公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2025.3.16
第49巻 p.204(DK490058k) ページ画像
大正3年12月6日(1914年)
是日栄一、東京駅前広場ニ於テ挙行セラレタル、井上勝銅像除幕式ニ出席シテ、追悼演説ヲナス。
子爵井上勝君小伝 村井正利編 前付大正四年二月刊(DK490058k-0001)
第49巻 p.204 ページ画像PDM 1.0 DEED
子爵井上勝君小伝 村井正利編 前付大正四年二月刊
正二位勲一等 子爵 井上勝君像
銅像身長 十二尺五寸 台座高サ 二十四尺五寸 君自明治初年専任 創設鉄道之事拮据 経営基礎始立尽心 台座総体花崗石畳築ニ 斯業抵老不渝四十 シテ、外面水磨キ下段 三年夏力疾訪制欧 四面ニ鉄道徽章並ニ建 洲歿于塗次可謂斃 築器械各種彫刻、正面 而後已矣玆同志胥 名記並ニ伝略ハ図ノ如 謀鋳君像置諸東京 クニシテ、黄銅鋳造嵌 車站以伝偉績於不 入ナリ 朽云 大正三年十一月建
竜門雑誌 第三一九号・第四九頁大正三年一二月 ○井上子爵の銅像除幕式(DK490058k-0002)
第49巻 p.204 ページ画像PDM 1.0 DEED
竜門雑誌 第三一九号・第四九頁大正三年一二月
○井上子爵の銅像除幕式 我邦鉄道界の元勲故子爵井上勝氏の銅像除幕式は、十二月六日午後二時より新設東京駅前広場に於て挙行せられたるが、青淵先生にも式場に参列し一場の追悼演説を為したりとなり
○栄一ノ演説筆記ヲ欠ク。