デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

1部 社会公共事業

5章 教育
3節 其他ノ教育関係
12款 東京帝国大学関係 1. ヘボン氏寄付講座
■綱文

第45巻 p.458-461(DK450170k) ページ画像

大正8年5月(1919年)

是ヨリ先、東京帝国大学法科大学講師高木八尺、将来当講座ノ担任者トナルガタメ、当講座寄付条件ノ趣旨ニヨリ米国憲法歴史及ビ外交ノ研究視察ノタメ、約三ケ年ノ見込ヲ以テ、アメリカ合衆国ニ出張ヲ命ゼラル。是月栄一、エー・バートン・ヘボンニ右ノ旨ヲ書通ス。


■資料

ヘボン講座関係書類(DK450170k-0001)
第45巻 p.458-459 ページ画像

ヘボン講座関係書類      (東京帝国大学本部庶務課所蔵)
   (太字ハ朱書)
   課長 (印)           大正八年二月廿八日
  総長 (印)               庶務課(印)(印)
*    案
拝啓、時下益々御清栄ニ御座候半奉賀候、扨て今回ヘボン氏奨学寄附ノ趣旨ニ拠リ、米国憲法歴史及外交研究視察ノ為メ、本学法科大学講師高木八尺ニ約三ケ年ノ見込ヲ以テ出張相命シ候間、御承知被下度、
 - 第45巻 p.459 -ページ画像 
此段御通知申上候 敬具
  年 月 日                  総長
   ヘボン氏寄附講座委員
    米国大使
    石井子爵
    渋沢男爵    宛各通
    井上準之助
    目賀田男爵
* 欄外記事
 [二月廿八日 送達済


渋沢栄一書翰控 エー・バートン・ヘボン宛 一九一九年五月未詳日(DK450170k-0002)
第45巻 p.459 ページ画像

渋沢栄一書翰控 エー・バートン・ヘボン宛 一九一九年五月未詳日
                    (渋沢秀雄氏所蔵)
  五月廿二日大磯ニ於て修正、ヘボン氏への返信案文
○上略 貴下が東京帝国大学に講座基金を御寄附相成候に付き、我陛下より金杯壱組の授与有之候由、貴翰に接して始めて其事を承知致し、別而御悦申上候、但し従来貴下が日米親善の増進に尽されたる御厚志に観れバ、今回の金杯授与ハ素より当然之事と存候
将来大学講座を担任すべき高木八尺と称する東京帝国大学卒業の法学士は、去る三月中旬日本を出発して貴国に留学仕候間、既に貴地に於て親敷拝眉の上、勉学上に関する御指導を受け候事と存候、右高木と申人は小生の親友たる男爵神田乃武氏の二男にて、我帝国大学に於て学業の成績優秀なりし為め特に其選に当り、数年間貴国に在学して各科目を研究し、他日講坐の担任教師と相成候都合ニ候間、同氏学成りて帰朝の上ハ必ず該講座に異彩を放つ可きことゝ期待致居候、実ハ同氏出立之際、送別之宴を開きて小生之企望殊に貴下へ御伝語をも可致之処、病気之為出来兼候ハ残懐此事ニ御坐候
右拝答旁可得貴意如此御坐候 敬具
  千九百十九年五月 日
        発送之日を記すへし     渋沢栄一
    エー・バアトン・ヘボン殿
   ○右英文書翰発送日未詳。



〔参考〕集会日時通知表 大正八年(DK450170k-0003)
第45巻 p.459-460 ページ画像

集会日時通知表 大正八年         (渋沢子爵家所蔵)
三月 八日 土 午後一時―三時 ヘボン講座吉野博士講義(法大三十二番室)
   ○中略。
三月十三日 木 午後三時―五時 ヘボン講座吉野博士講義(法大三十二番室)
   ○中略。
三月十五日 土 午後一時―三時 ヘボン講坐吉野博士講義(法大三十二番室)
   ○中略。
三月二十日 木 午後三時―五時 ヘボン講坐吉野博士講義(法大三
 - 第45巻 p.460 -ページ画像 
十二番室)
   ○中略。
三月廿七日 木 午後三時―五時 ヘボン講坐吉野博士講義(法大卅二番室)



〔参考〕(ローランド・エス・モリス)書翰 渋沢栄一宛 一九二〇年五月八日(DK450170k-0004)
第45巻 p.460-461 ページ画像

(ローランド・エス・モリス)書翰 渋沢栄一宛 一九二〇年五月八日
                   (渋沢子爵家所蔵)
              (COPY)
                  Tokyo, May 8, 1920
His Excellency
  Baron Shibusawa,
    Asukayama.
My dear Baron Shibusawa :
  I am so sorry to hear that you have been unwell for the past few days but I am not surprised when I consider the long strain you have been under in conferences and entertainments with the various American groups whom you have welcomed so generously. I had hoped to see you personally before I leave but in view of your indisposition will not make the effort, but merely send you this word of thanks and appreciation for all your help and assistance during the time that we have been associated together. There is one matter which I would like to clear up definitely before I leave. You will recall the conditions under which Mr. Hepburn established his scholarship in the Imperial University and the deed of trust which provided that the American Ambassador should be one of the trustees ex officio. I find in looking through the Embassy files that there is no record giving the date of the gift and copies of such correspondence or other documents as related to its terms. I feel that it is important we should have such copies so that those in charge of the Embassy during my absence might become acquainted with the details. Thanking you in advance with renewed assurance of my gratitude and high appreciation of your friendship,
              Very sincerely yours,
               (Signed) Roland S. Morris
(右訳文)
 飛鳥山
  渋沢男爵閣下       東京、一九二〇年五月八日
                ローランド・エス・モーリス
拝啓、閣下には数日来御不快の由にて驚入候、今般御歓迎被下候米国の各観光団体と会議を重ねられ、又歓待の為種々御斡旋相成候に就ては、御病気も無理からぬ事と被存候、小生は出発前親しく御面会致度と存候しも、御病気の為に差控え、乍略儀書中を以て玆に在任中の御好誼と御援助とを謹んで奉深謝侯、出発に発ち明瞭に致置度儀有之候
 - 第45巻 p.461 -ページ画像 
そは余の儀にては無之、過般ヘボン氏が帝国大学に講座を設置せられし際、寄附行為の一条項として、米国大使の現職者は理事の一人と可成旨規定せられ候に就ては、大使館の書類を取調べ候に、右寄附の日附等に関する記録・往復書類写・其他本件に関する書類無之候、小生の不在中大使館員に詳細を明にし置く為め、右書類の写を整へ置き度くと存候間、御手数乍ら右御送附相煩度御願申上候
先は御挨拶旁御願まで如此御座候 敬具
   ○ローランド・エス・モリスハ大正六年十月ヨリ大正九年四月ニ至ル駐日米国特命全権大使タリ。



〔参考〕ヘボン講座書類(一)(DK450170k-0005)
第45巻 p.461 ページ画像

ヘボン講座書類(一)           (渋沢子爵家所蔵)
  五月十四日送達済        (欧文書簡写一通添)
拝啓愈々御清穆之段奉賀候、陳は御来書之趣拝承、米国大使ヘハ早速該書写ヲ送付致置候間右ニ御承知被下度、将又別紙御手許迄差上候間御査収相成度候、右御返辞迄如斯ニ御座候 敬具
  年 月 日                  総長
    渋沢男爵宛