公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2025.3.16
第44巻 p.44-45(DK440012k) ページ画像
昭和2年9月15日(1927年)
是日、東京銀行倶楽部ニ於テ、当後援会委員会開カレ、栄一出席ス。
集会日時通知表 昭和二年(DK440012k-0001)
第44巻 p.44 ページ画像PDM 1.0 DEED
集会日時通知表 昭和二年 (渋沢子爵家所蔵)
九月十五日 木 午前十一時 修養団講演会理事委員会《(後援)》(銀行クラブ)
竜門雑誌 第四六九号・第一〇一頁 昭和二年一〇月 青淵先生動静大要(DK440012k-0002)
第44巻 p.44 ページ画像PDM 1.0 DEED
竜門雑誌 第四六九号・第一〇一頁 昭和二年一〇月
青淵先生動静大要
九月中
十五日 修養団後援会委員会(東京銀行倶楽部)
向上 第二一巻第一一号・第四七頁 昭和二年一一月 後援会委員会報告(DK440012k-0003)
第44巻 p.44-45 ページ画像PDM 1.0 DEED
向上 第二一巻第一一号・第四七頁 昭和二年一一月
後援会委員会報告
(一)日時―昭和二年九月十五日(二)会場―丸内銀行集会所(三)出席者―(1)修養団側―平沼団長・宮田常務理事・座間編輯長・三宅庶務主任(2)後援会側―渋沢会長・森村委員長・団常務委員・矢野常務委員・青木常務委員・清水委員・瓜生幹事長・増田幹事
(四)議題―(イ)報告の件(ロ)補助金交付に関する件、修養会館建築費支払金
(五)概況―(1)渋沢会長午前十一時開会を宣し、瓜生幹事長より近況報告をなす旨を述ぶ(2)瓜生幹事長報告―(イ)十和田湖畔講習会の情況並に東北各県に遊説の概況、(ロ)下関講習会並に九州連合会主催婦人講習会の情況、(ハ)山口県・島根県・鳥取県等歴訪の情況、(ニ)大阪市に於ける後援会の情況、(ホ)修養団に於ける夏期講習会の概況、全国各地約四十回に及ぶ講習会開催の盛況報告
(六)協議―修養会館建築費支払の為め修養団本部より本会に対し金九千円也交付申請の件、右請求金額交付の事に満場一致可決、但し会館寄附金全部回収する迄は立替金として交付の事
(七)午餐会―東京府学務部長田中蔵六氏臨席、来る十一月廿八日より五日間宛二回、東京府下五百余名の小学校長各位の講習会を開催すべく打合をなし、十月廿日平沼団長は校長会議に出席して、団の精神
- 第44巻 p.45 -ページ画像
並に事業の一般を紹介する事等懇談的に打合をなしたり。斯くて午後三時散会せり。
〔参考〕財団法人修養団後援会書類(DK440012k-0004)
第44巻 p.45 ページ画像PDM 1.0 DEED
財団法人修養団後援会書類 (渋沢子爵家所蔵)
(謄写版)
(表紙)
昭和弐年九月十四日
修養団後援会申込芳名簿
昭和二年九月十四日現在
申込総額金 弐拾五万壱阡六百四拾参円也
(内朝鮮)壱万八阡四拾円也
払込金額 拾弐万弐阡六百参拾四円也
(内朝鮮)六阡九百七拾七円也
未払込金額 拾弐万九阡九円也
申込金額 払込金額 住所 姓名
五〇、〇〇〇・〇〇〇 二〇、〇〇〇・〇〇〇 東京 男爵岩崎小弥太
五〇、〇〇〇・〇〇〇 三〇、〇〇〇・〇〇〇 大阪 同 住友吉左衛門
五〇、〇〇〇・〇〇〇 二〇、〇〇〇・〇〇〇 東京 同 三井八郎右衛門
二〇、〇〇〇・〇〇〇 二〇、〇〇〇・〇〇〇 同 子爵渋沢栄一
二〇、〇〇〇・〇〇〇 二〇、〇〇〇・〇〇〇 同 男爵森村開作
一〇、〇〇〇・〇〇〇 二、〇〇〇・〇〇〇 同 服部金太郎
一、〇〇〇・〇〇〇 大阪 東洋紡績株式会社
六、〇〇〇・〇〇〇 東京 清水釘吉
六、〇〇〇・〇〇〇 大阪 小倉正恒
五、〇〇〇・〇〇〇 一、〇〇〇・〇〇〇 東京 安田修徳会
五、〇〇〇・〇〇〇 一、〇〇〇・〇〇〇 朝鮮 斎藤実
三、〇〇〇・〇〇〇 大阪 故中田錦吉
三、〇〇〇・〇〇〇 山口 渡辺祐策
一、五〇〇・〇〇〇 一、〇〇〇・〇〇〇 朝鮮 朝鮮銀行
一、五〇〇・〇〇〇 一、〇〇〇・〇〇〇 同 朝鮮殖産銀行
一、五〇〇・〇〇〇 五〇〇・〇〇〇 同 東洋拓殖会社京城支店
一、五〇〇・〇〇〇 六〇〇・〇〇〇 同 京城電気会社
一、二〇〇・〇〇〇 東京 矢野恒太
一、〇〇〇・〇〇〇 大阪 鳥井信次郎
一、〇〇〇・〇〇〇 下ノ関 藤井正一
一、〇〇〇・〇〇〇 佐賀 森田判助
○下略