デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

3章 国際親善
4節 国際記念事業
5款 其他 7. ヴィリヨン神父記念胸像建設会
■綱文

第38巻 p.545-554(DK380056k) ページ画像

昭和2年7月4日(1927年)

是ヨリ先、山口県山口町ニ於テ、ヴィリヨン神父記念胸像建設会設立セラル。是日栄一、其顧問タルヲ諾ス。昭和三年六月当会ハ目的ヲ達シテ解散ス。


■資料

集会日時通知表 昭和二年(DK380056k-0001)
第38巻 p.545 ページ画像

集会日時通知表 昭和二年           (渋沢子爵家所蔵)
七月四日 月 午前十一時 山口県知事大森吉五郎氏来約(事ム所)


(布施金次郎) 書翰 白石喜太郎宛 (昭和二年)六月三〇日(DK380056k-0002)
第38巻 p.545 ページ画像

著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。

(大森吉五郎) 書翰 渋沢栄一宛 (昭和二年)七月一三日(DK380056k-0003)
第38巻 p.545-546 ページ画像

(大森吉五郎) 書翰 渋沢栄一宛 (昭和二年)七月一三日
                       (渋沢子爵家所蔵)
謹啓、時下盛夏之候愈御清穆之段奉慶賀候、却説先般上京之節は御用繋中にも拘らす、特に御面会の機を与へられ奉深謝候、予てザベリヨ記念碑の件に就ては種々御高配を辱ふし奉感謝候、尚又此度ザベリヨ
 - 第38巻 p.546 -ページ画像 
記念碑建設に当り事実上の功労者ビリオン氏を表彰する為め、同氏の胸像建設を企劃致候て、閣下を発起者に御願致候処、早速御快諾被下洵に忝く存候、何れ不日右に関する趣意書其他の印刷物御手許へ郵送可仕候間、何分共宜敷御尽力下され候様切望之至りに不堪候、先ハ不取敢以書中御礼申上度如斯御座候 敬具
  七月十三日
                     大森山口県知事
    渋沢栄一閣下


ヴィリヨン神父記念胸像建設ノ件(DK380056k-0004)
第38巻 p.546-548 ページ画像

ヴィリヨン神父記念胸像建設ノ件         (渋沢子爵家所蔵)
(印刷物)
粛啓、酷暑の際益々御清穆奉慶賀候、偖て今回吾等同志相謀り別紙趣旨書に詳記候如く、我国に六十四年間在住して一意専念布教に従事し人類教化社会奉仕の為に一身を捧げ、其功労の尠なからざるビリオン神父に対し、感謝の意を表し且つ永久に之を記念する目的にて、其胸像建設の計画を相樹て申候、就ては其趣旨を御諒察の上、特別の御同情と御援助とを賜り度、略儀ながら書面を以て御願申上候、尚ほ通知書行届兼候義も可有之と存候間、御心付の向へは御手数ながら趣旨徹底候様、御配慮被成下度候 敬具
  昭和二年七月
            ビリオン神父胸像建設会
               発起人代表者
                   山口県知事 大森吉五郎
(謄写版)
拝啓
炎暑之候益々御清康奉慶候、陳者先般ビリオン神父記念胸像建設の義に付、早速発起人として御承諾被下奉感謝候、就而は右建設趣旨書五〇枚御手許迄御送付申上候間、乍御面倒御気附の処へ御配付御斡旋の上、多数寄附者有之候様御尽力被成下度御願申上候、先は其為如斯に御座候 敬具
  七月 ○昭和二年
                 ビリオン神父記念胸像建設
                   発起人代表者 大森吉五郎
        (宛名手書)
    発起人 子爵 渋沢栄一殿
(印刷物)
    ビリオン神父記念胸像建設趣旨書
粛啓、ビリオン神父は、御承知の如く仏国に生れ、我慶応の三年、二十三歳にして、長崎に渡来し当年恰も八十四歳、前後六十余年の久しき間我国に在住して、弊衣粗食一意専念布教に従事し、人類教化社会奉仕の為め一身を捧げ、敬虔なる生活を以て終始し、我外人布教師としては申す迄もなく、現今我在留外人中にての最古参者に御座候、又、其間故大隈侯、故原敬氏を始め我朝野知名士にして神父より仏語の教
 - 第38巻 p.547 -ページ画像 
授を受けたる人々も多々有之、苟くも神父を知るものは誰人も其崇高なる精神と熱誠ナル努力とに対し、深甚なる敬意を表して止まざる次第に候、殊に神父が山口に来住せしは今より四十年以前の明治二十二年にして、欧羅巴にて「聖者」と仰がれ「日本の使徒」と尊はれつゝある彼のザベリヨ聖師の山口に於ける遺跡に関しては、永年不断の研究を重ね且つ其保存事業に就ても、鋭意熱心に之を提唱して東奔西走心血を灑いで殆んと寝食を忘るるの状態に有之候、昨秋ザベリヨ聖師記念碑が芽出度く竣成して山口に一異彩を添へ、千古不朽の此偉人の芳蹟を永遠に伝ふることを得るに至りしも、主として神父の力に依るものにして、其除幕式の当日、神父が壇に立ちて祝辞を述ぶるに際し「生前に此碑を見ることが出来まして、最早思ひ残すことはありませぬ」と云ひ、声涙共に下り満場列席の人々が無限の感に撃たれたる其光景は、今猶ほ吾々の記憶に新たなる所に御座候、仍て吾々は聊かなりとも此尊き神父の功と労とに酬ゐ、且之を長へに記念せんが為めに玆に相謀り相議し、左記の方法により其胸像を神父の思ひ出最も深き山口のザベリヨ記念碑敷地の一隅に建設するの計画を相樹て申候、希くば大方の諸賢此趣旨を御諒承ありて、教派と信仰の如何を論ぜず成るべく御多数の御同情と御援助とを辱くして、其目的を達成することを得ば本懐之に過ぎず候 敬具
    記
 一、本会をビリオン神父記念胸像建設会と称すること
 一、記念胸像は山口町金古曾ザベリヨ記念碑敷地の一隅に建設すること
 一、実行方法に関しては総て実行委員に一任ありたきこと
 一、発起人代表者は山口県知事大森吉五郎とすること
 一、事業費予算額は金三千円とすること
 一、寄附金は一名一円以上とすること
 一、寄附金募集締切期限は昭和二年九月末日とすること
 一、寄附申込送金等は総て事務所宛に願ひたき事
 一、事務所は山口県庁内に置くこと
  昭和二年七月
      発起人(五十韻順○印ハ実行委員)
    ○赤松小寅    阿川重郎
     有吉彦三郎   稲畑勝太郎
    ○大森吉五郎   大国弘吉
    ○河北勘七    百済文輔
     近藤駿介    後藤季総
  子爵 渋沢栄一    新保寅二
     田中英     津江田広吉
     土井市之進   ドリング
     中川望     中野治介
     中原謙助   ○長富雅二
     林市蔵    ○原田豊次郎
    ○村田広一    山本信次郎
 - 第38巻 p.548 -ページ画像 
     八木宗十郎   舛本九一
     レエフヱルド  鷲尾健治


(アー・ヴィリヨン) 書翰 渋沢栄一宛 一九二七年七月一八日(DK380056k-0005)
第38巻 p.548-549 ページ画像

(アー・ヴィリヨン) 書翰 渋沢栄一宛 一九二七年七月一八日
                        (渋沢子爵家所蔵)
                      Nara 18 Juillet, 1927
Noble Vicomte,
  Ayant en l'honneur I'être si bienveillament admis en votre présence, en magnifique "Petit Trianon" de Tokio. J'ai reconnue la haute philantropie qui vous a merité le respect et gratìtude de la France; ma gratitude en est profondément sentie..... Mais, en lisant au Journal de Yamaguchi (Bōchō 10 ct) que vous avez eu l'insigne bonté de proposer une Memorial à y élever à mon nom, j'ai frémé de honte à y penser. Trop heureux d'avoir servi nos bienaimés Japonais, je ne mérite rien de plus qu'un policeman après son service; ce memorial y serait pour moi, un reproche vivants de mes manquements. J'écris, en Suppliant, au digne gouverneur, Mr Omori; je le conjure d' arrêter le projet et de changer cette intention si généreuse, si touchante pour moi de la bonté du caractère Japonais. Je désirais et travaillais déjà pour achever ce qui manque au monument de S. François Xaviers élever une pierre rustique, à l'entrées partout gravé sur une plaque de bronze, l'édit du Daimiyô-Ouchi Yoshitaka, édit de donation du temple Daidoji en 1551......document historique qui donne le prix au monument même ― au bas y graver le nom de la famille Aikawa, les vrais bienfaiteurs de cette oeuvre. J'ose supplier votre coeurgénéreux de consentir à mon humble prière.
             avec profond respect......
            ......de Votre Excellence, et
             de notre cher Japon,
              un vieux serviteur,
                   (Signé) A. Villion
                des Mission Étrangères, de Paris
(右訳文)
拝啓 過般小トリアノン宮殿(ヴエルサイユ)ニモ比ス可キ荘麗ナル貴邸ニテ拝眉ノ栄ヲ賜ハリ奉万謝候 閣下ノ崇高ナル博愛ハ仏蘭西国ノ尊敬シ感謝スヘキ所ニ有之、老生モ深ク感謝致居候
山口ノ新聞「防長」本月十日ノ紙上ニテ、閣下ハ老生ノ為メ記念物建設ノ芳志ヲ有セラルヽ由承知致シ候、老生ハ之ヲ思フ毎ニ慚愧戦慄致居候、我等ノ親愛スル日本人ノ為メニ貢献スル所アリタリトセハ幸甚トスル次第ニテ、老生ハ警察吏ガ当然尽ス可キ所ヲナセルニ異ナラズ如斯記念物ハ自己ノ無能ニ対スル生キタル詰責タル可ク候、依テ賢明ナル大森知事ニ一書ヲ呈シ此計画ヲ思ヒ止リ、日本人ノ性質ノ美ヨリ
 - 第38巻 p.549 -ページ画像 
来タル寛大ニシテ感銘スヘキ、老生ニ対スル此計劃ヲ御変更方懇願致シ置候 老生ハ「サン・フランソア・グザビエー」ノ紀念碑ニ欠クル所ノモノヲ補充セン事ヲ希ヒ、又既ニ其為メニ働キ申候、右ハ紀念碑ノ入口ニ銅版ヲ嵌入セル自然石ヲ建立シ、鋼版面ニハ大名大内義隆ノ布達文、即一五五一年大道寺(Daidoji)贈与ノ布達文ヲ彫刻スルモノニテ、コノ彫刻ハ紀念碑自身ニモ価値ヲ与フル歴史的記録ニ有之候又其下方ニ大道寺贈与ノ事蹟ニ対スル実際ノ功績者相川《(鮎川)》(Aikawa)家ノ名ヲ彫刻致シ候モノニ有之候
右歎願ニ御同意被下度 閣下ノ又日本ノ此老僕ハ幾重ニモ閣下ノ寛大ナル仁慈ヲ奉懇願候 頓首々々敬具
  昭和二年七月十八日奈良ニテ
             巴里外国伝道教会
                 アー・ヴヰイオン(署名)
   渋沢子爵閣下


(大森吉五郎) 書翰 渋沢栄一宛 (昭和二年)八月一三日(DK380056k-0006)
第38巻 p.549 ページ画像

(大森吉五郎) 書翰 渋沢栄一宛 (昭和二年)八月一三日
                       (渋沢子爵家所蔵)
拝啓、時下残暑の候愈々御清穆之段慶賀の至りに奉存候、陳者ビリオン神父記念胸像建設計画之件に付き御願申上候処、早速御賛成を辱ふし且つ各方面有志者へ御配慮被成候由、誠に難有感佩の至りに不堪候尚ほ此上なから一層御高配被成下候ハヾ大幸の至りに奉存候
先ハ不取敢御礼申上度如斯に御座候 敬具
  八月十三日
               ビリオン神父胸像建設会
                 代表者 大森吉五郎
  子爵
    渋沢栄一閣下


(布施金次郎) 書翰 白石喜太郎宛 (昭和三年)一月二四日(DK380056k-0007)
第38巻 p.549 ページ画像

著作権保護期間中、著者没年不詳、および著作権調査中の著作物は、ウェブでの全文公開対象としておりません。
冊子版の『渋沢栄一伝記資料』をご参照ください。

ヴィリヨン神父記念胸像建設ノ件(DK380056k-0008)
第38巻 p.549-550 ページ画像

ヴィリヨン神父記念胸像建設ノ件        (渋沢子爵家所蔵)
(謄写版)
拝啓、春寒料峭の候益々御清適之段奉慶賀候、陳者予て計画中のビリオン神父記念胸像建設の義は、御蔭を以て万事予期の如く進捗し、既に建設を完了致候間御了知被下度、尚別に同神父に贈呈の為め作製せし小型の胸像は、来る三月三日午前十一時を期し、奈良ホテルに於て
 - 第38巻 p.550 -ページ画像 
直接同神父へ贈呈致度存候条、御多忙中恐入候得共、御繰合せ御参列被成下候はば好都合と存候、此段報告旁々御通知申上候 敬具
  二月十七日             ビリオン神父記念胸像建設会
                        代表者 大森吉五郎
    (宛名手書)
    渋沢栄一殿
(印刷物)
拝啓 初夏の候愈々御清康慶賀の至りに奉存候、陳者ビリオン神父記念胸像建設に関しては、深厚なる御賛助に依り予期の計画通り遂行致し候、即ち胸像は大小二基を作製し其一基は神父の座右に贈呈致し、他の一基はザベリヨ記念碑敷地内に建設し、本会の事業完了致し其経費の収支計算左記の通りに有之、玆に予定の事務取扱も完全に終結致したる義に有之候、謹んで深甚なる謝意を表し、併せて収支計算御報告申上候 敬具
  昭和三年六月        ビリオン神父記念胸像建設会
                    代表者 大森吉五郎
          殿
    記
  ビリオン神父記念胸像建設費収支計算書
   収入ノ部
一合計三千一円八十四銭也
    内訳
  一金二千九百七十三円八十銭也    寄附高
  一金二十八円四銭也         利子
   支出ノ部
一合計三千一円八十四銭也
    内訳
  一金四十五円也           写真代
  一金四十六円九十銭也        旅費
  一金二千百五十円三十九銭也     胸像費
  一金百十六円三十五銭也       印刷費
  一金六十一円四十二銭也       運搬費
  一金六十三円二銭也         通信及消耗品費
  一金七十六円十五銭也        胸像贈呈式費
  一金三百四十五円也         植樹費
  一金九十四円六十一銭也       手当、胸像周囲柵代其他
  一金三円也             発起人会費
差引残額ナシ


集会日時通知表 昭和三年(DK380056k-0009)
第38巻 p.550 ページ画像

集会日時通知表 昭和三年         (渋沢子爵家所蔵)
十月五日 金 午前九時半 バリオン《(ビリオン)》及相川《(鮎川)》二氏来約


(アー・ヴィリヨン) 書翰 渋沢栄一宛 一九二八年一〇月九日(DK380056k-0010)
第38巻 p.550-551 ページ画像

(アー・ヴリヨン) 書翰 渋沢栄一宛 一九二八年一〇月九日
                     (渋沢子爵家所蔵)
 - 第38巻 p.551 -ページ画像 
MISSION
d'Osaka (Japon)
                  Nara, Ajimanji
                  9, 8bre 1928
Noble Vicomte,
  Je n'ai pas de mots pour exprimer ma reconnaissance, l'Amiral Yamamoto a vu mes yeux mouillés d'émotion, en voyant avec quelle bonté et générosité de caractère vous avez daigné accueillir mon humble requête........ C'est la preuve des merites acquis à le reconnaissance nationale; j'ai été si heureux d'acclamer aussi le digne et véneré Vicomte, les prières de son humble ("frère cadet") appelent sur lui toutes les bénédiction du ciel?
              dans la plus profond respect
                 de gratitude confiante,
                   (Signé) A. Villion
à
Mr le Vicomte Shibusawa
(右訳文)
          (栄一鉛筆)
          三年十一月二十日一覧、此来状ニ対しては特ニ回答にも及間敷候事
 東京              (十月十八日入手)
  渋沢子爵閣下
拝啓、益御清適奉賀候、然ば閣下が小生の懇願を許容せられ候甚大なる御寛仁に対しては、拝謝の辞無之次第に御座候、小生の感涙に咽び候義は山本(信次郎海軍)少将がよく御承知に御座候、小生に対する此の寛宏なる御態度は、日本国民の挙げて感謝致居候幾多の御功績の因て来る所なるを察し、子爵の万歳を称へ歓呼するを愉快とするものに候、子爵の上に神明の加護あらんことを衷心より祈上候
  絶大の感謝と最も深き尊敬とを捧げながら
                   奈良に於て
                     アー・ビリヨン
  昭和三年十月九日


(アー・ヴィリヨン) 書翰 渋沢栄一宛 一九二八年一一月一三日(DK380056k-0011)
第38巻 p.551-552 ページ画像

(アー・ヴイリヨン) 書翰 渋沢栄一宛 一九二八年一一月一三日
                      (渋沢子爵家所蔵)
MISSION
d'Osaka(Japon)
Vtr E. Shibusawa
                    Kioto, 13, Nov. 1928
Noble Vicomte
  Venu exprès de Nara, aujourd'hui, à Kioto, assuré de vous trouver aux fêtes du Couronnement, je suis desolé de ne pas vous trouver. Je voulais vous présenter, de vive voix mes
 - 第38巻 p.552 -ページ画像 
 profonds respects et humbles congratulations de la plus grande décoration, en digne récompense du bienfaire du véneré Vicomte Shibusawa.
Dieu soit loué.. Vivat!
dans la plus profonde gratitude de vos bontés,
j'ose encore implorer le secours de votre
générosité insigne,
              très humble serviteur,
                   (Signé) A. Villion
(右訳文)
                 (栄一鉛筆)
                 三年十二月十一日一覧
謹啓
御大礼には必然御上洛相成候事と存じ、唯々拝芝を得度本日奈良より京都に参り候処、御入洛無之失望致候、実は親しく閣下に深厚なる敬意を表し、幾多の功業に対し相当の恩賞たる最大の勲章拝受相成りたるを、謹んで慶祝申上度為めに有之候
何たる難有き天の恵ぞ――万歳
深く閣下の御厚志を感銘する拙僧は、猶ほ閣下の寛大なる仁恵を念願するものに有之候 頓首謹言
  一九二八年十一月十三日     アー・ヴイルシヨン
    子爵尊台
  ○ヴィリヨン来訪ニツイテハ本款「一、ザベリヨ記念碑建設」ノ条参照。



〔参考〕萩町天主公教会布教師「ビリヨン」氏の回顧談 刊(DK380056k-0012)
第38巻 p.552-554 ページ画像

萩町天主公教会布教師「ビリヨン」氏の回顧談 刊
 氏は、慶応二年、切支丹禁制時代早く我邦に渡来し今八十二歳の高齢に達するも、猶布教に従事し、殊に「ザベリヨ」の研究に関しては造詣甚深く、数年前其の記念碑を山口の遺跡に建設せむことを企画せし以来、老躯を提げて東奔西走大に努めつゝあり。氏の回顧感想談に曰く、
 顧みれば、余が故国を去つたのは六十余年前で、余が生時、仏蘭西は第二回の共和騒乱の最中で、破産失職の者は実に国内到る所に満ち余が一家も亦悲惨を極めたので、余は進んで宗教生活を志した。恰も余が巴里大学在学中、「ペルリ」提督が貴国へ来航のことを知つたが仏蘭西国民は、此の時より始めて貴国に視線を注ぐに至つた。余も此の頃、「クラセ」の日本歴史や、「ザベリヨ」の書翰文等で貴国に関する研究を始め、卒業後直に聖師「ザベリヨ」の足跡を辿るべく決心した。そこで貴国へ入国の準備として、二ケ年間香港に滞在し、今を去る五十九年前長崎に着いた。
 さて貴国へ入つたものゝ、禁教時代故、貴国人と交際の出来ないのには閉口した。或日余が居館に数名の役人が来たが、其の従者らしき一青年は、西洋文物研究の目的を以て、潜に余に書籍の譲渡を申込んだ、此の青年こそ後日に於ける世界的大政治家の故大隈侯であつた。
幾許もなくして、王政復古となり、外国人の為に長崎に教会堂が建てられ、数千の信者が出来たが、間もなく三千八百有余の信者は悉く
 - 第38巻 p.553 -ページ画像 
捕へられて、諸国の牢屋に縛がれた。余も亦荒縄で引立てられ、二ケ月間獄中にて威嚇せられたのである、固より一命を賭して故国を去り渡来したからには、危害とか生死などは更に無関心であつたが、忘れもせぬ明治三年十一月三十日、多数の信者が諸国の藩船十余隻に分乗長崎港を去る有様を目撃した余の心中は筆舌の能くする所にあらずして、真に男泣きに泣いた。
 明治五年五月、畏くも 明治大帝は、岩倉公一行が欧米視察の途中基督教徒を迫害することの不文明なるを電奏せしことを聞し召され、直に勅諚を渙発して信徒の放免を宣し給ふた。其鴻徳に対し奉りては真に感謝と喜悦との外はなかつた。
 其後、余が神戸に移つたとき、曩に長崎から東海諸国へ流された信者二千人が赦されて帰還するのを見送つたが、前の悲に引き替へ一入喜び勇んだ。後年、萩や津和野を調べたところ、萩に三百七十八人、津和野にも百八十一人が当時拘禁せられ、数十人の死者もあつたことを探知したから、余は両所へ紀念碑を建てゝ置いた。
 神戸に滞在九ケ年の間、兵庫県知事故伊藤公、其の他朝野の名士に知己を得た、大隈参議とは計らず大阪で出会ひ、曾て長崎に於て書籍を与へた一青年が、今や廟堂に立つて国政を料理して居るので、共に往時を追懐し互に昔噺に花を咲かしたこともあつた。
 明治十三年の春より三ケ年間、京都に於て仏教を修め傍ら漢学の素地を作つた。桓武・嵯峨両帝が悲田、施薬の法を以て餓恙を恤み給ふことは、歴史上著名の事蹟であるが、そは仏教の慈悲より出た感化でなく、全く景教を通じて著はれた、基督教の感化に外ならぬことゝ思ふ。井上・南条両氏も余の説を肯定された。
 明治十六年、初めて米国新教宣教師が京都に来て、三日間大演説会を開いたが、耶蘇退治と称し血気の坊さん達は頗る乱暴をして怪我人さへ出したが、時の京都府知事北垣氏は信教の自由は人生最高の理想で、偏狭な愛国心は却て人を害し、国辱を来す旨の厳訓を与へられたことを記憶して居るが、当時貴国の思想界に於ても、有識者間には余等の救霊事業が理解せられて来たことを喜んだ。
 明治二十二年二月十一日は、余が生涯を通じて最も歓喜に満たされた日で、即ち憲法発布により信教の自由が公許されたのである。此の頃余は山口に赴くべき命令を受けたが、玆に愈々予ての祈願は接近した。余が山口に転ずる事になつたのは、聖師「ザベリヨ」の遺跡踏査が含まれて居たのである。山口は嘗て聖師「ザベリヨ」が布教の根拠を置いた土地で、当時外国では長崎よりも山口の名が多く知られて居た程で、余は聖師遺跡を辿り此の世界的由緒ある町に入る光栄を感謝した。尚近くは維新の皇謨を翼賛された多数偉人の出生地へ布教することを深く喜んだ。時の知事原保太郎氏は余の為に種々便宜を与へられた。
 聖師「ザベリヨ」の遺跡地踏査は、故近藤清石翁とも五ケ年間調べた上に、山口古図を毛利家臣より得て、大道寺の位置が判明した、余が一生に於ける大願望は、実に此の山口に日本の使徒聖師「ザベリヨ」の記念碑を建設せむとする一事である。大道寺の位置が諸外国に知ら
 - 第38巻 p.554 -ページ画像 
れてから、英国の貴族「ゴルトン」夫人も記念碑建設に参加せられ、大隈・寺内等の有力者に協賛を求め、世界各国の新聞紙へ寄附金募集の広告をする一段となつて、欧洲戦争が突発したのは遺憾であつたが天は此事業を飽迄成就せしむる恵を与へつゝ、往年流感猖獗を極めたる際、余も亦旅行中神戸に於て感染し、嘗て余が教へ子であつた戸畑鋳物会社長鮎川義介氏及氏の令妹久原夫人等が余を同氏の別荘に移し手厚く静療をさして下さつたとき、予ての願望を両氏へ親しく物語つた所、両氏は直に莫大なる寄附金を快諾し、且つ懇切なる教示を与へられた。依て時の総理大臣原敬氏にも引見を受けた所、氏は兇変前既に中川前山口県知事へ一切を通告せられ、中川知事より橋本現山口県知事へと引続き熱心に世話をして下さることは、何より有難き仕合せである。
 余は国籍こそ仏蘭西にあるが、貴国人の積りである。貴国を愛するの念は敢て貴国人に劣らぬ考へである。顧みれば、余が貴国来着の際は恰も三百年来の鎖鑰が開かれんとするの時機であつたが、爾後日進月歩の趨勢を以て国運愈々隆盛に人文益々発達し、今や三百七十余年前聖師「ザベリヨ」予言の如く、正に世界の一大強国となつて東洋の覇権を掌握するに至りたることは、只管欣喜に堪へざる次第である。
○下略
  ○「ザベリヨ」ニツイテハ本款「一、ザベリヨ記念碑建設」ノ条参照。