デジタル版『渋沢栄一伝記資料』

  詳細検索へ

公開日: 2016.11.11 / 最終更新日: 2022.3.15

3編 社会公共事業尽瘁並ニ実業界後援時代

2部 実業・経済

6章 対外事業
2節 支那・満洲
6款 日華実業協会
■綱文

第55巻 p.475-478(DK550092k) ページ画像

昭和2年6月7日(1927年)

是ヨリ先、南京・重慶・杭州・漢口・上海等長江流域在留邦人代表ハ、政府当局ニ対シ、避難邦人ノ救済ト、積極的対中政策ノ推進トヲ陳情シ、其実現ニツキ、当協会ノ尽力ヲ要望ス。是日栄一、当協会幹事会ニ於テ、幹事角田隆郎ノ長江方面視察談ヲ聴取シ、翌八日、副会長児玉謙次等ト共ニ、兼摂外務大臣田中義一ヲ訪ヒ、中華民国ノ時局ニ関シ、種々意見ノ交換ヲナス。


■資料

支那関係諸方往復(三)(DK550092k-0001)
第55巻 p.475-476 ページ画像

支那関係諸方往復(三)         (渋沢子爵家所蔵)
(印刷物)
    陳情書
 揚子江流域ニ於ケル各居住地ヲ引揚ゲタル我等ハ、今次事件ニ施執シタル政府ノ措置ト、居住地ヲ撤退シタル我等ノ窮状ト、並ニ所謂我ガ対支政策ノ疑義ニ就テ、爰ニ陳情ヲ余儀ナクスルニ到リタルハ衷心遺憾ニ堪ヘズ。
 惟フニ政府ハ、従来満蒙政策ニノミ重キヲ置ケル結果、中支・南支ヲ閑却セルガ如シ、而カモ唯ダ貿易ノ趨勢ト対支勢力ノ消長ニ観ルモ我ガ対支経済ノ中心ハ寧ロ中部支那ニアルヲ知ルベク、況ンヤ、無二ノ大市場、無尽ノ宝庫タル大陸ハ、夙ニ列強野心ノ府、爪牙ノ好餌トスル処ニシテ、東洋問題ノ機微ハ、一ニ対支勢力ノ興亡隆替ニヨツテ即チ帰決スベシ。
 之ヲ地利ノ立場ヨリスルモ、民種的ニ観ルモ、邦人ハ既ニ優越ノ地位ニアリ、従ツテ特殊地歩ヲ把握スベキニ拘ラズ、常ニ軽視ノ的、排外ノ中心トナリ、幾十年来汲々トシテ、遂ニ何等ノ覇図ヲ進メ能ハザルハ、偏跛優柔ナル対支政策ノ災禍ニ外ナラズ。
 我ガ当局ハ、事アル毎ニ隠忍自重ヲ説キ、大ナル国策ノ前ニハ小ナル犠牲ヲ忍ブベシトシタリ、斯クテ幾度カ奸斬ルモ慊ラザル侮辱ト痛苦ヲシモ忍従シツヽ、涙ヲ呑ミ、相戒メテ、慰撫ノ儘ニ、国家ト国民ノ体面ヲ重ンジ来タレリ、而カモ依然トシテ排日熄マズ、寧ロ彼等ガ慢心ノ態度ハ日ニ募リ、日本人ハ為シ得ズト公言スルニ至リ、屡々生命ノ危険ト財産ノ不安ニ臨メリ、手ヲ拱イテ誰カヨク堪ユベキ。
 我等ハモトヨリ国策ノ犠牲タルヲ厭ハズ、自重既ニ十余年ニ迨ブモ這次南京事件ヲ始メ、各地支那人ノ暴行ハ、アラユル侮蔑ト迫害ヲ以
 - 第55巻 p.476 -ページ画像 
テシ、暴状至ラザルナク、狂燥ソノ極ニ達シ、刻々死地ニ瀕シタル結果、各地相次イデ避難シ、長江一帯今ヤ邦人ノ影ヲ絶ツニ至ラントス斯クノ如クニシテ我等ノ隠忍自重ハ遂ニ追放トナリ、居住権ノ剥奪ヲ以テ酬ヒラレタリ。
 歴代ノ内閣口ヲ開ケバ貿易ヲ論ジ、海外発展ヲイフ、国是洵ニ然リ而モソノ海外発展ノ安全ヲ保障スルニ非ズンバ、竟ニ策無キニ等シ、孜々営々トシテ歳月ヲ積ミ、辛フジテ扶殖シ穫タル我ガ居住権ハ、爾カク一朝ニシテ放棄スベカラズ、長江流域在留五万ノ生命ト財産ノ保護ハ、即チ国家ノ既得権ヲ擁護スル所以ニ外ナシ、之ヲ空シク脅暴ニ委棄シ去ツテ、無為荒亡ヲ招徠セルハ、敢テ国策ノ犠牲ト言フヲ妨ケズ、政府ハ当然事後ノ責務償辦ニ就イテ宜シク遺憾ナカル可キ也
 去ル四月十七日伊東巳代治伯ハ、枢密院御前会議ニ於テ
  「対支問題ニ対スル政府ノ措置ハ事毎ニ宜シキヲ失シ、国威ノ失墜ヲ招キタルハ、我ガ国民ノ到底黙視スル能ハザル処ナリ」ト
 断言セラレタリ、現政府ハ深ク這ノ意義ニ顧ミ、須ラク過去ノ推移ト現在ノ実情ニ鑑ミ、政策ノ更張ヲ要スベシ、ナホ避難者ノ大部ハ、正ニ生活ノ根底ヲ奪ハレ、且ツ産ヲ喪ヒ、不起ノ悲境ニ流離困憊セリ当局ハ速カニ法ヲ設ケテ先ヅ此等当面ノ急ヲ救ヒ、尠クトモ事後保障ノ実ヲ挙グベク、進ンデ民族ノ発展ト国富増進ノ為メニ、特ニ中支方面ニ於テ斯ノ如キ禍根ヲ将来ニ絶ツタメ、世界ノ大勢ニ鑑ミ、渠等ノ国民性ニ策応シテ、危殆ナキ鞏固ナル積極方針ヲ速カニ確立サレンコトヲ要望ス。
  昭和二年五月二十五日
    揚子江流域在留民代表
     重慶居留民代表        宮坂九郎
     南京居留民会長        板坂留一
     杭州日本居留民会理事長    坂部多三郎
     鎮江日本人会長        八束邦吉
     蕪湖居留民会長        崎山正夫
     宜昌在留民代表        増田省吾
     蘇州在留民代表        橋本高三郎
     漢口居留民代表        阿部善三郎
     上海居留民団行政委員会長   河端貞次
     上海居留民団行政委員     太田俊三
     上海日本人各路聯合会委員長  林雄吉
     上海日本人各路聯合会常任委員 近藤光


支那関係諸方往復(三)(DK550092k-0002)
第55巻 p.476-477 ページ画像

支那関係諸方往復(三)          (渋沢子爵家所蔵)
(印刷物)
揚子江流域ニ居住シタ私共邦人ハ、今回支那内地動乱ノタメ、遂ニ永年ノ居住地ヲ引払ヒ、徒手空拳全ク放浪状態ニ陥リ、再起不能ノ境遇ニ逢着シマシタ、同時ニ私共ハ此空前ノ事件ニ際シ、特ニ我ガ対支政策ノ甚ダ頼リ無イ事ヲ痛感シ、海外発展ノ苦イ体験ヲ得タノデアリマス、而シテ之ガ前後措置ノ如何ハ、延ヒテ将来ノ対支発展上憂慮スベ
 - 第55巻 p.477 -ページ画像 
キ結果ヲ齎ラスナキヤヲ慮リ、総理・外務・陸海軍各大臣並ニ枢密院議長・在支帝国公使ニ陳情シ、此際政策ノ更張ト避難者ニ対スル救済ヲ悃願イタシマシタ、民族発展ノ見地カラ、各位ノ御力添ヘニヨリ、請願カ幸ニ達成サレタナラバ、悲惨ナル避難モマタ意義アラシムルヲ得タ事ヲ欣幸トスルノデアリマス
  昭和二年五月二十五日
                揚子江流域在留民代表者一同
    (宛名手書)
    渋沢栄一殿


日華実業協会 【拝啓 幹事会の件 予而長江方面に出張中の角田幹事…】(DK550092k-0003)
第55巻 p.477 ページ画像

日華実業協会               (渋沢子爵家所蔵)
拝啓
    幹事会の件
予而長江方面に出張中の角田幹事本日御帰京の予定に付き、来る七日(火曜日)正午、当事務所に於て幹事会相開き度、御繰合せ御出席被成下度、御案内申上候 敬具
  昭和二年六月四日           日華実業協会
    渋沢会長殿


集会日時通知表 昭和二年(DK550092k-0004)
第55巻 p.477 ページ画像

集会日時通知表  昭和二年      (渋沢子爵家所蔵)
六月七日 火 正午 日華実業協会角田隆郎氏歓迎幹事会(同会)
六月八日 水 午后四時 外務省ニ同大臣ヲ御訪問、児玉謙次・角田隆郎二氏同省ニ待受ク


日華実業協会第七回報告書 第二五頁 昭和二年一二月刊(DK550092k-0005)
第55巻 p.477 ページ画像

日華実業協会第七回報告書  第二五頁 昭和二年一二月刊
    役員会並ニ諸会合記録(大正十四年十二月以降《(五)》)
○上略
幹事会 六月七日正午、事務所ニ於テ開催シ、渋沢会長・児玉副会長白岩・白仁・安川・森・荻野・天宅・倉知各幹事出席、予テ社用ノ傍、協会代表トシテ在留邦人慰問並ニ漢口及ヒ上海ニ於テ開カレシ領事官会議ニ意見開陳ノ為メ長江方面ニ出張、最近帰京ノ角田幹事ヨリ報告後、視察談アリ、午後三時散会ス
外務大臣訪問 六月七日《(八)》、八日幹事会《(七)》ノ申合セニ依リ、渋沢会長・児玉副会長並ニ角田幹事外相ニ会見、最近ノ支那時局ニ関シ意見交換セリ
○下略


日華実業協会往復(二)(DK550092k-0006)
第55巻 p.477-478 ページ画像

日華実業協会往復(二)          (渋沢子爵家所蔵)
(謄写版)
(朱印)
親展
                     (ゴム印)
                      日華実業協会
    外相との会見に就き御報告の件
去る七日○六月幹事会に於ける申合せに依り、八日后四時、会長・副会長並に角田幹事外相に会見(木村局長同席)、意見交換の模様幹事会に代へ左に概梗御報告申上候
 - 第55巻 p.478 -ページ画像 
 『外相との会見に際し、当方は現存条約を遵守せしめ、居住の安全通商の自由を確保し、避難邦人を復帰せしむる為め、武漢政府に対し各種暴令の撤廃、総工会の改善、共産的過激派の駆逐、防備を旧五租界全般に拡張するも一策なるへき事、船舶航行の絶対安全等を要求し、之の目的を達する為めには、交渉に際し非常に処する覚悟を以て当られ度旨述へ、且差当り避難者の窮状を救済するを先とせられ度く、又減水季中の暴動に備ふる為め、大型軍艦の漢口常泊等につき陳請したるに、外相は共産派を駆逐し、暴令を撤廃せしむることは絶対に必要にして、無論同意の事なれは、已に高尾総領事に訓令、夫々交渉せしめ居れり、只防備を旧五租界に拡張云々の事は事態紛糾すへく、充分考量を要することにて、此の点は訓令の中に在らさるも、威信を確立することは素より緊急の事なるを以て、其の意味を以て今回青島へ出兵したるなり、而して共産派の駆逐に対しては直接手を下すの良途なきを以て、別の方法により駆逐に付大に企画し居れり、避難邦人救済方は目下着手中にて、已に長崎へは一人前三十円宛送金したり、又本省に於ては第二課に於て取計居れり、又軍艦を漢口に常泊せしむることは必要と認め考慮中なりとの事也』
      以上


対支回顧録 対支功労者伝記編纂会編 上巻・第七七九頁 昭和一一年六月再版刊(DK550092k-0007)
第55巻 p.478 ページ画像

対支回顧録 対支功労者伝記編纂会編  上巻・第七七九頁 昭和一一年六月再版刊
    附録 支那政情の概観
○上略
 昭和二年 蒋は武漢政府を倒し、孫文の三民主義を奉ずる政府を南京に樹立せんことを決し、四月十八日胡漢民・蔡元培・呉稚暉・張静江・李石曾等を中心とする国民政府を南京に組織した。五月、北伐軍は長江を渡つて安国軍を追撃しながら山東省済南に向つて総攻撃を始めた、我田中内閣の第一次山東出兵は此の際であつた。
○下略