ハ会長之ヲ推薦ス、但会計監督ハ副会長・評議員中ヨリ兼ネシムルコトヲ得
第八条 会長ハ会務ヲ総理ス、副会長ハ会長ヲ補佐シ、会長事故アルトキハ之ヲ代理ス
 会計監督ハ金銭ノ出納ヲ監督ス
 評議員ハ会長ノ諮詢ニ応シ必要ノ事項ヲ議定ス
第九条 会長ハ、必要ノ場合ニ於テ会員若クハ其他ノ者ニ幹事・委員若クハ名誉事務員ヲ嘱託シ、且有給書記ヲ雇用スルコトヲ得
第十条 美術館ノ位置・設計其他奉献ノ手続等ハ、総テ評議員会ノ評議ヲ経テ会長之ヲ定ム
第十一条 本会ノ収支ハ決算ノ上会員ニ報告スヘシ
第十二条 本会ハ其目的ヲ達シタル後直ニ之ヲ解散スルモノトス
    三 発企人氏名
本会の主旨を賛同し、発企人と為り創立に尽瘁せられし諸氏左の如し
        男爵 岩崎久弥   男爵 岩崎弥之助
           岩谷松平      岩田作兵衛
           岩出惣兵衛     井上角五郎
           伊藤幹一      今村清之助
           池田謙三      原亮三郎
           原六郎       波多野承五郎
           星亨        本間英一郎
           豊川良平      岡本善七
           大倉喜八郎     大橋新太郎
           渡辺洪基      渡辺治右衛門
           渡辺嘉一      加東徳三
           柿沼谷蔵      加藤正義
           横山孫一郎     芳野世経
           吉田幸作      高橋門兵衛
           高橋是清      高橋新吉
           高田慎蔵      田中平八
           田島信夫      武井守正
        子爵 曾我祐準      園田孝吉
           根津嘉一郎     中野武営
           二橋元長   男爵 三井八郎右衛門
           三井高保      三井三郎助
           三井元之助     三野村利助
           渋沢栄一      渋沢喜作
           森清右衛門     森村市左衛門
        男爵 千家尊福      末延道成
 - 第28巻 p.696 -ページ画像 
           杉村甚兵衛
○中略
  第三 職員
    一 会長・副会長・会計監督及幹事
 会長   男爵 千家尊福
 副会長  男爵 渋沢栄一   松田秀雄
 会計監督 男爵 渋沢栄一   安田善次郎
         園田孝吉
 幹事      坂本釤之助  浦田治平
         萩原源太郎
会計監督推薦状及ひ幹事嘱託状等左の如し
      其一
 拝啓、陳ハ本会規程第七条ニ依リ貴殿ヲ会計監督ニ推薦致候間、乍御迷惑御承諾被下度、此段得貴意候 敬具
  明治三十三年三月 日  東宮御慶事奉祝会
               会長 男爵 千家尊福印
    会計監督宛
○下略


渋沢栄一 日記 明治三三年(DK280108k-0002)
第28巻 p.696-697 ページ画像

渋沢栄一 日記  明治三三年     (渋沢子爵家所蔵)
三月十三日 晴
○上略 午後一時東京府ニ抵リ、千家知事・松田市長ト共ニ此日府庁ニ招集セシ御慶事ニ関スル協議会ニ列ス、来会者凡四十人許リ、千家知事松田市長ト共ニ一同ト協議シ、更ニ委員十五名ヲ撰定スル事トシ散会後三人ノ相談ヲ以テ、委員ヲ指定シ 来ル十六日午後二時ヨリ委員会ヲ開ク事ト定ム ○下略
   ○中略。
三月十六日 曇
○上略 二時東京府ニ抵リ御慶事奉祝ノ典ニ関スル委員会ヲ開ク、其大体ハ美術館ヲ建築シテ奉献スル事ニ決シ、明日ヲ以テ技師ニ其設計ヲ協議スル事トシテ散会ス ○下略
三月十七日 曇
○上略 東京府ニ抵リ、御慶事奉祝ニ関スル建築ノ事ヲ片山技師ニ協議シ更ニ此会務ニ関スル要件ヲ府知事・書記官等ト協定ス ○下略
   ○中略。
三月十九日 曇夕方晴
○上略 午後一時東京市役所ニ抵リ、御慶事奉祝会発起人集会ニ列ス、規程其ノ他ノ要務ヲ議決シ、且頃日来技師ニ設計委托ノ手続ヲ報告ス、規程ノ逐条会ハ議長席ニ在テ之ヲ議了ス、畢テ正副会長ヲ撰挙シテ散会ス ○下略
三月二十日 晴
○上略 午後六時兜町ニ帰宅ス、萩原源太郎氏来ル、御慶事奉祝会ノ事ヲ談ス、夜藤波主馬頭及植村澄三郎氏ヘ書状ヲ裁ス ○下略
   ○中略。
 - 第28巻 p.697 -ページ画像 
三月二十二日 雨
○上略 午後二時東京府庁ニ抵リ御慶事奉祝会評議員会ヲ開ク ○中略 夕五時紅葉館ニ抵リ御慶事奉祝会ニ関スル各新聞記者ノ会同ニ列ス、千家府知事・松田市長ト共ニ本会ノ趣旨ヲ説話ス○下略
   ○中略。
三月二十四日 雨
○上略 八時 ○午前伊藤侯爵ヲ霊南坂官舎ニ訪フ、御慶事奉祝ノ事ヲ話ス、千家府知事同席ス○下略
   ○中略。
三月廿六日 晴
○上略 午餐後東京府庁ニ抵リ、御慶事奉祝ノ事ニ関シ内会議ヲ開ク ○下略
三月二十七日 晴
○上略 午前十時宮内省ニ抵リ、御慶事奉祝会ノ事ニ関シテ千家・松田両氏ト共ニ田中宮内大臣ニ面話ス ○下略
   ○中略。
三月三十一日 晴
○上略 宮内省ニ抵リテ、御慶事ニ関スル美術館献納ノ事ヲ宮内大臣ニ談話ス ○下略
   ○中略。
四月二日 晴
午前十前時千家・松田両氏ト共ニ宮内省ニ抵リ、田中大臣ニ面会シテ御慶事ニ関スル事ヲ談話ス、畢テ明後四日評議員ノ内会議ヲ開ク事ヲ約シ、更ニ東京商業会議所ニ抵リ萩原氏ニ面話シ、四日開会ノ事ニ関スル要務ノ調査ヲ示ス ○下略


青淵先生公私履歴台帳(DK280108k-0003)
第28巻 p.697 ページ画像

青淵先生公私履歴台帳         (渋沢子爵家所蔵)
    民間略歴(明治二十五年以後)
明治三十三年
一東宮御慶事奉祝会ヲ設立シ、其副会長トナル
  本会ハ 東宮ノ御慶事ヲ奉祝シ、紀念美術館ヲ作リテ宮内省ニ献納セントスルモノニシテ、其創立ニ力ヲ尽シ、副会長トシテ現ニ其成功ニ力メツヽアリ
   以上明治三十三年五月十日調


中外商業新報 第五四三三号 明治三三年三月一四日 ○御慶事奉祝相談会(DK280108k-0004)
第28巻 p.697-698 ページ画像

中外商業新報  第五四三三号 明治三三年三月一四日
    ○御慶事奉祝相談会
東京府知事千家尊福・東京市長松田秀雄及東京商業会議所会頭渋沢栄一氏等発起となり、東宮殿下御慶事に付き個人又は会社・銀行等個々別々の奉祝を為さんより、互に共同して盛大なる奉祝を為すことゝせんとて、昨日午後一時より東京府庁議事堂に府下の紳士・紳商八十七名を招待し、其の協議会を開きしに、来会者四十名あり、先づ府庁の考案として一大美術館を設立するか、若は公会堂を設立して両 陛下の御臨幸を仰くか、或は一大紀念品を奉呈するか等に付き種々協議を為したりしか、結局互に共同して奉祝を為すことは満場一人の異議も
 - 第28巻 p.698 -ページ画像 
なかりしが、唯其方法に至つては多数の人にて協議するも容易に決定せさるに依り、星亨氏の発議にて千家・松田・渋沢三氏の指名にて十五名の委員を選定し、尚之に右三氏を加へて詳細の方法を調査し、其報告を待つて尚一回の会合を為すことに決し、午後三時散会したり、其委員の氏名は左の如し
 星亨    豊川良平  大倉喜八郎  渡辺洪基
 曾我祐準  園田孝吉  中野武営   中島又五郎
 瓜生震   山本達雄  安田善次郎  益田孝
 馬越恭平  近藤廉平  雨宮敬次郎  千家尊福
 渋沢栄一  松田秀雄


中外商業新報 第五四三六号 明治三三年三月一七日 ○御慶事奉祝委員会(DK280108k-0005)
第28巻 p.698 ページ画像

中外商業新報  第五四三六号 明治三三年三月一七日
    ○御慶事奉祝委員会
東宮殿下御慶事奉祝に関し、去十三日東京府に於て選定せられたる十八名の委員諸氏は、昨日午後二時より府庁内議事堂に会し委員会を開きたるか、各委員より種々の意見出で、大公会堂設立・物品奉呈等の説もありたれども、結局三百坪以上の一大美術館を設立して之を献上することとし、其経費は凡そ三十五万円以上として、東宮殿下奉祝会なるものを組織し、府下の各会社・各個人より応分の寄附を為さしめ尚地方の有志家にして寄附を為さんとする者は之を受納することとし尚寄附者の金額姓名は之を詳細に録して奉呈することに決定し、来る十九日午後一時より去十三日に通知状を発したる人々を更に会合し、右委員会の決定を諮り、其確定を待つて直に執行の準備に取掛る筈なりと云ふ


中外商業新報 第五四三八号 明治三三年三月二〇日 ○東宮御慶事奉祝会発起人総会(DK280108k-0006)
第28巻 p.698 ページ画像

中外商業新報  第五四三八号 明治三三年三月二〇日
    ○東宮御慶事奉祝会発起人総会
東宮御慶事奉祝会は昨日午後一時より東京府庁内に於て発起人総会を開き、府知事を初め来会者三十余名にして、原案に修正を加へ左の規程を議決し、次に千家知事を会長に、松田市長・渋沢会頭の両氏を副会長に、坂本書記官・浦田助役・萩原書記長の三氏を幹事に推選し、又左の諸氏を評議員と為し、尚ほ来る二十二日午後二時より東京府庁内にて評議員会を開く筈なりと云ふ
 井上角五郎  今村清之助   岩手惣兵衛《(岩出惣兵衛)》  池田謙三
 原六郎    星亨      豊川良平           大倉喜八郎
 渡辺洪基   渡辺治右衛門  芳野世経           吉田幸作
 高橋新吉   田中平八    曾我祐準           園田幸吉
 中野武営   中島又五郎   瓜生震            山本達雄
 安田善次郎  益田孝     馬越恭平           古河市兵衛
 近藤廉平   雨宮敬次郎   浅野総一郎          朝吹英二
 斎藤修一郎  渋沢喜作
○下略


中外商業新報 第五四四〇号 明治三三年三月二三日 ○御慶事奉祝会評議員会(DK280108k-0007)
第28巻 p.698-699 ページ画像

中外商業新報  第五四四〇号 明治三三年三月二三日
 - 第28巻 p.699 -ページ画像 
    ○御慶事奉祝会評議員会
東宮殿下御慶事奉祝会にては、昨二十二日午後二時より東京市役所内に於て評議員会を開き、千家会長、渋沢・松田両副会長を始め、星・井上・園田・豊川・池田・安田・雨宮・渡辺・斎藤の諸氏二十余名集会し、奉祝会趣旨書の議定を為し、次に募金方法等を協議し、午後四時三十分散会したりと云ふ


中外商業新報 第五四四一号 明治三三年三月二四日 ○奉祝会発起人の新聞記者招待(DK280108k-0008)
第28巻 p.699 ページ画像

中外商業新報  第五四四一号 明治三三年三月二四日
○奉祝会発起人の新聞記者招待 東宮殿下御慶事奉祝会の発起人諸氏は、一昨日午後四時より府下新聞記者・通信社員等を招待し、今回の御慶儀を奉祝するの目的にて奉祝会を設置したる披露会を開き、千家会長よりは奉祝会設立の趣旨を、渋沢副会長より同会が美術館を新築し之を帝室に献納し、以て祝賀の微志を表明するに付ては、各新聞社も之に賛同し、奉祝の誠意が四千万同胞に普及するに尽力ありたしとの旨を述べ、夫れより尚ほ松田・渡辺両氏の演説あり、午後八時頃散会したり


中外商業新報 第五四五〇号 明治三三年四月五日 ○御慶事奉祝相談会(DK280108k-0009)
第28巻 p.699 ページ画像

中外商業新報  第五四五〇号 明治三三年四月五日
    ○御慶事奉祝相談会
東宮殿下の御慶事奉祝に関する評議員千家府知事・松田市長並に曾我渋沢・星・益田・園田・雨宮の諸氏は、昨四日午後一時より東京府庁に参集して奉祝に関し種々協議する所ありしが、右協議の要領は、美術館設立の件に就ては委員長並に副委員長より宮内省の内意を伺出でたる結果、同省に於ても愈々設立の上献納するに於ては受納あるべき摸様なるを確め得たるに付、矢張り前決議の通り美術館設立の方針にて計画を進むることとして、尚ほ同会より片山工学博士に依頼して調製中なりし美術館の設計書も既に完成したるに付、直に印刷の上汎く一般に配布して、之が設立資金を募集する件等なりしといふ


中外商業新報 第五四五八号 明治三三年四月一四日 ○御慶事奉祝会評議員会(DK280108k-0010)
第28巻 p.699 ページ画像

中外商業新報  第五四五八号 明治三三年四月一四日
    ○御慶事奉祝会評議員会
東宮御慶事奉祝会にては、昨十三日午前九時より東京府庁に於て評議員会を開きしが、出席者は千家会長並に渋沢・益田・松田・渡辺・園田・星等の諸氏十五名にして、渋沢氏より各会社及重立たる人々に対し協議したる結果に就き報告あり、夫より寄金募集の方法に就き種々協議する所ありたる末、現在三十名の同会評議員を増加して百名許りとなし、汎く有力者を集会して募集方法を協議決定することとなり散会したる由なるが、右増加の評議員は本日中選定の上、来十六日午後三時より評議員全体の協議会を開く由なり